新潟直送計画からのお知らせ

2025年度大型連休期間の営業スケジュールについて

やさしい甘さで、後味さっぱり!植物性ミルクを使った、プラントベースのアイス。フレーバーが個性豊かで心がパッと華やぎます。ひんやり美味しいアイスの詰め合わせは夏の贈り物にオススメですよ。

モチモチ、やわらか食感の餅生地がとっても美味しい!コーヒーソースやカラメルアップルなど、洋風のフレーバーを濃厚なアイスに練り込み、お餅で包みました。暑い日に食べる冷たい大福は格別です。

さっぱりとしたイチゴ味は、新潟県民のふるさとの味。シャリシャリ食感のかき氷バーです。子どもから大人まで、食べたみんなが笑顔になる!食後のデザートに、お風呂上がりにひんやり美味しい一本です。

小千谷市若栃集落で穫れた山菜と野菜を使用した、漬物・惣菜セットです。一定の基準をクリアした山菜と野菜を、保存料・着色料不使用で加工しました。どの漬物・惣菜も、ご飯との相性抜群です。

個性豊かなパンを手掛けるベーカリー「ナミテテ」が、世界一のシュトーレンを目指して作り上げた逸品。レシピは本場ドイツのマイスターからの直伝で、素材を厳選して個性的で二つとないシュトーレンを実現。

中野科学の「SUGATA」は、箸から着想を得たカトラリーです。シンプルなデザインで手になじみます。素材の持ち味を生かしたモノトーンカラーは美しく、料理を引き立てます。大切な方へのギフトにいかが?

長岡市で育った特別栽培米「こがねもち」。粘りが強く、もちもちとした食感が大人気です。もち米単体でおこわにしたり、うるち米に混ぜても美味しく食べられます。お正月の餅つき用にもおすすめです!

3日間かけて引き出した野菜の奥深い甘みと旨味に、海老のぷりっぷりの食感がマッチ!有名店で修行を重ねたシェフが生み出したヘルシーな中辛のカレーです。本格的な味わいを自宅で手軽に楽しめます。

有名レストランで修行を重ねたシェフのお店「Chez NoA (シェノア)」のとびきりのスープ!地元の野菜とコシヒカリの旨味を堪能できる、とろりとなめらかなスープをご自宅でご堪能ください!

雪国・十日町市の農家が手がける「さと雪のさるなし」シリーズ。キウイフルーツの原種「さるなし」のジュース・ジャム・お茶をお届けします!ビタミンCをはじめ、栄養がたっぷり含まれていますよ。

創業200年以上の老舗料亭「清雲亭 山重」が作った、香り高く奥深い味わいの「めんつゆ」です。添加物を使わず、一本一本手作りしています。つゆとしてはもちろん、調味料としてもご愛用ください。

燕市の職人が、一枚の厚板から熟練の技で仕上げたペーパーナイフです。一体構造のオールステンレス製。耐久性に優れ、切れ味がとってもシャープ!お世話になった方への贈り物や自分へのご褒美にどうぞ。

職人が一本一本丁寧に作り上げたカトラリーセットです。最大の特徴は、ナイフの切れ味!分厚いステーキ肉でもスッと刃が入ります。また、サイズが大きめで、サンドイッチのカットなどにも対応です。

驚くほど鋭い切れ味と、見た目から想像できない軽さを実現したパン切り包丁です。薄型ながら高耐久で、長く愛用できます。パン屋さんこだわりのパンを購入する方に、ぜひ手に取ってほしい逸品です。

雪国・十日町産の「さるなし」を使った「さと雪のさるなしジュース」。さるなしは「キウイフルーツの原種」と言われており、さわやかな酸味が特徴です。すっきりとした飲み心地をお楽しみください。

村上市に古くから伝わる伝統工芸品「村上木彫堆朱」。大胆な牡丹の模様が施された姫鏡は、華やかさの中にも落ち着きを感じる手鏡です。母の日や還暦祝いなど、大切な方への贈り物に喜ばれますよ。

