『お返し総合』の商品一覧
瓶内発酵が生み出す濃厚なコク!深煎りしたスタウトモルトとピルスナーモルトの香ばしさがダイレクトに感じられる大人な黒ビールです。後味スッキリだから飲みやすく、毎日飲んでも飽きが来ません♪
長岡市栃尾地区の名物「栃尾の油揚げ」。豆乳の濃度にこだわった油揚げは、きめ細かなしっとり食感で、大豆の旨味たっぷり!サッと焼くだけで、お酒のアテにも、ごはんのおかずにもなりますよ。
国内初の自然発酵製法!缶内・瓶内で熟成させることで、麦芽とホップの深い味わいを楽しめるビールです。フルーティーで飲みやすいのでビールが苦手な人にも◎お中元やお歳暮のギフトにオススメ!
老舗醤油醸造元、コトヨ醤油の特上銘柄3種類!”贈り物”としても”お試し”としてもピッタリな、豪華"こだわりコトヨ醤油味三昧セット"!
雪解け水の恩恵を受けたコシヒカリを100%使用した「どぶろく」です。お米本来の甘さが濃厚で、ほど良い酸味、雑味のない味わいに仕上げました。全国大会で何度も受賞している、たしかな美味しさです!
国産原料を厳選し、無添加にこだわった極上の味噌をメーカーから直送!赤みそと白みその2種類からお好みに合わせてお選びください。お中元やお歳暮にもおすすめ!
その味は"魔法"の如く、だし×白ワイン×醤油が織り成す甘さ控えめ・旨味たっぷりの『だし醤油』!イチ押しは”煮炊き利用”!
全国菓子大博覧会栄誉大賞受賞!爽やかな天然山ぶどうの香り引きたつ練り羊羹。津南土産定番の人気商品です!
五泉市で菓子店を営む老舗、渡六菓子店の看板商品「サンクフォンテーヌ」。そして、3代目の渡辺さんが心を込めてつくる焼き菓子を詰め合わせてお届けします。個性豊かな味わいをお楽しみください。
紅屋重正の手掛ける大手饅頭は、黒糖入りのこしあんと厚い生地のバランスが良い、城下町長岡に受け継がれてきた伝統の酒まんじゅう。200年前から変わらない製法を守り、贈答品に選ばれ続けている逸品です。
湯沢の新名物「地酒ゼリー」と「甘酒プリン」を店舗から直送でお届け!さっぱりとした甘さとなめらかな舌触りにこだわった優しい味をお楽しみ下さい。お中元やお歳暮などのギフトにおすすめ♪
上越市高田地区で古くから親しまれてきた、独特なやわらか食感の飴菓子「翁飴(おきなあめ)」。個性豊かな味が楽しめるバラエティセットをご紹介します。一口サイズで毎日のお茶請けにぴったり。
色とりどりで可愛らしい見た目のブールドネージュ「あきは十色」。生地には、秋葉区産のブランドもち麦を使用しています。穀物の香ばしい風味と、ホロホロとほどけるような口当たりが絶妙な美味しさです。
全国大会で連続受賞した「どぶろく」の美味しさを、冷凍保存してパウチに閉じ込めました。フレッシュでまろやかな風味を、いつでも気軽に堪能できます。瓶よりも軽くて、場所を取らないのも嬉しい!
自然豊かな村上市にて、大切に育てたもち米「こがねもち」から作った杵つき餅です。濃厚な風味と、食べごたえのある強いコシが格別!焼き餅・お雑煮・お汁粉など、どんな料理にも適しています。
地元の旬の果物を贅沢に味わえる「フルーツタルト」。越後姫・紅玉りんご・ル レクチェを主役にした、個性豊かなタルトをご用意しました。人が集まる際にぴったりな、ホールサイズでお届けします。
美しい風景が広がる「星峠の棚田」で栽培した魚沼産コシヒカリ。雪解け水や昼夜の寒暖差など、豊かな自然環境で育ったお米は、もっちりとした食感と濃厚な甘みが自慢!ご飯だけで満足感のあるお米です。
小千谷市に店を構える蕎麦割烹 まるいちの「へぎそば」の乾麺をご紹介します。ツルツルの舌触りとコシのある食感が特徴。噛めば噛むほどに広がる、豊かな風味が絶品です。お歳暮などの贈答品にピッタリ!
