新潟直送計画からのお知らせ

「令和7年度新米」の予約受付が始まりました

「ぷにょぷにょほっぺ」は、優しい甘さが評判のスフレチーズケーキです。生地には、北海道産のクリームチーズを使用。独自の製法で、ふんわりしっとりな食感に仕上げました。誕生日ケーキにおすすめです!

個性豊かなパンを手掛けるベーカリー「ナミテテ」が、世界一のシュトーレンを目指して作り上げた逸品。レシピは本場ドイツのマイスターからの直伝で、素材を厳選して個性的で二つとないシュトーレンを実現。

金澤屋の笹団子は、胎内産のもち米「こがねもち」や県産ヨモギを使って作られています。もちもち感とヨモギの風味、あんこの絶妙なバランスは、「他の店と違う味」と好評で、全国にファンが多い商品です。

魚沼産コシヒカリの米粉を使ったハードタイプのバウムクーヘンです。越後のたくましい大杉をイメージして焼き上げました。外はサクサク、中はモチモチの食感で芳醇な発酵バターの香りもお楽しみください。

「お菓子工房まるみや」の看板商品、バウムクーヘン「魚沼の木」です。魚沼産コシヒカリの米粉を100%使ったしっとり食感が特長。職人が丁寧に焼き上げています。高級感もあり、ギフトにもぴったりです。

孫作が手掛ける「米粉のシフォンケーキ」は、自らが育てる有機栽培米コシヒカリ100%の米粉と豆乳から作りました。しっとりふわふわとした生地は、お米の甘味・うま味をほんのりと感じます。

新津名物の三色だんごは、ちょっと珍しい折箱入り。ぎっしり詰まっただんごに、あんこやごまが隠れるくらいにたっぷりのっています。手作りならではの素朴な味わいは、どこか懐かしさを感じますよ。

美しさとおいしさを兼ね備えた、パティスリーマルヤのオリジナルスイーツ「たまふゆゆ」。見事なまでにツヤツヤで鮮やかな姿は圧巻です。中はムースケーキになっており、それぞれ違った味わいが楽しめますよ。

モチモチ、やわらか食感の餅生地がとっても美味しい!コーヒーソースやカラメルアップルなど、洋風のフレーバーを濃厚なアイスに練り込み、お餅で包みました。暑い日に食べる冷たい大福は格別です。

「生チョコのような濃厚さ」が自慢のガトーショコラ。甘さ控えめのビターな味わいで、大人にこそ食べてほしい贅沢スイーツです。自分だけのご褒美として、冷凍庫にこっそり忍ばせておきましょう。

ピッツァタルトのピザは、独自製法により冷めても柔らかく、解凍後も焼き立ての美味しさを保つ「生地」が大きな魅力!塩沢産コシヒカリの美味しさと栄養がぎゅ~っと詰まった「米ぬか生地」はリピート必至♪

新潟酪農発祥地・阿賀野市の酪農家が作る「子牛のきもち」。搾りたての新鮮な生乳を100%使用したソフトクリームです。なめらかな口溶けと、生乳ならではのさっぱりとした後味をお楽しみください!

酪農発祥の地、阿賀野市安田地区で大切に育てられた牛の搾りたて生乳を100%使用!なめらかな口溶けと濃厚なのにさっぱりとした味わいをお楽しみください。6種類のフレーバーを詰め合わせでお届けします♪

新潟のお祭り屋台の定番「ぽっぽ焼き」が進化した新しいお菓子です。オリジナル甘酒が入っているので、ふっくら・もっちりとした食感が楽しめます。可愛らしい桃の形で、プレゼントにも喜ばれます。

カラメルのようなほろ苦さが美味しい!チーズケーキ専門店こだわりのバスクチーズケーキです。中のとろとろ生地が濃厚でクリーミー。ちょっぴりビターな大人な味わいを、優雅なティータイムにどうぞ。

なんと、全長約10cm!一度見たら忘れられない、特大サイズのかりん糖です。職人が一本ずつ手作りしています。しっとり食感と黒蜜のやさしい甘さが美味しい!ご友人やご家族のお土産としてどうぞ。

口溶けが良く、砂糖の自然な甘さと薄荷(はっか)の爽やかさが絶妙なはっか糖。昔ながらの「白」に加え、「抹茶味」と「和三盆糖味」を詰め合わせました。食べ比べて、お好みの味を見つけてください!

