有機質肥料で育てた、強い旨味の新潟ブランド「新之助」


コシヒカリと並ぶ新潟ブランド米として人気を集める「新之助」。独自の有機質肥料を使って育てたお米は、噛むほどに奥深い甘みを感じられます。冷めても固くなりにくく、お弁当用にもおすすめ!

つくり手紹介

新潟市南区出身。「小林農場」代表・小林勝さんの娘。いずれ家業の農業を継ぐことを考えていたという美紗子さん。新潟薬科大学に入学後、食について勉強する。卒業後は県内の企業に就職したのち、実家に戻り家業を継ぐことを決意。「まずは技術面を覚えたいですね。ネット販売にも力を入れていきたい」と話す。インターネットで農作物を購入した人には、できるだけ手書きのメッセージを同梱し、感謝の気持ちを伝えているという。農作業もあるなかで大変な作業だろうが、「やっぱり手書きってうれしいじゃないですか」と美紗子さんは笑う。

冷めても美味しい!新潟ブランド「新之助」
新潟市南区白根地区で農家を営む「小林農場」。園芸品の生産や養豚業をしながら、40年以上前から「循環型農業」に取り組んでいます。今回ご紹介する「新之助」は、コシヒカリとは異なる美味しさの「新潟ブランド米」として誕生しました。ふっくらと弾力のある食感で、コクのある甘さが評判です。冷めても固くなりにくいため、お弁当やおにぎりにもおすすめ。

雄大な信濃川が流れる白根地区での米作り
小林農場の田んぼが広がる白根地区は、日本一長い「信濃川」が流れています。かつて何度も氾濫したことで、栄養価が流れ込み肥沃な土壌になったそう。豊かな土壌にしっかりと根を張った新之助は、すくすくと大粒のお米に成長します。

小林農場が取り組む「循環型農業」
代表の小林さんは「人にも環境にもやさしい農業がしたい」という思いから、農薬や化学肥料を抑えて自然に寄り添った農業を目指しています。飼育している豚の糞で堆肥を作り、その堆肥を使って農作物を育てます。さらに、飼料用米や藁のほか、廃棄してしまう野菜も豚の飼料として有効活用。なるべく廃棄するものが出ないように資源を循環させることで、持続可能な「循環型農業」を実現しています。

独自に作った有機質肥料で食味をアップ
小林農場では、豚糞・稲藁・炭にした籾殻を発酵させて堆肥を作っています。独自の有機質肥料で育てた新之助は、一般的なものよりも「味が濃い」のが特徴です。有機質肥料には、肥料の三要素となる「窒素・リン酸・カリウム」のほか、自然界に存在するさまざまな微量要素が含まれているのだそう。化学肥料では補えない自然の力によって、美味しいお米に仕上がります。
親子2代で美味しいお米を作っています

お客様の声
1件レビューを書く
スタッフレポート!

「循環型農業」を実践する小林農場の「新之助」をいただきます!独自に作った動物性・有機質肥料を使用することで、さらに旨味がアップしました。

小林農園が「食の安全」と「美味しさ」にこだわって育てた「新之助」。炊き立てのご飯をいただきます!
ご飯から立ち上る湯気がいい香り~~。それでは一口……、もっちりとした食感で美味しい!噛むほどに、奥深い旨味が広がります。お米の味が濃い!ご飯だけでも存在感があり、おかずなしでも大満足の食べごたえです。
ホカホカご飯はもちろんですが、冷めても美味しく食べられますよ!
お届けについて
-
梱包イメージ
-
梱包イメージ

ご注文
令和3年度米 新潟産 新之助
コシヒカリと並ぶ新潟ブランド米として人気を集める「新之助」。独自の有機質肥料を使って育てたお米は、噛むほどに奥深い甘みを感じられます。冷めても固くなりにくく、お弁当用にもおすすめ!
※写真(調理・盛り付け)はイメージです。
※商品包装・デザインは予告なく変更となる場合があります。
新潟市南区白根地区で育った「新之助」。「コシヒカリと並ぶ、新潟県のブランド米を作ろう」と開発された品種です。独自の有機質肥料を使って育てたお米は、ふっくらと弾力のある食感とコクのある甘みを楽しめます。
ページ番号 | 0766-001 |
---|---|
販売元 | 小林農場 |
注文受付 | 売り切れ |
発送目安 | 2~3日後 |
発送時期 | 10月中旬~ |
賞味期限 | 風味の劣化を避けるため、精米後1ヵ月以内にお召し上がり下さい |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください |
宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
こちらの商品はのし・包装サービスに対応しておりません
- クレジットOK
- 銀行振込OK
- 代引きOK
- コンビニ後払いOK
※複数店舗(生産元)の商品を同時購入する場合、代引き(代金引換)は利用不可となります(後払いをご希望の場合には、代わりとしてコンビニ後払いをご利用ください)。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。
令和3年度米の販売は終了となりました。販売再開は令和4年秋の予定です。(2022.5.24更新)
いつも美味しいお米ありがとうございます。本当に安心して頂けます。毎日、ご飯を炊くのが楽しみです。炊き上がりの良い香り食欲をそそりますね。