『新潟市』の商品一覧
老舗割烹が自家製味噌で漬けた鮭の味噌漬です。香ばしい味噌の風味と脂が乗ったノルウェーサーモンは相性抜群。料理人が焼いた状態でお届けするので袋を開けてすぐにお召し上がりいただけます。
美味しさの秘密は130年以上変わらない糀の製造方法。職人が丹念に手作りした糀は、しっかりとした甘味と華やかな香りに仕上がっています。生糀・塩糀・甘酒のほか、オリジナルの糀醤をご用意。
創業170年以上の歴史ある餅菓子店が手がける「笹団子」。笹の香り豊かな新潟名物です。石臼で挽いた新潟県産の「こがねもち」と「コシヒカリ」を使用し、もっちりやわらかい食感に仕上げています。
新潟で誕生した酒米「越淡麗」を、精米歩合35%まで磨き上げた「純米大吟醸 越淡麗35」。華やかな香りと、透明感のある味わいが自慢です。桐箱でお届けするため、父の日や母の日のギフトにもどうぞ。
高野酒造の代表銘柄「越路吹雪」の原酒で仕込んだリキュール。日本酒のまろやかな味わいが活きた、濃厚かつフレッシュな味わいです。ロックやソーダ割など、さまざまな飲み方でお楽しみください!
代表銘柄「越路吹雪」の純米酒・大吟醸・吟醸酒を組み合わせたセット。新潟県産米を使用した、すっきりとした飲み口とまろやかな旨味が自慢です。口当たりや味わいの違いを飲み比べてみてください。
高野酒造の代表銘柄「越路吹雪」から、「純米大吟醸 磨き二割」をご紹介します。高品質な酒米「山田錦」を、精米歩合20%まで丁寧に磨き上げました。フルーティーな香りと、濃厚な味わいを楽しめます。
自社で育てたブランド豚肉「和豚もちぶた」をロースかつ、モモかつ、メンチかつにしました!衣はカラッと、肉はやわらかくジューシー!ボリュームがあって食べ応えも抜群です。
わらび餅専門店のこだわりが詰まった一本!手練りのわらび餅がアイスになりました。溶けにくいため、お子様でもゆっくり食べられるのが嬉しいです。家族団欒のお供やお風呂上がりのデザートにどうぞ。
柑橘系の華やかな香りと味が爽快!新潟麦酒の「TOKIIRO NIIGATA CRAFT GIN」をご紹介します。 氷を浮かべてロックにしたり、ジントニックなどカクテルにしたり、楽しみ方は自由自在!
学校給食で愛されている塚田牛乳の「塚田牛乳」をふんだんに使ったベルギーワッフル。ミルクの豊かな風味と、生地のしっとりとした食感がとっても美味しいです!贈り物にすると喜ばれますよ。
ブランド豚「和豚もちぶた」で作る自家製のベーコンブロック。「バラ」と「ショルダー」の2種類をご用意しました。噛むたびに肉の旨みがジュワッとあふれて絶品!独自の燻製法で、香り高く仕上がっています。
ブランド豚肉「和豚もちぶた」を自家製の「味噌」と「塩糀」でそれぞれ漬け込み、ロース肉の旨みを最大限に引き出しました。やわらかい食感とジューシーな肉汁をお楽しみください!
やわらかい肉質と、旨みとコクを感じる奥深い味わいが自慢のブランド豚「和豚もちぶた」。とろけるような脂身の甘さも人気です。焼肉やしゃぶしゃぶ、生姜焼きなどお好みの料理でおいしさをご堪能ください!
「キッチンガーデンとみおか」から、和豚もちぶたの上ロースを厚切りにしてお届け!やわらかくジューシーな食感で、赤身の旨みと脂身の甘みが口いっぱいに広がります。ステーキやとんかつに最適!
