新潟直送計画からのお知らせ

「枝豆・茶豆」の予約受付が始まりました

新潟名物特集

新潟名物の定番

笹団子

笹団子

餡の入ったヨモギ団子を笹の葉でくるんだ「笹団子」。控えめな甘さの中に、笹の葉の爽やかな香りを楽しむことができる新潟の名産品です。新潟県民にとっては親しみのある和菓子で、土産菓子としても大人気。

へぎそば

へぎそば

新潟の名産品として人気を博す「へぎそば」。つなぎに海藻の「布海苔」を使用しており、コシが強く、ツルッとした喉ごしが特徴です。日持ちする乾麺は、御歳暮などのギフトにも重宝します。

柿の種

柿の種

柿の種は、香ばしい醤油風味と、ピリ辛の唐辛子味が美味しい米菓。じつは、米どころ新潟県で生まれました。おやつや、ビールのおつまみとして親しまれるのみならず、贈り物・お土産品として人気を集めています。

ヤスダヨーグルト

ヤスダヨーグルト

新潟県民に愛され続ける「ヤスダヨーグルト」。特に飲むヨーグルトは搾りたての新鮮な生乳にこだわり、まろやかでコクのある味わいが特徴です。「ブルーベリー」や「いちご」など、味のバリエーションも豊富。

栃尾の油揚げ

栃尾の油揚げ

新潟県長岡市で発祥し、現在では県内で広く愛される「栃尾の油揚げ」。一般的に知られている油揚げの数倍大きく、ボリュームに驚く方も多いです。中に納豆やチーズ、明太子を挟んでも絶品!

醤油おこわ(しょうゆ赤飯)

醤油おこわ(しょうゆ赤飯)

しょうゆおこわは、新潟の郷土料理の一つ。醤油と砂糖で味付けをしたおこわで、おめでたい日に振る舞われる、新潟特有の「茶色い赤飯」です。中には、赤飯の小豆に見たてた「金時豆」が入っています。

三角ちまき

三角ちまき

新潟の郷土料理である「笹三角粽(ちまき)」は、三角に型どった笹の中にもち米を入れて茹で上げたシンプルなお餅。新潟県では、甘いきな粉をつけて食べるのが定番。もち米のもっちりした食感と爽やかな笹の香りが特徴です。端午の節句や新潟土産にもおすすめ。

塩引き鮭

塩引き鮭

新潟県村上市は日本有数の鮭の街。軒先の「塩引き鮭」は、冬の風物詩です。旬の秋鮭に手間暇かけ、日本海の寒風で干しあげることで「塩引き鮭」の旨みが凝縮。絶妙な塩加減と熟成された旨みはお酒のお供にもぴったりです。

焼漬け

焼漬け

元々保存食として生まれた新潟の郷土料理「焼漬け」。魚を白焼きにした後、醤油ベースのタレに一晩漬け込むことで、ご飯に合う甘じょっぱい味わいに仕上がります。調理済みなのでそのままでも温めても美味しくお召し上がりいただけます。

鮭の酒びたし

鮭の酒びたし

新潟県北部の村上地方に伝わる伝統的な「珍味」。鮭に塩をすり込んだ後、塩を洗い流し、鮭を軒先に吊るす伝統の「寒風干し」で時間をかけて乾燥させて作ります。食べるときは、日本酒に浸し少し戻します。口の中にふわりと広がる熟成香と、凝縮された旨みがたまりません。

かんずり

かんずり

かんずりは元々、新潟県妙高地域に伝わる、唐辛子を使った伝統保存食(唐辛子漬け)。唐辛子を雪にさらしてアクを抜き、糀や柚子と混ぜて発酵させた万能うま辛調味料です。夏のスタミナ料理にも冬のあったか料理にもぴったりです。

