新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン10月のプレゼント

越後平野に広がる水田で稲作に取り組む農家。農薬を使用せずマガモ農法で育てる米は、有機JASの認証を受けている。炊き上がりの香りが芳醇で、粘りも弾力も抜群だ。

ファームフレッシュヤマザキ もみ殻を田んぼに返す循環型農業

広大な越後平野で稲作に取り組む農家

三条市のファームフレッシュヤマザキは、100年以上続く米農家。その水田は約40haもある。東京ドームに換算すると、8個分以上だ。そんな広大な土地で、コシヒカリ・こしいぶき・みずほの輝きなど、主食用から酒米まで、約10種類の米を栽培している。水田が位置するのは豊かな自然に恵まれた越後平野。代表の山嵜哲志さんは、「県内でもここまで平らな土地はないと思います。風通しが良いですね」と、語る。弥彦山から吹いてくる優しい風が虫を飛ばしてくれるため、稲を健康に保ってくれるという。また、市内を流れる信濃川と五十嵐川には、山々からもたらされた雪解け水がたっぷり。清らかな水を吸収するからこそ、みずみずしいお米に育つのだ。

自然のサイクルを活かした「マガモ農法」

ファームフレッシュヤマザキが目指すのは、自然と作物に優しい農業。農薬と化学肥料を一切使用せずに米を栽培している。そこで取り入れているのが、マガモ農法だ。水田に放たれたマガモが稲に寄り付く虫を退治してくれるという。さらに、泳ぎ回ることで水を濁らせてくれることも仕事の一つ。適度に日光を遮るため、雑草が育ちにくくなるという。「マガモのフンも栄養分になるんです。まさに自然のサイクルを活かした農法ですね」と、代表の山嵜さん。そんなこだわりの米は、有機JASの認証を受けており、東京で開催された「KIWAMI米コンテスト」で最高金賞に輝いた。

体験授業を通して伝える農業の魅力

フレッシュファームヤマザキは、毎年、地元の小学生を対象に体験授業を受け入れている。種もみの育成、稲刈り、脱穀を通じて、米作りの面白さや自然の恵みの大切さを伝えているそうだ。代表の山嵜さんは、「中には、『将来、農家になりたい』と言ってくれる子もいます。素直に嬉しいですよね。農家離れが叫ばれる中、次世代を担う子どもたちに農業の魅力を伝えることに意義を感じています」と、真剣な眼差しを見せた。

  • ファームフレッシュヤマザキ
  • ファームフレッシュヤマザキ
  • ファームフレッシュヤマザキ
  • ファームフレッシュヤマザキ

生産者紹介

代表:山嵜哲志
代表山嵜哲志

三条市にて米農家の長男として生まれる。長らく関西や関東でアパレル関係の仕事をしていたが、約10年間務めた後、地元にUターン。父親から教えを受けながら、2011年に就農した。「もともと継ぐつもりはなかったんです。でも家庭を持ったことをきっかけに、農業の道を選びました。自分が食べてきた美味しいお米を、子どもにも食べさせたいなって思うようになったんですよね」と、照れたように笑う。自然に優しい農業を目指し、子どもたちが安心して食べられる米作りに取り組んでいる。

店舗詳細

店舗名称 ファームフレッシュヤマザキ
住所 新潟県三条市渡前903