最高級産地ブランド米「魚沼産」のコシヒカリとこがねもちを使用!新潟で親しまれる昔ながらの手作り笹だんごです。ヨモギと笹までとことん魚沼産にこだわりました。新潟土産として贈り物にもおすすめです。

雪国新潟生まれの『笹雪だるま』は、魚沼産コシヒカリの米粉を使用した真っ白な笹団子です。もっちりふわふわな食感と上品な甘さのつぶあんは相性抜群!かわいらしい見た目は新潟土産にも喜ばれます。

「幻の洋梨」とも呼ばれる新潟県産ル・レクチェの「果肉入りゼリー」と、妙高産の赤茄子(トマト)を使用した「水まんじゅう」の詰め合わせ!自然な甘さにさっぱりとした口当たりが特徴の上品な味わいです。

しっとりやわらか~い!油で揚げないヘルシーな焼きドーナツをお届けします。ル・レクチェや越後姫など5種類の新潟特産のフレーバーをご用意しました。小分けになっているので新潟土産にもおすすめ♪

長岡市のみならず新潟県全域で定番となっている、中越食品のつぶあん・こしあんです。お餅につけて食べやすいよう、ひかえめの甘さと柔らかめの粘度に仕上げています。お得な大容量セットもご用意。

江戸時代に食べられていたとされる「薄荷葛きり」を再現。葛きりのツルツルとしたのどごしと薄荷の清涼感の相性は抜群で、暑い夏にぴったり。食べきりサイズなので、手土産にもオススメです!

老舗が手掛けた、おしゃれで美味しい柿の種です。ザクザク食感が、米菓大好きな女性を中心に大好評。フレーバーが7種類もあり、どれから食べようか迷っちゃう。おやつにもおつまみにもぴったりです。

糸魚川を代表するお菓子「赤ちゃんのほっぺ」!柔らかな食感と餡・生クリームのハーモニーがたまりません♪8種類の豊富な味わいも魅力!見た目の可愛さから手土産やギフトにも大人気です♪

地域に愛される老舗和菓子店の看板商品「みそ饅頭」と人気のお菓子の詰め合わせ。甘さの中に味噌の塩気と香ばしさを感じる、懐かしい気持ちになる美味しさ。もうひとつ!と手が伸びるおまんじゅうです。

甘さ控えめでやさし〜い、昔ながらのアイスキャンディーです。手作りならではのシンプルで素朴な風味が美味しい!子ども時代にタイムスリップしたかのような、どこか懐かしい気分にさせてくれます。

店主の関さんが、一つ一つ愛情を込めて焼き上げるチーズケーキ。口に入れた瞬間のなめらかな舌触り、濃厚ながらさっぱりとした後味が絶品!一口食べると幸せに包まれます。ギフトにおすすめです!

日本近代郵便の父・前島密の可愛い似顔絵が刻印されたサブレです。米粉ならではのサクサクとした軽い食感が美味しい!ユニークな化粧箱入りでお届けするため、ちょっとした手土産にもオススメです。

パッションフルーツやココナッツミルクなど南国らしいフレーバーはもちろん、村上茶や笹川流れの塩など、村上の名産品を使った地産地消フレーバーも楽しめる!雪国新潟から南国気分ルンルンの美味しいジェラートをお届け!

現存する日本最古の工業米菓「網代焼」。1894年(明治27年)創業の「新野屋」が、研究を重ねて生み出した柏崎名物の米菓です。小魚の形と、お米・えび由来の芳しい素朴な風味が、根強い人気を集めます。

軽〜いサクサク食感がたまらない!ねじれた形が印象的な、昔ながらの揚げ菓子です。国産の米油でからりと揚げているため、後味あっさりで、ついついつまんでしまう美味しさ。コレはやめられません!

