新潟直送計画からのお知らせ

【2025年9月】臨時休業について

無農薬・減農薬栽培にこだわる内山農園から新鮮な採れたて野菜の旨みを凝縮したジェラートが誕生!保存料・着色料無添加なので安心してお召し上がりいただけます。

中野科学の「IROAI」は、「酸化発色」の技術を用いたカトラリーです。錆びにくく、長持ちするのが特長です。虹色に輝く洋食器が、日々の食卓を彩ります。大切な方へのギフトにもオススメです。

お米で育てたブランド豚「夢味豚」を100%使用!米どころ新潟ならではの熟成生ハムです。口の中であふれるナッツやチーズ、お米のような深い風味と、それを引き立たせる優しい塩気がたまりません。

日本海鮮魚センターから、天然銀ダラの西京漬けをお届け。西京味噌に漬け込むことで旨み成分が引き出され、まろやかなおいしさを味わうことができます。大切な方への贈り物としてもどうぞ!

11月~2月頃に旬を迎えるあんこうを、鍋用の切り身にカットしました。手作りの濃厚な「あん肝」もセットでお届け。野菜などお好みの具材と合わせて、あんこう鍋にしてお楽しみください。

冨士美園、100年の時を超えて復活を遂げた村上茶葉の「雪国紅茶」。渋みが少なく、ほのかな甘みと優しい香りは、シーンを選ばずに楽しめます。リーフとティーバッグ、ペットボトルの3タイプをご用意!

創業から半世紀に渡り、自家焙煎にこだわる、山治園の「ほうじ茶」です。直火ならではの、香ばしくコクのある味わいで「こんなほうじ茶を探していた!」という声多数。香り高い味わいをお楽しみください。

手軽に本格的な味わいが楽しめる、日本茶専門店のティーバッグ。大きめのテトラ型バッグにたっぷりの茶葉を詰めました。煎茶や玉露・自家焙煎のほうじ茶など、バラエティー豊かな味わいをお楽しみください。

発酵した糀の濃厚な甘さが味わえるノンアルコール甘酒「糀ドリンク」。定番シリーズはもちろん、季節限定の個性豊かなフレーバーにも注目!おしゃれなデザインボトルはギフトにぴったり♪

村上市の自然豊かな地域で育ったえごまを、丁寧に搾油しました。クセがなく、ヘルシー!パンやサラダなど、普段の料理に「つけて」「かけて」「混ぜる」だけで、風味とコクがアップします。

キウイフルーツの原種「さるなし」の酵素ドリンク。雪国・十日町市で栽培されたものを使用しています。さるなしに含まれる酵素の働きによって生まれる、とろりとした口当たりと、まろやかな甘みが特徴です。

佐渡羽茂産の八珍柿を使用。口に入れたときの「とろける食感」と、口いっぱいに広がる「濃厚な甘さ」は、まさに天然のスイーツです!「種なし」だから、とっても食べやすいのも嬉しいポイント。

新潟県が全国に誇る海の幸「南蛮エビ」。今回は、村上市の笹川流れで水揚げされた新鮮な南蛮エビを、急速冷凍してお届けします。12月~2月の旬の時期に漁獲されたものは、大ぶりで濃厚な甘みが自慢です。

「蒸し×3段焼き製法」で、ふっくら香ばしく仕上げた「うなぎの蒲焼き」です。50年以上も継ぎ足ししてきた、「秘伝のタレ」が美味しさの決め手!ご飯と一緒に頬張れば、まさに幸せ!ぜひ、ご堪能ください。

フッ素コーティングを施していない「PFAS FREE」のフライパンです。デボス加工で表面に微細な穴が空いているため、食材があまり焦げ付きません!ステンレス製だからIHヒーターでも使えますよ。

豆天は、昔から新潟県下越地方で愛されているお菓子。県産米粉と県産大豆を使って、一枚一枚手作りしています。サクサクとした食感と香ばしい風味が美味しい!子どものおやつやお茶請けとしてどうぞ。

長岡市で100年以上親しまれる、「長岡黒いなり」。特製タレでじっくり煮詰めて作られています。真っ黒な見た目と、濃厚で甘じょっぱい味わいは、一度食べたら忘れられません!