学校給食で愛されている塚田牛乳の「塚田牛乳」をふんだんに使ったベルギーワッフル。ミルクの豊かな風味と、生地のしっとりとした食感がとっても美味しいです!贈り物にすると喜ばれますよ。
佐渡市の「だるま庵農園」が、丹精込めて作った「コシヒカリ」。豊かな自然の恵みを受けて育ったお米は、もっちりとした食感と、強い甘みが自慢です。お米の粒もしっかりしていて、食べごたえがありますよ。
素朴でやさしい甘みが人気の「従来品種コシヒカリ」。農薬・化学肥料の使用量を地域慣行の半分以下に抑え、県認証を受けた特別栽培米です。もちっとした食感と噛むほどに広がる甘みをご堪能ください。
新潟名物の「へぎそば」を手軽にご自宅で味わえる「越の海藻挽きそば」乾麺タイプのご紹介です。布海苔(ふのり)でつないだ蕎麦は、つるつるとしたのどごしの良さが自慢。お歳暮や年末のギフトにも最適です。
海産物加工のプロが手がける、煮魚と焼き魚のセット。焼き魚は、「味噌漬け」と「西京漬け」の2種類をご用意しています。解凍後、電子レンジや湯煎で温めるだけで、簡単に食べられるのも魅力です!
阿賀野川に流れる清らかな水で育った、福成商店のコシヒカリ。みずみずしくやさしい甘みのお米を食べて、「福」を感じてみてください。「大黒様」をあしらった米袋は、お祝いの品にもぴったりです!
村上市の特産品として知られる「塩引き鮭」を、ふっくらと焼き上げて、満足感のある大きめサイズにほぐしました。噛めば噛むほどに、絶妙な加減の塩気と、鮭の旨味が口いっぱいに広がります。
昔ながらの手作りの麹で醸す、淡麗甘口の日本酒。生産量の少なさから「幻の酒」とも呼ばれています。ほのかな余韻とすっきりとした後味。主張しない軽やかな口当たりのため、料理の味を引き立ててくれます。
ホテルのシェフが手作りしているグラタンです。紅ズワイ蟹・佐渡産銀鮭・もち豚という、新潟ならではの食材を主役にした3種類をご用意。自宅にいながら、出来立てのような美味しさを楽しめます!
創業100年以上、上越市の和菓子店から人気商品の詰め合わせをご紹介!どのせんべいも丁寧な手作りにこだわりました。シンプルで素朴な味わいは、お茶会のお供や手土産としてもオススメです。
新潟県産コシヒカリに国産野菜がミックスされている「嘉右衛門ご飯」。袋を切って炊くだけで華やかなご飯が出来上がります。栄養満点で彩りが良いのも嬉しいポイント!ご飯の時間が楽しくなりますね♪
上越市で作られたどぶろくと地元の雪室で熟成した野菜をたっぷり使った「割烹 新柳」が手掛ける「糀六華カレー」。今回は、レギュラーと辛口の2種類をお届けします。味わいの違いをお楽しみください。
妙高市で自然栽培に取り組む米農家から、お米のギフトセットをお届けします!お米の王様「コシヒカリ」と希少品種「亀の尾」。化粧箱入りなので、お世話になった人やご友人への贈り物に喜ばれますよ。
亀の尾は、明治後期から大正にかけて盛んに生産されたお米。栽培の難しさから、近年はあまり作られなくなった希少品種です。やさしい香りで、粘りは控えめ。しっかりとした食感をご堪能ください!
自然豊かな棚田で、のびのびと育ったコシヒカリ。天日干しすることで、お米の甘みを最大限まで引き出しました。炊き上がりの香りが芳醇!もっちり食感で濃厚な甘みは、どんなおかずにも負けません。
上越市の山々がもたらす雪解け水をたっぷり吸収して育ったコシヒカリです。昔ながらの天日干しをすることで、もちもち食感が増し、旨味がギュッと凝縮されました。食卓に並べれば、主役級の存在感です!
