新潟直送計画からのお知らせ

2024年度大型連休期間の営業スケジュールについて

新発田市にある就労支援施設。利用者と地元農家が一緒に農業に取り組む「農福連携」で、コシヒカリ、グリーンアスパラガス、しいたけ、大豆の栽培に精を出している。

のぞみふぁーむ 農業に特化した就労支援施設

「農福連携」で就労サポートをする支援施設

社会福祉法人のぞみの家福祉会が運営する「のぞみふぁーむ」は、新発田市の就労支援施設。作業活動等を通して、障がい者の就労機会の確保や一般就労に必要な技能等の習得をサポートしている。最大の特徴は、「農福連携」を導入した就労サポート。農福連携とは、利用者が農業分野で働くことで社会参画を促す取り組みのこと。所長の小柳誠さんは、「新発田市でも農家数の減少と高齢化が進み、後継者不足が問題になっていて、農家の皆さんは人手を欲しがっています。一方で、施設の利用者も働く場を求めています。だからお互いのニーズが合致するんですよね」と語る。同施設では、地元農家「農事組合法人アグリ竹俣」の米作りに参加。主な品種はコシヒカリ。春の田植え時期には苗箱の手入れ、秋は収穫作業を手伝っているという。中でもはざかけ作業は一苦労だとか。とにかく人手が必要で、利用者以外にも、地元学校の生徒、地域おこし協力隊も加わり、総動員で取り組むそうだ。所長の小柳さんは、「青空の下で、地域の皆さんと触れ合いながら農作業に励んでいます。力仕事も多いですが、皆さん生き生きとしていますよ。私たちスタッフより元気です」と笑う。

新発田特産のグリーンアスパラガス栽培

のぞみふぁーむの農作業は、米農家と取り組む稲作だけに留まらない。自分たちで一から農作物を作ることにも挑戦している。たとえばグリーンアスパラガス。アスパラガスといえば、新発田市の特産品だ。県内で一番の生産量を誇り、「太くて、やわらかくて、甘い」といった三拍子が揃っている。美味しさの秘密は、清らかな水。新発田市は、飯豊連峰の雪解け水を含んだ清流・加治川が大地を潤している。のぞみふぁーむのアスパラガスも、そんな肥沃な土壌で栽培されているのだ。また、農薬や化学肥料の使用量をなるべく抑制。新発田市の事業として行っている、新発田牛(しばたうし)の畜糞、もみ殻、学校給食の残渣を利用して作られたリサイクル有機堆肥をたっぷり施肥して育てているという。

希少価値の高い大豆「一人娘」

2021年からは大豆の栽培にも励んでいる。所長の小柳さんは、「『一人娘』という品種で、旨味が抜群なんです。その分、手間がかかるんですよね」と、教えてくれた。一般的に大豆の収穫はコンバインで行うが、一人娘は茎が大きく広がり丈夫なため、機械での刈取りが難しい。そのため、根気よく手作業で刈り取る必要があるという。栽培の難しさから、希少価値の高い品種といわれている。同施設では、豆菓子や豆茶に加工して販売。どれも大豆本来の旨味が生かされていて、地元民から大好評だそうだ。

  • のぞみふぁーむ
  • のぞみふぁーむ
  • のぞみふぁーむ
  • のぞみふぁーむ

生産者紹介

所長:小柳 誠
所長小柳 誠

新発田市出身。かねてより「人の役に立つ仕事がしたい」という思いを抱いていた小柳さん。福祉系の専門学校卒業後、1999年、のぞみふぁーむを運営する社会福祉法人のぞみの家福祉会に入職。職業指導員として、利用者の作業、生活相談などのサポート業務に携わってきた。2020年からは、所長として、地元農家と連携した「農福連携」の取り組みをスタート。「基本的に、就労支援施設の利用者はサポートされる側ではあるんですが、私たちの場合は農家をサポートする側の立場としても貢献できているんですよ。だからスタッフも利用者も非常にやりがいを感じますね」と清々しく語る。

店舗詳細

店舗名称 のぞみふぁーむ
住所 新潟県新発田市五十公野4685-42