十全茄子の生産から加工まで、地域のお母さんたちが手作りしている粕漬け。酒粕の芳醇な香りと甘み、十全茄子のジューシーな食感がたまりません!お茶請けやお酒のつまみにぴったりです。

「蕎麦えびす」のへぎそばは、石臼で挽いた国産のそば粉に、2種類の布海苔をブレンドしてつなぎに使用しています。特有のツルツル感と風味あるそばは、特製の自家製つゆとも相性抜群です。

全て手作りの完全限定生産品!高級西洋梨ル・レクチェに華やかなバラ型カービング!特別な日に大切な人への心を込めた贈り物に最適です!

新潟市西蒲区の「割烹えびすや」が手掛ける3種類の焼漬けセットです。素材を生かしつつ、お子様も食べやすいような味付けが施されています。温めるだけの簡単調理で、割烹の味をお楽しみいただけます。

「ぷにょぷにょほっぺ」は、優しい甘さが評判のスフレチーズケーキです。生地には、北海道産のクリームチーズを使用。独自の製法で、ふんわりしっとりな食感に仕上げました。誕生日ケーキにおすすめです!

糸魚川を代表するお菓子「赤ちゃんのほっぺ」!柔らかな食感と餡・生クリームのハーモニーがたまりません♪8種類の豊富な味わいも魅力!見た目の可愛さから手土産やギフトにも大人気です♪

佐渡沖で獲れた新鮮な真イカを使った沖漬け。肝を贅沢に入れたタレに、じっくり漬け込みました。身は柔らかな弾力があり、噛めば口の中に濃厚な旨味が広がります。桐箱入りは贈答品にもおすすめ。

ぷちファームいけだの「大しょうが」は、すじが少なく、さわやかな辛みを楽しめると評判です。「豚肉の生姜焼き」や「しょうがスープ」など、さまざまな料理で味わってみてください!

人にも環境にも優しいお米由来のプラスチック「ライスレジン」を使用したスプーンです。どなたでも持ちやすいユニバーサルデザインや、持った時の優しい手触りが特徴。和風の色合いも素敵です。

新潟県産コシヒカリを使ったパックご飯です。具材も入っているので手軽に炊き込みご飯が食べられます。パッケージはアルミ飯ごうにすっぽりと収まるサイズ。キャンプ用の持ち運びも便利です♪

新潟名物の「へぎそば」を手軽にご自宅で味わえる「越の海藻挽きそば」乾麺タイプのご紹介です。布海苔(ふのり)でつないだ蕎麦は、つるつるとしたのどごしの良さが自慢。お歳暮や年末のギフトにも最適です。

妙高山麓の希少な在来品種「こそば」を使用。他の蕎麦では味わえない、濃厚な甘味と香ばしい風味、もちもちとした独特の食感を堪能できます。茹で方のレシピ付き!贈答にも喜ばれる名店の味です。

店主が、築地仕込みの目利きで選んだ「旬の銀鮭」を、天日塩と独自の乾燥で仕上げた逸品。旨味とコクが凝縮した銀鮭は、ご飯が進むおいしさです。鮭本来の自然な味わいをお楽しみください。

日本最高峰の酒米として知られる「特A山田錦」を100%使用した純米大吟醸です。一口含めば濃醇な味わいが口の中いっぱいに広がる日本酒に仕上げました。フルーティーなお酒が好きな方におススメです。

自然栽培と味わいにこだわって生産された最高峰の酒米「新潟県産山田錦」を100%使用。新潟の日本酒らしい淡麗辛口の味わいを、さらに研ぎ澄ませました。キレの良さが抜群で、心地よさが長く続きます。

