
「みずほの輝き」は、新潟県で2008年に発表された晩稲の新品種です。例年10月中旬から収穫時期を迎えます。じっくり熟した美味しさはコシヒカリに負けず劣らず、 新潟米がもつ豊かな味わいをしっかりと感じることができます。一番の特徴は炊き上がりの艶やかさ!その美しさはコシヒカリ以上といわれ、「みずほの輝き」というネーミングはまさにその炊き上がりのイメージを彷彿とさせるもの。さらに、みずほの輝きは他品種に比べ、お米の粒がふっくらと大きいため食感の違いを感じることができます。一粒一粒がしっかりとしているため、噛みごたえがありコシヒカリに引けを取らない美味しさです。冷めても美味しく、硬くなりにくいため、おにぎりやお弁当にピッタリです。
カテゴリ別『みずほの輝き』
新潟直送計画のお米のオリジナルブランド「KOMESHIKA」から、大粒でつやがあり、冷めてもおいしい「みずほの輝き」のご紹介です。コシヒカリとは対照的な、あっさりとしたおいしさをお楽しみ下さい。
『みずほの輝き』の商品一覧
上越産の特別栽培米3品種と木製の食器が、専用ケースに入った「日日燦膳(にちにちさんぜん)」。天然木材ならではの香り・手触り・温もりが、お米の美味しさを引き立ててくれます!
新潟直送計画のお米のオリジナルブランド「KOMESHIKA」から、大粒でつやがあり、冷めてもおいしい「みずほの輝き」のご紹介です。コシヒカリとは対照的な、あっさりとしたおいしさをお楽しみ下さい。
なんと、全9種類もの新潟米を詰め合わせた、バラエティー豊かなギフトセットです。真空パックのおかげで、いつでも新鮮。贈り先に手間をかけさせない「無洗米」で、お歳暮・御中元に喜ばれています。
ふっくら大粒の新品種!炊き上がりはツヤツヤでまさに米粒が輝いてます!冷めても美味しいので、おにぎりやお弁当におすすめです!