新潟直送計画からのお知らせ

「新潟県ふるさと納税」への寄附を新潟直送計画からできるようになりました!

創業1945年、村上市・関川村にあった14軒の酒蔵が合併し誕生した「大洋酒造」。地域に根差した日本酒造りにこだわる思いが、おいしい日本酒を生む。

大洋酒造株式会社 14軒の伝統と思いが1つになった酒蔵

地元14蔵が合併し、地域に根差した酒造りへ

大洋酒造は、創業1945年(昭和20年)。村上市・関川村にあった酒蔵14軒が合併してできた酒造だ。母体となった蔵の中には、寛永12年から続く蔵もあり、設立自体は昭和だが、古くから続く歴史と伝統を誇りとしている。創業当初、それぞれの蔵の知識や経験を集結させて造り上げた日本酒は「越の魂(こしのたま)」という銘柄で販売していた。その5年後、現在に続く代表銘柄「大洋盛(たいようざかり)」に名前を一新。この名前は、地元民からの一般公募で決定しており、地元の人々を大切にしたいという思いが感じられる。

村上の風土と素材を生かした日本酒

「大洋酒造」が蔵を構える村上市は、県の最北に位置する。三面川の伏流水が豊かで、江戸時代から酒造りが盛んな地。磐梯朝日国立公園内朝日連峰の雪解け水が源の「三面川の伏流水」は、クリアで美しい軟水で、極上の仕込み水として酒造りに欠かせなくなっている。酒米は全量新潟県産にこだわり、特に吟醸酒は、地元村上岩船産の契約酒米を使用。社員自らも酒米作りに携わっており、毎年全社員で行う田植えや稲刈りを通じて、米作りへの理解を深めている。2003年に自社で試験栽培をはじめた酒米は、2006年に「越淡麗」と命名され、2018年「関東信越国税局純米吟醸の部」にて、「越淡麗」を全量使用した日本酒では県内史上初となる最優秀賞を受賞した。

「本物の地酒文化」の創造

「大洋酒造」では、酒蔵の見学のほか、元々精米所であった蔵を常設展示場「和水蔵(なごみぐら)」として2011年から開放。酒器や酒造りの道具の展示、日本酒の試飲などが楽しめる施設になっている。また、かつて城下町として栄え、今でも古い町屋が残る村上市は、「人形さま巡り」や「屏風まつり」といったイベントを毎年開催。「和水蔵」では、それぞれの期間中に合わせて特別展示を行い、地域貢献にも力を入れている。酒の持つ「人を集め、交流させ、にぎわいを演出する力」で地元村上を盛り上げ、「本物の地酒文化」を全国に発信する。

  • 大洋酒造株式会社
  • 大洋酒造株式会社
  • 大洋酒造株式会社
  • 大洋酒造株式会社

生産者紹介

杜氏:平田 州
杜氏平田 州

岩船郡関川村出身。大学卒業後、音楽関係の職に就いていた平田さん。しかし、酒造りに従事していた父の背中を見て「自分も酒造りをしたい」という強い思いを抱き、「大洋酒造」に中途入社。まったく畑違いの世界に思い切って飛び込んだ。初めに営業部を経験したのち、酒造りに直接関われる製造部に転属。2018年、杜氏に就任した。平田さんが目指すのは、「飲み手が笑顔になり、明日の活力となるお酒」。「自分たちが造った日本酒を飲んでくれる方の笑顔を想像しながら、チーム一丸となって満足のいく日本酒を醸し続けたい」と語るその瞳は、とても熱いまなざしだった。

店舗詳細

店舗名称 大洋酒造株式会社
住所 新潟県村上市飯野1-4-31