たからやま醸造が”本物の味”を求め、生まれた麹甘酒!自然な米の甘みと旨味を引き出した、素朴でどこか昔懐かしい味わいに”ほっ”と心和む逸品。

「空を見上げて飲むビール」をコンセプトにした、地元・胎内高原の天然水を使った生ビール。麦芽・ホップ・水・酵母のみで造った伝統的なドイツ式ビールです。4種類をセットにしてお届けします。

10年の歳月をかけて熟成された、濃厚な味わいが特徴の「越ノ忍ピュアモルトウイスキー10年」。 こだわりの「ミズナラの樽」で寝かせた上品な味わいのウイスキーは、大切な人への贈り物におすすめです。

大湊文吉商店が手掛けた「組子細工の寝室インテリアシリーズ」は、高級木材「秋田杉」を使用した趣ある逸品です。木工の伝統技法「組子細工」が生み出す、幾何学的な模様に芸術美を感じます。

あずきアイスは、甘味喫茶の時代から愛され続ける、みかづきの隠れた人気メニュー。あずきと砂糖のシンプルで素朴な味わいが人気です。たっぷりと入った北海道産小豆が良いアクセントになっていますよ。

天保年間からつづく、老舗中の老舗「又上」。その看板商品「塩引き鮭」は、代々受け継ぐ素材へのこだわりを活かして作った一品です。円熟したまろやかさと、凝縮した旨味を堪能してください。

ステンレスとアルミを組み合わせた、IH対応の三層構造フライパンです。熱伝導・熱効率が抜群!食材に素早く火が通るため、気軽にシェフ気分を味わえます。ご家庭で本格調理をお楽しみください。

IH鍋のパイオニアが手がけた、ステンレスとアルミを組み合わせたIH対応中華鍋。熱伝導・熱効率に優れた材質で、食材に素早く火が通ります。炒める・茹でる・煮込むなど、幅広い用途で使用できます。

IH・ガス火・直火など幅広く対応!ステンレスとアルミを組み合わせた中華鍋。熱伝導・熱効率に優れており、食材に素早く火が通ります。家庭でも気軽に使える軽さと、お手入れのしやすさも魅力。

「サーマルリサイクル」によって栽培された「越後バナーナ」。雪国育ちならではの濃厚な甘さのバナナは、特別な日に食べたいプレミアムな美味しさです。自分へのご褒美や大切な方へのギフトにどうぞ。

小千谷市「かまくら工房」から生まれた「越後もちめし」。新潟県産のもち米を使用したおこわが、食べやすい個包装になっています。旬の地元食材を使った、個性豊かな味を楽しめますよ!

妙高山麓で古くから栽培されている希少な在来品種「こそば」を使用した名物そば。深みのある甘さと香ばしさを感じる、風味豊かな味わいを楽しめます。常温で長期保存できるため、贈り物にも最適です!

ものづくりの街として名高い燕市で製造されている、機能性と手仕事の風合いを兼ね備えた鎚起銅器タンブラー「WABISABI」。使用するほどに深みが増してくる銅製品は、日々愛着が湧いてきますよ!

新潟県民のふるさとの味!具だくさんの「のっぺい汁」と、ごま油と野菜の旨味たっぷりの「けんちん汁」です。レトルトパックのため、自宅で手軽に出来立ての美味しさを味わえます。

津南町の大地が育んだ、食べ応え抜群のにんにくです。一片一片が大きく、味も栄養もぎゅっと詰まっていながら、特有の臭いが気にならない程度なのが人気の理由。おつまみや料理のアクセントにどうぞ。

発酵文化が根付く妙高市ならではの発酵食品を使ったユニークなジェラートです。辛味調味料「かんずり」や地元酒蔵の「あまざけ」など、個性豊かな4フレーバー。自然な甘さは心癒される味わいです。

柏露は、その銘を旧藩主家から受け継ぎ、酒造名にもしている代表銘柄。新潟らしい「淡麗辛口」を原点としながら、「まるで黒糖のよう」と表現されるコクのある風味が印象的な日本酒です。