新潟を代表するソウルフード

イタリアン

イタリアン

これぞ新潟県民のソウルフード!ウスターソースで味付けされた中太麺に、洋風トマトソースをかけたのが「イタリアン」。食べごたえのあるモチモチの麺と、野菜の自然な甘みが口の中に広がるソースの味わいがクセになります。

ぽっぽ焼き

ぽっぽ焼き

モチモチとした食感と黒砂糖の素朴な風味が特徴の名物お菓子。新潟のお祭りや花火大会には「ぽっぽ焼き」の屋台が並びます。新潟のイベントに欠かせない懐かしの味です。蒸気パンとも呼びます。

タレカツ丼

タレカツ丼

薄切りトンカツに甘辛い醤油ダレをくぐらせ、ご飯に盛り付けた「タレカツ丼」。トンカツのサクサクした食感は、ふっくらとしたお米との相性抜群です。

新潟五大ラーメン

新潟五大ラーメン

新潟はラーメン激戦区。新潟五大ラーメン(煮干あっさり醤油・濃厚みそ・カレーラーメン・こってり背脂・生姜醤油)が有名であり、数多くのお店が軒を連ねます。自分好みの一杯を探し求め、遠方から新潟へ来る観光客も少なくありません。

鶏の半身揚げ

鶏の半身揚げ

新潟が誇る「鶏の半身揚げ」はスパイシーなカレー味。豪快に鶏を骨ごと揚げるためボリューム満点!外はサクサク、中からジューシーな鶏の肉汁が溢れます。ご飯やお酒のお供に最適な新潟ソウルフードです。

もも太郎

もも太郎

セイヒョーの「もも太郎」は、ガリガリ食感の爽やかさと、昔懐かしいいちご味が人気のかき氷バー。発売開始から70年以上、新潟で愛されづつけるロングセラー商品です。

地域で愛されるお菓子

飴もなか

飴もなか

創業から100年以上続く老舗「長命堂飴舗」が一つ一つ丁寧に手作業で作る「飴もなか」。新潟産のもち米を使用した香ばしい最中と、甘さ控えめな水飴との組み合わせは相性抜群です。

翁飴(おきなあめ)

翁飴(おきなあめ)

新潟県上越市の銘菓。その歴史は400年以上で、参勤交代のお土産として重宝されました。水飴に寒天を混ぜ込み、1ヶ月以上自然乾燥させて作り上げる伝統的な和菓子です。ねっとりとした食感、なめらかな舌触り、ほんのりとした甘味。格式高い風格を持ち合わせ、お土産や贈り物に選ばれています。

出陣餅

出陣餅

老舗菓子舗「かなざわ総本舗」自慢の銘菓「出陣餅」。よもぎ餅にきな粉がまぶしてあり、黒蜜をかけて食べる上品な和菓子。香り高いよもぎの風味ともちもち食感が大人気。新潟出身の戦国武将「上杉謙信」にちなんだ、長年愛される逸品です。

念吉のプラリネ

念吉のプラリネ

新潟で50年以上愛される引き菓子の大定番。3層に重ねたスポンジ生地にキャラメリゼしたアーモンドをのせ、チョコレートでコーティング。職人が一つ一つ手作業で作る、念吉の看板商品です。

万代太鼓

万代太鼓

創業から150年以上の歴史を持つ新潟の老舗菓子店「大阪屋」の「万代太鼓」。バームクーヘンにクリームが詰まった銘菓。発売から40年以上にわたって支持されている大阪屋の看板商品です。

豆天(まめてん)

豆天(まめてん)

まめてんは「豆の天ぷら」。小麦粉と米粉を混ぜた生地を薄く伸ばし、大豆をのせて一度焼いてから油で揚げます。一度食べたらクセになる味とサクッとした食感は、子供はおやつとして、大人はお酒のおつまみに最適です!

