『スイーツ・お菓子』の商品一覧
カラフルな円盤型のチョコレート「ディスクショコラ」。ピスタチオ・アーモンド・越後姫など、個性豊かな8種類をご用意しました。3時のおやつに食べれば、お腹も心もほっと癒されます。
昔ながらの製法で手作りした素朴な味わいの「ごまどうふ」です。無添加・無着色で、香り高い胡麻の風味を大切に練り上げました。もっちりなめらかな食感が、お子様からご年配の方まで幅広い世代に大人気!
自然が育んだ素材だけで作った「よもぎ大福」です。自家栽培の「もち米」と、周囲の山から採れた「よもぎの新芽」を使って丁寧に作りました。やさしい甘さと爽やかな香りが、口いっぱいに広がります。
村上市で採れた栃の実・ヨモギをふんだんに使った、とち大福・よもぎ大福です。餅生地には、村上市朝日地区産のこがねもちを使用し、もっちり食感に仕上げました。自家製あんこの甘じょっぱさが好評です。
苗場酒造「ゆきのまゆ」の生酒と酒粕を使った、ホワイト生チョコレート。クリーミーな酒粕を練り込むことで、とろけるような食感に仕上げています。フルーティーな日本酒の風味が後を引く美味しさです。
軽やかなサクッとした食感が特徴のパリスタイルのマカロン。個性豊かなラインナップで、何を食べるか選んでいる時間も楽しいですよ。友人宅への手土産や、ちょっとしたお返しギフトにもおすすめです。
卵たっぷりのふんわり生地の中には、優しい甘さの餡やクリーム。和菓子の名店が一つ一つを手作業で焼き上げました。お茶にもコーヒーにも相性良し。ほっこり素朴な味わいについつい顔がほころびます。
村上市旧荒川町で愛される「御菓子の小島屋」が、昔ながらの製法で作る「笹団子」。もち米と上新粉を混ぜ合わせた滑らかで歯切れの良いヨモギ餅の中に、甘さ控えめの粒あんがぎっしりと詰まっています。
サクサクとした独特の食感が美味しいフローズンフルーツ。旬の果物を瞬間冷凍させて、甘みと鮮度を閉じ込めました!ヨーグルトにトッピングしたり、栄養満点のスムージーにしたり、アレンジは自由自在♪
日本有数の米どころが育んだもち米「こがねもち」を100%使用!昔ながらの杵つき製法で仕上げたコシの強さと豊かな風味が特徴です。生かき餅や黒埼茶豆を使った茶豆餅が好評で、お歳暮にピッタリ!
人気洋菓子店が手がける「シュトーレン」。ラム酒の効いたドライフルーツや香ばしいナッツがゴロゴロ入っていて、贅沢感があります。少しずつカットして食べながら、良いクリスマスを迎えましょう!
開けた瞬間「紅はるか」の香りが広がる。甘さの秘密は二ヶ月寝かせること。蜜がたっぷりとついた「二ヶ月熟成干しいも」です。
「昔ながらのふるさとの味を大切にしたい」と農家が自ら手作りで仕上げた笹団子!良質な国産原材料にこだわった素朴な味に、あなたもどこか懐かしさを感じるはず!
香り高いイチジクの風味を活かしたグラッセが誕生!素材の甘さとしっとりやわらかい食感をお楽しみください。コーヒーや紅茶・赤ワインと相性抜群なので、来客時のお茶菓子や手土産におすすめ♪
佐渡産の「八珍柿」を、じっくり2ヵ月かけて自然乾燥。上品な甘さともっちりとした食感が特徴の、見た目も美しい「干し柿」に仕上がりました。おしゃれなパッケージで贈答用にもおすすめです。
有機肥料を用いて生産された、地元阿賀野市産のブランド枝豆「えんだま」と越後姫がアイスになりました!濃厚なミルクの中に果肉がたっぷり。素材のおいしさが光る一品です。
口の中に、じわっと広がる優しい甘味。旬のアヤムラサキ(紫芋)の味わいを活かしたおやつシリーズです。あまりの美味しさに、リピートすること間違いなし。ほっこりしたいとき、お茶請けとしてどうぞ。
「〆張鶴」の生貯蔵酒を使用した地酒ゼリー。夏に登場する限定酒を贅沢に楽しめる、この時期ならではのひんやりスイーツです。すっきりとフルーティーな味わいで、暑い日にぴったり!