新潟市江南区の「あけぼのクラブ」が企画した納豆とお米のギフトセット。大粒な大豆を使用した「カメヨコなっとう」は、大豆の風味が豊かなやさしい味わいです。母の日や父の日の贈り物にもどうぞ!

個性豊かな最中アイスに力を入れる第一食品から、「MOCHIもなか」をお届けします。濃厚なクリームをお餅でふっくら包み、最中で閉じました。来客時や食後のひとときをリッチに演出してくれますよ。

台湾のドリンク「ヨンジーガムロ」がアイスになりました。ココナッツミルクをベースに、マンゴーやパッションフルーツなどの果汁をブレンドしました。フルーティーな味わいは、暑い日のお供にぴったり!

あずき太郎は、「あずき味」のかき氷バー。外側は練乳のアイス、内側はあずき味のかき氷という二層構造です。シャリっとした食感、そして練乳の甘みとあずき味のハーモニーをお楽しみください。

やさしい甘さで、後味さっぱり!植物性ミルクを使った、プラントベースのアイス。フレーバーが個性豊かで心がパッと華やぎます。ひんやり美味しいアイスの詰め合わせは夏の贈り物にオススメですよ。

頚城平野が広がる上越地域でのびのびと育った「くびき牛」。旨味たっぷりの赤身肉を加工したローストビーフです。味付けがしっかりしているため、ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもなりますよ!

料理好きなら一つは持っておきたい「玉子焼き器」。銅とステンレス鋼の2層構造で、IHも対応!使い込むほどに愛着が湧き、毎日の料理がさらに楽しくなりますよ。母の日のプレゼントにもおすすめです。

中野科学の「SUGATA」は、箸から着想を得たカトラリーです。シンプルなデザインで手になじみます。素材の持ち味を生かしたモノトーンカラーは美しく、料理を引き立てます。大切な方へのギフトにいかが?

3日間かけて引き出した野菜の奥深い甘みと旨味に、海老のぷりっぷりの食感がマッチ!有名店で修行を重ねたシェフが生み出したヘルシーな中辛のカレーです。本格的な味わいを自宅で手軽に楽しめます。

有名レストランで修行を重ねたシェフのお店「Chez NoA (シェノア)」のとびきりのスープ!地元の野菜とコシヒカリの旨味を堪能できる、とろりとなめらかなスープをご自宅でご堪能ください!

雪国・十日町市の農家が手がける「さと雪のさるなし」シリーズ。キウイフルーツの原種「さるなし」のジュース・ジャム・お茶をお届けします!ビタミンCをはじめ、栄養がたっぷり含まれていますよ。

雪国・十日町市で育った「さるなし」のジャム。キウイフルーツの原種にあたり、栄養価の高さから「スーパーフード」とも言われています。さるなしの果実味と、さわやかな味わいをお楽しみください。

創業200年以上の老舗料亭「清雲亭 山重」が作った、香り高く奥深い味わいの「めんつゆ」です。添加物を使わず、一本一本手作りしています。つゆとしてはもちろん、調味料としてもご愛用ください。

燕市の職人が、一枚の厚板から熟練の技で仕上げたペーパーナイフです。一体構造のオールステンレス製。耐久性に優れ、切れ味がとってもシャープ!お世話になった方への贈り物や自分へのご褒美にどうぞ。

職人が一本一本丁寧に作り上げたカトラリーセットです。最大の特徴は、ナイフの切れ味!分厚いステーキ肉でもスッと刃が入ります。また、サイズが大きめで、サンドイッチのカットなどにも対応です。

驚くほど鋭い切れ味と、見た目から想像できない軽さを実現したパン切り包丁です。薄型ながら高耐久で、長く愛用できます。パン屋さんこだわりのパンを購入する方に、ぜひ手に取ってほしい逸品です。