鮭の焼き漬けは、「鮭の食文化」が根付いた村上市を代表する郷土料理。ふっくら肉厚の身から香ばしい醤油ダレがジュワッとあふれます。食卓の一品はもちろん、お酒のアテとしてもどうぞ。

新潟小川屋の看板商品「越乃甘粕漬」と「復刻味噌漬」を、厳選した魚で味わっていただける詰め合わせです。一部、ご家庭用の規格外商品もご用意しました。贈り物にも、ご自宅用にもおススメですよ。

皇室献上を賜った十日町小嶋屋の「生へぎそば」を自宅で楽しめるつゆ付きセット。自社製粉した北海道産そば粉を使用して、風味豊かに仕上げました。布海苔ならではのツルツルとした食感がクセになります。

新潟県に伝わる郷土料理「えご」を、昔ながらの製法で練り上げました。今回ご紹介するのは、一般的なものよりも弾力の強い「生充填」タイプです。お酒のお供にぴったり。夏の贈り物にもどうぞ!

色とりどりの「のっぺ」に、鮭の旨味たっぷりの「昆布巻」。どれもハレの日や年中行事に振る舞われてきた、新潟の郷土料理です。調理済みのため、そのまま食べられますよ。日々の食卓の一品にどうぞ!

長岡市栃尾地区の名物「栃尾の油揚げ」。豆乳の濃度にこだわった油揚げは、きめ細かなしっとり食感で、大豆の旨味たっぷり!サッと焼くだけで、お酒のアテにも、ごはんのおかずにもなりますよ。

村上市のマルト鮮魚から、地元の特産品として知られる「塩引き鮭」をご紹介。9〜10月にかけて水揚げされた北海道産の秋鮭を使用しています。ジューシーでほど良い塩加減は、ご飯のおかずにぴったり!

新潟のギフトといえば、ヤスダヨーグルト!濃厚な味わいの飲むヨーグルトと、カップタイプのヨーグルトを詰め合わせました。ふるさと新潟の味を届けるギフトとして、おススメです。お中元・お歳暮にどうぞ。

佐渡市の早助屋が手作りしている「角いごねり」。「えご」や「えごねり」とも呼ばれ、新潟県の郷土食として古くから親しまれています。磯の風味が豊かで、独特のもっちり食感が美味しいと評判です。

独自の食文化が根付く佐渡島で、古くから親しまれてきた「巻いごねり」。えご草という海藻を煮詰めて固めた、磯の風味豊かな郷土食です。ツルツルとした独特の食感がクセになります!

新潟小川屋の看板商品、銀鮭と銀だらの漬け魚を、職人が丁寧に焼き上げ、美味しさを袋に閉じ込めました。ご家庭ではレンジで1分温めるだけ!忙しい方や、一人暮らしの方への贈り物にも喜ばれています。

県内有数の米菓メーカー「栗山米菓」と共同開発!新潟市民に長年親しまれてきた「バスセンターのカレー」風味のおせんべいです。スパイシーな味わいで、サクサク食感が楽しめます。

新潟市民に長年親しまれてきた「バスセンターのカレー」がラスクに!山崎製パンとコラボし、サクサク食感でスパイシーな味わいのラスクに仕上げました。一度食べたら止まりません!

多くのファンに愛される、新潟市のそば店の大人気メニュー「バスセンターのカレー」が、なんとふりかけになりました!ご飯が進むスパイシーな味わいは、パスタの味付けやカレーの追いスパイスにもおすすめ。

醤油と魚介の旨みがたっぷり!長岡名物、生姜醤油ラーメンを独自にアレンジして、あっさり風味のスープに仕上げました。自家製の中太麺はもちもち食感で、噛むほどに小麦の風味が広がります。

一尾一尾、塩を丁寧にすり込んだ塩引き鮭です。寒風干しして、旨味を最大限に引き出しました。ふわっと広がる熟成香とほど良い塩加減が絶妙!新潟の冬の風物詩として、お歳暮の贈り物に喜ばれます。