新潟を代表する老舗菓子店が手がける和菓子。「紅はるか」を使用した、ねっとり濃厚な口当たりのさつまいも餡を、やわらかな食感の生地で包みました。県外の方への贈り物やお土産に喜ばれます!

一つ一つ丁寧に作る「十輪寺串だんご」は、柔らかい食感とお米の甘みが魅力。たっぷりと塗られたタレやあんが絶妙にマッチします。見た目も華やかな串だんごは、贈り物や手土産にもぴったりです!

行列必至の人気ぶり!上越市の朝市名物、大判焼きです。老舗和菓子店こだわりのふわふわ生地に、4種類の餡を合わせました。どれもほっぺが落ちる美味しさ!ちょっとした手土産にもぴったりです。

新鮮なたまごを使用したしっとりでふわふわのシフォンケーキセット!素材の味が生かされた濃厚な味わいにリピーター続出!手土産や贈り物におすすめです。

妙高市の「赤倉観光ホテル」が創業以来受け継いできたレシピを元に作っているパウンドケーキです。フルーツケーキはドライフルーツやラムレーズンがぎっしり。オレンジケーキは爽やかな酸味が人気です!

新発田市の老舗菓子舗名物「ごままんじゅう」が登場!良質なこがねもち100%の杵つき餅と北海道産小豆使用のあんこで作った大福餅に、香ばしい黒ごまをたっぷりとまぶしました。なめらかな食感が美味しい♪

西山製菓名物のおまんじゅうから人気の4種類を詰め合わせでご用意しました♪昔から素材を変えない、懐かしい味わいです。特に人気の「あげまんじゅう」は、上品な餡とカリッとした食感がたまらない逸品!

使用する卵は、自社で開発した洋菓子向けの卵「ピュアエッグ」。風味豊かなカスタードクリームと甘さ控えめのタルト生地を組み合わせることで、卵の美味しさを最大限に味わえるエッグタルトに仕上げました。

100年以上の歴史を誇る老舗の餅菓子店「あわづや」が手掛ける「おはぎ」です。最高級品種のもち米をじっくり蒸し上げ、たっぷりのあんこで優しく包みました。自然解凍で「もっちり食感」に!

170年以上の歴史を持つ餅菓子店「市川屋」のおはぎ。新潟県産こがねもちを使用し、手作業で丁寧に作られます。つぶあん・こしあん・青きな粉の3種類を冷凍でお届け。老舗の味をご自宅でお楽しみください。

170年以上続く餅菓子の老舗「市川屋」特製の大福。きめ細かくコシの強いつきたての餅で、上品な甘さのつぶあんを包んだ逸品です。作りたての美味しさそのままに、冷凍してお届けします。

今にも子供たちが手に取って遊び始めそうな「おはじき」や「つみき」、素敵な絵が描けそうな「くれよん」。これぜ~んぶ食べられるんですよ!可愛い見た目の中に伝統の菓子職人の技が光る逸品です。

県産もち米「こがねもち」を100%使い、県産食材と昔ながらの製法にこだわった、兜(かぶと)ちまきと笹団子のセット。笹の香りと素朴な味わいに、懐かしさを感じます。軽食やおやつにぴったりです!

全国的にも珍しい、四角いシュークリームです。シュー生地に新潟県産米粉を使用しているため、滑らかな口当たりとさっぱりとした味わいが特徴。クリームは後を引かない甘さで、ペロリと食べられます!

佐渡羽茂産の八珍柿を使用。口に入れたときの「とろける食感」と、口いっぱいに広がる「濃厚な甘さ」は、まさに天然のスイーツです!「種なし」だから、とっても食べやすいのも嬉しいポイント。

豆天は、昔から新潟県下越地方で愛されているお菓子。県産米粉と県産大豆を使って、一枚一枚手作りしています。サクサクとした食感と香ばしい風味が美味しい!子どものおやつやお茶請けとしてどうぞ。

やさしい甘さで、後味さっぱり!植物性ミルクを使った、プラントベースのアイス。フレーバーが個性豊かで心がパッと華やぎます。ひんやり美味しいアイスの詰め合わせは夏の贈り物にオススメですよ。