新潟直送計画からのお知らせ

2025年度大型連休期間の営業スケジュールについて

爽やかな甘酸っぱさと、ふくらみある果実味が生きる梅酒です。上越市名立区にて収穫した完熟梅を、最高級の酒米「山田錦」から醸造した純米酒「有りがたし」に漬け込みました。女性への贈り物に喜ばれます。

新潟市・峰村醸造の越後味噌と新潟県産「もち豚」を使用した和厨の肉みそ。豆板醤をプラスし、コクのある味わいに仕上げています。卵かけご飯や野菜炒めなど、さまざまな料理に使える万能調味料です!

「新潟東映ホテル」が手掛けたビーフカレー。大きくカットされた牛肉は、口に入れるとホロホロと崩れるほどのやわらかさ!隠し味のトマトの旨味が溶け込んだ、幅広い世代に好まれる欧風カレーです。

【直火用】「釜」と「かまど」の二重構造で"昔のかまど炊き"を再現!火をつけて10分、あとは20分待つだけでふっくらもちもちのご飯がお楽しみいただけます。高級感溢れる「織部焼」は贈り物にもぴったり◎

小島グループがオリジナルブランドとして発信する「新潟親鶏」は、肉本来の旨みが凝縮された、味わい深い鶏肉。今回は、手軽に調理できる「かしわめしの素」と「ハンバーグ」をセットでお届けします。

「新潟親鶏」を使用した、オリジナルハンバーグです。親鶏のミンチにフレッシュな鶏油を加えることで、旨みとコクをUP。しっかりとした肉感を感じられる、食べ応え満点のハンバーグです。

新潟県で飼育された「新潟親鶏」を使用した、かしわめしの素です。スライスした鶏肉と鶏油がたっぷりと入り、食べ応え満点。鶏だしの効いたコク旨な味わいで、大人も子供も、大好きな味ですよ。

上質な南蛮海老のダシと越後味噌のコラボレーション!これぞまさに新潟のごちそう。お湯を注ぐだけでまるで料亭のような海老味噌汁が味わえます。パスタなどの調味料としてもかなりオススメです。

1842年(天保13年)創業の歴史ある蔵「長谷川酒造」が手掛けるバラエティー豊かな日本酒の飲み比べセットです。澄んだ旨味の定番や、長岡市の春夏秋をイメージした「四季を旅するお酒」をご用意しました。

長谷川酒造の代表銘柄「越後雪紅梅」は、やわらかな口当たりと、ほどよい辛さが心地よい日本酒。機械に頼らない手作業にこだわり、米本来のうま味を最大限に引き出します。

日本一のニット産地として名高い五泉市で製造されたニットストール。リバーシブルで着用でき、カラーバリエーションも豊富にそろいます。ギフトに選びたくなるような、可愛らしいパッケージも魅力!

県内最古の歴史を誇る和菓子店「大杉屋惣兵衛」から、長年愛されてきた羊羹2種の詰め合わせをご紹介。上越ゆかりの戦国武将、上杉謙信公の「書」を商品名に使用しており、贈り物にふさわしい逸品です。

新潟県内随一の白玉製品メーカー「越後しらたま本舗」こだわりの白玉粉。家庭で楽しくツルンと美味しい白玉が作れちゃいます♪お手軽おやつから定番おかずまで、アレンジ豊富な万能食品です!

カラメルのようなほろ苦さが美味しい!チーズケーキ専門店こだわりのバスクチーズケーキです。中のとろとろ生地が濃厚でクリーミー。ちょっぴりビターな大人な味わいを、優雅なティータイムにどうぞ。

佐渡市にあるチーズケーキ専門店が、しっとり食感の生地にこだわったチーズケーキです。チーズ感たっぷり、濃厚でクリーミーな風味が絶品!可愛いキューブ型は、ちょっとした手土産に人気ですよ。

滝沢印刷が手掛けるご当地インク「雪彩(せっさい)」の中から、華やかなラメ入りシリーズをご紹介します。新潟県の輝かしい風景や景勝地をイメージした、美しい彩りをお楽しみください。

清雅堂の定番商品をブラッシュアップした「百年物語シリーズ」。印象の異なる3種類の鎚起酒器「青藍色」「茜色」「純錫」をご用意しました。大切な方への贈り物にもぴったりの逸品です!