佐渡の豊かな自然を活かして、農薬や肥料に頼らない「自然栽培」で育っただるま庵農園の「にじのきらめき」。大粒でもちもちした食感が自慢です。噛むほどにお米本来のやさしい甘みを感じられますよ。
110年以上にわたってお麩を作り続けている宮村製麸所の焼麩セットをご家庭に直送!車麩・新発田麩・おしぶを詰め合わせました。お中元やお歳暮におすすめの新潟ギフトです!
佐渡島の中でも温暖な地として知られる南佐渡。この地で育った様々なフルーツをまるごとゴロンと詰め込んで、美味しいジャムとバターに仕上げました♪フルーツ感たっぷりで贅沢な味わいをお楽しみ下さい。
米穀専門店がお届けするギフトセット。三大米どころ「魚沼産」「岩船産」「佐渡産」コシヒカリを含む5種を詰め合わせました。どれも「五つ星お米マイスター」が丁寧に精米した、こだわりのお米です!
「Me ICE(ミーアイス)」は、ビタミン・ミネラル・食物繊維など、33種類の栄養素をぎゅっと詰め込んだアイス。毎日の食事だけでは不足しがちな栄養の補助として、おやつやデザートにお召し上がりください!
新之助は、ほかの品種に比べて粒の大きさが魅力。その中から、さらに2.0mm以上だけを厳選しました!通常の米袋と便利なペットボトルタイプをラインナップ。高級感のあるパッケージでお届けします。
なんて贅沢なんでしょう!2.0mmに厳選した特別栽培米のコシヒカリです。大粒ならではの粒立ち、濃厚な香りと甘みを堪能してください。通常の米袋に加え、便利なペットボトルタイプもご用意しました。
「海の砂」を肥料代わりにして育てた特別栽培米コシヒカリです。大粒で、もっちり食感!手軽な無洗米にしてお届けします。荒波にもまれた砂から生まれた縁起米として、就職祝い、結婚祝いにどうぞ。
希少な在来品種「こそば」を使った、妙高市の名物そば。やさしい甘みと香ばしい風味、もちもちとした独特の食感が自慢です。打ち立ての「生そば」を冷凍して、つゆとセットでお届けします。
「農福連携」に取り組む就労支援施設の「米粉のビスコッティ」。佐渡産コシヒカリ・番茶・いちご・味噌など、地元食材をふんだんに使用しました。ザクザク食感と、米粉のやさしい甘みが魅力です。
津南町で栽培された「魚沼産こがねもち」の杵つき餅。こがねもちの中でも、農薬や化学肥料を使用せずに育てたお米を丁寧につき上げました。可愛らしい化粧箱入りの切り餅は、お歳暮にもおすすめです。
杵つき餅は、コシの強さとなめらかな舌ざわりが魅力。津南町の大自然で、プリンセスのように大切に育てられた魚沼産こがねもちを使用しました。生地がきめ細かく、噛むほどに甘みが増して美味しいです!
農薬や化学肥料を使わずに育てたお米で作ったおせんべい。粒の形を残したサクサク食感と、お米本来の甘みを活かしたやさしい味わいが魅力です。おやつやお茶請けのほか、料理のアクセントにもどうぞ!
お米の香ばしい香りとふんわり食感が自慢の、キューブ型のポン菓子。地元・弥彦村のブランドコシヒカリ「伊彌彦米」を使用しています。ポン菓子をイメージした化粧箱入りで、贈り物にも喜ばれますよ。
雪国新潟生まれの『笹雪だるま』は、魚沼産コシヒカリの米粉を使用した真っ白な笹団子です。もっちりふわふわな食感と上品な甘さのつぶあんは相性抜群!かわいらしい見た目は新潟土産にも喜ばれます。
隠れたお米の名産地として知られる、三条市下田地区で育ったミルキークイーン「輝一米」。炊き上がりのツヤツヤとした光沢感には、目を奪われます。冷めても硬くなりにくく、お弁当やおにぎりにぴったり!
































































































