新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン11月のプレゼント

あずき太郎は、「あずき味」のかき氷バー。外側は練乳のアイス、内側はあずき味のかき氷という二層構造です。シャリっとした食感、そして練乳の甘みとあずき味のハーモニーをお楽しみください。

個性豊かな最中アイスに力を入れる第一食品から、「MOCHIもなか」をお届けします。濃厚なクリームをお餅でふっくら包み、最中で閉じました。来客時や食後のひとときをリッチに演出してくれますよ。

台湾のドリンク「ヨンジーガムロ」がアイスになりました。ココナッツミルクをベースに、マンゴーやパッションフルーツなどの果汁をブレンドしました。フルーティーな味わいは、暑い日のお供にぴったり!

「蒸し×3段焼き製法」で、ふっくら香ばしく仕上げた「うなぎの蒲焼き」です。50年以上も継ぎ足ししてきた、「秘伝のタレ」が美味しさの決め手!ご飯と一緒に頬張れば、まさに幸せ!ぜひ、ご堪能ください。

色とりどりの「のっぺ」に、鮭の旨味たっぷりの「昆布巻」。どれもハレの日や年中行事に振る舞われてきた、新潟の郷土料理です。調理済みのため、そのまま食べられますよ。日々の食卓の一品にどうぞ!

標高1000mの高原にある工房にて、こだわりの製法「冷燻」でじっくり燻製しました。スモーキーな香りがふわり!お刺身やお肉に合わせるだけで、食材自体を燻製したかのような深い味わいを堪能できます!

脂がよくのった旨味たっぷりの「信州サーモン」を使用。標高1000mの高原ならではの涼しい環境を活かして、低温でじっくり燻しました。ふわりと広がるスモーキーな風味をご堪能ください。

1882年(明治15年)創業。新潟の老舗和菓子店が作るル・レクチェのタルト。果肉入りの贅沢な洋菓子です。果実由来の芳醇な香り・濃厚な甘みが、香ばしいタルト生地とベストマッチ!

新潟県を代表するバリスタの岩崎利治さんが手掛ける、「本格焙煎豆のコーヒーギフトセット」です。産地・品種を厳選した豆を、丁寧にローストしました。特別なブレイクタイムをお届けします。

三条市にあるトンカツの名店「とんかつ三条」が手掛ける、新潟名物「タレかつ」です。柔らかくジューシーなロースカツに、魚介の風味香る特製タレを添付します。創業時から提供している割り箸も付属!

食を通して新潟の魅力を発信するレストラン「Tsubamesanjo Bit」の焼き菓子詰め合わせ。小麦粉や米粉など、新潟県産食材をふんだんに使って焼き上げています。手土産やギフトにも喜ばれますよ。

新潟名物のかき氷バー「もも太郎」を囲むのは、ラインナップが豊富な大福アイスに最中アイス。自宅の冷凍庫にストックするも良し、お友達に贈るも良し。よりどりみどりの人気アイス詰め合わせです!

やさしい甘さで、後味さっぱり!植物性ミルクを使った、プラントベースのアイス。フレーバーが個性豊かで心がパッと華やぎます。ひんやり美味しいアイスの詰め合わせは夏の贈り物にオススメですよ。

モチモチ、やわらか食感の餅生地がとっても美味しい!コーヒーソースやカラメルアップルなど、洋風のフレーバーを濃厚なアイスに練り込み、お餅で包みました。暑い日に食べる冷たい大福は格別です。

最中の皮が薄くて、コク深い濃厚クリームがたっぷり!その名の通り、ボリューム満点の贅沢なアイス。フレーバーが豊富でどれから食べようか迷っちゃいます。上品な最中アイスは贈り物に喜ばれますよ。

さっぱりとしたイチゴ味は、新潟県民のふるさとの味。シャリシャリ食感のかき氷バーです。子どもから大人まで、食べたみんなが笑顔になる!食後のデザートに、お風呂上がりにひんやり美味しい一本です。

新潟県産の白身魚3種を使用した「昆布締め」です。地元・村上の地酒で戻した昆布で、サクを挟み、一晩じっくり寝かせています。魚・昆布それぞれが持つ旨味が合わさり、独特の美味しさに仕上がりました。

雪国・新潟で生まれた「越後バナーナ」のジェラート。完熟バナナの甘く濃厚な風味を活かして、なめらかで贅沢な味わいに仕上げています。バナナの甘〜い香りに包まれて、幸せな気分になりますよ!

河村農場の長芋は、シャキシャキとした食感とほのかな甘味が特徴!とろろにすれば、サラリとしたのどごしがたまりません。真っ直ぐに伸び、形・太さのそろった長芋は、お歳暮の贈り物にも人気です。

新潟名物「へぎそば」をはじめ、そば処として知られる十日町市。今回は、布海苔という海藻と山芋をつなぎに使用した「越後そば」をご紹介します。お中元やお歳暮にぴったりな化粧箱入りもご用意しました。

佐渡産コシヒカリは、新潟県の「三大名産地米」にも数えられるお米。その中でも「強い甘味」が特徴。さどえもんでは、種もみを実らせ精米するまでを自社管理しているため、高品質のお米をお届けできます。

素朴でやさしい甘みが魅力の「従来品種コシヒカリ」。昔ながらの味わいで、根強いファンも多い品種です。田んぼの栄養素をバランス良く整えることで、香りが豊かで味の濃いお米に育ちます!

