
10月に旬を迎える食べごろ商品や、季節のおすすめ商品をご紹介!
カテゴリ別『10月の食べごろ商品』
新潟市北区濁川地区で栽培された地域特産「にごりかわトマト」を産地直送!完熟一歩手前で収穫する「赤熟もぎり」で旨味をギュッと凝縮しました。甘みと酸味のバランスの良さが大人気!
自然に囲まれた柏崎市の矢田地区で、澄んだ水と有機肥料で作った枝豆は旨味ぎっしり。朝採り新鮮なままお届けします。時期によって味わいの変わる枝豆を、ぜひ食べ比べてみてください。
この道50年の大ベテラン農家が育てた美味しい新潟枝豆・茶豆!手塩にかけて育てた枝豆の甘味と深い香り、コクのある旨味を是非一度お試し下さい。お中元にもオススメ!
旬の果物
旬の野菜
10月は新米の季節
『10月の食べごろ商品』の商品一覧
新潟市北区濁川地区で栽培された地域特産「にごりかわトマト」を産地直送!完熟一歩手前で収穫する「赤熟もぎり」で旨味をギュッと凝縮しました。甘みと酸味のバランスの良さが大人気!
自然に囲まれた柏崎市の矢田地区で、澄んだ水と有機肥料で作った枝豆は旨味ぎっしり。朝採り新鮮なままお届けします。時期によって味わいの変わる枝豆を、ぜひ食べ比べてみてください。
この道50年の大ベテラン農家が育てた美味しい新潟枝豆・茶豆!手塩にかけて育てた枝豆の甘味と深い香り、コクのある旨味を是非一度お試し下さい。お中元にもオススメ!
果樹栽培で有名な白根地域、中でも知る人ぞ知るヤマヨ果樹園の毎年大好評、日本梨!各品種を旬の時期に味わえます!
茶豆ももちろん美味しいですが、長岡市は「緑の枝豆」が自慢。食べる人の喜ぶ顔を思い浮かべ、味わいを最優先に栽培しています。豊富な品種の中から、旬の枝豆を一番美味しいタイミングでお届けします!
長井農園の栽培する枝豆・茶豆は味わいの濃厚さが格別。自然由来の高品質な肥料を使い分け、栄養のたっぷりと詰まった枝豆を実らせます。朝取り新鮮な枝豆を農場から直接お届けです。
マコモタケは、山間地を中心に栽培されているめずらしい野菜。歯ざわりの良い食感が人気です。旨味をたっぷりと吸収するため、味の濃い中華料理に使うのがおすすめ。たまらない美味しさに仕上がります。
シャインマスカットやピオーネなど、約20品種以上のぶどうを栽培する菅井農園。今回は、旬の黒ぶどう・赤ぶどう・白ぶどうを、専用のボックスに一粒ずつ詰めてお届けします。ギフトにもぴったりですよ。
朝日連峰から流れる雪解け水を、たっぷり吸収して育ったシャインマスカット。自然にやさしい栽培方法で、手間ひまかけて育てました。大粒でハリのある実をほおばると、甘~い果汁が溢れます。
ツヤツヤと輝く美しさで、フルーツのようなフレッシュな甘さを楽しめる「ミライnoドルチェ」。食後のデザートや三時のおやつに食べたい、ちょっと特別なミニトマトです。化粧箱とパックをご用意しています。
ほのかに香る磯の香りと、プリンとした弾力が特長の新潟名物の「えご」。沢田屋のえごは、国産の「えご草」を原料に使い、昔ながらの手作りにこだわっています。酢味噌や醤油でさっぱり食べられます♪
甘くてジューシーな果汁がジュワ〜っと溢れる「砂丘地メロン」。新潟市西区の海沿いに広がる砂丘地で栽培しています。編み目の美しさにこだわったメロンは、手土産や贈り物にもおすすめです。
0℃に保たれた氷蔵庫で約1ヵ月間熟成させた「氷蔵熟成栗」を蒸し焼きにしました。圧力釜を使用することで、糖度がぐんとアップ!宮沢栗農園の甘〜い「焼栗」は、切れ目が入っているので皮むきも楽々です。
朝採りの新鮮な栗を一手間かけてさらに美味しく!0℃に保たれた氷蔵庫で約1ヵ月間熟成させた氷蔵熟成栗!こだわりの品種の中からその時期に最も美味しいものを産地直送でお届け!