油で揚げたそら豆をカレー粉でコーティングした「カレー豆」。そら豆の香ばしさと、甘みのあるカレー風味で、多くの県民に親しまれています。手作業の工程にこだわりながら、丁寧に製造した新潟銘菓です。

新潟名物「へぎそば」の名店として知られる「越後十日町 小嶋屋」。生麺に近い食感を楽しめる「半生へぎそば」をご紹介します。生麺より日持ちするため、県外の方への贈り物にもおすすめです。皇室献上を賜った逸品です。

新潟名物「へぎそば」を提供する老舗「越後十日町 小嶋屋」から、乾麺タイプのへぎそばをご紹介。布海苔をつなぎに使用することで、なめらかなのど越しとコシの強さを楽しめるおそばに仕上げています。皇室献上を賜った逸品です。

鮭の名産地として知られる村上市で、古くから伝わる鮭料理「氷頭せんべい」。鮭の頭の軟骨部分を薄くカットして油で揚げています。サクサクと小気味良い食感で、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。

塩引き鮭をさらに半年間干して熟成させた、村上市の伝統珍味「鮭の酒びたし」です。村上特有の低温多湿な寒風によって、鮭の旨味を凝縮!日本酒に浸しても、そのままでも、美味しくいただけます。

ほのかに香る磯の香りと、プリンとした弾力が特長の新潟名物の「えご」。沢田屋のえごは、国産の「えご草」を原料に使い、昔ながらの手作りにこだわっています。酢味噌や醤油でさっぱり食べられます♪

新潟の郷土料理「えご」とツルッとしたのどごしが特長のところてんのセットです。昔ながらの製法で手作りしています。ヘルシーで低カロリーですので、健康が気になるの方にもオススメ♪

噛むたびにジューシーな肉汁があふれ出す!霜降りがきめ細かく、脂の甘みが美味しいブランド牛「村上牛」です。口の中でとろける食感が絶品。最高級の味わいを、お世話になった方への贈り物にどうぞ。

さっぱりとしたイチゴ味は、新潟県民のふるさとの味。シャリシャリ食感のかき氷バーです。子どもから大人まで、食べたみんなが笑顔になる!食後のデザートに、お風呂上がりにひんやり美味しい一本です。

新潟ブランド「新発田牛(しばたうし)」は、柔らかな肉質、あふれるジューシーな肉汁、香ばしくも甘い風味が美味しい一品。口の中にあふれる旨みを堪能してください。贈答や景品におすすめです。

豆天は、昔から新潟県下越地方で愛されているお菓子。県産米粉と県産大豆を使って、一枚一枚手作りしています。サクサクとした食感と香ばしい風味が美味しい!子どものおやつやお茶請けとしてどうぞ。

貴重な十全茄子をじっくり漬け込みました。水分たっぷりで、とってもみずみずしい!一口かじると、ジュワ〜っと漬け汁があふれ出ます。ホカホカ白ご飯のお供はもちろん、お酒のおつまみにもどうぞ。

コシのあるもちもち太麺に、旨みたっぷりの背脂醤油スープが相性抜群の「燕三条系ラーメン」です。自家製のこだわりチャーシューと岩のりをトッピングすれば、自宅で簡単に、お店の味が楽しめますよ!

厳選した塩引き鮭を日本海の寒風にさらし、およそ半年間かけてじっくりと乾燥させました。時間と共に旨みが凝縮・熟成。ソフトな食感で、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。

金澤屋の笹団子は、胎内産のもち米「こがねもち」や県産ヨモギを使って作られています。もちもち感とヨモギの風味、あんこの絶妙なバランスは、「他の店と違う味」と好評で、全国にファンが多い商品です。

老舗が手掛けた、おしゃれで美味しい柿の種です。ザクザク食感が、米菓大好きな女性を中心に大好評。フレーバーが7種類もあり、どれから食べようか迷っちゃう。おやつにもおつまみにもぴったりです。

