新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン5月のプレゼント

大粒もちもちの新潟ブランド米「新之助」と、新潟冬の味覚「紅ズワイガニ」を掛け合わせて作り上げた絶品味噌ラーメン。濃厚なカニの風味がふわりと香り、心とお腹を満たしてくれる一杯です。

南魚沼市の「麺屋奥右衛門」が監修した塩白湯麺。決め手は、魚介出汁をブレンドしたコク深い白湯スープ。濃厚でまろやかな味わいが癖になります。名店の味を手軽に楽しめる乾麺は、手土産にもぴったり!

新之助の米粉を配合した麺に、のどぐろ魚粉入りのスープを合わせた、新潟らしさ満点のラーメン。もちもち食感の麺に旨味たっぷりのスープが絶妙に絡みます。県外の方へのお土産にも喜ばれますよ!

五ツ星お米マイスターが厳選した新潟県産コシヒカリを100%使用!昔ながらの製法で大切に育てられた新鮮な生糀です。発酵力が強いので、甘酒・味噌・塩麹などの発酵食品をご家庭でより美味しく作れます。

新潟県産コシヒカリで最高の日本酒を!!炊いて食べるのとはひと味も、ふた味も違う世界が広がります!限定品ですのでなくなり次第終了です!

新潟県産の酒米を使用した、お肉料理に合う新感覚の日本酒!キリッとした濃醇辛口の味ながらも、すっきりとした味わいでステーキやハンバーグとの相性が抜群!BBQなどのイベントにもオススメです。

長井農園の栽培する枝豆・茶豆は味わいの濃厚さが格別。自然由来の高品質な肥料を使い分け、栄養のたっぷりと詰まった枝豆を実らせます。朝取り新鮮な枝豆を農場から直接お届けです。

もち麦「はねうまもち」を生地に練り込み、もちもちとした弾力のある食感が美味しい「もち麦めん」。食物繊維が豊富に含まれ、健康志向の方から選ばれています。長期保存が可能な乾麺タイプです。

青木農場が自家栽培しているコシヒカリで作ったバウムクーヘン。米粉を使用することで、軽い口当たり、しっとりとした食感に仕上がります。ちょっとした手土産やお返しの品にぴったりのお菓子です。

新潟の夏の味覚!旨味がギュッと詰まった枝豆です。噛めば噛むほど増す甘みは、一度食べたら忘れられない美味しさ。ビールのお供に欠かせません!枝豆王国からの贈り物は、お中元にぴったりですよ。

新潟五大ラーメンをモチモチの生麺で!電子レンジで簡単に調理ができ、ご家庭で本格的な味わいをお楽しみいただけます。新潟を離れて暮らす方への贈り物や新潟土産におすすめ!

「らーめん八の餃子」は、チャーシューダレや豚骨スープなどを、タネにたっぷり混ぜ込んだ「ダシ餃子」です。具材には、免疫力を高める野菜をふんだんに使用。ニンニク不使用ながら、旨味たっぷりです。

新潟県産コシヒカリ100%の生糀で丁寧に仕込んだノンアルコール甘酒「一夜雪(ひとよゆき)」。砂糖不使用・無添加で米本来の自然な甘さを贅沢に味わえます。大手百貨店でも取り扱われる大人気商品!

なんと、「ワイン酵母」を使って仕込んだ純米吟醸です。まるで白ワインのような、芳醇な香りとほんのりとした甘味に加え、日本酒らしいキレのある味わいが美味しい!スッキリ飲めて人気の一本です。

新潟市の定番グルメ「バスセンターのカレー」と、元祖浪花屋の「柿の種」がコラボしました。カリカリ食感、柿の種の辛さとカレーのスパイシーな味わいを存分にご堪能ください。

新潟市民に長年親しまれてきた「バスセンターのカレー」がラスクに!山崎製パンとコラボし、サクサク食感でスパイシーな味わいのラスクに仕上げました。一度食べたら止まりません!

高野酒造の代表銘柄「越路吹雪」で仕込んだプレミアム梅酒。梅のほど良い酸味と、日本酒ならではのお米の甘みが調和した、バランスの良い味わいを楽しめます。寒い日には「ホット梅酒」で飲むのもおすすめ!

おせち料理の定番!毎日のお酒の肴やご飯のお供としてもオススメな昆布巻です。食欲そそる鮮やかな紅色の"紅鮭昆布巻"と"にしん昆布巻"をお届けします。さらに肉厚な紅鮭昆布巻の太巻もご用意!

軽〜いサクサク食感がたまらない!ねじれた形が印象的な、昔ながらの揚げ菓子です。国産の米油でからりと揚げているため、後味あっさりで、ついついつまんでしまう美味しさ。コレはやめられません!

あずきアイスは、甘味喫茶の時代から愛され続ける、みかづきの隠れた人気メニュー。あずきと砂糖のシンプルで素朴な味わいが人気です。たっぷりと入った北海道産小豆が良いアクセントになっていますよ。

新潟県民のソウルフード!新潟名物「みかづきのイタリアン」が遂に通販化!お店の味そのままに、ご自宅でお召し上がりいただけます!

キリッとした辛口には、日本酒好きも納得!よそでは手に入らない、新潟県内限定販売の美酒を、ご自宅で堪能下さい!