新潟県各地の「隠れた名産地」から、美味しいコシヒカリを集めました!新潟農商独自の食味審査をクリアした厳選米です。新潟産コシヒカリならではの「口いっぱいに広がるうま味」を堪能してください。

島全体を「世界農業遺産」に認定された、佐渡にて栽培したコシヒカリです。濃厚な味わいのコシヒカリの中でも、ハッキリと違いが分かる「甘さ」が特徴。新潟農商独自の食味審査をクリアした厳選米です。

岩船産コシヒカリは、米どころ新潟の3大銘米にも数えられる「特上のお米」です。一粒一粒を感じられるような、歯ごたえのある食感が特徴!新潟農商独自の食味審査をクリアした厳選米です。

米どころ新潟で一番の米産地といえば「魚沼地区」。山の恵みをたっぷり受けて育ったコシヒカリは、「濃厚な味わい」と「もっちり食感」がたまりません!新潟農商独自の食味審査をクリアした厳選米です。

新潟農商の手掛ける新潟県各地の銘米を詰め合わせたギフトセットです。真空パックすることで、精米直後の鮮度を閉じ込めました。贈り先にいつでも、美味しさそのままに食べてもらえます。

稲の生育に最適な自然環境にて育った魚沼産コシヒカリ。中でも、農家がその美味しさに惚れ込んで自家用に栽培していた「従来品種コシヒカリ」です。もっちりとした粒はうま味・甘味が詰まっています。

強い粘りを楽しめる三条市旧下田村産の「自然薯」。守門岳の麓に自生する自然薯から、種となるむかごを採取しました。すりおろしてとろろにしたり、料理にアレンジしたり、さまざまな楽しみ方ができます!

三条市旧下田村で自生しているフキを、醤油と砂糖で煮付けて瓶詰めにしました。甘じょっぱい味付けに、フキならではの風味が香ります。ご飯のお供やお酒のつまみとして、食べていただきたい一品です。

とてもめずらしい「金属製の名刺入れ」です。ものづくりの町・燕市の職人が、技術の粋を集めて作り上げました。薄型のスタイリッシュさや、長く愛用できる耐久力の高さが、男性から人気を集めています。

「越前ガニ」や「松葉ガニ」と並ぶ美味しさとも言われる、佐渡のブランドガニをボイルしました。佐渡海洋深層水で蓄養しているから、雑味の無いまろやかな味。プリプリ食感と溢れ出る旨味がたまりません!

品質・食味・栽培方法において厳しい基準をクリアした、柏崎市の認証米。プリンセスのように大切に育てられた一等米コシヒカリです。もっちり食感で食べごたえ満点。噛むほどに増す甘みがたまりません!

自然豊かな佐渡島で育ったコシヒカリ。もっちりと弾力のある食感と、噛むほどに広がるコクと旨味が魅力です。島ならではの冷涼な気候で、一粒一粒に濃厚な甘みを凝縮しました。毎日のお弁当にもどうぞ。

魚沼地域の中でも最高峰の品質を誇る「塩沢産コシヒカリ」です。越後山脈や魚沼丘陵に囲まれた豊かな自然環境で、甘みや旨味をたっぷりと蓄えました。もちもちで食べごたえのある味わいをご賞味ください。

とれたての佐渡産紅ズワイガニを使用した「甲羅盛り」です。甲羅の上に、濃厚なカニ味噌とジューシーなむき身をたっぷりと盛り付け、鮮度そのままに冷凍しました。バーベキューでもお楽しみください。

大粒で糖度の高いにんにく「福地ホワイト」を4週間波動熟成にかけて、本来の甘さを引き出しました。ポリフェノールをふんだんに含み、一粒でも栄養満点。健康のため毎日の生活に取り入れてみてはいかが?

やさしい大豆の甘さとなめらかな食感が大人気の魚長名物「ゆば豆腐」です。さっぱりとお召し上がりいただける特製ダシ汁と、デザート感覚で楽しめる黒蜜を選べる詰め合わせでお届けします。

無農薬栽培の甘くて美味しい熟成さつまいも!蜜たっぷりの紅あずま「つなん小雪ちゃん」とホクホクの鳴門金時「つなん粉雪ちゃん」の2種類をご用意しました!食べ比べセットもオススメ♪鮮度を保つため”土付き”でお届けします!

噛むと銀鮭の旨味がジュワッ。ほど良い脂のりで、ふっくら食感!特有の生臭さが少なく、皮まで食べられる!と、お子様にも大人気です。キングサーモン・銀鱈の味噌漬け、魚卵の塩漬けをセットにしました。

雄大な自然の中でのびのびと育った中魚沼産コシヒカリを、ベテラン契約農家100軒以上から集めて厳選しました。丁寧に目視で検査した高品質米は、モチモチ食感と豊かな風味が特徴。おかわり必至の美味しさ!

鏡面仕上げだから食材が焦げ付きにくい!職人の技術が詰まった、IH対応のスタイリッシュなフライパンです。三層構造で熱伝導・熱効率が抜群!蒸し焼きに便利なガラス蓋と一緒にお届けします。

黒毛和牛とホルスタインから生まれた山古志牛。闘牛文化が根付く山古志地域で育ちました。赤身主体の肉で、噛みごたえがありながらもやわらかい肉質が魅力!肉本来の旨味をご堪能ください。

南麻布の高級料亭でも提供される極上の味!稲が根から出す有機酸を用いて土壌を改善し、本来の成長力を発揮させる農法「植酸栽培」を採用しました。肥料も自家製のボカシ肥料のみ使用の安全なお米です。