新潟直送計画からのお知らせ

「ル・レクチェ」の予約受付が始まりました

もっちり食感!自然豊かな三条市旧下田村の棚田で育った特別栽培米のコシヒカリ。微生物土壌改良材をたっぷり使った土づくりで、「食の安全」と「美味しさ」を追及したお米をお届けします。

黒毛和牛とホルスタインから生まれた山古志牛。闘牛文化が根付く山古志地域で育ちました。赤身主体の肉で、噛みごたえがありながらもやわらかい肉質が魅力!肉本来の旨味をご堪能ください。

こがねもちに羽二重粉(はぶたえこ)などを加えて仕込んだ笹団子です。上品な食感と優しい甘さが大評判!洗練された美味しさに、新潟県外からのお取り寄せ注文も多い人気の商品です!

鮭文化の根付く村上市にて、250年近い歴史を持つ老舗料亭が手掛けた「魚卵の漬けセット」。程よい塩気と上品な味わいが、ご飯のお供に、新潟地酒のアテに、これ以上ないくらいぴったりな一品です。

樹に実らせたまま渋抜きをすることで、果肉にごまのような黒い斑点が生まれる「ごま八珍柿」。サクサクとした食感とさっぱりとした甘みが特徴です。新潟の秋の味覚は、贈り物にもぴったりですよ!

新潟県産コシヒカリに国産野菜がミックスされている「嘉右衛門ご飯」。袋を切って炊くだけで華やかなご飯が出来上がります。栄養満点で彩りが良いのも嬉しいポイント!ご飯の時間が楽しくなりますね♪

厳選した珈琲豆を雪室でゆっくり熟成させ、味わい深くまろやかに仕上げたコーヒーです。どこでも気軽に楽しめるドリップタイプやリキッドタイプなど、幅広いラインナップを詰め合わせでお届けします♪

新津名物の三色だんごは、ちょっと珍しい折箱入り。ぎっしり詰まっただんごに、あんこやごまが隠れるくらいにたっぷりのっています。手作りならではの素朴な味わいは、どこか懐かしさを感じますよ。

170年以上続く餅菓子の老舗「市川屋」特製の大福。きめ細かくコシの強いつきたての餅で、上品な甘さのつぶあんを包んだ逸品です。作りたての美味しさそのままに、冷凍してお届けします。

全国的にも珍しい、四角いシュークリームです。シュー生地に新潟県産米粉を使用しているため、滑らかな口当たりとさっぱりとした味わいが特徴。クリームは後を引かない甘さで、ペロリと食べられます!

10年の歳月をかけて熟成された、濃厚な味わいが特徴の「越ノ忍ピュアモルトウイスキー10年」。 こだわりの「ミズナラの樽」で寝かせた上品な味わいのウイスキーは、大切な人への贈り物におすすめです。

金物製造の町、燕三条の職人が手がける、子ども用の爪やすりです。最高の使い心地で、仕上がりなめらか!繊細な目立ては肌にやさしく、子どもが持っても安心!出産祝いや誕生日プレゼントに喜ばれています。

「本格地ビール界のパイオニア」新潟麦酒が手掛ける「越ノ忍ウイスキー」3種類の豪華な詰め合わせです!軽やかな口当たりから重厚な味わいまで、異なる飲み口でウイスキー好きを魅了するラインナップです。

糸魚川市にある老舗和菓子店「紅久」の看板商品「山のほまれ」は、地域を代表する銘菓。カステラの原材料を挟み焼きにしたお菓子で、甘い味わいとサクサクした軽い食感が美味しいです。

長谷川酒造の代表銘柄「越後雪紅梅」は、やわらかな口当たりと、ほどよい辛さが心地よい日本酒。機械に頼らない手作業にこだわり、米本来のうま味を最大限に引き出します。

テーブルワインとして造った「ミリュ」シリーズは、ぶどうのフレッシュ感を味わえる華やかなワインです。「越後もちぶた」の旨味が凝縮されたハム・ソーセージと合わせてお楽しみください!

角田山の麓で、ぶどうの栽培からこだわったワインを造る「カーブドッチワイナリー」。越後もちぶたを使って、ぶどうの木で燻製にしたハム・ソーセージは、香りの良さと凝縮された旨味が特徴です。

上越市の名物として地元民の人気が高い、醤油ラーメンです。豚ガラを低温でじっくり煮込んだスープと、小麦の風味豊かなコシの強いちぢれ麺が特徴。シンプルだからこそ、旨味がガツンと伝わります!

軽くて水捌けがよく、抗菌性にも優れた桐製のまな板です。機能性を追求したデザインにこだわり、職人の手によって一枚一枚丁寧に仕上げました。母の日や結婚祝い・新築祝いなどの贈り物にもおすすめ♪

豊かな自然環境の上越地域で、丁寧に育てられた「くびき和牛」。バランスの良い霜降り肉は、とろけるような脂身と旨味が凝縮された赤身がたまりません。贅沢なブランド和牛は、ギフトにもおすすめ。

手のひらサイズのコロンとした、花丸ろうそく。あやめ・チューリップ・ゆり・椿といった4種類の花柄が手描きであしらわれています。お仏壇のみならず、インテリア雑貨としても楽しめます!