柿の種のオイル漬けは、ザクザク食感の柿の種と、程よく辛いオイルが美味しい「おかずラー油」です。新感覚の味わいに、リピート続出!ご飯にのっけてはもちろん、いろんなアレンジ料理でどうぞ。

村上市の伝統料理「塩引き鮭」です。脂ののった上質な日本海産の秋鮭に塩をすり込み、寒風の下1週間干すことで、うま味をギュっと凝縮させました。程よい塩味とあふれ出る脂は、ご飯との相性が抜群です。

長岡市で100年以上親しまれる、「長岡黒いなり」。特製タレでじっくり煮詰めて作られています。真っ黒な見た目と、濃厚で甘じょっぱい味わいは、一度食べたら忘れられません!

海藻のみで作られる「えご」は、古くから新潟県に伝わる郷土料理。昔ながらの手作業で作られています。ほのかに香る磯の香りと、ツルツルとしたのどごしが特徴。さっぱりとして美味しいです。

村上名物の「塩引き鮭」は、伝統の「寒風干し」にて、うま味をじっくり凝縮させた一品。さらに能登新では、骨を丁寧に外してあります。焼きたての香ばしい鮭に、そのままかぶりついてください。

加茂市の郷土料理を、自宅で簡単に作れる「しょうゆおこわKit」。栃尾産のもち米「こがねもち」と、北海道産の大正金時豆、めんつゆをセットにしました。地元で愛される味を堪能してください。

新潟では、言わずと知れたロングセラー商品「元祖浪花屋の柿の種」。素朴で懐かしい味わいがクセになる!手が止まらない美味しさです。今回は、通常サイズと大粒サイズを2缶セットでご用意しました。

油屋久助商店が手掛ける「栃尾の油揚げ」は、厳選した素材とこだわりの製法によって、外はパリッと、中はふんわりとした食感に仕上げました。香ばしい風味と、しっかりとした食べごたえが好評です。

焼き魚を自家製タレに漬け込む「焼漬け」は、新潟の郷土料理として親しまれています。堀川鮮魚では脂が乗った「トラウトサーモン」を贅沢に使用。サーモンの旨味とホロホロした食感を楽しめます。

新潟名物「笹団子」を、100年以上の歴史を持つ老舗が手作りしました。選び抜いた素材を、熟練の職人が持つ技術で美味しく仕上げました!もっちりとした団子と、甘さ控えめの自家製粒あんが人気です。

メディアでも話題の新潟名物「半身揚げ」。氷温熟成させた鶏肉を、高温スチームで一気に焼き上げ、外はカリっと、中はふっくらジューシーな食感に!カレーとガーリックの風味がたまらない逸品です。

つるやの笹だんごとちまきは、昔ながらのシンプルな製法で、一つ一つを丁寧に作り上げた一品です。家庭の味に近い、素朴な味を堪能できます。出雲崎町特産の紙風船もセットでお届け!

日本で最も古い飴屋という「高橋孫左衛門商店」。「翁飴(おきなあめ)」は、水あめに寒天を混ぜた独特のやわらか食感がクセになります。ご自宅のお茶請けにも、手土産にもおすすめです。

上越市高田地区で古くから親しまれてきた、独特なやわらか食感の飴菓子「翁飴(おきなあめ)」。個性豊かな味が楽しめるバラエティセットをご紹介します。一口サイズで毎日のお茶請けにぴったり。

鶏ガラスープにピリッと生姜をきかせ、「背油」をプラス!新潟産醤油とミネラル豊富な笹川流れの塩で味を引き締めました。柿渋ポリフェノール配合のつるつる中太麺に、スープがよく絡むラーメンです。

自家栽培のもち米「こがねもち」100%で作った「おこわ」です。蒸篭で2回に分けて丁寧に蒸しあげ、ふっくらとした食感や具材との一体感がUP!解凍後も作りたての美味しさでお召し上がりいただけます。