『全ての商品』の商品一覧
幻のもち米「やなどり」使用!従来品種ならではの優しい甘みと伸びの良さが特徴です!栽培が難しいため、全国的にもほとんど作られていないお餅が限定販売!
成長すると草丈が1.5mを超える「西洋アザミ」のつぼみ。イタリアやフランスでは、春の風物詩としてマルシェに並ぶ食用の花です。下処理をした後、茹でたり揚げたりしてお召し上がりください。
新潟市北区濁川地区で栽培された地域特産「にごりかわトマト」を産地直送!完熟一歩手前で収穫する「赤熟もぎり」で旨味をギュッと凝縮しました。甘みと酸味のバランスの良さが大人気!
甘さ控えめでやさし〜い、昔ながらのアイスキャンディーです。手作りならではのシンプルで素朴な風味が美味しい!子ども時代にタイムスリップしたかのような、どこか懐かしい気分にさせてくれます。
創業から80年以上愛される人気アイス店のアイスキャンディーとカップアイスを詰め合わせました。どれも素朴でどこか懐かしい味わい。ご家族やお友達が集まったときに食べ比べすると盛り上がりますよ!
イトウはサーモンに似た味わいととろけるような脂身、コリコリとした歯ごたえのある魚です。その美味しさは「川のトロ」と称されるほど。お寿司やカルパッチョ、ムニエルなど、幅広い料理と好相性です。
自家栽培のコシヒカリ玄米を100%使用!本格焙煎で香ばしく仕上げたノンカフェイン飲料です。体にやさしく栄養満点だから、妊婦さんやお子様にもオススメ!粉末とティーバッグの2種類をご用意しました。
甘くてジューシーな果汁がジュワ〜っと溢れる「砂丘地メロン」。新潟市西区の海沿いに広がる砂丘地で栽培しています。編み目の美しさにこだわったメロンは、手土産や贈り物にもおすすめです。
清涼感のあるシャリシャリ食感が美味しい「砂丘地スイカ」。スイカの名産地として知られる、新潟市西区の砂丘地で栽培しています。甘い果汁がたっぷりのジューシーなスイカは、暑い夏の水分補給に最適!
新潟が誇るル・レクチェは、希少価値の高い西洋梨です。とろける食感で果汁がジューシー!濃厚な甘みは一度食べたら忘れられません。大切な人やお世話になった人に、新潟の冬ギフトをどうぞ。
全国でも名高い「南魚沼市塩沢産コシヒカリ」。美味しさはもちろん、炊き上がりのツヤや香りも抜群です。甘みが強く濃厚な味わいのため、シンプルに「塩むすび」にして食べるのがおすすめです!
お米の三大産地の一つ・村上市岩船地域でのびのびと育った「新之助」。炊き上がりの上品で甘い香り・弾力のあるもっちり食感・コクのある味わいが自慢!コシヒカリにも負けない美味しさです。
鋭い切れ味とサビにくさが特徴!筋引き包丁をベースにした、食パンや刺身など柔らかい食材専用の切りやすい包丁です。地元で人気のイタリア料理店「燕三条イタリアンBit」のオーナーシェフが監修しました。
やまきん果樹園の梨は、みずみずしくて、ジューシー!そして甘みと酸味のバランスが取れた上品な味わいです。一口頬張れば滴る果汁~。秋の味覚をたっぷりとご堪能ください。
県内有数の梨産地「新潟市江南区木津地区」にある梨専門農家から、和梨5品種をご紹介。肥沃な大地にて、梨の健康的な生育に配慮した栽培方法で、甘く、ジューシーな梨に仕上げました。
三条市にある梨専門農家「土田農園」から、「季節の梨詰め合わせ」をご紹介。一つ一つじっくりと樹上完熟することで生み出される甘味は、多くの方から大好評。季節に応じた梨を2品種セットにしました。
まるで梨のようにみずみずしい!長岡市民に親しまれている伝統野菜の梨茄子(白十全茄子)です。薄皮で、やわらかい果肉が特徴。あっさり美味しい浅漬け、味をしっかり染み込ませた煮浸しにしてどうぞ。
巾着のような形がなんとも可愛らしい!生産量が少なく、希少価値の高い品種です。果肉がしっかりしていて、煮崩れしないのが特徴。巾着茄子の蒸し料理は長岡の郷土食として親しまれています。
シャキシャキとした独特の食感がたまらない!「かきのもと」や「おもいのほか」という名前で新潟県民に親しまれている食用菊。ほろ苦い味わいがクセになる美味しさです。酢の物やおひたしにしてどうぞ。
濃厚な味わいはやめられない、止まらない!清らかな雪解け水をたっぷり吸収して育った、香り豊かで甘みの強い枝豆です。塩茹でにすれば、ホクホク食感が絶品。ザル盛りでもペロリと食べられます!
