新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン5月のプレゼント

和菓子和菓子

新潟を代表する和菓子といえば笹団子。その他にも新潟県民に長年愛され続けている老舗店舗の大福など新潟には美味しい和菓子が沢山あります。美味しい餅米で作った餅菓子は新潟ならではの味!

自家製の「さるなし」を、ジャムや羊羹などの加工品にしました。キウイフルーツに似た甘酸っぱさが爽やかな「さるなし」。ビタミンCなどの栄養素が豊富で、「毎日元気に過ごしたい人」におすすめです。

生クリームとあんこをコシのある餅生地で包んだ「生クリーム大福」。今回は、子どもの一歳の誕生日を祝う「一升餅」のセットをご紹介します。お裾分けしやすい個包装の袋に、名入れをしてお届けします。

老舗餅菓子店「あわづや」の豆大福で、一歳の誕生日を家族みんなで楽しくお祝いできるセットです。紅白の豆大福は、お祝い事にぴったり!お裾分けしやすい個包装の袋には、子どもの名前を記載できます。

今にも子供たちが手に取って遊び始めそうな「おはじき」や「つみき」、素敵な絵が描けそうな「くれよん」。これぜ~んぶ食べられるんですよ!可愛い見た目の中に伝統の菓子職人の技が光る逸品です。

新潟市南区の白玉専門メーカーが、白玉を4種類のテイストでご用意しました。作り方は電子レンジで温めるだけ。もちもちでつるっと食感の白玉を、簡単に美味しく食べちゃおう!

日本を代表する料理評論家が大絶賛!弾力がありながら、しっとり滑らかな食感の「くろ羊かん」。黒糖の香ばしさとコクとさっぱりとした後味に、やみつきになること間違いなしです。

創業170年以上の歴史ある餅菓子店が手がける「笹団子」。笹の香り豊かな新潟名物です。石臼で挽いた新潟県産の「こがねもち」と「コシヒカリ」を使用し、もっちりやわらかい食感に仕上げています。

イチジクの甘酸っぱさとプチプチした食感がクセになる「いちじく羊羹」。地元・巻地区で育ったイチジク「越の雫」をふんだんに使っています。透き通るような琥珀色の羊羹は目で見ても楽しめるお菓子です。

新潟で古くから親しまれる餅菓子店の人気商品「笹団子」。手土産にもぴったりな新潟名物を冷凍でお届けします。蒸し器で蒸して解凍すると、さわやかな笹の香りがより一層引き立ちます。

静岡県産の上質な抹茶がたっぷり。胎内市の老舗旅館で人気の羊羹です。なめらかな口当たりと濃厚な味わいは、一度食べたら忘れられません。ひんやり美味しくて、夏のお茶菓子にもオススメです!

セイヒョーの笹だんごは、自然解凍して美味しい!蒸しなおす手間なく食べられる笹だんごです。独自の冷凍技術で、作り立てのような、もっちりとした食感と美味しさを長期間キープできます!

新津名物の三色だんごは、ちょっと珍しい折箱入り。ぎっしり詰まっただんごに、あんこやごまが隠れるくらいにたっぷりのっています。手作りならではの素朴な味わいは、どこか懐かしさを感じますよ。

豆天は、昔から新潟県下越地方で愛されているお菓子。県産米粉と県産大豆を使って、一枚一枚手作りしています。サクサクとした食感と香ばしい風味が美味しい!子どものおやつやお茶請けとしてどうぞ。

ご当地スイーツとして受賞した経験もある人気商品。米粉のもちもち感、黒糖の香ばしさ、ぷっくりとした形が大好評です!中身の「あん」は、つぶあん・チョコ・クリーム・チーズの計4種類をご用意。

県産もち米「こがねもち」を100%使い、県産食材と昔ながらの製法にこだわった、兜(かぶと)ちまきと笹団子のセット。笹の香りと素朴な味わいに、懐かしさを感じます。軽食やおやつにぴったりです!

明治16年創業の老舗「笹川餅屋」が作る元祖「新潟名物笹団子」をお届け!保存料・防腐剤不使用で国産の原材料にこだわった「ほんものの味」をお楽しみください。笹団子とちまきセットもおすすめです!

明治35年から続く老舗お麩メーカー「宮村製麸所」が作る麩まんじゅう。お麩を使ったスイーツは低カロリーで女性に大人気です!贈り物としても喜ばれるはず!

170年以上続く餅菓子の老舗「市川屋」特製の大福。きめ細かくコシの強いつきたての餅で、上品な甘さのつぶあんを包んだ逸品です。作りたての美味しさそのままに、冷凍してお届けします。

香り爽やかな笹で「ふるさとの味」を包み込んだ田中屋本店の笹だんご。厳選よもぎをたっぷりと使用し、風味豊かに仕上げられ、新潟県民から長年に渡り愛され続けています。

上越市の老舗和菓子舗かなざわ総本舗が提供する「出陣餅」は、きな粉をまぶした「よもぎ餅」に、黒蜜をかけていただく銘菓。個包装になっており、手土産や贈答品として大人気!

