『水産物・水産加工品』の商品一覧
海産物加工のプロが手がける、煮魚と焼き魚のセット。焼き魚は、「味噌漬け」と「西京漬け」の2種類をご用意しています。解凍後、電子レンジや湯煎で温めるだけで、簡単に食べられるのも魅力です!
料亭の板前が心を込めて作った、銀鮭・越後もちぶたの「コシヒカリ味噌漬け」です。じっくり漬け込み、ふっくらジューシーな美味しさ。クセのないまろやかな味わいが特徴で、贈り物としても好評です。
新潟沖で獲れた紅ズワイガニの「かに味噌」を贅沢に6匹分使用。「かに身」も加えてぷりぷりの食感に仕上げました。丁寧に水分を飛ばしているため水っぽさや生臭さもなくとびっきりの一品です。
村上市の特産品として知られる「塩引き鮭」を、ふっくらと焼き上げて、満足感のある大きめサイズにほぐしました。噛めば噛むほどに、絶妙な加減の塩気と、鮭の旨味が口いっぱいに広がります。
加茂市で長きにわたって地域の人に愛される海産物専門店「彦次郎商店」から、 脂ののった「銀ダラ」と「サーモン」の味噌漬けをご紹介! 分厚くふっくらとした肉質は食べ応え抜群!贈り物にも喜ばれます。
佐渡で古くから親しまれている郷土食「巻いごねり」。佐渡産のえご草をふんだんに使用し、先代から受け継いだ製法で仕上げています。磯の香りと、ツルツルとした食感がクセになる美味しさです!
70年以上いごねりを作り続けている老舗の「角いごねり」。「えご」や「えごねり」という名でも呼ばれる新潟県の郷土食です。佐渡産のえご草をふんだんに使用した、磯の風味豊かな味わいをお楽しみください。
江戸時代から続く海産物加工品店「うまいもの篠原」が企画した「炊き込みご飯の素」。新潟名物の焼漬がまるごと入った、具だくさんが嬉しい一品です。手軽に美味しく、ボリューム満点のご飯が味わえます。
新潟県で古くから親しまれてきた郷土料理「焼漬」。今回は定番の「さけ」や「ぶり」の他「さば」や「ほたて」をご用意しました。旨みの詰まった海産物に特製だれがよく染みてご飯がすすみます。
江戸時代から続く老舗「うまいもの篠原」が自信を持って提供する「さけ」と「銀だら」の漬魚詰合せセットです。それぞれ、味噌漬・糀漬・粕漬をラインナップ。お箸がすすむ、最高のご飯のお供です。
まろやかな辛さと柚子の香りが美味しい「かんずり明太子」と、脂の乗った鮭で作る「鮭茶漬け」、濃厚な旨みの「いか塩辛」をセットでお届け。ご飯が何杯あっても足りない美味しさです!
天保年間からつづく、老舗中の老舗「又上」。その看板商品「塩引き鮭」は、代々受け継ぐ素材へのこだわりを活かして作った一品です。円熟したまろやかさと、凝縮した旨味を堪能してください。
村上市で天保年間から鮭の加工を手掛けてきた又上が、自慢の鮭の味噌漬けをメインに、筋子・たら子をセットにした詰め合わせです。どれも素材を吟味して厳選した一品!贈り物にも最適です。
天保年間創業の老舗「又上」が手掛ける鮭の加工品の数々を、詰め合わせでお届けします。厳選した鮭と、その旨みを引き立てる昆布やこうじ、味噌などの名わき役たち。味の饗宴をお楽しみください。
厳選した塩引き鮭を日本海の寒風にさらし、およそ半年間かけてじっくりと乾燥させました。時間と共に旨みが凝縮・熟成。ソフトな食感で、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。
又上の「鮭の粕漬け」は、新潟県で人気の地酒「〆張鶴」の酒粕を使い、じっくり時間をかけて旨味を浸透させた一品。ふわりと香る酒粕と、深みのある鮭が美味しく、家庭用にも、贈答用にも人気です。
天保年間創業の老舗「又上」が手掛ける、こだわりの「鮭の味噌漬け」です。厳選した大ぶりの鮭と、地元産の米味噌、天日塩のみを使用!素材の美味しさを活かした味わいに仕上げました。贈り物にどうぞ。
「蒸し×3段焼き製法」で、ふっくら香ばしく仕上げた「うなぎの蒲焼き」です。50年以上も継ぎ足ししてきた、「秘伝のタレ」が美味しさの決め手!ご飯と一緒に頬張れば、まさに幸せ!ぜひ、ご堪能ください。
色とりどりの「のっぺ」に、鮭の旨味たっぷりの「昆布巻」。どれもハレの日や年中行事に振る舞われてきた、新潟の郷土料理です。調理済みのため、そのまま食べられますよ。日々の食卓の一品にどうぞ!