雪国・十日町産の「さるなし」を使った「さと雪のさるなしジュース」。さるなしは「キウイフルーツの原種」と言われており、さわやかな酸味が特徴です。すっきりとした飲み心地をお楽しみください。

十全茄子の生産から加工まで、地域のお母さんたちが手作りしている粕漬け。酒粕の芳醇な香りと甘み、十全茄子のジューシーな食感がたまりません!お茶請けやお酒のつまみにぴったりです。

「蕎麦えびす」のへぎそばは、石臼で挽いた国産のそば粉に、2種類の布海苔をブレンドしてつなぎに使用しています。特有のツルツル感と風味あるそばは、特製の自家製つゆとも相性抜群です。

全て手作りの完全限定生産品!高級西洋梨ル・レクチェに華やかなバラ型カービング!特別な日に大切な人への心を込めた贈り物に最適です!

まるや君が代の「地酒らうめん」は、麺に練り込まれた酒粕・清酒が美味しさのポイント!スープの中で茹で上げれば、地酒の旨味が溶け出します。香り高く、コクのある味わいに箸が止まりません。

新潟県産コシヒカリを使ったパックご飯です。具材も入っているので手軽に炊き込みご飯が食べられます。パッケージはアルミ飯ごうにすっぽりと収まるサイズ。キャンプ用の持ち運びも便利です♪

新潟県産コシヒカリを使ったパックご飯です。フライパンや鍋で、本格的な炊き込みご飯が簡単に食べられます。旅行やキャンプなど様々なシーンで活躍します。デザインも可愛らしく、お土産にも喜ばれますよ♪

へぎそばの名店「越後十日町 小嶋屋」が手掛ける、鮮やかな緑色の「へぎうどん」。へぎそばと同じく、海藻をつなぎに使用しています。ツルツルとしたのど越しと、海藻のほのかな風味が美味しいうどんです。

「長岡小嶋屋のなまそば」は滑らかな「のどごし」と「コシの強さ」を特長とし、つなぎの布海苔の緑色が鮮やかな一品。「麺」はお店で提供しているものと同じ!名店の味をそのままお届けします。

上越市の秋山ファームが、菌床栽培している生しいたけ。温度・湿度管理を徹底し、クリアな雪解け水をたっぷりと与えて育てています。肉厚で立派な生しいたけは、ジューシーで旨味たっぷりです!

日本最高峰の酒米として知られる「特A山田錦」を100%使用した純米大吟醸です。一口含めば濃醇な味わいが口の中いっぱいに広がる日本酒に仕上げました。フルーティーなお酒が好きな方におススメです。

自然栽培と味わいにこだわって生産された最高峰の酒米「新潟県産山田錦」を100%使用。新潟の日本酒らしい淡麗辛口の味わいを、さらに研ぎ澄ませました。キレの良さが抜群で、心地よさが長く続きます。

10年の歳月をかけて熟成された、濃厚な味わいが特徴の「越ノ忍ピュアモルトウイスキー10年」。 こだわりの「ミズナラの樽」で寝かせた上品な味わいのウイスキーは、大切な人への贈り物におすすめです。

大湊文吉商店が手掛けた「組子細工の寝室インテリアシリーズ」は、高級木材「秋田杉」を使用した趣ある逸品です。木工の伝統技法「組子細工」が生み出す、幾何学的な模様に芸術美を感じます。

IH鍋のパイオニアが手がけた、ステンレスとアルミを組み合わせたIH対応中華鍋。熱伝導・熱効率に優れた材質で、食材に素早く火が通ります。炒める・茹でる・煮込むなど、幅広い用途で使用できます。

ものづくりの街として名高い燕市で製造されている、機能性と手仕事の風合いを兼ね備えた鎚起銅器タンブラー「WABISABI」。使用するほどに深みが増してくる銅製品は、日々愛着が湧いてきますよ!