金属加工産業が盛んな燕三条で誕生。なんと、鉄粉を使ったびっくりスイーツ&コーヒーです。味わいにこだわっており、意外なほどしっかり美味しい!あなたも工場町のファンになること間違いなしの一品です。
老舗の餅菓子店がこだわり抜いて作った「ひとくちだんご」です。新潟県産コシヒカリの上新粉をたっぷり使った「だんご」は、抜群のもっちり食感!季節を感じるカラフルな「あんこ」をのせてお届けします。
新潟県産の米粉を100%使用した「お米屋さんが作った にいがたシフォン」。驚きのしっとり食感を楽しめます。「フラワーサンド」と「クレープラップ」それぞれ、3つの味をご用意しました。
三条市下田地区のさつまいもを使用!栄養価たっぷりの見て楽しい・食べて美味しい美肌スイーツです。おしゃれな洋柄と和柄の2種類をご用意しました。キレイを目指す女性へのギフトにおすすめ♪
新潟土産として親しまれてきた銘菓が復活!モチーフは、佐渡島に生息する特別天然記念物「朱鷺」のたまごです。食べやすい一口サイズで、ホワイトチョコレートのコーティングと上品な黄身あんが特徴です。
人気のベーカリー&カフェ「BAKE UP」が手作りする極上のプリンです。とろ~りとろける柔らかさは、幸せを感じる美味しさ。バニラの風味がしっかりと効いており、上品な味わいに仕上がっています。
三条市の人気ベーカリーが手掛けた水まんじゅうです。三条市下田地区の天然水「千年悠水」と本くず粉、グラニュー糖を混ぜ合わせ、つるんとしたのどごしを生み出しました。
餅菓子店こだわりの華やかな串だんご。新潟県産コシヒカリの上新粉をたっぷり使って、もっちりとした弾力と歯切れの良い絶妙な食感に仕上げました!上品な化粧箱入りのため贈り物にもオススメです。
月岡温泉を訪れる観光客からも高い人気を集める「結城堂の月岡まんじゅう」。薄い皮とたっぷり詰まった餡はしっとり柔らかな食感!作った翌日以降はさらに美味しく、お取り寄せにもぴったりです。
米や枝豆を栽培する「青木農場」が、自家栽培の米を使用して作った「玄米粉焼ドーナツ」です。米粉ならではのもちもち感と揚げずに焼いて作るヘルシーさが人気!甘さ控えめで、朝食にもおすすめです。
焼き芋専門店が手掛ける「焼き芋クレープ」。さつまいもが一番甘くなる温度帯を狙って焼き上げた、こだわりの焼き芋を贅沢に包みました。さつまいもの甘みとねっとりとした食感がたまりません!
自家製の自然栽培米粉と平飼いたまご「ひめたま」を使用したグルテンフリースイーツの詰め合わせです。素材由来の自然な風味と甘みが人気で、健康を意識する人から注目されています。ギフトにもおすすめ!