脂がよくのった旨味たっぷりの「信州サーモン」を使用。標高1000mの高原ならではの涼しい環境を活かして、低温でじっくり燻しました。ふわりと広がるスモーキーな風味をご堪能ください。
新潟県産の白身魚3種を使用した「昆布締め」です。地元・村上の地酒で戻した昆布で、サクを挟み、一晩じっくり寝かせています。魚・昆布それぞれが持つ旨味が合わさり、独特の美味しさに仕上がりました。
「越前ガニ」や「松葉ガニ」と並ぶ美味しさとも言われる、佐渡のブランドガニをボイルしました。佐渡海洋深層水で蓄養しているから、雑味の無いまろやかな味。プリプリ食感と溢れ出る旨味がたまりません!
佐渡産の本ズワイガニ「おけさ蟹」をエアーポンプをつけて生きたままお届け!佐渡海洋深層水で蓄養し、まろやかな味わいが引き出されています。贈り物にもおすすめ!
噛むと銀鮭の旨味がジュワッ。ほど良い脂のりで、ふっくら食感!特有の生臭さが少なく、皮まで食べられる!と、お子様にも大人気です。キングサーモン・銀鱈の味噌漬け、魚卵の塩漬けをセットにしました。
上越市の平八蒲鉾店の人気商品で構成した、かまぼこのギフトセットをご紹介。看板商品の「板付蒲鉾」と手軽さが特長の「ひとくち蒲鉾」から、5種類を組み合わせました。冬のギフトにおすすめです!
「仕込み蒲鉾」を得意とする上越市の平八蒲鉾店。老舗の味を手軽に味わえる「ひとくち蒲鉾」をご紹介します。厳選した魚と旬の食材を見事に調和させた上質な味わいが自慢のかまぼこです!
ほのかに香る磯の香りと、プリンとした弾力が特長の新潟名物の「えご」。沢田屋のえごは、国産の「えご草」を原料に使い、昔ながらの手作りにこだわっています。酢味噌や醤油でさっぱり食べられます♪
三幸のサーモン塩辛・生かんずり入サーモン塩辛・甘えび塩辛の姉妹商品、その名も「シオカラーノ」。おいしさはそのままに、ユニークなネーミングとおしゃれなパッケージで贈り物にも喜ばれています。
国産の秋鮭を使用して作った、三幸の「鮭ほぐし」シリーズ。シンプルな味わいに加えて、食感や香りをプラスしたものなど、全部で3種類をご用意しました。化粧箱入りでギフトにも最適です。
三幸の焼鮭ほぐし「金ごま入り鮭わかめ」は、国産の鮭フレークにわかめ・金ごま・しそを加えたちょっぴり大人の味わい。ほかほかご飯に乗せると、ふわっと広がる香りに食欲をそそられます。
三幸の焼鮭ほぐしシリーズの中で一番人気を誇る「鮭ごのみ」。関東地域のセレクトショップで月間3000本を売り上げるほどの勢いです。鮭の旨みと魚卵の食感、コクのある味わいをお楽しみください。
三幸がご飯に合う味を追求して作った鮭フレーク「焼鮭ほぐし」です。使用する素材は、国産の秋鮭。大瓶・小瓶の2サイズから、用途に合わせてお選びいただけます。化粧箱入りで贈答用にも最適ですよ。
脂の乗ったサーモンのハラスに、新潟県妙高市伝統の香辛料「生かんずり」を入れて熟成させました。三幸の人気商品「サーモン塩辛」の姉妹商品。かんずりの風味にサーモンの旨味が合わさったご飯のお供です。
日本海で水揚げされたアカムツ、通称「のどぐろ」を丁寧に開いて一夜干しにしました。一夜干しにすることで旨みを凝縮。身がやわらかく、脂の乗ったのどぐろのおいしさをご堪能ください。
小針水産が県内の酒蔵とコラボした「大吟醸酒粕漬け」。フルーティーな香りの「大吟醸酒粕」に、店オリジナルの越後味噌と西京味噌をそれぞれブレンド。酒粕や味噌の風味が染みた「贅沢ご飯のお供」です。
鮭文化の根付く村上市にて、250年近い歴史を持つ老舗料亭が手掛けた「魚卵の漬けセット」。程よい塩気と上品な味わいが、ご飯のお供に、新潟地酒のアテに、これ以上ないくらいぴったりな一品です。
鮭の酒びたしは、村上市に古くから伝わる珍味。新鮮で大きな鮭を使うのが、料亭「能登新」のこだわり。じっくり熟成させ、旨味を凝縮させました。広がる豊潤な香りに、日本酒がするすると進みます。
新潟の銘酒「鶴齢」大吟醸酒の酒粕を贅沢に使用!酒粕の濃厚な風味と香りが魚介類の旨みを引き立てます。4種の魚介類を詰め合わせた「特撰セット」はお中元やお歳暮などのギフトにおすすめ!