「鎚起工房 清雅堂」が手掛ける鎚起銅器のタンブラーは、手にしっかりフィットする曲線美と、味わい深いカラーが魅力です。ひんやりとした口当たりで清涼感のある飲み心地を、ぜひ体験してみてください!

手仕事の風合いを感じられる美しい鎚目が魅力の「鎚起銅器」に、「錫被」という加工を施した酒器。すべて手作業で柄を付けているため、一点ずつの個性が際立ちます。大切な方への贈り物にもおすすめです。

一枚の銅板を打ち絞って成形した「鎚起銅器」の酒器。手にしっくりと馴染む曲線美は、手仕事ならではの魅力です。今回は、上品で深みのある色が美しい「青藍・金茶」シリーズをご紹介します。

一枚の金属板を打ち絞って成形する「鎚起技法」で製造した「錫(すず)」の酒器。錫の特性により、雑味がなく、まろやかな口当たりの日本酒に。美しい光沢感と手仕事の風合いが、食卓にすっと馴染みます。

パッションフルーツやココナッツミルクなど南国らしいフレーバーはもちろん、村上茶や笹川流れの塩など、村上の名産品を使った地産地消フレーバーも楽しめる!雪国新潟から南国気分ルンルンの美味しいジェラートをお届け!

「餃子日和わらん」の人気メニューをご自宅で食べられます。もっちりとした皮の中には、豚バラ肉とひき肉を混ぜた餡がぎっしり!一口食べると、肉汁がジュワ~っと溢れてきます。

スタウトのような黒色と、ローストした芳ばしい香りが特徴の「BLACK ZERO ZERO」。黒ビールを思わせるしっかりとした苦味の中に、チョコレートのような甘みを感じる、ビールテイスト飲料です。

新潟市の定番グルメ「バスセンターのカレー」と、元祖浪花屋の「柿の種」がコラボしました。カリカリ食感、柿の種の辛さとカレーのスパイシーな味わいを存分にご堪能ください。

熱伝導のよい銅製アイスクリームスプーンを使えば、アイスクリームが固すぎて食べにくいというストレスは「0」。冷蔵庫から取り出したその瞬間からおいしく味わうことができ、おやつタイムを堪能できます。

長岡市山古志地区にて育てているアルパカの毛から作る雑貨です。ストラップ4種・髪留め・ブローチ・マグネットをご用意。震災復興への感謝の気持ちを込めて手作りしました。可愛いデザインに癒やされます。

高級金属として知られる純チタンを使用したペンダント!金属アレルギーの人でも比較的安心して付けられると人気を集めています。熟練職人が一つ一つハンドメイドで作った特別な一品をお届けします。

江戸時代から続く近藤酒造の代表銘柄です。こだわりは、天然伏流水と自社栽培の米。新潟の日本酒ファンにはオススメ!すっきりとした淡麗辛口の味わいに仕上がっています。

純米酒ならではのやわらかな甘みとフルーティーな香り、新潟らしい淡麗さを兼ね備えた純米大吟醸酒。濾過・加水をしていない「無濾過原酒」です。高級感のある桐箱入りは、大切な方へのギフトにどうぞ。

佐渡市の早助屋が手作りしている「角いごねり」。「えご」や「えごねり」とも呼ばれ、新潟県の郷土食として古くから親しまれています。磯の風味が豊かで、独特のもっちり食感が美味しいと評判です。

三ツ星シェフ「ジョエル・ロブション」と燕市の老舗メーカー「サクライ」のコラボカトラリー。高級レストランで使われているモデルです!大切な人への贈り物におすすめ。

新潟県燕市の老舗カトラリーメーカー「サクライ」の布巻カトラリーセット。和食に合う落ち着いたデザインが高級感を演出。大切な人へのギフトにもおすすめ!

