売れ筋ランキング

新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン4月のプレゼント

自然豊かな村上市にて、大切に育てたもち米「こがねもち」から作った杵つき餅です。濃厚な風味と、食べごたえのある強いコシが格別!焼き餅・お雑煮・お汁粉など、どんな料理にも適しています。

五目うま煮めんは、人気ラーメン店「三宝亭」で不動の一位を誇るメニューです。ボリューム満点の具材はお店さながら!とろとろの濃厚中華あんと、もちもち食感の自家製麺を自宅でご堪能ください!

ツバメファームの「アスタ卵」は、鶏の餌にアスタキサンチンの自然由来の酵母を配合して生産された、濃厚でクリーミーな味わい。この美味しさは是非「生たまご」で実感してください!

本格地ビール界のパイオニア「新潟麦酒」が手掛けるビールテイスト飲料です。麦とホップの味わいがしっかりと感じられ、余韻のある後味が魅力。休肝日やアウトドアシーンでも大活躍ですよ。

コシと柔らかさのバランスが絶妙の笹だんごと、もっちり食感が美味しいちまきのセットです。どちらも国産の材料のみを使い、すべて手作りで生産しています。昔懐かしい素朴な味わいを堪能してください。

ライ麦を100%使用したドイツパンです。ずっしりとした重みと、しっとり食感が特徴。噛めば噛むほど、素材の甘みとほのかな酸味が互いを引き立てあい、深い旨味が口の中に広がります。

わらび餅専門店のこだわりが詰まった一本!手練りのわらび餅がアイスになりました。溶けにくいため、お子様でもゆっくり食べられるのが嬉しいです。家族団欒のお供やお風呂上がりのデザートにどうぞ。

100年以上の歴史を誇る老舗の餅菓子店「あわづや」が、丁寧に作り上げた「一升餅」です。最高級品種のもち米をじっくり蒸し上げ、独自の製法で強いコシと粘りの強さを生み出しました。

新潟市で約100年にわたって愛されてきたご当地納豆「山ノ下なっとう」。ふっくらとやわらかな食感の納豆は、多くのファンを抱える看板商品です。ぜひ、個性豊かなオリジナル商品とセットでどうぞ。

米どころ魚沼のうんまいお餅!こがねもち米・杵つきだからコシ・ノビが違います!白餅・玄米・よもぎ・古代米の4種類から選べます!

十日町市のIkeIkeファームが、ハウス栽培している「タラの芽」。ほのかな苦みと、もっちりとした食感が美味しい山菜です。山に自生しているものに比べ、「えぐみが少なくて食べやすい」と評判です!

米どころ新潟で一番の米産地といえば「魚沼地区」。山の恵みをたっぷり受けて育ったコシヒカリは、「濃厚な味わい」と「もっちり食感」がたまりません!新潟農商独自の食味審査をクリアした厳選米です。

ユリの中でも特に人気な「オリエンタルユリ」。上品な香りを漂わせ、華やかな雰囲気を演出します。鮮度を保つために保水材で包み、発送時期に最適な品種を厳選して発送!いつでも大輪のユリが咲きますよ♪

新潟市のカヌレ専門店「Canele de CHIANTI」から、見ても食べても幸せな気分になれる、アート作品のような「カヌレ」をご紹介。「ねっちり」とした独特の食感がたまりません!

噛むたびにジューシーな肉汁があふれ出す!霜降りがきめ細かく、脂の甘みが美味しいブランド牛「村上牛」です。口の中でとろける食感が絶品。最高級の味わいを、お世話になった方への贈り物にどうぞ。

佐渡産八珍柿を使用!羊羹のような柔らかさが特徴のあんぽ柿です。一口食べれば、ジューシーな柿本来の甘みが口いっぱいに広がります。カロテンや食物繊維など嬉しい栄養素がたっぷり!

たからやま醸造が”本物の味”を求め、生まれた麹甘酒!自然な米の甘みと旨味を引き出した、素朴でどこか昔懐かしい味わいに”ほっ”と心和む逸品。

太陽をたっぷり浴びて育った露地栽培のグリーンアスパラガスを産地直送!味が濃く、まるごと1本食べられる筋の少ない柔らかさが自慢です。朝採り新鮮な美味しさをお楽しみください♪

1989年の全国菓子博覧会で金賞を受賞した、ドルチェ小川の看板商品「華クッキー」です。一口サイズの華形で、見た目にも上品。サクサク食感と、口いっぱいに広がるバターの風味が贅沢な味わいです。

三条市旧下田村の里山で採れた新鮮な山菜をお届け。雪の下でじっと春を待った山菜は、えぐみが少なく、山菜らしい風味豊かな味わいです。天ぷらやおひたしなど、さまざまな料理でお楽しみください!