楽しいクリスマスを彩るカラフルで味わい深い、出湯温泉パン工房のシュトーレンです。他にないしっとりとした食感の秘密は、仕込みに使う温泉水と天然酵母にあり!家庭用やプレゼントにぴったりです。
新潟県特産のル・レクチェと、コクのあるキャラメル、カスタードクリームをふわふわのケーキ生地で包みました。キャラメリゼの香ばしさ、ル・レクチェの豊かな香り……様々な美味しさを一口で味わえます。
シュークリームスイーツ「ブルーベリーレアチーズ」は、ミルク感のある上品な味わい!大きめながら、1個まるごとぺろりと食べられてしまいます。甘酸っぱくて爽やかなブルーベリーソースもたっぷり。
シュークリームスイーツ「カスタードクリーム」は、上品な味わいと食べやすい大きさが特徴!あっさりめの生クリームと口当たりのいいカスタードのバランスが良く、2個3個と手が伸びてしまう美味しさです。
シュークリームスイーツバラエティーパックは、カスタード・チョコ・いちごの3種類をご用意しました。どれもホイップクリームを混ぜ込み、まろやかな味わいに仕上げています。
サツマイモの産地として知られる、三条市下田地区産「紅はるか」などが、絶品の「焼き芋」に。遠赤外線でじっくりと焼き、甘みと蜜感たっぷり!温めても、ひんやりでも、どちらでも美味しいですよ~。
和菓子と洋菓子が融合した進化系おはぎ「萬代餡」。ブランド米「新之助」を配合した餅とオリジナルのあんこで、旬のフルーツを包んだ新しい和菓子です。自分用にギフトに、様々なシーンで活用できます。
越後魚沼の水をたっぷりと使用した、ぷるぷる食感の爽やかなゼリー。甘酸っぱい果実を使った、豊富なラインナップをご用意しました。瓶に入った可愛らしいゼリーは、夏のギフトにも最適です。
甘さ控えめで、果物の香りや味わいを存分に楽しめる、LUTECIAのシャーベット。越後魚沼の水を使用しています。白桃やル・レクチェなど、豊富なラインナップをご用意。夏のデザートにぴったりですよ!
新潟が誇る西洋梨「ル・レクチェ」をドライフルーツにしました。芳醇な香りや上品な甘みを凝縮し、柔らかな食感に仕上げた贅沢な商品です。通年で「幻の洋梨」をお楽しみいただけます♪
ドイツ発祥の伝統的なパン菓子「シュトーレン」。キビ砂糖でコーティングしたプレーンのほか、ショコラ、オーストリアの3種類をご用意しています。日が経つにつれて変化する味わいをお楽しみください!
村上産の柿・地酒「大洋盛」を使用した、干し柿チョコレート「くろ太のしっぽ」です。日本酒に漬け込んだ柔らかい食感の干し柿を、コクのあるチョコレートで包みました。お酒のおつまみに最適です。
TEA CAFE DAKKEの、米粉100%シフォンケーキです。プレーン・紅茶・チョコの定番商品に加え、季節ごとに変わる旬のフレーバーも魅力!米粉ならではの、しっとりとした口どけをお楽しみください。
LUTECIAの生ケーキを瞬間冷凍してお届けする「フローズンスイーツ」。冷凍のままだとアイスケーキ、解凍すると生ケーキとして、どんな状態でも美味しく食べられます。自分へのご褒美やギフトにどうぞ!
フルーツからチョコブラウニーまで、豊富なラインナップが魅力!ひんやり美味しい冷凍クレープです。アイス感覚でそのまま食べるも良し、解凍してから食べるも良し。夏場の手土産にも喜ばれます。
見ているだけで幸せな気分になる、カラフルでキュートな「動物マカロン」。チョコレート・ラズベリー・ピスタチオなど、動物によって異なるフレーバーを味わえます。手土産に持参すれば、話題になりますよ!
farmEASEの「おいもさんおいしいよっ」は、自家製の「紅はるか」を使用した、手作りの「干し芋」です。独自の製法でじっくりと乾燥させることで、甘みが凝縮!しっとりもちもちの食感に仕上がりました。
新潟県東部に位置する阿賀町には自然の恵みがたくさん!そんな阿賀町の食材をふんだんに使ったジェラートを、選べる詰め合わせでお届けします。相手に合わせた贈り物で、喜ばれること間違いなし♪
糸魚川市にある「あぐ里能生」さんが、丹精込めて作った自慢のコシヒカリと、一枚一枚丁寧に炭火焼きにしたせんべいの詰め合わせです。どちらもお米の風味が濃厚で、糸魚川産米の魅力を堪能できます。
LUTECIAの人気商品、ヤスダバターの生キャラメルマカダミアです。サクサクのサブレに、自家製の生キャラメルと香ばしいマカダミアナッツをたっぷりと!心もお腹も大満足の、贅沢な焼き菓子です。