新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン5月のプレゼント

ミネラル豊富な雪解け水が大地を潤すことで、肥沃な土壌が広がる上越エリア。土壌の栄養をたっぷり吸収して育った、枝豆・茶豆をご紹介します。噛むほどに広がる濃厚な旨みでビールも進みます!

根を張りやすい土づくりにこだわって、愛情込めて育てた枝豆。しっかりと甘みがのってから収穫することで、豊かな香りと濃厚な味わいを楽しめます。暑い日には、ビールのお供にぴったりですよ!

三条市・飯塚農園のグリーンアスパラガスは、大ぶりながらもスジっぽさがなく、とってもやわらか。採れたて新鮮な状態でお届けするため、カットした断面から水分が滴るほど、みずみずしくジューシーです!

え、フルーツ?と思ってしまうほど甘みが強い!食べごたえ満点の中玉トマトです。薄皮で果肉がやわらかく、みずみずしくてジューシー。サラダはもちろん、子どものおやつにもピッタリですよ。

鮮やかな赤紫色の「ちりめん赤しそ」。しそシロップ・梅干しの色付け・しそふりかけなど、自分で手間ひまかけて手作りしてみるのはいかがでしょう?しそならではの爽やかな風味で、夏バテ知らずの体に!

むらさきfarmが赤しその栽培から加工まで行う「しそっ娘ちゃんジュース」。炭酸水で割るのはもちろん、牛乳や焼酎で割ったり、アイスやヨーグルトにかけたり。自分好みにアレンジしてお楽しみください!

自家栽培の水茄子だけを使ったなす漬け!美味しさを追求して栽培した茄子で漬けたなす漬けは、みずみずしさ・旨み共に抜群!芯まで染み渡る塩味は、地元の直売所で大人気です。

肥沃な土壌が広がる、燕市の中之口川沿いで育てたアスパラガス。朝採りしたものを出荷しているため、水分量が多くとってもジューシー。サラダ・炒め物・グリルなど、お好きな食べ方でお楽しみください!

新潟の夏の味覚!旨味がギュッと詰まった枝豆です。噛めば噛むほど増す甘みは、一度食べたら忘れられない美味しさ。ビールのお供に欠かせません!枝豆王国からの贈り物は、お中元にぴったりですよ。

長井農園の栽培する枝豆・茶豆は味わいの濃厚さが格別。自然由来の高品質な肥料を使い分け、栄養のたっぷりと詰まった枝豆を実らせます。朝取り新鮮な枝豆を農場から直接お届けです。

麩じんのところてんは、食べごたえ抜群!粘りのある強いコシを持ち、食後にしっかりとした満足感を得られるため、ダイエット食にもぴったりです。さっぱりとした特製酢醤油付でご用意しました。

栄養価の高い粘土質な土壌が広がる、新潟市西蒲区で育った枝豆。7月上旬~7月中旬に収穫される早生品種「味風香」をお届けします。枝豆らしい甘く豊かな香りで、夏の訪れを感じられますよ。

豊かな山から流れる澄んだ伏流水で育てたウナギです。身が引き締まり、うま味をたっぷりと蓄えています。こちらを「蒲焼き」と「白焼き」にしてお届け。ふっくら食感と香ばしい風味を堪能できます。

大型トラクターで畑を深く耕し、農産物がしっかり根を張れる「土づくり」を極める久保農園。栄養分をたっぷり吸い上げた米や野菜は、「味が濃い」と評判です。人気の米と野菜をセットでお楽しみください。

ほのかに香る磯の香りと、プリンとした弾力が特長の新潟名物の「えご」。沢田屋のえごは、国産の「えご草」を原料に使い、昔ながらの手作りにこだわっています。酢味噌や醤油でさっぱり食べられます♪

県内有数の果樹産地・加茂市で育った、甘みの強さが自慢の「黄桃」。フルーティーで華やかな香りと、緻密で弾力のある食感を楽しめます。美しく色付いた黄桃は、贈り物や手土産にもぴったりですよ。

信濃川中流域の肥沃な土壌で育った「白桃」。代表の伊丹さんは、さまざまな産地に足を運び、美味しい桃栽培を追求。「健康な樹」を育てることで、みずみずしく甘みの強い果実に仕上げています。

信濃川が育む肥沃な土壌でのびのびと育った野菜を詰め合わせました。何が入っているかは届いてからのお楽しみです。カレーや炒め物、バーベキューなどにして、旬の野菜を堪能してください!

ツヤツヤと輝く美しさで、フルーツのようなフレッシュな甘さを楽しめる「ミライnoドルチェ」。食後のデザートや三時のおやつに食べたい、ちょっと特別なミニトマトです。化粧箱とパックをご用意しています。

新潟市の砂丘地帯にて栽培された、赤肉メロンです。果肉は鮮やかなオレンジ色で、ギュッと詰まった甘みと濃厚な果汁がたっぷり!ギリギリまで熟度を高めた、一番美味しいタイミングで収穫しています。

石田フルーツガーデンは、50年以上に渡って桃を生産してきたベテラン農家。三条市の肥沃な土壌・こだわりの自然由来肥料を使い、甘くてジューシーな果実を実らせます。全7品種の桃はどれも絶品です。

和洋問わず、玄関やリビングなどに飾るだけで、華やかなムードを演出!日本有数のユリの産地魚沼より、ご家庭で飾りやすい3~5輪サイズのユリを直接お届けします!