農林水産大臣賞ぶどう部門「最優秀賞」を受賞した、いしぐろ農園自慢の最高級シャインマスカットと種なし巨峰。贈り物にもオススメ!
信濃川が流れる加茂市で育った、みずみずしくジューシーな和梨。自家栽培しているお米のもみ殻や、有機質肥料を活用しながら栽培されました。夏から冬にかけて、さまざまな品種をご用意しています。
魚沼市だけで作られている「深雪なす」を使ったなす漬け。しっかりとした塩味が好評で、地元の直売所で大人気の商品です。夏はもちろん、甘みがのった秋なすは特に絶品。新米との相性も抜群です!
モーツァルトを聴かせて育ったシャインマスカット!粒が大きく、種もなく、皮ごとパリっと食べられる品種です。
県内有数の梨産地「新潟市江南区木津地区」にある梨専門農家から、和梨5品種をご紹介。肥沃な大地にて、梨の健康的な生育に配慮した栽培方法で、甘く、ジューシーな梨に仕上げました。
存在感ある粒の大きさ!頬張れば口に広がる、濃厚な甘みと弾ける爽やかな果汁!美しい逆三角形が魅力の果香詩さんの「シャインマスカット」をご紹介します。 贈答としても喜ばれる人気の商品です。
柏崎市で育ったみずみずしいアスパラガスです。自分たちの田んぼでとれたお米の籾殻を発酵させた肥料を使用した、健康な土で育ちました。朝収穫したばかりの新鮮なものをお届けします!
みずみずしくて、とってもジューシーな和梨。有機質肥料をたっぷり使用して丁寧に育てられました。ひと口かじると、濃厚な果汁があふれます!市場になかなか出回らないレアな品種にも出会えますよ。
高清農園の梨は、みずみずしくてジューシー。一口噛じれば、豊潤な味わいが口いっぱいに広がります。土作りからこだわり、毎日の観察を欠かさず、大切に丁寧に育てました。
果樹栽培が盛んな新潟市南区のヤマヨ果樹園から、ぶどうのギフトセットをご紹介。自家栽培のシャインマスカットやクイーンニーナ、ピオーネを一粒ずつ箱詰めにし、ジュエリーボックスに見立てました。
信濃川沿いの肥沃な土壌にて、100年以上にわたり果樹農家を営む小柳農園から、梨をご紹介。定番の幸水や豊水、新高をはじめ、夏~冬にかけてお楽しみいただけるよう豊富な品種をラインナップしました。
弥彦村で栽培されるブランド枝豆「伊彌彦えだまめ」。収穫期間がわずか1週間ほどの「肴豆」という貴重な品種です!香り高く、コクのある甘さが特徴で、お酒のおつまみにもピッタリです。
シャリシャリで水分たっぷり!果樹栽培が盛んな加茂市で育った、みずみずしくてジューシーな和梨です。さわやかな甘みと酸味のバランスが抜群!ひんやり冷やしてからお召し上がりください。
日本海を流れる2つの海流が混じり合い、豊富な海産物が水揚げされる寺泊沖。ベテラン漁師が獲った鮮魚を、港から新鮮なままお届けします。新潟が誇る旬の魚を、ぜひ堪能してください。
旨味と風味をめいっぱい蓄えた、特大の生しいたけ!「安心・安全・美味しい」にこだわった完全無農薬の菌床栽培が生み出す驚きの分厚さと豊潤な香り。天日干しや冷凍にすると、旨味がさらにぐーんとアップ!
「越前ガニ」や「松葉ガニ」と並ぶ美味しさとも言われる、佐渡のブランドガニをボイルしました。佐渡海洋深層水で蓄養しているから、雑味の無いまろやかな味。プリプリ食感と溢れ出る旨味がたまりません!
「樹上完熟」にこだわった選べる6品種!環境と人にも優しい梨作りを目指し、減農薬で栽培されています。加茂の樋口農園より直送!
