新潟直送計画からのお知らせ

2025年度大型連休期間の営業スケジュールについて

上越の老舗蒲鉾店「横かま」より、4種類の高級かまぼこ切り落としをお届け!小分けになっていて食べやすく、おかずやお酒の肴にぴったりです。

果樹栽培が盛んな加茂市の「のざきファーム」から、西洋梨のル・レクチェをご紹介。緻密な果肉で口あたりがとってもなめらか!一口食べると、濃厚な甘みと爽やかな酸味が広がりますよ。

シャリシャリで水分たっぷり!果樹栽培が盛んな加茂市で育った、みずみずしくてジューシーな和梨です。さわやかな甘みと酸味のバランスが抜群!ひんやり冷やしてからお召し上がりください。

肥沃な土壌で栽培した枝豆は、栄養がギュッと詰まって風味抜群。じっくり観察しながら管理することで、見た目もよく、しっかりした味わいに育てました。香り枝豆といわれる新品種「陽恵」をお届け。

毎年大人気の「十全なす」のあさ漬け。八石ヘルシーフード生産組合では、長岡市小国町特産の「八石なす」と呼ばれるブランドなすを使用しています。みずみずしさがたまらない「夏の大定番」をご賞味下さい。

新潟県の特産品として知られる西洋梨「ル・レクチェ」。信濃川がもたらす肥沃な土壌で丁寧に育てることで、濃厚な味わいに仕上がります。自然の風に当てながら、じっくりと追熟させたものをお届けします。

美しさとおいしさを兼ね備えた、パティスリーマルヤのオリジナルスイーツ「たまふゆゆ」。見事なまでにツヤツヤで鮮やかな姿は圧巻です。中はムースケーキになっており、それぞれ違った味わいが楽しめますよ。

早川農興の枝豆は、野菜ソムリエサミットで銀賞を受賞。全国の野菜ソムリエが「美味しさ」を認めた実力派です。「香り・旨み・甘み」が揃った枝豆は、ビールのお供に最高!夏の味覚をご堪能ください。

一口目のコクに驚く、風味が違う!味噌ってうんめぇ!特選越後味噌、「弥彦山」・「丸大豆仕込み」・「コシヒカリ玄米味噌」詰め合わせ!

新潟市南区で果樹農家を営む小柳農園から、自家栽培のル・レクチェを使用した「ル・レクチェジャム」をご紹介。シンプルな素材で作った贅沢なジャムは、日々の食卓に彩りを添えてくれますよ。

なんと、1643年に創業したという歴史ある酒造「田中酒造」の代表銘柄。「上越地区の辛口といえば能鷹!」と評されるほど、地域から愛される日本酒です。スッキリとした旨味を堪能してください。

栄養価の高い粘土質な土壌が広がる、新潟市西蒲区で育った枝豆。7月上旬~7月中旬に収穫される早生品種「味風香」をお届けします。枝豆らしい甘く豊かな香りで、夏の訪れを感じられますよ。

越後姫は、新潟のブランドいちご。可憐な姿が、お姫様のようであることからその名がつきました。果実が繊細で、なかなか県外に出回らない希少品種。お世話になった方へのギフトや自分へのご褒美にどうぞ!

黒十全茄子といえば、新潟の夏の食卓には欠かせない野菜。中ノ口川がもたらすミネラル豊富な水をたっぷり吸収して育ちました。ジューシーで甘みが強いため、どんな調理法でも存在感を放ちます。

日本海で水揚げされた「紅ずわい蟹」を100%使用した「甲羅盛り」。味噌の味わいが濃厚で、蟹本来の旨みをご堪能いただけます。解凍してそのままでもOK!軽く炙ると、更に風味が引き立って美味しいですよ。

村上市のいろむすび山菜屋から、雪国育ちの新鮮な手摘み山菜「ワラビ」「フキ」「赤コゴミ」「青コゴミ」をご紹介。天ぷらや煮物、味噌汁など、色々な食べ方で、旬の味覚を味わいましょう。

