新潟直送計画からのお知らせ

2024年度大型連休期間の営業スケジュールについて

出雲崎町出雲崎町

出雲崎町は新潟県中越地方の海沿い、県のほぼ中央に位置している町です。西には日本海が広がり、東には小木ノ城山がそびえます。海岸線から望む日本海に沈みゆく夕陽の美しさは圧巻です。 江戸時代には佐渡金銀の荷揚げや北前船の寄港地となっていた歴史を持ち、幕府の天領地として栄えました。古くから石油が発見されており、明治時代には日本の石油産業の発祥地として貢献、1980年代に至るまで世界初の海底油田として操業していました。新潟の名僧、良寛和尚が生まれ育った町としても知られており、良寛にまつわる旧跡が各所に見受けられます。

『出雲崎町』の新着店舗

越後の地酒と笹だんご つるや

越後の地酒と笹だんご つるや新潟県三島郡出雲崎町

出雲崎町で、酒販店の営業、笹だんごの製造など、多岐にわたり事業を展開。代表商品の笹だんごは、昔懐かしの味が人気で、地元出身者からの注文も多い。

店舗カテゴリ:食品製造・加工
良寛さまお菓子本舗 大黒屋

良寛さまお菓子本舗 大黒屋新潟県三島郡出雲崎町

出雲崎町で100年以上続く老舗菓子店。慈愛に満ちた人柄や、多くの印象深い詩や歌で知られる、僧侶「良寛」ゆかりのお菓子を製造している。

店舗カテゴリ:和洋菓子店

出雲崎町ってどんなところ?

良寛和尚の出生地

良寛和尚の出生地

曹洞宗の僧侶、良寛和尚は新潟県内では有名な偉人です。良寛はここ出雲崎で生まれ育った為、生家の屋敷跡とされる良寛堂、生誕200年を記念して建てられた良寛記念館、良寛が出家したとされる光照寺など、その旧跡が各所に残されています。清貧な生活で多くの人に親しまれた良寛のルーツが垣間見えるのではないでしょうか。

海と共に過ごしてきた町

海と共に過ごしてきた町

ここ出雲崎は海からの恩恵を大いに受ける町でもあります。江戸時代に天領として定められたのは佐渡の金銀荷揚げ港として栄えたからこそです。松尾芭蕉が「奥の細道」の途中に立ち寄って日本海を望み「荒海や佐渡によこたふ天河」との一句を残した事でも有名です。現在においても日本海から獲れる新鮮な魚介類を味わうことができ、水平線に沈む夕陽は人々の心に深く染み入ります。

出雲崎町のおすすめスポット

良寛記念館

良寛記念館

良寛和尚は僧侶だけでなく、歌人、書家としても有名です。この記念館ではそんな良寛の作品が展示されており、作品からは良寛の素朴さや清貧の心を感じ取ることができます。庭園内にはかつて良寛が過ごしたとされる「五合庵」を模した耐雪庵があり、併設する「良寛と夕日の丘公園」では日本海とその水平線に浮かぶ佐渡島を眺める事ができます。

妻入りの街並み

妻入りの街並み

建物を長方形に見立てた時に、長辺側を「平」と言い、短辺側を「妻」と言います。妻入りとは、この「妻」に玄関がある家屋を指します。江戸時代に天領として賑わいを見せたこの出雲崎では、日本海と小高い丘に挟まれた平地に2万人もの人がいたと言われています。その上当時は玄関の間口の広さで税金が決められていたことから、間口が狭く、奥行きの深い妻入り家屋が4kmにも建ち並ぶこととなったのです。

天領の里

天領の里

道の駅にも指定されている、ここ天領の里には様々な施設が含まれています。海の幸を堪能できるレストラン、お土産を販売している売店はもちろん、江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえる天領出雲崎時代館、古来からの石油文化の推移、発展が学べる出雲崎石油記念館などたっぷり時間をかけて巡ることができます。

出雲崎町の名物・特産品・お土産

紙風船

紙風船

出雲崎の紙風船作りは100年近い歴史を持ち、生産量は全国シェア80%を誇り日本一です。紙風船は現在でもひとつひとつ手作りで、手でついて遊ぶ昔ながらの形の紙風船はもちろん、生き物やフルーツを模した可愛らしい紙風船、つるし飾りの紙風船などバリエーション豊富。笹だんごのおまけに紙風船がセットになった出雲崎らしい商品もあります。「出雲崎手作り紙風船(いずもざきてづくりかみふうせん)」は2022(令和4)年5月に、「県伝統工芸品」に指定されました。

鱈汁

鱈汁

出雲崎は古くから鱈の絶好の漁場とされていて、徳川幕府三代将軍に鱈を献上した記録も残っているほどです。そんな出雲崎で郷土料理として長く愛されている食べ方が「鱈汁」です。滋味溢れる優しい味は、雪深い新潟において体を温めるのにもってこいの食べ方だったのでしょう。

笹団子

笹団子

新潟銘菓の笹団子。出雲崎で特に有名なのはふるさと納税の返礼品にも選ばれた「つるや」の笹団子です。手作りの製法にこだわって作られる笹団子は、上質な米によもぎの新芽を厳選して使用し、北海道産の小豆を香りごと包むようにひとつひとつ丸めていきます。笹団子のほか、新潟名物三角ちまきなども製造しており、こちらも丁寧な手作り製法で確かな評価を受けています。

サザエの炊き込みご飯

サザエの炊き込みご飯

「サザエの炊き込みご飯」は出雲崎のご当地グルメで、2013年国際ご当地グルメグランプリでグランプリに輝いています。醤油ベースのだしで炊き込まれていて、具にはサザエを贅沢に使用しており、口にした瞬間磯の香りが広がります。出雲崎では雄大な日本海を展望しながらいただくことができます。

コシヒカリ

コシヒカリ

出雲崎町ではアイガモ農法による完全無農薬でコシヒカリの栽培が行われています。米どころで名高い新潟県でも、完全無農薬の有機栽培米は珍しいのです。粘土質の土壌と、出雲崎の清らかな沢の湧き水が良質の米を育みます。

カレイ

カレイ

海に面している出雲崎町では稲作だけでなく漁業も盛んな地域です。水揚げされる魚種は808種と、その豊富さは佐渡おけさの歌詞にも登場するほどなんです。中でもカレイの水揚げ高はダントツ。季節によってさまざまな種類のカレイが獲れます。地カレイの浜焼きも人気です。

タイ

タイ

タイも出雲崎の漁業を代表する魚のひとつです。水揚げ量もカレイに続き第2位。出雲崎の沖合にはタイにとって良い産卵場があることから天然マダイの魚影が濃い。そして日本海の荒波に揉まれて育つため、身がしまっていて脂の乗ったタイが地元の割烹などで昔から振る舞われてきました。

つるやの笹だんごとちまきは、昔ながらのシンプルな製法で、一つ一つを丁寧に作り上げた一品です。家庭の味に近い、素朴な味を堪能できます。出雲崎町特産の紙風船もセットでお届け!

出雲崎町で生誕した僧侶「良寛」が愛した和菓子「白雪こう」。砂糖と米粉を型に入れて押し固めたシンプルな粉菓子です。口の中でほどける上品な甘さが特徴。良寛に想いを馳せながらお召し上がりください。