『全ての商品』の商品一覧
希少価値の高い大豆「一人娘」を加工した、香ばしい豆菓子「はこ炒りむすめ」。噛めば噛むほど、大豆本来の優しい甘みと旨味が口の中に広がります。美味しすぎて、つまみ出したら止まらないこと間違いなし!
南魚沼市の精肉店「ヤナギフーズ」から、地元のブランド豚を使用した「巻機なんばん味噌漬け」をご紹介します。妻有ポークのさっぱりとした脂身と、南蛮味噌のピリ辛な味わいが絶妙な美味しさです。
もち麦「はねうまもち」を生地に練り込み、もちもちとした弾力のある食感が美味しい「もち麦めん」。食物繊維が豊富に含まれ、健康志向の方から選ばれています。長期保存が可能な乾麺タイプです。
「村松公園桜まつり」で有名な五泉市の新名物!なんと、サクラの花びら・葉を生地に練り込んだうどんです。「もっちり食感」とつるつるとした「のどごし」、ふわりと香る桜の風味を堪能してください。
毎朝職人が手打ちする自家製中太麺は、ツルツルの喉ごし、もっちりとしたコシの強い食感が抜群。魚介と豚骨の風味豊かな濃厚つけダレとよく絡みます。美味しすぎてお箸が止まりません!
福寿豆は孫作自家製の大豆と、国産の落花生・アラレを砂糖に絡めた豆菓子です。懐かしい味わいで、一粒食べれば心が和みます。昔ながらのシンプルな味付けは、子どもから大人まで幅広い世代に人気です。
豊富な栄養と、「和風アーモンド」とも言われる香ばしさが特徴の「かやの実」を生地に練り込み、サクッと二度揚げした「かりんとう」です。どこか懐かしく、優しい味にほっこりしてください。
白味噌や麦味噌など3種類の味噌をブレンドした、和玄の「みそらーめん」。濃厚で甘く、コクがあるスープを一口すすれば、体の芯から温まります。大きなチャーシュー、モチモチの麺も相性抜群です!
テーマは新潟のテロワール。エチケットまで「新潟産」にこだわったワインシリーズです。ライトカジュアルな味わいながら、新潟産ぶどうの個性を感じる本格派。豊かな自然に想いを馳せながらどうぞ。
ホテルやレストラン向けのテーブルウェアを手掛ける三宝産業から、ティースタンドをご紹介。お家で気軽にアフタヌーンティーを楽しめますよ。家族や友人と一緒に、優雅なひとときを過ごしてみてください!
妙高酒造自慢の2本をセットにしました。2016年全米日本酒歓評会で金賞を受賞した純米大吟醸と杜氏自らが栽培する酒米で作った純米吟醸を飲み比べてみてください!
「Australian Sake Awards 2022」純米酒部門ゴールド賞受賞!スッキリとした味わいながらも米の旨味をしっかりと感じられる純米吟醸です。ワイングラスでお楽しみください!
杜氏自らが栽培する酒造好適米「五百万石」を使用した至極の日本酒。1本ずつ丁寧に湯煎して殺菌することで上品な風味に仕上がっています!米の旨味と香りを存分に引き出した純米吟醸酒です。
余市産のワインぶどう×新潟ワインコーストの造り手。カベルネ系品種の美味しさを引き出した、味わい深い赤ワインシリーズです。ちょっと特別な日の食中酒や、ゆったりとしたひとときのお供にどうぞ。
新潟の人気老舗パン屋「冨士屋」がお届けする「味噌ラスク」「辛味噌ラスク」。カリカリの食感と濃いめの味付けがクセになる!お中元や内祝いなどのギフトにもぴったり!新潟土産としてもおすすめです。
燕三条が誇る金属加工技術や木工技術を集結した、アウトドアナイフです。鋼材や形状にこだわり、切れ味や耐久性など、使い勝手の良さを追求しました。使うごとになじむ、本革ケースのセットもご用意!
