『全ての商品』の商品一覧
チタン製のシェラカップです。調理器・食器・カップのすべてをこなせるため、アウトドアの荷物を減らせる優れもの。耐蝕性が高く、いつまでも色褪せない使い心地で、愛用の品になること間違いなし。
マコモタケは主に山間地で栽培される野菜。クセのない味わいと歯触りのよい食感から近年人気を集めています。旬の美味しさを閉じ込めた乾燥タイプをお届け。カット済みだからお湯で戻してそのまま調理可能。
北越いちばの越後姫は「濃厚な甘み」に自信あり!高糖度に育て上げたイチゴを厳選出荷します。美味しさの秘密は、24時間体制の機械管理。最適な作業タイミングを逃さず育て、高品質を徹底的に追及しました。
上越市にある朝日池総合農場が手掛けた完全無添加の杵つき餅です。減農薬・減化学肥料で育てたこがねもちを100%使用!もち米本来の豊かな風味と噛みごたえのあるモチモチ食感が大好評です。
たからやま醸造が”本物の味”を求め、生まれた麹甘酒!自然な米の甘みと旨味を引き出した、素朴でどこか昔懐かしい味わいに”ほっ”と心和む逸品。
糸魚川を代表するお菓子「赤ちゃんのほっぺ」!柔らかな食感と餡・生クリームのハーモニーがたまりません♪8種類の豊富な味わいも魅力!見た目の可愛さから手土産やギフトにも大人気です♪
自社栽培の魚沼産コシヒカリ米粉と馬鈴薯でんぷんのみを使って仕上げた米粉麺。お米由来のもちもち食感と優しい甘味が特長です。細麺の「白米麺」と平打ち中太麺の「玄米麺」をご用意しました。
新潟県の特産品として知られる西洋梨「ル・レクチェ」。信濃川がもたらす肥沃な土壌で丁寧に育てることで、濃厚な味わいに仕上がります。自然の風に当てながら、じっくりと追熟させたものをお届けします。
信濃川が流れる加茂市で育った、みずみずしくジューシーな和梨。自家栽培しているお米のもみ殻や、有機質肥料を活用しながら栽培されました。夏から冬にかけて、さまざまな品種をご用意しています。
ミネラル豊富な魚沼の名水をたっぷりと練り込んだ「玄米ベーグル」。玄米は、自家栽培しているコシヒカリを100%使用しています。玄米ならではの香ばしさと、もっちりとした食感が自慢です。
「深雪花(みゆきばな)」は、岩の原ワインのロングセラー商品です。創業者・川上善兵衛が品種改良したブドウを使用。赤、白、ロゼのそれぞれで、ブドウの個性を生かした味わいをお楽しみいただけます。
孫作が手掛ける「米粉のシフォンケーキ」は、自らが育てる有機栽培米コシヒカリ100%の米粉と豆乳から作りました。しっとりふわふわとした生地は、お米の甘味・うま味をほんのりと感じます。
こだわり農家孫作の米粉たこ焼きは、もちもちプリプリ食感が好評。各地のイベントで提供すれば、瞬く間に売り切れます。アレルギー対応を希望する声から生まれた商品で、表示対象27品目不使用です。
慈愛に満ちた人柄で愛された「良寛」のふるさと、出雲崎町の老舗菓子店が、人気商品の「月の兎」など良寛ゆかりのお菓子を詰め合わせてお届けします。上品でほっとする和菓子をご堪能ください。
1894年(明治27年)創業の新野屋の2大看板商品「くろ羊かん」と「網代焼」の詰め合わせです。100年以上受け継がれる製法と素材が生み出した、風味豊かな味わいを、贅沢に味わえるセットです。
暑い夏に寝苦しいのは人間もペットも同じ。「ウール」と「トウモロコシ繊維」という100%自然素材で夏もさわやか快適に過ごしてもらえるベッドです。気になるニオイも軽減してくれる嬉しい素材ですよ。