上品さと親しみやすさを併せ持つ老舗丸屋本店の看板商品「黒糖饅頭」!弾力のあるモチモチ食感と黒糖の上品な甘さは、唯一無二の美味しさです。お子様からご年配まで楽しめる新潟土産として大人気!

新潟古町の丸屋本店より、和菓子の定番「どら焼き」をお届けです!創業140年の老舗が作るこだわりのどら焼きは、丁寧に焼き上げたふわふわの生地に、北海道産の小豆を使用した餡がたっぷり♪

おせち料理の定番!毎日のお酒の肴やご飯のお供としてもオススメな昆布巻です。食欲そそる鮮やかな紅色の"紅鮭昆布巻"と"にしん昆布巻"をお届けします。さらに肉厚な紅鮭昆布巻の太巻もご用意!

黒毛和牛とホルスタインから生まれた山古志牛。闘牛文化が根付く山古志地域で育ちました。赤身主体の肉で、噛みごたえがありながらもやわらかい肉質が魅力!肉本来の旨味をご堪能ください。

越後で活躍した戦国武将・上杉謙信にちなんだ手焼きのせんべい。サクサク食感、卵の風味が効いたやさしい甘みが美味しいです。化粧箱入りもご用意しましたので、大切なご友人やご家族への贈り物としてもどうぞ。

創業100年以上の老舗和菓子店の人気商品。巻せんべいに紫蘇入りの糖蜜をたっぷりかけました。紫蘇の風味と糖蜜の甘さが絶妙なハーモニーを奏でます!後味さっぱりで、食べ飽きしない美味しさですよ。

加茂市の桐製品ブランドが手掛ける「桐のまな板」。軽く柔らかい材質の桐は、刃当たりがやさしく、心地の良い切れ味を実感できますよ。角の取れたやさしい丸みが、手にしっくり馴染みます。

久太郎の笹団子は原料の米から手作り。体重をかけて生地を練り上げ、強いコシに仕上げています。なめらかな舌触りのこしあんは、甘さ控えめで上品な味わい。小豆の濃厚な風味がたまりません。

新潟県内に広く展開するレストラン「さるーん」。お店で提供しているハンバーグと特製甘口ソースを冷凍でお届け!ハンバーグのジューシーな肉汁と甘口ソースのハーモニーがたまらない美味しさです。

やわらかくて軽い天然木「国産ヒノキ」を使用!木の風合いを大切にした天然由来の亜麻仁油仕上げなので、赤ちゃんが口に入れても安心♪出産祝いのギフトにぴったりな桐箱入りでお届けします!

5種類の天然木を使用!木のぬくもりを気軽に生活に取り入れられる箸置きです。収納に便利なストッカー付きなので、後片付けがしやすくインテリアとしても◎結婚祝いや新築祝いのギフトにおすすめです。

屏風製造で有名な大湊文吉商店の格子屏風です。上質な秋田杉を使用し、一つ一つ職人の手で仕上げました。和室はもちろん、洋室にも合う和モダンなインテリアです。夏の日除けにもおすすめです。

屏風製造で有名な大湊文吉商店が手掛けた飛沫防止パーテーションです。上質な秋田杉を使用し、一つ一つ職人の手で仕上げました。おうち時間の食卓を彩るような、和モダンなデザインです。

植物性原料にこだわった、新潟県産米粉使用の米粉ルゥ!フレークタイプで使いやすく、お好みの味に調整しやすい商品です。カレー(甘口・中辛)・コーンシチュー・ハヤシのラインナップでご用意しました。

老舗が手掛けた、おしゃれで美味しい柿の種です。ザクザク食感が、米菓大好きな女性を中心に大好評。フレーバーが7種類もあり、どれから食べようか迷っちゃう。おやつにもおつまみにもぴったりです。