一粒一粒に旨味や甘みをたっぷりと蓄えた枝豆です。農薬や肥料は一切使用せず、山からの清らかな水だけで育てました。「肴豆」と独自品種「世界一」の2種類。茹で上がりの芳醇な香りをお楽しみください。
一風変わった姿の「ひげにんにく」。加熱すると、「本当に、にんにく?」と、驚くほどマイルドで食べやすい!素揚げにすると、果肉はホクホク、芽と根っこはサクサク食感に仕上がって美味しいです。
大型トラクターで畑を深く耕し、農産物がしっかり根を張れる「土づくり」を極める久保農園。栄養分をたっぷり吸い上げた米や野菜は、「味が濃い」と評判です。人気の米と野菜をセットでお楽しみください。
固定概念にとらわれない「攻める農業家」の自慢の枝豆!6月から10月まで、それぞれ最高に美味しい品種をお届けします。緻密な計算と熱い思いで挑戦を続ける若手農業家のこだわりの味を御賞味ください。
もち米は全て、自社栽培の魚沼産こがねもちを使用。余計なものを加えない、昔ながらの杵つき餅です。ラインナップは、白餅・まめ餅・よもぎ餅・玄米餅・黒米餅・薄切り餅の6種類をご用意しました。
村上市の三面川や荒川で獲れたモクズガニを活きたまま発送!旨味をギュッと凝縮したカニミソがたまりません!塩茹でや蒸し焼きにするのがオススメです。
有機肥料を使った土づくりと長年の経験により品種ごとのうまみを最大限に引き出しています!直接買いに来るお客さんも多い人気の日本梨です!
桑原ファームのレンコンは、シャキシャキの食感としっかりとしたうま味が特徴。旬を迎える秋以降は、ほのかな甘味が出て美味しいと評判です。大きな傷のない見栄えのいいものを出荷します。
新潟産の肉厚ジャンボしいたけを産地直送!菌床栽培だから臭みが少なく、お子様にも大人気♪炒め物や煮物など幅広く料理のアレンジをお楽しみいただけます。
菌床栽培できのこを生産している加茂市の「青木農園」から、自宅で手軽に楽しめる「菌床きのこ栽培キット」をご紹介。きくらげ・なめこ・ひらたけの菌床を、それぞれのシーズンに合わせて販売します!
絹のような白さが美しい!県内トップクラスの生産量を誇る五泉産の里芋をご紹介します。口当たりなめらかで、ねっとり食感が抜群。定番の煮っころがしはもちろん、ポテトサラダ、コロッケにしてどうぞ。
生産量新潟県内トップの五泉産さといも!減農薬の特別栽培で育った秀品の2Lサイズのみを直送します。高級料亭でも使われている一級品の里芋です!
口の中に広がる「濃厚な甘さ」と、とろけるような「柔らかな食感」が人気の八珍柿です。太陽の恵みをたっぷり浴びて育ちました。「若い人にもぜひ食べてほしい」と代表の金子さんが語る、自慢の一品です。
農園はちんどんの和梨は、シャリシャリ食感で果汁もたっぷり。丁寧な手入れと中ノ口川の肥沃な土壌の恵みを受けて育ちました。「幸水」や「豊水」、「新興」など、季節ごとに違う6品種が楽しめます。
秋の味覚を代表する和梨。果樹栽培が盛んな加茂市で育った梨は、甘みと酸味のバランスが絶妙!シャリっとかじれば、ジューシーな果汁があふれます。2時間ほど冷やしてからお召し上がりください。
果樹栽培が盛んな加茂市のベテラン農家から、「和梨」をご紹介します。信濃川の水と有機質肥料で育てた梨は、果汁たっぷりで濃厚な味わいが自慢。ご自宅用はもちろん、お彼岸の手土産にもおすすめです。
さわやかな甘みと酸味は、秋の風物詩!果樹栽培が盛んな加茂市で育った、みずみずしい和梨です。ひんやり冷やしてからお召し上がりください。ジューシーな味わいは、贈り物としても喜ばれますよ。
信濃川が育む肥沃な土壌でのびのびと育った野菜を詰め合わせました。何が入っているかは届いてからのお楽しみです。カレーや炒め物、バーベキューなどにして、旬の野菜を堪能してください!
パリッと弾けてジュワッとジューシー!みずみずしさ抜群の大粒シャインマスカットをご用意しました。鮮やかに輝く姿はまるで宝石のエメラルドのようです。自分へのご褒美、大切な方へのギフトにどうぞ。