新潟の郷土料理「えご」とツルッとしたのどごしが特長のところてんのセットです。昔ながらの製法で手作りしています。ヘルシーで低カロリーですので、健康が気になるの方にもオススメ♪

みずみずしくて、とってもジューシー!名産地・八色原地区で育ったブランドスイカです。皮のふちまでしっかり甘くて、食べごたえ満点!あふれんばかりの果汁と旨味は多くのファンを虜にしていますよ。

北アルプス山脈の雪解け水で育った、甘味と酸味のバランスがよくて美味しいトマトです。果肉がしっかりしており、肉厚で食べごたえのある食感。比較的日持ちするため、箱買いにぴったりです。

昼夜の寒暖差が大きい十日町市で育った大玉のかぼちゃ。ホクホクとした食感と、濃厚な甘さが自慢の品種「くりゆたか」です。煮物はもちろん、揚げ物やグリルにしても美味しくいただけますよ!

栽培歴40年以上の園芸農家が育てる、2種類の高糖度メロンです。水耕栽培を用いて、独自の栽培方法で育てたメロンは、糖度、みずみずしさともに抜群。滑らかな食感が堪能できると評判です。

清涼感のあるシャリシャリ食感が美味しい「砂丘地スイカ」。スイカの名産地として知られる、新潟市西区の砂丘地で栽培しています。甘い果汁がたっぷりのジューシーなスイカは、暑い夏の水分補給に最適!

手作りにこだわる漬物工房の人気商品を詰め合わせました。ほどよいしょっぱさと果肉の甘みのバランスが絶妙な十全茄子漬けと、和風だしを効かせた旨辛キムチ。どちらもお箸がとまらない美味しさです。

糸魚川市の特産品「越の丸茄子」は、口に入れたときに感じる甘味と、大ぶりな実の食感から、「大トロ」とまで言われる絶品ナスです。色が濃くて光沢があるため、見るからに美味しそう!

スイートコーンの中でも、特に甘みの強い品種です。その甘さはフルーツに匹敵するほど!とってもみずみずしく、かぶりついたらジューシーな果汁があふれ出ます。夏を代表する味覚をご堪能ください!

シャキシャキ食感が抜群!名産地・新発田市で育ったアスパラガスです。噛めば噛むほど、ジューシーな旨味があふれて絶品!食卓のメインディッシュ、お弁当に大活躍すること間違いありません。

新潟市西蒲区の亭蔵ブルーベリーから、完熟ブルーベリーをご紹介。口に入れると大きな粒がプチっとはじけて、甘くてジューシーな果汁が溢れ出します。アイスやヨーグルトのトッピングにもおすすめ。

自然豊かな魚沼市で、丁寧に育てられたブルーベリーです。大粒のブルーベリーは甘くてジューシー。まずは生食で、たっぷりの果汁感を味わってみてください。ジャムやスムージーなど、アレンジも自由自在!

高い糖度とシャリシャリとした食感が特徴の八色産スイカ。水はけのいい土壌で、ミネラルたっぷりの雪解け水を吸収して育ちました。一度食べたら忘れられない、ジューシーで甘い果汁を堪能してください。

新潟市の砂丘地帯にて、手間暇かけて栽培されたスイカ。強い甘みと、みずみずしい味わいが夏の訪れを告げてくれます。完熟した食べ頃の状態で収穫し、採れたての美味しさをお届け!

5月~11月に咲く「ユリ」「カラー」「アイリス」を新鮮な切り花にしました。品質向上を目指し、栽培からこだわっています。母の日のプレゼントやブライダルの贈り物にはもちろん、仏花としてもどうぞ。

抜群の糖度!甘くてみずみずし~い八色原のスイカ!小玉・大玉よりお好きなサイズをお選び下さい!日本屈指のブランドスイカを魚沼の生産者より直送お届けします!

ビタミンB1がたっぷり!魚のすり身から作ったうなぎの蒲焼風かまぼこです。ほろほろと崩れる身の柔らかさや、表面の焼き色までリアルに再現。甘じょっぱいタレがたまらない美味しさです。

見附市で専業農家を営む「ぷちファームいけだ」のにんにく。大ぶりで雪のように美しい「ホワイト六片」という国産品種です。クセがなくまろやかな旨味で、いつもの料理に加えるとワンランク上の美味しさに!

新潟夏の味覚!土作りにこだわって丹精込めて育てた、黒埼枝豆・黒埼茶豆・肴豆です。その美味しさは一級品!口に入れたときの「旨さ」と「コク」、広がる「香り」がまったく違います。