新潟直送計画からのお知らせ

「枝豆・茶豆」の予約受付が始まりました

昭和32年創業。新潟県村上市にて小売業を営む「総合食品さいとう」。昔ながらの味や製法で作り上げた、こだわりの村上名物「塩引き鮭」を全国へ届ける。

株式会社 総合食品さいとう 採れたて鮮魚や野菜を販売するスーパーを経営

食卓に彩りを届ける「総合食品さいとう」

昭和32年創業の「総合食品さいとう」は、新潟県村上市でスーパーマーケット「フレッシュさいとう」を営み、地元で採れた新鮮な野菜や塩物の魚、海産物の小売業を行っている。創業以前には、塩物の「魚の行商」として、自転車で農村地帯へ出向き、冬には雪道の中でもソリを引いて、お客様に商品を届けていたという。店を構えず、商品を持ち一軒一軒尋ねての商売であったため、「一日でも早くお客様に足を運んでもらえる店を持ちたい」という強い願いがあった。創業を迎え、念願であった店を開き、地元の人々の食をより支えるようになる。行商時代に販売していた塩物の魚や海産物を始め、地元野菜などの仕入れも行い、様々な食品を扱うスーパーへと成長していった。また、昭和45年には地元村上の名物「塩引き鮭」の伝統ある製法や味の研究を始めた。試行錯誤を繰り返し、現在では塩引き鮭を始めとする、あらゆる鮭専門商品の製造販売を行うようにまでなった。地産地消に繋がる厳選した商品と塩引き鮭は、様々な人々の食卓を彩っている。

村上流「塩引き鮭」との出会い

村上名物「塩引き鮭」とは、塩をすり込ませた良質な雄の秋鮭を寒風干しにして、旨味を閉じ込めた逸品である。また、下処理の際には「鮭の腹を全て切らず、干す時には尾から吊るし上げる」のが特徴的で、総合食品さいとうでも、昭和45年頃から同製法を始めた。それまでは、「鮭の腹を全て開く」方法であった。しかし、村上市瀬波町よりたまたま魚を売りに来ていた年配の行商、彼女の持っていた塩引き鮭を見て、目を疑う。「腹の一部が繋がっている」鮭がほとんどだったのだ。これが、村上流「塩引き鮭」との出会いであった。興味を持った総合食品さいとうは、腹を全て切らない理由や製法などについての研究を直ぐに始めた。翌年には生鮭を仕入れ、少しずつながら村上本来の製法へと切り替えていった。年々作る尾数も増え、それと同時に立派な塩引き鮭も完成する。昭和53年には「越後名物村上の塩引き鮭」として、全国に村上を代表する味として届けられるようになった。旨味が凝縮していて身が厚い塩引き鮭の美味しさ故、全国でもファンは多い。伝統の製法と味にこだわる総合食品さいとうの塩引き鮭は、「大切な人に贈りたい村上の味」として地元や全国の人々に根強く愛されている。

  • 株式会社 総合食品さいとう
  • 株式会社 総合食品さいとう
  • 株式会社 総合食品さいとう
  • 株式会社 総合食品さいとう
  • 株式会社 総合食品さいとう

生産者紹介

店長:齋藤正志
店長齋藤正志

新潟県村上市出身。高校卒業後は東京で、食品加工業に6年間務める。地元村上市へ戻り、父が経営している「総合食品さいとう」へ入社。食品加工の知識を活かし、鮮魚や野菜などを扱う小売業の仕事に従事した。その後、村上市の伝統ある名物「塩引き鮭」の製法について興味を持ち、味や製法の研究を行う。昔ながらの味にこだわった「塩引き鮭」は全国でも注目されている。今後は村上鮭だけを取り扱う専門店を開き、塩引き鮭の美味しさをもっと伝えたい、と齋藤さんは語ってくれた。

店舗詳細

店舗名称 株式会社 総合食品さいとう
住所 新潟県村上市飯野1-2-38