え、フルーツ?と思ってしまうほど甘みが強い!食べごたえ満点の中玉トマトです。薄皮で果肉がやわらかく、みずみずしくてジューシー。サラダはもちろん、子どものおやつにもピッタリですよ。
高清農園の梨は、みずみずしくてジューシー。一口噛じれば、豊潤な味わいが口いっぱいに広がります。土作りからこだわり、毎日の観察を欠かさず、大切に丁寧に育てました。
「お菓子工房まるみや」の看板商品、バウムクーヘン「魚沼の木」です。魚沼産コシヒカリの米粉を100%使ったしっとり食感が特長。職人が丁寧に焼き上げています。高級感もあり、ギフトにもぴったりです。
サクサクの最中とトロ〜ッと伸びる水飴の組み合わせがクセになる!創業から変わらない味、長岡名物の"珍菓"「飴もなか」をお届けします!お茶請けや贈り物にもオススメです♪
旨みが凝縮された無農薬栽培の雪下にんじんを贅沢に使用!砂糖不使用・保存料無添加でえぐみのない素材本来の優しい甘さと爽やかな香りをお楽しみいただけます。親戚や友人への手土産や内祝いにおすすめ♪
果物栽培のプロが育てた西洋梨「ル・レクチェ」を産地直送でお届け!とろける舌触りと濃厚な甘み、芳醇な香りが特徴。お歳暮にピッタリの新潟産フルーツです!
もちもち食感、冷めても美味しい豊かな食味!棚田栽培、魚沼産の今では希少な従来コシヒカリ品種。うまさにブレなし、芯あるお米です!
緑豊かな十日町市の山間部にて、自然栽培で育てたお米「ササシグレ」です。あっさりしたやさしい味わいが特徴。どんな料理とも相性抜群で、食材の美味しさを引き立ててくれます。
石田フルーツガーデンは、50年以上に渡って桃を生産してきたベテラン農家。三条市の肥沃な土壌・こだわりの自然由来肥料を使い、甘くてジューシーな果実を実らせます。2品種の黄桃はどちらも絶品です。
小千谷市若栃集落の大自然が育んだ、魚沼産コシヒカリ。もっちりとした食感と、濃厚な甘み・うま味が人気を集めています。「特別栽培」「棚田栽培」「はざかけ」「従来品種」とこだわり抜いた一品です。
小千谷市若栃集落の大自然が育んだ、魚沼産コシヒカリです。もっちりとした食感と、濃厚な甘み・うま味が人気を集めています。自然環境に配慮し、減農薬・減化学肥料で栽培した「特別栽培米」です。
鶏ガラスープにピリッと生姜をきかせ、「背油」をプラス!新潟産醤油とミネラル豊富な笹川流れの塩で味を引き締めました。柿渋ポリフェノール配合のつるつる中太麺に、スープがよく絡むラーメンです。
こしいぶきは粒立ちの良さと、ほんのりとした甘味が特徴のお米です。新潟県の登録品種で、他県では生産されていません。「酒遊館 辰藏」は燕市の肥沃な土壌を利用して栽培。うま味たっぷりに育てました。
自然栽培米コシヒカリは、農家民宿おくやまが栽培に一番力を入れているお米。農薬や肥料を使わず、土や稲本来の力を引き出しました。自然の恵みがギュッと詰まった、濃厚な甘みとうま味を堪能してください。
精米したての新潟産コシヒカリをペットボトルでお届け!冷蔵庫で保管すれば美味しさを逃しません!一人暮らしの方におすすめです。
一粒一粒に旨みあり!全国でも珍しい自然天日乾燥によるはざ掛け米!海外からも注文が来る大人気商品です♪完売必至のためご注文はお早めに!