無農薬・減農薬栽培にこだわる内山農園から新鮮な採れたて野菜の旨みを凝縮したジェラートが誕生!保存料・着色料無添加なので安心してお召し上がりいただけます。

自然に囲まれた柏崎市の矢田地区で、澄んだ水と有機肥料で作った枝豆は旨味ぎっしり。朝採り新鮮なままお届けします。時期によって味わいの変わる枝豆を、ぜひ食べ比べてみてください。

新潟の夏の味覚!旨味がギュッと詰まった枝豆です。噛めば噛むほど増す甘みは、一度食べたら忘れられない美味しさ。ビールのお供に欠かせません!枝豆王国からの贈り物は、お中元にぴったりですよ。

五ツ星お米マイスターが厳選した新潟県産コシヒカリを100%使用!昔ながらの製法で大切に育てられた新鮮な生糀です。発酵力が強いので、甘酒・味噌・塩麹などの発酵食品をご家庭でより美味しく作れます。

豊かな水源と肥沃な土壌に恵まれた、長岡市思川新田地区で育った枝豆・茶豆。濃厚な香りと甘みが特徴で、粒が大きく食べごたえ満点!湯あがり娘は、2024年全国えだまめ選手権で「入賞」した逸品です!

お米で育てたブランド豚「夢味豚」を100%使用!米どころ新潟ならではの熟成生ハムです。口の中であふれるナッツやチーズ、お米のような深い風味と、それを引き立たせる優しい塩気がたまりません。

farmEASEの「おいもさんおいしいよっ」は、自家製の「紅はるか」を使用した、手作りの「干し芋」です。独自の製法でじっくりと乾燥させることで、甘みが凝縮!しっとりもちもちの食感に仕上がりました。

噛むと銀鮭の旨味がジュワッ。ほど良い脂のりで、ふっくら食感!特有の生臭さが少なく、皮まで食べられる!と、お子様にも大人気です。キングサーモン・銀鱈の味噌漬け、魚卵の塩漬けをセットにしました。

日本海鮮魚センターから、天然銀ダラの西京漬けをお届け。西京味噌に漬け込むことで旨み成分が引き出され、まろやかなおいしさを味わうことができます。大切な方への贈り物としてもどうぞ!

良好な漁場に恵まれる柏崎市から、「天然真鯛しゃぶしゃぶセット」をお届け。日本海で水揚げされた真鯛を、職人が丁寧にさばいてしゃぶしゃぶ用に仕上げました。アラも含めて、まるごと1尾分が入っています。

11月~2月頃に旬を迎えるあんこうを、鍋用の切り身にカットしました。手作りの濃厚な「あん肝」もセットでお届け。野菜などお好みの具材と合わせて、あんこう鍋にしてお楽しみください。

日本一きれいな川の一つである「荒川」の水を使用。自慢の「あらかわ生しいたけ」は、総アミノ酸含有量が一般国産品のなんと1.8倍!肉厚で歯ごたえが良く、旨味成分たっぷり。柄まで美味しく食べられます♪

日本有数の米どころが育んだもち米「こがねもち」を100%使用!昔ながらの杵つき製法で仕上げたコシの強さと豊かな風味が特徴です。生かき餅や黒埼茶豆を使った茶豆餅が好評で、お歳暮にピッタリ!

伝統芸能「綾子舞」の名を冠した柏崎銘菓。ふんわりしたくるみ入りの生地に黒餡をぎっしり包んだ焼き菓子です。真ん中に「えくぼ」のある独特な形は「鼓」のイメージ。人気の柏崎土産です。

新潟市中央区沼垂で、親子三代に渡り日本茶専門店を営む「山治園」。新茶の季節には、スタッフ全員で試飲し納得した茶葉のみを仕入れるこだわり。確かな目利きで選んだ、香り豊かで芳醇な味わいの緑茶です。

創業から半世紀に渡り、自家焙煎にこだわる、山治園の「ほうじ茶」です。直火ならではの、香ばしくコクのある味わいで「こんなほうじ茶を探していた!」という声多数。香り高い味わいをお楽しみください。

佐渡のチョコレート工場が、カカオと砂糖だけで作ったシンプルで純度の高いチョコレート。世界各地から厳選したカカオを自家焙煎しています。産地によって異なるカカオの味わいをお楽しみください!