肉のプロ「よしや」が厳選!「ブランド牛にも勝る美味しさ」という自慢の黒毛和牛を、贅沢な厚切りステーキでご提供します。柔らかくもジューシーで、旨みたっぷりのお肉を、ぜひご賞味ください。

昼夜の寒暖差が大きく、冬場は豪雪地帯となる三条市下田地区。こちらで育ったコシヒカリ「白雪美人」は、ツヤツヤと美しい炊き上がりが自慢のお米です。噛むほどに感じる強い甘さを味わってみてください!

美人の湯で有名な「月岡温泉」の一風変わった名物レモンケーキ「レモン美人」。一つ一つに心を込めて手作りしています。レモンの風味が爽やかで、一口食べればしっとり食感に誰もがにっこり。

こだわりの新潟産葡萄を醸し、雪室貯蔵で低温貯蔵・熟成したフレッシュな高品質ワインです!異なる味わいを持つ「赤」と「白」をご用意しました!

新潟県屈指のしいたけ産地で育てた「あらかわ乾燥しいたけ」です。長時間低温乾燥させることで旨みが凝縮!ビタミンDも大幅アップ!用途に合わせて、丸型・スライス・ミンチの3種をご用意しました。

関川村の大自然でキクラゲを天日干しさせました。水で戻すと、肉厚のジャンボサイズに変身します。食べごたえのある、肉厚コリコリ食感!1年間日持ちするため、ご家庭に常備しておくと便利ですよ。

岩船郡関川村で育った、ジャンボキクラゲです。その大きさは、一度見たら忘れられません!とっても肉厚で、歯ごたえのあるコリコリ食感が特徴。ビタミンDと食物繊維がたっぷり、低カロリーでヘルシーです!

お米の名産地として知られる魚沼から、魚沼産コシヒカリのおにぎりをお届け!握りたてをすぐに冷凍し、おいしさを閉じ込めました。具材は全部で5種類。温めるだけで、いつでもふっくらおにぎりが味わえます。

「八珍柿」を栽培している農家が、佐渡の風土を活かして手作りした干し柿。秋から冬にかけてじっくりと自然乾燥することで、追熟が進み甘みが凝縮されます。ちょっとした手土産やギフトにもおすすめ!

三条市に残るただ一つの酒蔵「福顔酒造」。「福顔 ギフトセット」は、定番の「本醸造」と限界まで辛くしたという「超辛口純米吟醸酒」の2本セット。辛口好きの方へプレゼントすると喜ばれます。

新潟県産コシヒカリで最高の日本酒を!!炊いて食べるのとはひと味も、ふた味も違う世界が広がります!限定品ですのでなくなり次第終了です!

笹祝酒造の最高級品!!新潟県が15年以上掛けてつくった酒米「越淡麗」と王様「山田錦」との贅沢な掛け合わせ!大切な人への贈り物におススメです!

無濾過生原酒だからこそ出せる「しっかりとした飲みごたえ」と純米吟醸酒ならではの「上品で洗練された味わい」をご堪能下さい。

山田錦を100%使用した純米酒!しかも濾過も火入れも加水だってしていません!「飲みごたえがあるのに飲みやすい」仕上がりに驚愕!

県内でも数少ない日本酒製造と焼酎製造を行う金升酒造ならではのお酒!脈々と受け継がれてきた伝統の蒸留技術が生み出す生粋の米焼酎!

杜氏・蔵人が酒米の栽培から仕込みまで、すべてを手掛ける徹底したこだわり!越淡麗を40%まで磨き上げた珠玉の純米大吟醸!

「柱焼酎仕込」にて仕上げた金升酒造ならではの1本!自社蒸留した米焼酎を添加してしぼった日本酒「金升 朱ラベル」

小千谷市「かまくら工房」から生まれた「越後もちめし」。新潟県産のもち米を使用したおこわが、食べやすい個包装になっています。旬の地元食材を使った、個性豊かな味を楽しめますよ!

強い粘りを楽しめる三条市旧下田村産の「自然薯」。守門岳の麓に自生する自然薯から、種となるむかごを採取しました。すりおろしてとろろにしたり、料理にアレンジしたり、さまざまな楽しみ方ができます!

三条市旧下田村で自生しているフキを、醤油と砂糖で煮付けて瓶詰めにしました。甘じょっぱい味付けに、フキならではの風味が香ります。ご飯のお供やお酒のつまみとして、食べていただきたい一品です。

春の味覚「山菜」の宝庫である三条市旧下田村で採れた天然ワラビ。春先に採れたワラビを長期保存できるように、昔ながらの製法で塩漬けしています。「アク抜き済み」のため、調理も簡単です!

和洋問わず、玄関やリビングなどに飾るだけで、華やかなムードを演出!日本有数のユリの産地魚沼より、ご家庭で飾りやすい3~5輪サイズのユリを直接お届けします!

ものづくりの町「燕市」の職人が、一本一本丁寧に仕上げた高級包丁です。明るい槌目をあしらったデザインが良く、抜群の切れ味を長く維持してくれます。三徳包丁とペティナイフをご用意。

ホウキモロコシという植物で作られた「和ほうき」。阿賀野市の旧大和地区で古くから受け継がれる民芸品で、手仕事ならではの風合いが魅力です。畳・フローリング・玄関など、場所を選ばずに使用できます!

チューリップ切り花の出荷量全国1位の新潟県から、チューリップをお届け。鮮度を保つために、さまざまな工夫を施しました。単色の花束は凛とした美しさがあり、いつものお部屋を上品に彩ってくれます。