香り爽やかな笹で「ふるさとの味」を包み込んだ田中屋本店の笹だんご。厳選よもぎをたっぷりと使用し、風味豊かに仕上げられ、新潟県民から長年に渡り愛され続けています。

とてもめずらしい「金属製の名刺入れ」です。ものづくりの町・燕市の職人が、技術の粋を集めて作り上げました。薄型のスタイリッシュさや、長く愛用できる耐久力の高さが、男性から人気を集めています。

新潟名物の「半身揚げ」は、カレーの風味が香る半身唐揚げ。カリッとした衣と程よい食感の鶏肉から、旨味たっぷりのジューシーな肉汁があふれます。温めるだけで味わえる絶品ご当地グルメです。

さつまいもをこよなく愛する代表の新谷さんがお届けする、新潟育ちの「さつまいも」です。中でもオレンジ色が特徴の「紅うらら」は、にんじんの代わりとしてお料理に使える珍しいさつまいもです♪

名峰「苗場山」から採取したミネラルウォーターです。硬度16度という超軟水で、体にやさしく染みわたるような、まろやかな美味しさが人気!飲用はもちろん、炊飯や赤ちゃんのミルク作りにもイチオシです。

30年以上の豊富な経験を持つ養蜂家の三田さんが、大切に作り上げた特製のハチミツ5種です。濃厚な甘さながら、花蜜の芳醇な風味を感じます。ハチミツ本来のフルーティーさを堪能してください。

「深雪花(みゆきばな)」は、岩の原ワインのロングセラー商品です。創業者・川上善兵衛が品種改良したブドウを使用。赤、白、ロゼのそれぞれで、ブドウの個性を生かした味わいをお楽しみいただけます。

チョコレートの甘さと、柿の種のしょっぱさが見事なコラボレーション!浪花屋製菓、自慢の元祖柿チョコ3種類を詰め合わせにしました。バラエティに富んだ柿チョコを、存分にご堪能いただけます。

北越いちばの越後姫は「濃厚な甘み」に自信あり!高糖度に育て上げたイチゴを厳選出荷します。美味しさの秘密は、24時間体制の機械管理。最適な作業タイミングを逃さず育て、高品質を徹底的に追及しました。

新潟を代表する米菓・柿の種を、PET缶に詰めました。つぶれにくくて軽いから、持ち運びに便利!ピリッと辛い「ひびからピー」と、サクサク食感が美味しい「こざかなピー」をご用意しました。

「Me ICE(ミーアイス)」は、ビタミン・ミネラル・食物繊維など、33種類の栄養素をぎゅっと詰め込んだアイス。毎日の食事だけでは不足しがちな栄養の補助として、おやつやデザートにお召し上がりください!

南魚沼の農家「山本家」が丹精込めて育てた「最幸級」コシヒカリです。食べたら誰もが「幸せ」を感じるようなもっちり食感、豊潤でふくよかな香り、じんわり広がる強い旨味と優しくほのかな甘みが大人気!

隠れたお米の名産地として知られる、三条市下田地区で育ったミルキークイーン「輝一米」。炊き上がりのツヤツヤとした光沢感には、目を奪われます。冷めても硬くなりにくく、お弁当やおにぎりにぴったり!

餅菓子店こだわりの華やかな串だんご。新潟県産コシヒカリの上新粉をたっぷり使って、もっちりとした弾力と歯切れの良い絶妙な食感に仕上げました!上品な化粧箱入りのため贈り物にもオススメです。

新潟大学農学部が約20年かけて開発した「新大コシヒカリ」。今までのコシヒカリの美味しさはそのまま、暑さに強い品種です。一般的に広く流通している「コシヒカリ」とセットにしてお届け!

新潟市南区で果樹農家を営む小柳農園から、自家栽培のル・レクチェを使用した「ル・レクチェジャム」をご紹介。シンプルな素材で作った贅沢なジャムは、日々の食卓に彩りを添えてくれますよ。

村上市の老舗洋菓子店、パティスリーマルヤの看板商品「王様のプリン」です。ジャージー牛乳を使用して作るプリンは、濃厚でコクがあり、滑らかな口どけ。愛らしいパンダのキャラクターが目を引きます。

70年前に新潟で初めて提供され、愛され続けてきた「ことぶき屋」自慢の餃子をご家庭で!もちもちとした皮に詰まった、パンチの効いたにんにくの風味と国産豚肉のあふれる肉汁が、ビールと相性抜群です。

長岡市で育った特別栽培米「こがねもち」。粘りが強く、もちもちとした食感が大人気です。もち米単体でおこわにしたり、うるち米に混ぜても美味しく食べられます。お正月の餅つき用にもおすすめです!

新潟県で一番歴史のある酒まんじゅう!添加物を一切使用しない昔ながらの手作り製法!炭火でゆっくりと糀を発酵させた、もちもちふわふわ食感の生地がとってもおいしい!

米穀専門店がお届けするギフトセット。三大米どころ「魚沼産」「岩船産」「佐渡産」コシヒカリを含む5種を詰め合わせました。どれも「五つ星お米マイスター」が丁寧に精米した、こだわりのお米です!

新潟県に伝わる郷土料理「えご」を、昔ながらの製法で練り上げました。今回ご紹介するのは、一般的なものよりも弾力の強い「生充填」タイプです。お酒のお供にぴったり。夏の贈り物にもどうぞ!

新潟を代表する老舗菓子店が手がける和菓子。「紅はるか」を使用した、ねっとり濃厚な口当たりのさつまいも餡を、やわらかな食感の生地で包みました。県外の方への贈り物やお土産に喜ばれます!

全国第一号ビール醸造所として知られる「エチゴビール」の地ビールです。すっきりとしたラガー系2種、芳醇なエール系2種をバランスよく詰め合わせました。新潟らしさを届けるギフトとしておススメですよ。

close