塩引き鮭をさらに半年間干して熟成させた、村上市の伝統珍味「鮭の酒びたし」です。村上特有の低温多湿な寒風によって、鮭の旨味を凝縮!日本酒に浸しても、そのままでも、美味しくいただけます。
新潟市西蒲区の「割烹えびすや」が手掛ける3種類の焼漬けセットです。素材を生かしつつ、お子様も食べやすいような味付けが施されています。温めるだけの簡単調理で、割烹の味をお楽しみいただけます。
新潟の名産「南蛮えび」の頭や尻尾を使った、割烹えびすやの手作りふりかけです。お子様でも食べやすいよう、甘めの味付けが施されています。香ばしいえびの風味は、ご飯との相性抜群です♪
三年熟成の真価極まる、逸品かんずりの詰め合わせセット! 晩酌に金棒、濃厚の辛うまみ「かんずり×酒盗」を体感せよ!
鮮度良し、身の締まり良し!粟島の海が育んだ魚を港からお届けします。四季折々にとれる旬の魚をベテラン漁師が厳選。お刺身、海鮮丼、焼物、煮物など、お好きな食べ方で海の幸をご堪能ください!
鯉の甘露煮と鯉こく(味噌汁)、あらい(刺身)のセットです。上越市牧区の山から湧く雪解け水でしっかり泥抜きをしているので、川魚特有の臭みやクセもありません。ご家庭で割烹の味をお楽しみください♪
お酒のおつまみにピッタリ!海鮮珍味専門の老舗が作る鱈の親子漬!甘酸っぱい味付けがクセになります。 お歳暮などの贈答用にもおススメ!
行商人「あたりめのハレリー」が、全国から「名おつまみ」を集めました。どれも、生産にこだわりあり!味わい深く、美味しさ本格派です。お酒のアテにはもちろん、おやつとしても人気を集めています。
老舗割烹が自家製味噌で漬けた鮭の味噌漬です。香ばしい味噌の風味と脂が乗ったノルウェーサーモンは相性抜群。料理人が焼いた状態でお届けするので袋を開けてすぐにお召し上がりいただけます。
たしかな目利きで仕入れた魚を、オリジナルの味噌に漬けた「西京漬け」をご紹介します。赤魚・さわら・さば・サーモン・ホキの5種類をラインナップ。風味豊かな西京漬けは、贈り物にもぴったりです。
香ばしく焼き上げた、肉厚のうなぎです。手がけるのは、なんとウイスキーの蒸溜所。蒸溜時の温水を活用して育てたうなぎを、白焼きにして冷凍でお届けします。付属のタレと山椒をかけて、うな丼でどうぞ!
目利き自慢の5代目が、県内の市場をいくつも回って魚を厳選!天日塩と乾燥で、旨みを最大限に引き出しました。魚をもっと身近に食べてもらえるよう、食べやすい三枚おろしにしている「優しさ」も特徴です。


































































