海老ラーメン専門店の看板メニューです。スープは、濃厚な南蛮海老と香ばしいアミエビをふんだんに使用しました。海老の芳醇な風味が口いっぱいに広がって絶品!もちもち食感の麺は食べごたえ満点です。
佐渡市にあるチーズケーキ専門店が、しっとり食感の生地にこだわったチーズケーキです。チーズ感たっぷり、濃厚でクリーミーな風味が絶品!可愛いキューブ型は、ちょっとした手土産に人気ですよ。
醤油と魚介の旨みがたっぷり!長岡名物、生姜醤油ラーメンを独自にアレンジして、あっさり風味のスープに仕上げました。自家製の中太麺はもちもち食感で、噛むほどに小麦の風味が広がります。
三幸の人気商品「サーモン塩辛」と「甘えび塩辛」「いか塩辛」をセットにしました。「日本ギフト大賞新潟賞」にも輝いた、ギフトの決定版です!2種のサーモン塩辛の食べ比べセットもご用意しています。
脂の乗ったサーモンのハラスに、新潟県妙高市伝統の香辛料「生かんずり」を入れて熟成させました。三幸の人気商品「サーモン塩辛」の姉妹商品。かんずりの風味にサーモンの旨味が合わさったご飯のお供です。
ライ麦を100%使用したドイツパンです。ずっしりとした重みと、しっとり食感が特徴。噛めば噛むほど、素材の甘みとほのかな酸味が互いを引き立てあい、深い旨味が口の中に広がります。
なんと、全長約10cm!一度見たら忘れられない、特大サイズのかりん糖です。職人が一本ずつ手作りしています。しっとり食感と黒蜜のやさしい甘さが美味しい!ご友人やご家族のお土産としてどうぞ。
全国新酒鑑評会出品用に仕込んだお酒です。1年に1度、ほんのわずかしか仕込みません。重厚感ある味と、フルーティーな香りをご堪能ください。
「ぷにょぷにょほっぺ」は、優しい甘さが評判のスフレチーズケーキです。生地には、北海道産のクリームチーズを使用。独自の製法で、ふんわりしっとりな食感に仕上げました。誕生日ケーキにおすすめです!
栽培歴20年以上の園芸農家が育てる、高糖度の大粒イチゴです。表面が少し硬めのため歯ごたえがあり、輸送中にも実が崩れません。格別の甘さと食べごたえの良さが好評の一品です。
ぷりぷりコリコリの食感が美味しい、佐渡生まれの「乾燥きくらげ」。食物繊維やビタミンDなど不足しがちな栄養素を多く含む、嬉しい食材です。炒め物やスープはもちろん、天ぷらにしても美味しいですよ~。
100年以上の歴史を誇る老舗の餅菓子店「あわづや」が手掛ける「おはぎ」です。最高級品種のもち米をじっくり蒸し上げ、たっぷりのあんこで優しく包みました。自然解凍で「もっちり食感」に!
十日町市が誇る2つの地酒「魚沼酒造の天神囃子」と「松乃井酒造の松乃井」をたっぷりと使用した地酒ケーキです。発売から20年以上愛されている人気商品。しっかりと日本酒が香る、大人好みの味わいです。
セイヒョーの手掛ける「もも太郎」は、ガリガリ食感の爽やかさと、昔懐かしいいちご味が人気のかき氷バー。発売開始から70年以上、新潟で愛されづつけるロングセラー商品です。
トルコ人シェフが腕をふるう本格ケバブです。柔らかくジューシーな鶏肉に、特製の甘いフルーツソースがベストマッチ!スパイシーな味わいがやみつきになります。調理方法もかんたん♪
ツバメファームの「アスタ卵」は、鶏の餌にアスタキサンチンの自然由来の酵母を配合して生産された、濃厚でクリーミーな味わい。この美味しさは是非「生たまご」で実感してください!
