新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン10月のプレゼント

創業から130年、昔ながらの心を込めた手造りへのこだわりが、”新鮮な日本酒”を生み出します。

宝山酒造(株) 風情溢れる宝山酒造の外観

清き水に恵まれた「宝の山」

宝山酒造は明治18年創業。新潟市西蒲区、新潟の人々にとっては馴染みの深い弥彦山脈を連ねる一角、多宝山の麓に醸造所を構える。この土地は極めて上質な湧き水に恵まれていることから「宝の山」の愛称でも親しまれ、その名に因んで銘酒「宝山」が生まれた。

日本酒にとって「水」がいかに重要であるかは、酒全体の成分の八割を占めていることからも分かる。しかし、酒造りの工程においては仕込み水のみならず、洗米や浸漬、道具の洗浄など大量の水が必要とされる。それらを全て湧き出る清き水で賄えることが、宝山酒造の欠かせない武器である。

また、創業から続く地元農家との提携によって、品質はもちろんのこと、安心して使用出来る米を入手できることも、宝山酒造の味を形成する大きな要因である。近年では、新潟県発祥の高級酒米「越淡麗(こしたんれい)」の栽培を始め、今までは作ることのできなかった味わいの酒も生まれている。

受け継がれる伝統と杜氏の経験

非常に歴史を感じさせる蔵は、なんと創業当時の建物を現在も使用しているという。酒造りの世界においても、効率化の流れから機械の導入が進み、昔ながらの製法から脱却する老舗醸造所も少なくない。しかし、宝山酒造は代々受け継いできた製法にこだわり、繊細な工程は手作業により手間暇を惜しみなく掛けることによって、独自の味を守り続けている。現宝山酒造杜氏である青柳長市氏は、15歳より修行を始め、県内外の酒蔵で60年にわたり酒造りに携わっている大ベテランだ。平成17年に黄綬褒章受賞、新潟県杜氏組合の会長を務めるなど名杜氏として広く知られている。「日本酒が持つ本来の魅力」を届けるためには鮮度が命。杜氏の経験と丁寧な酒造りが新鮮な日本酒を生み出している。

仕込み現場も見学可能!大人気の酒蔵見学

「日本酒はちょっと敷居が高くて…」「日本酒が大好きでもっと日本酒のことを知りたい!」どんな方にもオススメなのが、無料で参加できる酒蔵見学!一年通して開かれているこの酒蔵見学には、年間一万人を超える見学者が訪れ、蔵の中に立ち入り、酒造りの現場を実際に見ることができる。女将さんの丁寧な解説を聞きながら、酒造りの繊細さと力強さを感じ、最後にお座敷で試飲する新鮮な酒。そのお味は…それはもう別格!日本酒に纏わる秘話や思いがけない活用法も聞けるかも?!
私たちも見学に参加しました!作り手の想い、環境を肌で感じることで、日本酒をとても身近に感じられる貴重な機会、オススメの酒造見学です。
※酒造見学には【予約】が必要です

  • この先が仕込蔵です この先が仕込蔵です
  • 酒造り風景の模型とその上には数々の賞状が 酒造り風景の模型とその上には数々の賞状が
  • 宝山酒造杜氏の青柳長市さん 宝山酒造杜氏の青柳長市さん
  • 不動の人気酒、宝山 不動の人気酒、宝山
  • 酒造見学の際には試飲も!一つ一つの違った味わいを女将さんの丁寧な解説つきで 酒造見学の際には試飲も!一つ一つの違った味わいを女将さんの丁寧な解説つきで
  • 人気銘柄、吟醸・純米吟醸・大吟醸・一滴一涼・本醸造原酒 人気銘柄、吟醸・純米吟醸・大吟醸・一滴一涼・本醸造原酒

生産者紹介

若女将:渡邉えりか
若女将渡邉えりか

130年の歴史を持つ宝山酒造の若女将、渡邉えりかさん。新潟市内のデパート勤務を経て、2008年より現業務に就く。「当蔵の米と水の旨みを反映させた”新鮮な日本酒”には自信がある。どうすればたくさんのお客様にお届けできるか。」そんな想いを胸に、県内外のデパートでの試飲販売会、日本酒選びのセミナーや講師活動、新たな日本酒のプロデュースなど活動は多岐にわたる。

もっと気軽に日本酒を楽しんでもらうため、日本酒の魅力や新しい楽しみ方も積極的に提案している。中でも、「年間一万人を超える見学者が訪れる酒蔵見学は、日本酒を身近に感じていただく一番の方法」だと語る。「こだわりの酒造りを間近で見ることによって、純粋に日本酒を楽しむことのお手伝いができるはず。」笑顔で話す瞳の奥には、日本酒への熱い想いが溢れていた。

店舗詳細

店舗名称 宝山酒造(株)
住所 新潟県新潟市西蒲区石瀬1380
営業時間 ■酒蔵見学受付時間
午前の部 9:00~11:30
午後の部 13:00~16:30
※酒造見学には【予約】が必要です
定休日 不定休
その他 宝山酒造では、酒蔵見学が可能です(要予約)。年間1万6千人ものお客様、酒造りの様子を見学し、お話をしながら日本酒を試飲しています。
→見学会の予約はこちらから