新潟直送計画からのお知らせ

【2025年9月】臨時休業について

メロン農家が愛情こめて育てた「砂丘地メロン」。ギュッと詰まった甘みとジューシーな果汁は、一度食べたら忘れられません!ギフトにぴったりな化粧箱に入れてお届けします。夏の手土産にどうぞ。

日本海沿いに位置する赤塚地区で栽培された小玉スイカ「姫甘泉ブラック」。スイカならではのシャリ感があり、夏の暑い日に食べたくなるさっぱりとした甘さです。贈り物や手土産にも喜ばれますよ!

「蕎麦えびす」の十割そばは、そばの産地・福井県で栽培された在来種の玄ソバのそば粉を使っています。挽きたてをすぐに製麺しているため、新鮮な香りと、もちもちとした食感が楽しめます!

朝採り黒埼茶豆を産地直送でお届け!青木農場こだわりの茶豆は甘みだけでなく旨みもガツンと味わえます。お中元や残暑見舞いにもおすすめ♪新鮮な枝豆をご家庭でお楽しみください!

KITAMAEのお米ブランドKOMESHIKAから、人気米2品種をセットにしたギフトをご紹介。品種や産地によって異なる味わいを食べ比べてみてください。お好みの精米度合いで擦りたてをお届けします。

豊かな香りと濃厚な味がたまらない!三条市の農家「堀川農園」がお届けする早生品種「陽恵」。「香り枝豆」と称されるほどの豊かな香り、ほんのり上品な甘みと爽やかな後味をお楽しみください。

柔らかい果肉と濃厚な果汁が魅力の桃です。日本一の大河・信濃川がもたらす肥沃な土壌で、甘みをたっぷり蓄えました。日々の細やかな管理のもと、愛情を込めて育てています。ギフトにもおすすめですよ。

みずみずしくて、とってもジューシー!名産地・八色原地区で育ったブランドスイカです。皮のふちまでしっかり甘くて、食べごたえ満点!あふれんばかりの果汁と旨味は多くのファンを虜にしていますよ。

香り豊かな瀬戸内レモンをたっぷり使った「レモンケーキ」。レモンピール入りのしっとり生地を、甘さ控えめなチョコレートでコーティングしています。甘酸っぱくすっきりとした味わいをお楽しみください!

なんと、全9種類もの新潟米を詰め合わせた、バラエティー豊かなギフトセットです。真空パックのおかげで、いつでも新鮮。贈り先に手間をかけさせない「無洗米」で、お歳暮・御中元に喜ばれています。

甘くてジューシーなスイートコーンを朝採りでお届け!生でも食べられるので、まずはフレッシュな旨みを堪能し、その後は加熱して濃厚な甘さをお楽しみください。お中元や暑中見舞にもおすすめ!

上杉謙信の逸話にちなんだ和菓子「情けの塩最中」。香ばしい皮の中には、たっぷりの餡子と、上越産こがねもちを使用したお餅を詰めました。看板商品の「出陣餅」に並ぶ、地元を代表する銘菓です。

清涼感のあるシャリシャリ食感が美味しい「砂丘地スイカ」。スイカの名産地として知られる、新潟市西区の砂丘地で栽培しています。甘い果汁がたっぷりのジューシーなスイカは、暑い夏の水分補給に最適!

コシヒカリの米粉を配合したサブレに、新潟県産シルクスイートの焼き芋餡をサンドした「新潟絹芋ガレットサンド」。「サックリ×しっとり」という食感のバランスが絶妙な焼き菓子です。

糸魚川市にある「あぐ里能生」さんが、丹精込めて作った自慢のコシヒカリと、一枚一枚丁寧に炭火焼きにしたせんべいの詰め合わせです。どちらもお米の風味が濃厚で、糸魚川産米の魅力を堪能できます。

新潟県東部に位置する阿賀町には自然の恵みがたくさん!そんな阿賀町の食材をふんだんに使ったジェラートを、選べる詰め合わせでお届けします。相手に合わせた贈り物で、喜ばれること間違いなし♪

愛情込めて育てた牛の搾りたて生乳を使用!酪農家が作るコク深いなめらかな食感のジェラートです。豊富なフレーバーが楽しめる詰め合わせをご用意しました。旬の食材を使用した季節限定ジェラートにも注目!

LUTECIAの生ケーキを瞬間冷凍してお届けする「フローズンスイーツ」。冷凍のままだとアイスケーキ、解凍すると生ケーキとして、どんな状態でも美味しく食べられます。自分へのご褒美やギフトにどうぞ!

新潟農商の手掛ける新潟県各地の銘米を詰め合わせたギフトセットです。真空パックすることで、精米直後の鮮度を閉じ込めました。贈り先にいつでも、美味しさそのままに食べてもらえます。

甘さ控えめで、果物の香りや味わいを存分に楽しめる、LUTECIAのシャーベット。越後魚沼の水を使用しています。白桃やル・レクチェなど、豊富なラインナップをご用意。夏のデザートにぴったりですよ!