ヨモギを練り込んだお餅にバラエティ豊かな餡を包んだ「有限会社高田屋」の笹団子。甘さ控えめな仕上がりで、何個でも食べられてしまう美味しさです。様々な味を食べ比べてみるのも楽しいですね。
毎年大人気の「十全なす」のあさ漬け。八石ヘルシーフード生産組合では、長岡市小国町特産の「八石なす」と呼ばれるブランドなすを使用しています。みずみずしさがたまらない「夏の大定番」をご賞味下さい。
緑豊かな山里で育てた自家製野菜を、酒粕を贅沢に使って漬け込んだ、その名も「黄金漬(おうごんづけ)」です。酒粕の香りとコクがあと引く美味しさ♪きゅうりや八石なすなど、人気の漬物を詰め合わせでお届けします。
三条市にあるトンカツの名店「とんかつ三条」が手掛ける、新潟名物「タレかつ」です。柔らかくジューシーなロースカツに、魚介の風味香る特製タレを添付します。創業時から提供している割り箸も付属!
オリジナル堆肥「ゆうきの子」で育てた新鮮な枝豆をお届け!風味が濃く、旨味が強いため、食べる手が止まりません。サッと塩を振れば甘みが際立つおつまみに!夏季限定でお中元として人気です。
ささかみ産の大豆と五頭の水を使用。なめらかな口あたりの中に大豆の風味がしっかりと感じられる豆腐です。充てん製法により日持ちがよく、買い置きにもピッタリ。よ〜く冷やした冷奴がおすすめです!
上越市の十全なすを積極的に使用し、一晩仕込んだ浅漬けです。キュッと引き締まった肉質でありながらも柔らかく、爽やかな風味とほのかな甘みが特徴です。新潟では定番の「夏の味覚」。お中元に大人気です!
安心品質の新潟県産米を原料としたお米スイーツ「お米で出来たティラミス」が登場。美と健康に嬉しいローカロリーかつグルテンフリー!米とは思えぬほどの濃厚さと、とろける舌触りが人気です。
自家栽培のコシヒカリ玄米を100%使用!本格焙煎で香ばしく仕上げたノンカフェイン飲料です。体にやさしく栄養満点だから、妊婦さんやお子様にもオススメ!粉末とティーバッグの2種類をご用意しました。
製麺一筋100年以上の老舗「麺匠高野」より、新潟名物「へぎそば」を生麺でお届け!香り高いふのりを100%使用し、素材の風味を大切に仕上げました。鮮やかな緑色とツルツルの喉越しをお楽しみください♪
最高級産地ブランド米「魚沼産」のコシヒカリとこがねもちを使用!新潟で親しまれる昔ながらの手作り笹だんごです。ヨモギと笹までとことん魚沼産にこだわりました。新潟土産として贈り物にもおすすめです。
県内でも数少ない日本酒製造と焼酎製造を行う金升酒造ならではのお酒!脈々と受け継がれてきた伝統の蒸留技術が生み出す生粋の米焼酎!
三年熟成の真価極まる、逸品かんずりの詰め合わせセット! 晩酌に金棒、濃厚の辛うまみ「かんずり×酒盗」を体感せよ!
加茂市の郷土料理を、自宅で簡単に作れる「しょうゆおこわKit」。栃尾産のもち米「こがねもち」と、北海道産の大正金時豆、そばつゆをセットにしました。地元で愛される味を堪能してください。
見附市の老舗餅菓子店が手掛けた、豆大福・草餅です。北海道産小豆を使用した自家製粒あんを、新潟県産の最高級品種のもち米を使用した餅生地で優しく包みました。
柏崎市を中心に海鮮居酒屋を展開する「直送漁港けんじろう」。国産豚のスペアリブをじっくり低温調理した人気メニュー「けんじろうのスペアリブ」が、自宅で気軽にいただける真空パックになりました。
もちもちの水まんじゅうで、濃厚なカスタードクリームを包みこんだ和スイーツ。ぷるぷる食感の透明生地が涼しげで、なんとも上品です。来客時のお茶請けや夏の手土産としてもオススメですよ。
長岡市一之貝地区産の酒米「亀の尾」を100%使用!長岡市どぶろく特区で丁寧に発酵させた昔ながらの濁り酒(どぶろく)です。フルーティーで飲みやすいので、女性の方にもオススメ!