だるまやの「和風魚介とんこつらーめん」です。見た目はこってり系ですが、良質な背脂にはコク・甘さがあり、あっさりとした味わい。創業以来、新潟で親しまれている味をご家庭で堪能してください。

人気ラーメン店「吉相」の「こってりらーめん」です。じっくりと炊いた豚骨100%のスープ、丼ぶりを覆う上質な背脂、トロトロに煮込まれたチャーシュー。すべてが整い、ハーモニーを奏でる至極の一杯です。

新潟県産コシヒカリ100%の生糀と沖縄の天日塩シママースから作られた塩麹!塩の代わりに料理に加えれば、素材の旨みを引き出しコクをプラスします。和洋中どんな料理にも合うのでアレンジは無限大!

魚介料理に合う日本酒「Fisherman Sokujo」をベースに更に深い味わいを追求!白ワインを彷彿とさせ、より濃醇で酸味の効いたキレの良い味わいです。日本酒の味の可能性を示した一品!

卵の鮮度が美味しさの決め手!契約養鶏場から仕入れた新鮮な卵を使用し、丁寧に焼き上げた「バウムクーヘン」です。しっとりとした口どけの、上品な味わいをお楽しみください。

にんにく無使用、皮はもっちもち、肉はたっぷり!ジューシーな食感ながら後味さっぱりの絶品餃子!一口サイズとジャンボサイズをご用意!

きめ細かい生地に、ウイスキーや芋焼酎を練り込んで焼き上げたバウムクーヘン。大人向けスイーツですが、お子様が食べられるプレーンもラインナップしました!かわいいパッケージに入れてお届けします。

発売から50年!新潟を思い出す懐かしい「元祖豆天」。一度食べたらクセになる味は子供はおやつとして、大人はお酒のおつまみに最適です!

妙高市の唐辛子発酵調味料「かんずり」を使用して味付けした、新潟ならではの明太子。新鮮なたらこが弾ける、プチプチ食感と奥深い旨辛な味わいが絶品!ご飯のお供や、おにぎりにぴったりです。

県内有数の米菓メーカー「栗山米菓」と共同開発!新潟市民に長年親しまれてきた「バスセンターのカレー」風味のおせんべいです。スパイシーな味わいで、サクサク食感が楽しめます。

マスク用インナーシート「モアプロテクト」は、ウイルス不活性化作用を期待できる「酵素」をたっぷり染み込ませた不織布シート。マスクの内側に重ねれば、その性能を格段にアップしてくれます。

新潟のお祭り屋台の定番「ぽっぽ焼き」が進化した新しいお菓子です。オリジナル甘酒が入っているので、ふっくら・もっちりとした食感が楽しめます。可愛らしい桃の形で、プレゼントにも喜ばれます。

人気ラーメン店こだわりの味!じゅわっと肉汁たっぷりの豚肉を、もちもちパリパリの皮が包む餃子。胎内市の米粉を使用した皮と、新潟県産豚肉の餡は化学調味料不使用で、身体にもうれしい美味しさです。

本格地ビール界のパイオニア「新潟麦酒」が手掛けるビールテイスト飲料です。麦とホップの味わいがしっかりと感じられ、余韻のある後味が魅力。休肝日やアウトドアシーンでも大活躍ですよ。

わらび餅専門店のこだわりが詰まった一本!手練りのわらび餅がアイスになりました。溶けにくいため、お子様でもゆっくり食べられるのが嬉しいです。家族団欒のお供やお風呂上がりのデザートにどうぞ。

むらさきfarmが赤しその栽培から加工まで行う「しそっ娘ちゃんジュース」。炭酸水で割るのはもちろん、牛乳や焼酎で割ったり、アイスやヨーグルトにかけたり。自分好みにアレンジしてお楽しみください!

高清農園の梨は、みずみずしくてジューシー。一口噛じれば、豊潤な味わいが口いっぱいに広がります。土作りからこだわり、毎日の観察を欠かさず、大切に丁寧に育てました。

トマト栽培が主力の農家こだわりのジュース。節水栽培で糖度を最大限まで引き出したトマトを使用しました。ゴクゴク飲める美味しさで、幅広い世代から人気!トマトソースとして料理にも使えますよ。

自家栽培のこがねもちを100%使用!昔ながらの「杵つき・手返し・手のし」製法ならではの風味・粘り・コシの強さをお楽しみください。定番の白もちと、自家栽培の青大豆を使用した豆もちをご用意しました。

新潟で人気のラーメン店「万人家」の「背脂醤油らーめん」です。柔らかい豚ロース肉のチャーシューは1食あたり4枚入り。花びらのように盛り付ければ、お店と同じボリューム感を堪能できますよ♪

フルーティーな香りと軽快な飲みくちが女性に大人気!日本酒初心者から日本酒通な方までオススメの高野酒造代表銘柄!

新潟ディップは、大栄魚類が手掛ける「おかず味噌」のシリーズ商品です。新潟県特産の食材から、うま味の強い4種類を厳選して混ぜ込みました。甘味と辛味を感じられる越後味噌は、身体に優しい乳酸菌入り。

カリッサクッとした食感と、シンプルな塩味に食べる手が止まりません。牛乳約2本分のカルシウムを含み、食の安全にも配慮しているから、毎日のおやつにオススメです。