幻の洋梨「ル・レクチェ」!一度食べたらやみつきに!


年に一度しか味わえない新潟冬の大定番フルーツ「ル・レクチェ」!こだわりの農法で作られた甘くてとろける極上ル・レクチェを果樹園より直接お届けします!

つくり手紹介

新潟県月潟地区出身。農家の長男として生まれ、加茂農業高校卒業後に就農。探求心が強く、様々な農法を試みるうちに農業の奥深さに惹かれていった。土づくりの勉強会を立ち上げ、本当の農産物とは何なのかを深く追求し続ける。より良い農産物を作りたいという同志を集め、平成10年に農園の前身となる盈科生産組合を発足。その後、平成16年に有限会社盈科として法人化した。自分の追い求める農産物の美味しさを追求しながら、若手の育成にも力を入れる。今後、新潟の農業の地位を確立し、産業として自立できるようなモデルを生み出したいと考えている。

とろけるような舌触りと芳醇な香りを持つ高級洋梨
ル・レクチェは、毎年11月~12月の時期に最盛期を迎える洋梨。「西洋の貴婦人」と呼ばれ、香り高く桃のようにみずみずしい果肉が特徴です。元々はフランスを原産地としていたものですが、現在では新潟県でしか栽培が行われておらず「幻の洋梨」とも呼ばれています。明治36年頃に新潟県白根地区の農家がフランスから苗を輸入したことからがきっかけで栽培が開始されました。味はもちろんのこと、見た目も美しいル・レクチェ。県外ではまだまだ知られていませんが、新潟の冬ギフトの定番といえばル・レクチェなんです♪

県内屈指の広大なル・レクチェ畑
洋梨の品種の中でも特に栽培が難しく、長い追熟期間の管理が必要とされる希少なル・レクチェ。新潟の農家の努力により栽培方法が確立され、県内各地で栽培が行われています。県内でも特に果樹栽培が盛んに行われている月潟地区で志を共にした5件の農家さんが立ち上げたのが「有限会社 えいか」。果樹栽培のプロがそれぞれの知識・経験を持ち寄り、より美味しいル・レクチェの栽培を目指しています。また、「有限会社 えいか」のル・レクチェ畑は広大な面積を誇り、なんと県内ル・レクチェ総生産量の3%を占めています。
甘さにこだわったのル・レクチェ
「有限会社 えいか」のル・レクチェは、糖度が高く、甘みが強いと評判です。高品質なル・レクチェは、こだわりの土作りと丁寧な追熟から生まれます。
1. 微生物の働きを最大限に活かした環境循環型の土づくり

自家製の有機肥料を使い土作りを行います。また、堆肥には、稲刈りの際に出る籾殻やル・レクチェの葉を使用し、微生物の働きを最大限に活かした環境循環型の土づくりにこだっています。健康で質の良い土だからこそ、毎年品質の高い果物を作ることができるんです!
2. 徹底した追熟管理

ル・レクチェの生産が難しい理由の1つと言われている長い追熟期間。農園では、収穫後、約30日~40日程かけて、温度・湿度を調節しながら追熟させていきます。7℃~10℃に保たれた自社の保冷庫を使用し、出荷に合わせて温度をコントロールすることで最良の状態でお客様の手元に届くように計算されています。
甘くてとろける幻の洋梨は一度食べたらやみつきに!

お客様の声
8件レビューを書く
スタッフレポート!

甘くてとろけるような香りがする~♪一口食べたら、甘くとろけるような果肉に熊倉とろけました!

新潟県で育った私からすると秋は果物の大洪水!
夏の終わりから秋の終わりまで、美味しい果物がこれでもかというほど店頭に溢れかえります。
秋も終わりに近づき、外の空気に冬を感じ始める今日この頃。
果物の季節はもう終わり?ノンノンノン。新潟のフルーツは冬が本番です。
それでは本番入りまーす。
さっ、やってまいりました新潟冬ギフト大定番のル・レクチェ。早くも山吹色の果皮から甘い香りが漂っております。
西洋の貴婦人?幻の洋梨?もはやもう西洋でも幻でもなくなってまいりました。
新潟農家の努力の賜物であります。ル・レクチェ=新潟でございます。
11月も半ばを過ぎれば、いつ店頭に並ぶのかとそわそわしてしまう新潟県民も多いのではないでしょうか。
お客様の手元に届くころには既に追熟を終えております。食べ頃のピークでございます。
ナイフを入れて縦に割ってみれば、果汁が今まさに滴り落ちようとしております。おっと、表面張力。まだ落ちていないようです。
これはまさに食べるジュース。ねっとりととろけるような果肉から溢れ出る濃厚な甘み。一口食べたが最後、また一口また一口とついつい口に運んでしまいます。
あーっと早くも箱の底が見えてきた。1年に1度しか味わえないのに、どうして4kg箱で頼まなかったんだと後悔しても時既に遅し。
あっという間に売り切れてしまいます。そうなんです。これがル・レクチェなんです。
まだ食べたことがないという方は是非。独特な味と食感に魅了されること間違いなしでございます。
その他のスタッフレポート