糸魚川市の沿岸で育てた真昆布の乾燥粉末を練り込んだうどん。茹でるとうま味が染み出し、ダシいらずの美味しさです。つるりとしたのどごしが、やみつきになること間違いなし!贈り物に最適な乾麺です。
大きくて、とっても肉厚。プリプリ、コリコリとした食感と芳醇な風味が美味しい生しいたけです。煮物、揚げ物、ステーキ、どんな料理でも大活躍!栄養価が高く、低カロリーなのも嬉しいですね。
新潟市中央区のラーメン店「中華そば石黒」の看板メニュー「極にぼ」です。厳選した煮干しをじっくりと炊き上げた濃厚スープは香り、旨味が抜群です。プロがこだわり抜いた一杯をぜひご自宅で!
自家栽培した魚沼産ソバを石挽きし、新潟県産小麦と混ぜ合わせて平麺パスタにしました。濃厚な味わいの洋風ソースに絡めても、ソバの強く芳醇な風味を感じます。料理研究家考案のレシピ付き。
昔ながらの手作りの麹で醸す、淡麗甘口の日本酒。生産量の少なさから「幻の酒」とも呼ばれています。ほのかな余韻とすっきりとした後味。主張しない軽やかな口当たりのため、料理の味を引き立ててくれます。
全国屈指の豪雪地帯の雪室で熟成させた純米原酒。他の日本酒とは一線を画す、絹のようになめらかな舌触りと抜群の喉越し、まろやかな味わいを堪能できます。雪国に思いを馳せて、冷酒でお飲みください!
磨き上げた酒米の旨みと深みを堪能できる純米大吟醸です。味わいは濃醇で、ほんのりとした甘みが特徴。中華料理や洋食と好相性。10度~15度くらいに冷やせば、スッキリとした飲み口になります。
「越後桜白鳥蔵 生しぼり」は搾った日本酒を火入れせず、そのまま状態で瓶に詰めた生の日本酒です。フレッシュさあふれる香りと、キレのある辛口感を持ち、スッキリとした喉ごしに仕上がっています。
「越後桜白鳥蔵 大吟醸 無濾過生原酒」は、搾りたての大吟醸をそのままの状態で瓶詰めした日本酒です。濾過処理を行っていないため、原酒本来の風味をまるごと閉じ込めた美酒に仕上がっています。
上越市高田地区で古くから親しまれてきた、独特なやわらか食感の飴菓子「翁飴(おきなあめ)」。個性豊かな味が楽しめるバラエティセットをご紹介します。一口サイズで毎日のお茶請けにぴったり。
色とりどりで可愛らしい見た目のブールドネージュ「あきは十色」。生地には、秋葉区産のブランドもち麦を使用しています。穀物の香ばしい風味と、ホロホロとほどけるような口当たりが絶妙な美味しさです。
新潟県北部の名勝「笹川流れ」の海水を使用した塩です。伝統の製法で、じっくり結晶化。さらに、乾燥の工程を入れることで、雑味・苦味の少ない塩に仕上げました。バラエティ溢れる、5種類の塩をご用意!
くる蜜は阿賀町に自生するクルミの樹液から作ったシロップです。ほろ苦い味わいと優しい甘味が特徴で、紅茶に入れれば上品な香りが漂います。1Lの原液から25mlしか作れない、とても希少な商品です。
新潟の魅力が詰まったバラエティー豊かな乾麺のセット。佐渡沖で採れた「なが藻」を使ったのど越し滑らかなそばや、新潟県産もち麦の「はねうまもち」を練りこんだひやむぎなど、4種類の乾麺が楽しめます。
豊かな自然あふれる佐渡島は、原木乾燥しいたけの名産地。昔ながらの自然栽培にこだわり、手間ひまかけてじっくり栽培しています。冬を超えうま味が増した香り豊かな原木乾燥しいたけをお届けします。
全国大会で連続受賞した「どぶろく」の美味しさを、冷凍保存してパウチに閉じ込めました。フレッシュでまろやかな風味を、いつでも気軽に堪能できます。瓶よりも軽くて、場所を取らないのも嬉しい!
ささかみ産の大豆と五頭の水を使用。なめらかな口あたりの中に大豆の風味がしっかりと感じられる豆腐です。充てん製法により日持ちがよく、買い置きにもピッタリ。よ〜く冷やした冷奴がおすすめです!
