新潟直送計画からのお知らせ

「ル・レクチェ」の予約受付が始まりました

本格地ビール界のパイオニア「新潟麦酒」が手掛けるビールテイスト飲料です。麦とホップの味わいがしっかりと感じられ、余韻のある後味が魅力。休肝日やアウトドアシーンでも大活躍ですよ。

朝ラーメンにぴったりの煮干し中華が人気を集める「らーめん八の家ラー」。あっさりとした風味ながら、ガツンと効いた煮干しの香りが美味しい!「特製の具材付き」で、お店の味をそのまま再現できます。

2016年に登録されたばかりの新品種「つきあかり」を1.90mmの大粒厳選!減農薬栽培で安心・安全にもこだわりました。艶やかな炊きあがり、プリプリと弾力ある食感、広がる旨味、極良食味とはこのこと!

栃尾豆庵は生地作りにこだわりを持つ、栃尾の油揚げ専門店です。新潟県産大豆をたっぷり使い、伝統の製法でじっくりと仕込みました。優しいうま味と十二分の食べごたえが人気を集めています。

発酵した糀の濃厚な甘さが味わえるノンアルコール甘酒「糀ドリンク」。定番シリーズはもちろん、季節限定の個性豊かなフレーバーにも注目!おしゃれなデザインボトルはギフトにぴったり♪

高島農場こだわりのアイガモ農法によって、農薬や化学肥料を使わずに育てた安心安全のコシヒカリです。海に囲まれた佐渡ヶ島の恩恵を受けてミネラル分が豊富!甘くてもっちりした味わいです。

ごはんの一粒一粒が大きくて強い弾力、コシヒカリ独特の旨みが濃いお米です。かやもり農園の米作りの特色である「植酸栽培」を徹底的に追求し、手間とコストを惜しまず注ぎ込んだ限定米です。

素朴でやさしい甘みが魅力の「従来品種コシヒカリ」。昔ながらの味わいで、根強いファンも多い品種です。田んぼの栄養素をバランス良く整えることで、香りが豊かで味の濃いお米に育ちます!

米どころ新潟で一番の米産地といえば「魚沼地区」。山の恵みをたっぷり受けて育ったコシヒカリは、「濃厚な味わい」と「もっちり食感」がたまりません!新潟農商独自の食味審査をクリアした厳選米です。

南麻布の高級料亭でも提供される極上の味!稲が根から出す有機酸を用いて土壌を改善し、本来の成長力を発揮させる農法「植酸栽培」を採用しました。肥料も自家製のボカシ肥料のみ使用の安全なお米です。

「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」にて3回の金賞を獲得!全国の良食味米の中から選ばれた極上のコシヒカリです。甘味の強さともっちりとした食感は必見。ギフトにも喜ばれるお米です。

上越市中郷地区産のコシヒカリです。農薬・化学肥料の使用を5割以上抑えて栽培されたコシヒカリを、真空パックで袋詰め。もっちり食感、濃厚な甘味・旨味が美味しいと評判で、リピーターの多いお米です。

新潟県で誕生した「ゆきん子舞」は、雪のように白くて美しいお米。しっかりとした歯ごたえと、上品な甘みが特徴の早生品種です。あっさりとした味わいは、おかずの美味しさを引き立ててくれますよ。

個性豊かなラインナップを誇る、エチゴビール。中でもスッキリとした辛口がお好みの方には「こしひかり越後ビール」がおススメです。お寿司など、和食との相性が抜群ですよ。

粘りと弾力を兼ね備えた大粒のお米「新之助」。つやつやでふっくらした姿が食欲をそそり、噛みしめるほどに深いコクと芳醇な甘みを実感します。冷めても美味しく、おにぎりやお弁当にも大活躍です。

酵母由来のフルーティーで爽やかな香りと、やわらかい口当たりが特徴の「のんびりふんわり白ビール」。のど越しもやわらかく、ほっとする味わいです。一日の終わり、リラックスタイムにピッタリですよ。

通常の約2倍のホップを使用し、突き抜ける苦味と爽やかな香りが特徴の「FLYING IPA(フライング アイピーエー)」。目が覚めるような、独特の味わいが印象的!おかわりしたくなるビールです。

焙煎麦芽の香ばしさが広がる、黒ビール「スタウト」です。程よい苦味に、カラメルのようなほのかな甘みを感じる奥深さ。アイリッシュスタイルの本格スタウトをお楽しみください。

2018年ニューヨーク国際ビアコンペティション金賞受賞。ホップ由来のしっかりとした苦味と柑橘系の香りが特徴の「プレミアムレッドエール」です。ミディアムボディの深みのある味をお楽しみください。

エチゴビールを代表するエール系ビール「エレガントブロンド」。アロマホップとエール酵母が生み出す、フルーティーな香りと芳醇な味わいが人気です。ぜひ、ゆったりとした雰囲気で味わってください。

エチゴビールの個性豊かな地ビールの中から、定番のピルスナーをご紹介。芳ばしいホップの香りと爽やかな苦みが絶妙!ご自宅用にお取り寄せするもよし、BBQなどみんなで飲む機会にもおススメですよ。

十日町市の「株式会社のうランド」が手掛ける「魚沼産コシヒカリ」。豊富な水資源や昼夜の寒暖差など、恵まれた自然環境の中、有機肥料や地元産さるなし酵素を用いて、美味しさを追求したお米です。

「美味しいお米の名産地」として知られる南魚沼市で育った、新潟県のブランド米「新之助」。たっぷりの光合成により、お米本来の旨味をギュッと凝縮させました。粒立ちが良く、おにぎりにもおすすめです!