新潟が誇る冬の味覚「ル・レクチェ」予約スタート 新潟直送計画でも毎年予約注文から人気殺到の西洋梨「ル・レクチェ」。 みなさん、みなさん…… 検索サイトでちょっと「ル・レクチェ」と検索してみて下さい! 「Wikipedia …
お届けについて
※収穫後、受付順に発送となるため配送日のご指定はできかねます。
※天候や生育状況によって、出荷時期が前後する場合があります。
※収穫量により、予定日より早めに販売終了する場合があります。
※商品名に記載されている玉数は概ねの目安となります。玉数のご指定はできかねます。
※外箱からの更なる包装は行っておりません。
場所 | 内のし(単包装) |
---|---|
形状 | 短冊のし |
表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御見舞 / 快気祝 / 御新築祝 |

ご注文
予約注文:ル・レクチェ(贈答用・家庭用)
年に一度しか味わえない新潟冬の大定番フルーツ「ル・レクチェ」!こだわりの農法で作られた甘くてとろける極上ル・レクチェを果樹園より直接お届けします!
果樹栽培の盛んな新潟市月潟地区で育てられた極上ル・レクチェ。芳醇な香りと桃のような柔らかい果肉は、まさに西洋の貴婦人と呼ばれるに相応しい味!「有限会社 えいか」独自の土づくりで生まれた糖度の高いル・レクチェを贈答用と家庭用でご用意しました。追熟後、受付順の発送となります。この機会に是非、幻の洋梨をご堪能下さい!
ページ番号 | 0209-001 |
---|---|
販売元 | 有限会社 えいか |
注文受付 | 売り切れ |
発送日目安 | 追熟後、受付順に出荷 |
発送時期 | 11月下旬~12月中旬 |
賞味期限 | 到着後およそ1週間以内(完熟後はお早めに) |
保存方法 | 涼しい場所または冷蔵 |
宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
場所 | 内のし(単包装) |
---|---|
形状 | 短冊のし |
表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御見舞 / 快気祝 / 御新築祝 |
- クレジットOK
- 銀行振込OK
- 代引きOK
- コンビニ後払いOK
※複数店舗(生産元)の商品を同時購入する場合、代引き(代金引換)は利用不可となります(後払いをご希望の場合には、代わりとしてコンビニ後払いをご利用ください)。
※収穫後、受付順に発送となるため配送日のご指定はできかねます。
※天候や生育状況によって、出荷時期が前後する場合があります。
※収穫量により、予定日より早めに販売終了する場合があります。
※商品名に記載されている玉数は概ねの目安となります。玉数のご指定はできかねます。
※外箱からの更なる包装は行っておりません。
・香りが強い。
・「じく」と「くび」茶色く、シワになっている。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。
香りがよくとても美味しかったです
店頭(八百屋)さんのものより滑らかでした
待ちかねていたル・レクチェが届きすぐにも食べたかったのですが食べ頃まで少し待ちペロッと食べてしまいました。
とてもおいしくいただきました。
ル・レチクェを昨年初めて食べて美味しい!と思い、今年買いました。
届いてから数日で剥いて食べましたがすっごく美味しかったです!実家にも送ったのですが、母と弟、妹がすっごく喜んでくれました!来年も頼もうと思っています!
毎年、贈答用で県外の方々に贈ってますが、食べた方がハマってまた他の方にも贈ってくださってるぐらい本当に美味です!1度食べたら他のレクチェは食べれない程、香りが良くて口当たりがなめらかです!
九州の友人にル・レクチェを送りました。幼稚園児のお孫さんが
とても喜んですぐなくなってしまったそう。スーパーに買いに行こう!とねだられたそうです。
またリピートします!
お世話になった方々への御礼に、ル・レクチェをお届けしています。
美味しいため、毎年この時期が楽しみにしていただいています。
昨年に引き続き、今年もお願いすることにいたしました。
食べてもらっての感想が楽しみです
初めて注文しました。仕事を通じてお世話になっている県外の方へ送ります。楽しみです!