170年以上の歴史を持つ餅菓子店「市川屋」のおはぎ。新潟県産こがねもちを使用し、手作業で丁寧に作られます。つぶあん・こしあん・青きな粉の3種類を冷凍でお届け。老舗の味をご自宅でお楽しみください。

ふわふわ、もちもちの白皮で、やさしい甘さのさつまいもあんを包みました!さつまいもあんのみのプレーンと、ごま入りをラインナップ。冷凍でお届けするため、常温解凍してからお召し上がりください。

自社生産のオリジナル鶏卵「ピュアエッグ」を使用。糸魚川産の米粉をブレンドすることで生まれるもっちり食感が、卵の美味しさを引き立てます。ギフトにも喜ばれる、昔ながらのカステラです。

糸魚川を代表するお菓子「赤ちゃんのほっぺ」!柔らかな食感と餡・生クリームのハーモニーがたまりません♪8種類の豊富な味わいも魅力!見た目の可愛さから手土産やギフトにも大人気です♪

なんと、全長約10cm!一度見たら忘れられない、特大サイズのかりん糖です。職人が一本ずつ手作りしています。しっとり食感と黒蜜のやさしい甘さが美味しい!ご友人やご家族のお土産としてどうぞ。

100年以上の歴史を誇る老舗の餅菓子店「あわづや」が手掛ける「おはぎ」です。最高級品種のもち米をじっくり蒸し上げ、たっぷりのあんこで優しく包みました。自然解凍で「もっちり食感」に!

十日町市が誇る2つの地酒「魚沼酒造の天神囃子」と「松乃井酒造の松乃井」をたっぷりと使用した地酒ケーキです。発売から20年以上愛されている人気商品。しっかりと日本酒が香る、大人好みの味わいです。

ヨモギを練り込んだお餅にバラエティ豊かな餡を包んだ「有限会社高田屋」の笹団子。甘さ控えめな仕上がりで、何個でも食べられてしまう美味しさです。様々な味を食べ比べてみるのも楽しいですね。

最高級産地ブランド米「魚沼産」のコシヒカリとこがねもちを使用!新潟で親しまれる昔ながらの手作り笹だんごです。ヨモギと笹までとことん魚沼産にこだわりました。新潟土産として贈り物にもおすすめです。

見附市の老舗餅菓子店が手掛けた、豆大福・草餅です。北海道産小豆を使用した自家製粒あんを、新潟県産の最高級品種のもち米を使用した餅生地で優しく包みました。

もちもちの水まんじゅうで、濃厚なカスタードクリームを包みこんだ和スイーツ。ぷるぷる食感の透明生地が涼しげで、なんとも上品です。来客時のお茶請けや夏の手土産としてもオススメですよ。

昔ながらのシンプルな製法で作られた笹団子とちまきを、セットでお届けします。一つ一つ丁寧に作られた、歴史ある和菓子屋さんの昔から変わらぬ美味しさをぜひご賞味ください。

伝統芸能「綾子舞」の名を冠した柏崎銘菓。ふんわりしたくるみ入りの生地に黒餡をぎっしり包んだ焼き菓子です。真ん中に「えくぼ」のある独特な形は「鼓」のイメージ。人気の柏崎土産です。

一つ一つ丁寧に作る「十輪寺串だんご」は、柔らかい食感とお米の甘みが魅力。たっぷりと塗られたタレやあんが絶妙にマッチします。見た目も華やかな串だんごは、贈り物や手土産にもぴったりです!

「おつまみピー」シリーズは、スナックの中にピーナッツが入った、ちょっとめずらしい豆菓子です。変わり種ですが、食感・味わいともに最高!おつまみなのに、お酒を飲むのを忘れちゃう美味しさですよ。

泊屋菓子舗の代表商品「凧もなか」は、見附市今町地区の伝統行事「凧合戦」をモチーフにした和菓子です。ずっしり入った白あんの上品な甘さと、求肥餅のもっちり感を堪能できます。

「幻の洋梨」とも呼ばれる新潟県産ル・レクチェの「果肉入りゼリー」と、妙高産の赤茄子(トマト)を使用した「水まんじゅう」の詰め合わせ!自然な甘さにさっぱりとした口当たりが特徴の上品な味わいです。

希少価値の高い大豆「一人娘」を加工した、香ばしい豆菓子「はこ炒りむすめ」。噛めば噛むほど、大豆本来の優しい甘みと旨味が口の中に広がります。美味しすぎて、つまみ出したら止まらないこと間違いなし!

金澤屋の笹団子は、胎内産のもち米「こがねもち」や県産ヨモギを使って作られています。もちもち感とヨモギの風味、あんこの絶妙なバランスは、「他の店と違う味」と好評で、全国にファンが多い商品です。

つるやの笹だんごとちまきは、昔ながらのシンプルな製法で、一つ一つを丁寧に作り上げた一品です。家庭の味に近い、素朴な味を堪能できます。出雲崎町特産の紙風船もセットでお届け!

1919年(大正8年)創業の老舗あんこ屋「いろはや製餡所」が手掛ける水ようかんは、夏ギフト・御中元にぴったりの涼菓。缶入りのため「長期保存」が可能で、贈り物に喜ばれています。

生の笹で包んだ、色味のきれいな笹団子とちまき。もちもち感を出すために蒸さずに煮てつくるのがこだわりです。笹団子は「ごんぼっ葉」とヨモギを絶妙な配合でミックス、歯ごたえと香りの良さが自慢です!

新発田ブランド認定!地域で愛される老舗菓子舗こだわりの笹団子です。地元産のもち米「こがねもち」と天然ヨモギを100%使用し、素材の風味を味わえる一品に仕上げました。特に手土産に選ばれています。