杉の爽やかな香りが心地よい、曲げわっぱ弁当箱「三ツ星弁当箱」。木の風合いや魅力はそのままに、液体ガラス塗料仕上げでお手入れしやすいのも嬉しいポイント!いつものお弁当が特別なものになりますよ。
新潟市の歴史ある和菓子店「さわ山」が手掛ける「杵つき餅」は、創業時から地元の人々に愛され続けている一品です。新潟県産こがねもちを100%使用!程よい弾力と、濃厚なもち米の甘さが人気です。
スペシャルティコーヒー専門店「LUXUOSO(ルシュオーゾ)」。世界各地から仕入れた高品質なコーヒー豆をお届けします。毎日淹れるコーヒーにこだわると、生活がちょっと豊かになりますよ。
小麦をまるごと挽いた全粒粉を100%使用したパン。歯ごたえがあり、噛めば噛むほど小麦本来の香ばしい風味が口の中に広がります。ビタミンB群・ミネラル・食物繊維も豊富!健康志向の方にも大人気です。
新潟県産コシヒカリ100%の生糀と沖縄の天日塩シママースから作られた塩麹!塩の代わりに料理に加えれば、素材の旨みを引き出しコクをプラスします。和洋中どんな料理にも合うのでアレンジは無限大!
卵の鮮度が美味しさの決め手!契約養鶏場から仕入れた新鮮な卵を使用し、丁寧に焼き上げた「バウムクーヘン」です。しっとりとした口どけの、上品な味わいをお楽しみください。
雪国あられの「お米かりんとう」は、お米を原料に、揚げずに作ったかりんとう。もち粉ならではのサクッとした軽い食感が人気です。バラエティー豊かな味をご用意。贈答品に喜ばれているお菓子です。
洋菓子店「DRESS」で人気のフィナンシェとレモンケーキのセットです。いずれの商品も、天然蜂蜜をふんだんに使用。元帝国ホテルのパティシエが腕によりをかけた極上のスイーツを心ゆくまで堪能できます♪
帝国ホテルで腕を磨いたパティシエが手掛けるフィナンシェです。天然蜂蜜をふんだんに使用し、生地をしっとり焼き上げました。ジュワッとしたバターの食感と、それと調和する蜂蜜の余韻が絶妙です。
きめ細かい生地に、ウイスキーや芋焼酎を練り込んで焼き上げたバウムクーヘン。大人向けスイーツですが、お子様が食べられるプレーンもラインナップしました!かわいいパッケージに入れてお届けします。
雪室珈琲でお馴染みの鈴木コーヒーが、バウムクーヘンのオリジナルブランド「BARREL COFFEE BAUM」をプロデュース。とっておきのコーヒーと共に、口どけの良いバウムクーヘンを味わえるセットです。
新潟県で古くから親しまれてきた郷土料理「焼漬」。今回は定番の「さけ」や「ぶり」の他「さば」や「ほたて」をご用意しました。旨みの詰まった海産物に特製だれがよく染みてご飯がすすみます。
江戸時代から続く老舗「うまいもの篠原」が自信を持って提供する「さけ」と「銀だら」の漬魚詰合せセットです。それぞれ、味噌漬・糀漬・粕漬をラインナップ。お箸がすすむ、最高のご飯のお供です。
ふわふわ食感のパンケーキで生クリームをサンドした、人気カフェのスイーツです。ラインナップはプレーンとチョコレートの2種類。冷凍でお届けするため、冷蔵庫で2時間ほど解凍してお召し上がりください。
新潟ブランド「新発田牛(しばたうし)」は、柔らかな肉質、あふれるジューシーな肉汁、香ばしくも甘い風味が美味しい一品。口の中にあふれる旨みを堪能してください。贈答や景品におすすめです。
新潟を代表する老舗和菓子店の看板商品「里仙もなか」。新潟古町で多くの人々に愛され続けてきた新潟銘菓です。口に含むと香りが柔らかく広がる上品な白あん・赤あんがとっても美味しい!贈り物としてもオススメです!
飲んだ後に余韻の残る「ふくよかな味わい」。麦芽原料を贅沢に使用し、濃厚でコクのあるクラフトビールに仕上がりました。新潟ならではのフレーバーが楽しい、バラエティ豊かなセットでお届けします。
新潟土産の定番「南蛮えび煎餅」です。日本海で水揚げされた南蛮えびをまるごと生地に練り込み、カリッと焼き上げました。一度食べ始めたら止まらない美味しさ。自分用に贈答用にぜひどうぞ!