越後魚沼の水をたっぷりと使用した、ぷるぷる食感の爽やかなゼリー。甘酸っぱい果実を使った、豊富なラインナップをご用意しました。瓶に入った可愛らしいゼリーは、夏のギフトにも最適です。

雪国の恵みを活かして作る「八海山そば」。蕎麦本来の美味しさにとことんこだわり、風味良く仕上げました。長年かけて作り上げた特製つゆも絶品!お歳暮や敬老の日の贈り物にもどうぞ。

高い糖度とシャリシャリとした食感が特徴の八色産スイカ。水はけのいい土壌で、ミネラルたっぷりの雪解け水を吸収して育ちました。一度食べたら忘れられない、ジューシーで甘い果汁を堪能してください。

新潟市の砂丘地帯にて、手間暇かけて栽培されたスイカ。強い甘みと、みずみずしい味わいが夏の訪れを告げてくれます。完熟した食べ頃の状態で収穫し、採れたての美味しさをお届け!

「上越発酵文化×海鮮」。上越市にて受け継がれた発酵技術を活かし、新鮮な真いか・甘えび・銀鮭を糀・醤油漬けにしました。素材の味を引き出した手作り無添加の一品。海の町「名立区」の人気土産です。

上越市の老舗和菓子舗かなざわ総本舗が提供する「出陣餅」は、きな粉をまぶした「よもぎ餅」に、黒蜜をかけていただく銘菓。個包装になっており、手土産や贈答品として大人気!

脂がのった厚切りキングサーモンを使用!新潟県内から厳選した「米」「酒」「塩」などの調味料で贅沢に味付けをしました。新潟の旨みがギュッと詰まったギフトは、お中元やお歳暮におすすめ!

抜群の糖度!甘くてみずみずし~い八色原のスイカ!小玉・大玉よりお好きなサイズをお選び下さい!日本屈指のブランドスイカを魚沼の生産者より直送お届けします!

早川農興の枝豆は、野菜ソムリエサミットで銀賞を受賞。全国の野菜ソムリエが「美味しさ」を認めた実力派です。「香り・旨み・甘み」が揃った枝豆は、ビールのお供に最高!夏の味覚をご堪能ください。

新潟夏の味覚!土作りにこだわって丹精込めて育てた、黒埼枝豆・黒埼茶豆・肴豆です。その美味しさは一級品!口に入れたときの「旨さ」と「コク」、広がる「香り」がまったく違います。

ふくよかな実が食べごたえ抜群!名産地として全国的にも有名な「黒埼地区」で生産された枝豆・茶豆です。香りがとても豊か。噛むほどに濃厚な甘みが口の中に広がります。お中元や残暑見舞いにどうぞ。

濃厚な味わいはやめられない、止まらない!清らかな雪解け水をたっぷり吸収して育った、香り豊かで甘みの強い枝豆です。塩茹でにすれば、ホクホク食感が絶品。ザル盛りでもペロリと食べられます!

新潟の夏の味覚、「黒十全茄子」と「えんぴつ茄子」の漬物。一口かじると、じゅわっと漬け汁があふれ出ます。みずみずしさと、ほどよい塩分が美味しく、白ご飯が進むこと間違いなし!

笹川流れで水揚げされた新鮮な魚を、潮風が吹き抜ける海岸沿いで天日干ししました。調理が簡単で保存がきく干物は、毎晩のおかずに重宝します。日本海側でしか獲れない珍しい魚も味わえます!

有機肥料を用いて生産された、地元阿賀野市産のブランド枝豆「えんだま」と越後姫がアイスになりました!濃厚なミルクの中に果肉がたっぷり。素材のおいしさが光る一品です。

ミネラル豊富な雪解け水が大地を潤すことで、肥沃な土壌が広がる上越エリア。土壌の栄養をたっぷり吸収して育った、枝豆・茶豆をご紹介します。噛むほどに広がる濃厚な旨みでビールも進みます!

根を張りやすい土づくりにこだわって、愛情込めて育てた枝豆。しっかりと甘みがのってから収穫することで、豊かな香りと濃厚な味わいを楽しめます。暑い日には、ビールのお供にぴったりですよ!

みずみずしくて、とってもジューシー!良質な水とこだわりの栽培で、糖度を最大限に引き出した芳醇な桃です。ご紹介する5品種はどれも絶品。果汁あふれる夏の味覚は、お中元の贈り物にも喜ばれますよ。

夏が来ると食べたくなる旬の食材「枝豆」。飯塚農園では有機質肥料を効果的に使用して、香りも味わいも濃厚な枝豆を育てています。夏から秋にかけて、その時期に一番美味しい品種をお届けします!

新潟県の夏に欠かせない野菜の一つ、枝豆!あまりの美味しさに、食べ始めたら、手が止まりません!今回は、ミネラル分をたっぷり含んだ畑で、のびのびと育った枝豆をご紹介します。

さまざまな品種のお米を食べ比べできる「お米のギフトセット」です。コシヒカリ・新之助・にじのきらめき・こがねもちの4品種をご用意。無洗米の真空パックで、精米したての美味しさを手軽に楽しめます!