「越後味噌は~♪」でおなじみの山崎醸造から、本格的なみそ汁を手軽に味わえる液体みそ「みそ汁シリーズ」が登場しました。味は新潟名物の南蛮えび・のどぐろ・かにの3種類からお選び下さい。
骨までまるごと食べられる「笹川流れの極み干し」。潮風に吹かれながら天日干しした干物を、圧力釜で骨までやわらかくなるまで加熱調理しています。ご飯のお供にもお酒のおつまみにもなりますよ!
赤ちゃんの健康を願う「お食い初め」のセットです。尾頭付きの鯛に赤飯やお吸い物、歯固めの石まで、儀式に必要なものが揃っています。一生に一度の記念を、ご家庭に合ったスタイルでお祝いしましょう。
江戸時代に食べられていたとされる「薄荷葛きり」を再現。葛きりのツルツルとしたのどごしと薄荷の清涼感の相性は抜群で、暑い夏にぴったり。食べきりサイズなので、手土産にもオススメです!
長岡市一之貝地区産の酒米「亀の尾」を100%使用!長岡市どぶろく特区で丁寧に発酵させた昔ながらの濁り酒(どぶろく)です。フルーティーで飲みやすいので、女性の方にもオススメ!
旨口を追求している魚沼酒造が醸した辛口の吟醸酒。いわゆる新潟の淡麗辛口とは違い、スッキリな味わいの中に表現される旨みは必見!暑い夏にはキンっと冷やして飲みたい一本です。
新潟県産の五百万石と越淡麗を55%まで磨き、シンプルながらもきめ細かい米の旨みと後味の軽さが感じられる日本酒です。地元ではちょっとした贅沢をする時の定番!
全国的にも珍しい「もち米四段仕込み」で造られた逸品!もち米ならではの優しい甘みとコクを兼ね備えた味わいは地元の柏崎市高柳地区で長く愛されています。
毎日の晩酌はこれで決まり!しっかりとした旨味はお燗にも冷酒にも!華やかな外箱に入っているのでちょっとした手土産にもオススメです!
石塚酒造人気の「かめぐち酒」!アルコール度数が高い生原酒はしっかりとした飲みごたえ!チョコレートと食べると口の中がほわ~んと良い心地に!
シュワッと弾ける泡。広がる柔らかな香り。日本酒の甘みがふわりと舞う、まるで淡雪のような軽い飲み心地のスパークリング清酒!
新潟市秋葉区で展開される6次産業化の取り組み「Akihaもち麦プロジェクト」。その一環として「コトイロ日和」の利用者が心を込めて加工した「白雪もち麦」です。食物繊維が豊富なもち麦で、元気な毎日を!
中越エリアの割烹・料亭に食材を提供する株式会社鳥よし食材が手掛ける「新潟県産鶏の詰め合わせ7種」です。特製ダレにじっくり漬け込んだ後に焼き上げ、-50℃の瞬間冷凍で美味しさを閉じ込めました。
豊かな自然が広がる「佐渡」の食材を使った、「ご当地麺」のギフトセットです。アカモクこと「なが藻」を練り込んだそうめん・蕎麦と、佐渡産そば粉から作った蕎麦を詰め合わせにしました。
遠方からのファンも多いという、南魚沼市の温泉宿「坂戸城」。地元産の「美雪ます」と「和豚もちぶた」を、独自にブレンドした味噌ダレにじっくりと漬け込んだ「天然醸造 味噌漬け」をご紹介します。
地元で育った上質な和豚もちぶたに、南魚沼市「木津醸造所」の越後味噌で作ったねぎ味噌を塗って焼き上げました。コクのある豚肉の旨味と味噌の風味が絶妙の一品を、自宅で簡単に味わえます!
つるやの笹だんごとちまきは、昔ながらのシンプルな製法で、一つ一つを丁寧に作り上げた一品です。家庭の味に近い、素朴な味を堪能できます。出雲崎町特産の紙風船もセットでお届け!