マンゴーの王様「アルフォンソマンゴー」を贅沢に使用!濃厚な甘さと爽やかな香りが口いっぱいに広がる新感覚のフルーツ酒です。カクテルのように飲みやすいので、ビールが苦手な人や女性にオススメ!
新潟市のワイナリーが手がける、ワインのように楽しむ「クラフトビール」。麦芽とホップで、果実のような酸味を表現しました。ワイングラスに注いで香りを楽しみながら、食中酒として飲んでほしいビールです。
糀ドリンク専門店が「乾杯」をテーマに開発した甘酒。ハレの日に、みんなでハッピーな気持ちを分かち合うためのノンアルコールドリンクです!化粧箱入りでお届けするため、ギフトにもぴったりですよ。
峰村醸造の味噌を使ったスイーツ専門店「くらざしきスイーツ」から、チーズケーキをご紹介します。クリームチーズ・焦がしキャラメルソース・白味噌がマッチした贅沢な味わい。お酒のアテにもぴったり!
県内有数の米菓メーカー「栗山米菓」と共同開発!新潟市民に長年親しまれてきた「バスセンターのカレー」風味のおせんべいです。スパイシーな味わいで、サクサク食感が楽しめます。
新潟市土産品コンクール2015で国際交流賞を受賞!世界に通用する日本酒「SHISUI」。古代米を使用した国内でも希少な赤い日本酒は、深い余韻と優雅なひとときを演出します。母の日などのギフトにも最適!
新潟の禅僧「雪村友梅」にちなんで造られた日本酒!新潟県産の酒米「越淡麗米」を100%使用した、濃厚で芳醇な香りが特徴の純米吟醸酒です。熱燗に最適で、広がる香りをより楽しめます!
新津名物の三色だんごは、ちょっと珍しい折箱入り。ぎっしり詰まっただんごに、あんこやごまが隠れるくらいにたっぷりのっています。手作りならではの素朴な味わいは、どこか懐かしさを感じますよ。
江戸時代から続く餅菓子店が手がける「お餅ギフト」。3種類のお餅のほか、あんこや青きな粉などのトッピングをセットにしました。お中元やお歳暮の贈り物、お彼岸や年末年始の手土産にぴったりです。
江戸時代から170年以上続く餅菓子店「市川屋」自慢のお餅。県内産の厳選したもち米「こがねもち」を使って、丹念につき上げました。昔ながらの板状に伸した形状の「のし餅」をお届けします。
新潟で古くから親しまれる餅菓子店の人気商品「笹団子」。手土産にもぴったりな新潟名物を冷凍でお届けします。蒸し器で蒸して解凍すると、さわやかな笹の香りがより一層引き立ちます。
新潟市南区で果樹農家を営む小柳農園から、自家栽培のル・レクチェを使用した「ル・レクチェジャム」をご紹介。シンプルな素材で作った贅沢なジャムは、日々の食卓に彩りを添えてくれますよ。
お米で育てたブランド豚「夢味豚」を100%使用!米どころ新潟ならではの熟成生ハムです。口の中であふれるナッツやチーズ、お米のような深い風味と、それを引き立たせる優しい塩気がたまりません。
創業から半世紀に渡り、自家焙煎にこだわる、山治園の「ほうじ茶」です。直火ならではの、香ばしくコクのある味わいで「こんなほうじ茶を探していた!」という声多数。香り高い味わいをお楽しみください。
手軽に本格的な味わいが楽しめる、日本茶専門店のティーバッグ。大きめのテトラ型バッグにたっぷりの茶葉を詰めました。煎茶や玉露・自家焙煎のほうじ茶など、バラエティー豊かな味わいをお楽しみください。
ベテラン絵師が描く「花ろうそく」は、新潟市江南区亀田地区の特産品。鮮やかで繊細なタッチが評価され、明治神宮献上品に選出されている逸品です。「大切な人へ特別な贈り物をしたい」という人に最適!
豆天は、昔から新潟県下越地方で愛されているお菓子。県産米粉と県産大豆を使って、一枚一枚手作りしています。サクサクとした食感と香ばしい風味が美味しい!子どものおやつやお茶請けとしてどうぞ。