新潟県産コシヒカリ100%の生糀と沖縄の天日塩シママースから作られた塩麹!塩の代わりに料理に加えれば、素材の旨みを引き出しコクをプラスします。和洋中どんな料理にも合うのでアレンジは無限大!

ミネラル豊富な土壌が広がる、柏崎市荒浜地区の砂丘地で育てたさつまいも。収穫後、低温熟成させることで甘みを引き出しました。紅はるかやハロウィンスウィートなど、異なる味わいの4品種から選べます!

創業から180年以上!老舗米穀店が厳選したもち米を使用した「杵つき黄金(こがね)餅」をご紹介します。きめ細かくなめらかな口当たりが特徴で、噛むほどにもち米本来の濃厚な甘みが感じられますよ。

佐渡羽茂産の八珍柿を使用。口に入れたときの「とろける食感」と、口いっぱいに広がる「濃厚な甘さ」は、まさに天然のスイーツです!「種なし」だから、とっても食べやすいのも嬉しいポイント。

シルクスイートは加熱したときのみずみずしさ・しっとり感を特徴とするサツマイモです。なめらかな舌触りと優しい甘味から人気爆発。津南町では特産品の一つになっています。訳ありの規格外品もご用意。

新潟県が全国に誇る海の幸「南蛮エビ」。今回は、村上市の笹川流れで水揚げされた新鮮な南蛮エビを、急速冷凍してお届けします。12月~2月の旬の時期に漁獲されたものは、大ぶりで濃厚な甘みが自慢です。

こだわり味噌2品と、美味しさ詰まったみそ漬の豪華3種詰め合わせ!みそ漬は選べる2種類!あなたは本格”辛口”派?まろやか”甘口”派?

「蒸し×3段焼き製法」で、ふっくら香ばしく仕上げた「うなぎの蒲焼き」です。50年以上も継ぎ足ししてきた、「秘伝のタレ」が美味しさの決め手!ご飯と一緒に頬張れば、まさに幸せ!ぜひ、ご堪能ください。

フッ素コーティングを施していない「PFAS FREE」のフライパンです。デボス加工で表面に微細な穴が空いているため、食材があまり焦げ付きません!ステンレス製だからIHヒーターでも使えますよ。

豆天は、昔から新潟県下越地方で愛されているお菓子。県産米粉と県産大豆を使って、一枚一枚手作りしています。サクサクとした食感と香ばしい風味が美味しい!子どものおやつやお茶請けとしてどうぞ。

新潟市江南区の「あけぼのクラブ」が企画した納豆とお米のギフトセット。大粒な大豆を使用した「カメヨコなっとう」は、大豆の風味が豊かなやさしい味わいです。母の日や父の日の贈り物にもどうぞ!

ものづくりの町「燕市」の職人が、一本一本丁寧に仕上げた高級包丁です。明るい槌目をあしらったデザインが良く、抜群の切れ味を長く維持してくれます。4種類それぞれに、三徳包丁とペティナイフをご用意。

台湾のドリンク「ヨンジーガムロ」がアイスになりました。ココナッツミルクをベースに、マンゴーやパッションフルーツなどの果汁をブレンドしました。フルーティーな味わいは、暑い日のお供にぴったり!

あずき太郎は、「あずき味」のかき氷バー。外側は練乳のアイス、内側はあずき味のかき氷という二層構造です。シャリっとした食感、そして練乳の甘みとあずき味のハーモニーをお楽しみください。