100年以上にわたって愛され続ける老舗そば店「わたや」のへぎそば。打ち立ての生そばを、冷凍してお届けします。香り・食感・味、どれをとっても抜群!名店の味をご家庭で堪能してください。

創業から半世紀に渡り、自家焙煎にこだわる、山治園の「ほうじ茶」です。直火ならではの、香ばしくコクのある味わいで「こんなほうじ茶を探していた!」という声多数。香り高い味わいをお楽しみください。

手軽に本格的な味わいが楽しめる、日本茶専門店のティーバッグ。大きめのテトラ型バッグにたっぷりの茶葉を詰めました。煎茶や玉露・自家焙煎のほうじ茶など、バラエティー豊かな味わいをお楽しみください。

ひき肉たっぷりのピリ辛餡とスープでいただく「からしそば」。新潟市東区で愛された名店「柿屋」の看板商品を忠実に再現しました。辛さと旨みが絶品!中華麺やご飯にかけてお召し上がりください。

自家栽培米の稲藁から採取した「天然の納豆菌」で手作りしている納豆。じっくりと発酵させることで、大豆の旨味を引き出しています。ごはんにかけずに、主役の一品として食べてみてください!

「今井観光栗園」自慢の栗ともち米「こがねもち」を使用したおこわセット。栗おこわ・赤飯・山菜・鶏五目など、個性豊かな5つの味わいを笹とともに楽しめます。炊き立てを真空冷凍してお届け!

上越市で長年愛される、味噌蔵5社の味をブレンドした贅沢な味噌です。米麹をたっぷり使用しているため、甘みのあるまろやかな味わいが特徴。お中元やお歳暮などの贈り物にオススメです。

欧州の高品質な原料を厳選!妙高高原の天然水で仕込んだクラフトビールをお届けします。職人の手作りだから、泡立ちがきめ細かい!濃厚ながらもすっきりとした味わいと抜群の喉越しをご堪能ください。

スタウトのような黒色と、ローストした芳ばしい香りが特徴の「BLACK ZERO ZERO」。黒ビールを思わせるしっかりとした苦味の中に、チョコレートのような甘みを感じる、ビールテイスト飲料です。

「らーめん八の餃子」は、チャーシューダレや豚骨スープなどを、タネにたっぷり混ぜ込んだ「ダシ餃子」です。具材には、免疫力を高める野菜をふんだんに使用。ニンニク不使用ながら、旨味たっぷりです。

新発田市の人気店「ら~めん家 和玄」の特製餃子です。3種類の味噌をブレンドした自家製味噌で味付け。お店で一つ一つ丁寧に手作りしました。濃厚で甘い味わいの味噌が、肉の旨味とマッチします。

上越市の人気ラーメン店「龍馬軒」の四川麻婆麺です。店主自らが一つ一つの食材を厳選。香辛料が効いた麻婆豆腐は辛さ・コクがあり絶品です。痺れる美味しさは、やみつきになること間違いなし!

「豚骨の濃厚な旨味」と「煮干しの香り」が美味しい!「らーめん八の家ラー」です。特製のチャーシュー・具材のセットでお届け。作り方動画のQRコード付きで、ご自宅でかんたんに、名店の味を再現できます。

人気ラーメン店「吉相」の「こってりらーめん」です。じっくりと炊いた豚骨100%のスープ、丼ぶりを覆う上質な背脂、トロトロに煮込まれたチャーシュー。すべてが整い、ハーモニーを奏でる至極の一杯です。

新潟で人気のラーメン店「万人家」の「背脂醤油らーめん」です。柔らかい豚ロース肉のチャーシューは1食あたり4枚入り。花びらのように盛り付ければ、お店と同じボリューム感を堪能できますよ♪

だるまやの「和風魚介とんこつらーめん」です。見た目はこってり系ですが、良質な背脂にはコク・甘さがあり、あっさりとした味わい。創業以来、新潟で親しまれている味をご家庭で堪能してください。

動物系と魚介系のスープをブレンドしたダブルスープに、特製のからし味噌がベストマッチ。心も体も温まる一杯です。こだわりのチャーシューはモンドセレクション金賞を受賞。ぜひご自宅で味わってください。

米麹をたっぷり混ぜ込んだ味噌に、上越市で獲れた白身魚「メギス」の魚醤を配合。味噌の旨味と甘みに魚醤の風味が絡み合って深いコクを生み出します。お湯を注ぐだけで味噌汁にも!