朝日連邦に囲まれた、岩船郡旧朝日村で育ったこしいぶき。コシヒカリの味わいを受け継いだ品種で、「冷めても美味しい」と人気のお米です。やさしい甘さは、肉料理や魚料理と相性抜群!
「にじのきらめき」は、2018年に登場した品種。炊き上がりのツヤの美しさと、食べごたえのある大粒米が人気のお米です。強い粘りと濃厚な甘みが美味しいと評判を呼んでいます。
濃厚な甘みや芳醇な香りが根強い人気の従来品種。栽培期間中化学肥料不使用、農薬を84%減らして栽培した特別栽培米です。特製の堆肥や光合成細菌の散布など、食の安心安全と、食味の高さを追求しました。
魚沼市大倉地区の山際に広がる「棚田」にて、丁寧に育てた昔ながらのコシヒカリ。その名も「魚沼の山で育った有機米」です。独自の農法が「極上の美味しさ」と「無農薬・無化学肥料」の両立を実現しました。
有機肥料と山の澄み切った水で作った、従来品種の特別栽培米コシヒカリ。化学肥料を使わず安心安全。味にもこだわり抜いたお米!これを食べたら他のお米は食べられません!
うおぬま小岩農園オリジナルのお米「ふたえぼし」。芳醇で濃厚なコシヒカリと、甘く柔らかなミルキークイーンを「混植」したこだわりの一品です。自然を活かす独自農法で美味しく育てました。
食味・安全に自信あり!減農薬・無化学肥料で作られた最高級の魚沼産コシヒカリ!県外からも注文が殺到する人気の商品です!噛んだ瞬間にお米のうま味と甘みが口いっぱいに広がる極上米!
マコモタケは、山間地を中心に栽培されているめずらしい野菜。歯ざわりの良い食感が人気です。旨味をたっぷりと吸収するため、味の濃い中華料理に使うのがおすすめ。たまらない美味しさに仕上がります。
おしゃれな農作業着・小道具のブランド「agurumi(あぐるみ)」の小鎌は、桜模様の木柄が目印!2層構造により、軽い力でも草をザクザク刈れる切れ味を実現しました。
おしゃれな農作業着ブランド「agurumi」のBlessシリーズは、ワンランク上の手触り・着心地を実現した農園帽子です。長時間の着用もノンストレス♪日差しの厳しい夏の農作業に心強いアイテムです。
甘さ控えめで、果物の香りや味わいを存分に楽しめる、LUTECIAのシャーベット。越後魚沼の水を使用しています。白桃やル・レクチェなど、豊富なラインナップをご用意。夏のデザートにぴったりですよ!
米粉ならではの「もっちり食感」が美味しい!自然栽培に取り組む米農家が手がけた、米粉麺です。白米と玄米の2種類をご用意しました。めんつゆを用意して、ざるうどん風にしてお召し上がりください。
糸魚川市の特産品「越の丸茄子」は、口に入れたときに感じる甘味と、大ぶりな実の食感から、「大トロ」とまで言われる絶品ナスです。色が濃くて光沢があるため、見るからに美味しそう!
甘みと酸味のバランスが整った、こだわりの「種なし」巨峰。「味が濃い」のが特徴です!日持ちするので、贈答用にもおすすめです。