新潟直送計画からのお知らせ

【2025年5月】臨時休業について

新潟市秋葉区で育った自然栽培米「トドロキワセ」です。あっさりとした風味と程よい粘りがある品種で、料理の美味しさを引き立ててくれます。安心安全品質かつ、大粒で食べ応えも抜群!

新潟市秋葉区の農家が手間暇かけて育てた自然栽培米の従来品種コシヒカリです。お米本来の旨味・甘味・風味を引き出した優しい味わいがたまらない!しっかりとした粘り気で食べ応えも満点です。

越後長岡の米農家「吉澤藤兵衛」が丁寧に育てた「いのちの壱」。生産量が少ない希少な品種で、粒が大きいことが特徴です。強い旨味と濃い甘み、程よい粘りがあり食べ応え満点。どんどんリピーター増加中!

粘りが強いことから和食と相性ぴったりな「ミルキークイーン」。硬くなる成分の含有量が少なく、時間が経っても柔らかいことから、お弁当やおにぎりに最適です。他品種とブレンドするのもおすすめ!

新潟市の農業団体「サンクスファーム黒鳥」が栽培する「特別栽培米コシヒカリ」は、安心安全品質かつ、もっちりあま~い粒が大人気です。噛むほどに広がる濃厚な香りと旨味を求め、リピーター急増中!

十日町市の肥沃な土壌と気候に育まれた従来品種コシヒカリ。余計な肥料や農薬は一切使用せずに、極力手作業で栽培するという、古来から伝わる農法で育てました。自然なお米の風味が味わえます!

越後長岡の米農家「吉澤藤兵衛」が手塩にかけて育てた従来品種コシヒカリ。特別栽培に加え、天然にがりを散布する独自の「あまうまミネラル栽培」を取り入ることで、甘みと旨味たっぷりのお米が実りました!

孫作のコシヒカリは食の安全に配慮して育てた「有機栽培米」。田んぼの管理に手をかけ、丹精込めて作りました。その味わいは、うま味が濃厚。優しい甘味を感じられ、食感はもっちりとしています。

農林水産省が導入を推奨するJGAP認証を取得。食の安全や環境保全に取り組み、真心込めて育てたコシヒカリです。南魚沼産特有の甘味が強く粘りのあるお米は絶品の一言に尽きます!

名水地として知られている五頭連峰のふもとで栽培した特別栽培米コシヒカリです。「米づくりは土づくり」を合言葉として有機肥料にこだわり、ふっくらとした食感かつ風味豊かなお米に育てました。

新潟県の隠れた名産品「ささかみ産コシヒカリ」は味わいが格別!有機肥料をメインで使用し、減農薬・減化学肥料にて育てました。炊きあがりはふっくら、粘りある抜群の食感を堪能できます。

いしざか農園が手掛ける塩沢産コシヒカリは、強いうま味・甘味ともっちり食感がたまらない美味しさ。5割以下の減農薬・減化学肥料に取り組むことで国から認められる「特別栽培認証」を取得したお米です。

いしざか農園のコシヒカリは、最高峰の米産地「塩沢」にて大切に栽培されたお米です。最適な環境とこだわりの肥料が、甘味・うま味たっぷりのお米を育みました。極上の美味しさにリピーターが続出です。

全国でも人気の地域ブランド岩船産コシヒカリ。村上市の農事組合法人せせらぎが、土づくりにこだわって丹念に生産しました。豊かな気候と肥沃な土壌に育まれたことにより、程よい粘りと旨味を蓄えています!

岩船産コシヒカリを栽培する「農事組合法人せせらぎ」自慢の自社ブランド米「侍米」シリーズ。中でも、昔ながらの美味しさを求めた従来品種コシヒカリです。豊かな香り・強い甘みにファン多数の一品!

最高級のもち米「こがねもち」を、名産地「妙高市矢代」にて栽培。極上の味わいに仕上げました。特に、風味の良さ・コシの強さは格別!餅・赤飯・おこわ、何に調理しても簡単に美味しくでき上がります。

名産地「妙高市矢代地区」にて自家栽培した最高級品種「こがねもち」を100%使用。もち米由来の強いコシを最大限に引き出す「杵つき製造」でお餅にしました。抜群の食べごたえを堪能できます。

新之助は、噛むほどにあふれる深いコクが大人気。毎日食べても飽きない美味しさです。このお米を、名産地「妙高市矢代地区」にて、自然の恵みをたっぷり受けさせ育てました。甘み・旨味の強さが格別です。

柏崎市の米農家「重野農産」が手掛けるコシヒカリと新之助の食べ比べセット。地域循環型農業で栽培した安全なお米を、簡単に炊飯できる「無洗米」でご用意しました。高級感溢れる化粧箱はギフトに大人気!

黒米と胚芽米には肌に嬉しい栄養素がたっぷり!食べて健康的に美肌を目指すブレンド米です。ふっくらもちもちのミルキークイーンにプチプチ食感の黒米がアクセント。3合ずつの個包装にてお届けします。

有機肥料で旨みたっぷりに育った新品種「ミルキークイーン」です。限りなく有機農法に近い環境で栽培したこだわりの特別栽培米。もっちりと粘りと優しい甘さがあり、冷めても美味しいと注目されています。

手間暇をかけ有機栽培を徹底。安全な品質の証である「有機JAS認証」を取得した「従来品種コシヒカリ」です。究極の保存方法と言われる「籾貯蔵」で、新鮮さにも自信あり!ツヤ・ハリ・旨みが段違いです。

有機肥料を使い、旨みたっぷりに育てた従来品種コシヒカリです。究極の保存方法と言われる「籾貯蔵」で、新鮮さに自信あり!いつでも新米のような粘りある食感と濃厚な味わいが堪能できます。

雄大な自然の中でのびのびと育った中魚沼産コシヒカリを、ベテラン契約農家100軒以上から集めて厳選しました。丁寧に目視で検査した高品質米は、モチモチ食感と豊かな風味が特徴。おかわり必至の美味しさ!

こしいぶきは粒立ちの良さと、ほんのりとした甘味が特徴のお米です。新潟県の登録品種で、他県では生産されていません。「酒遊館 辰藏」は燕市の肥沃な土壌を利用して栽培。うま味たっぷりに育てました。

縁結びは優しい甘味ともっちりとした食感が特徴のお米です。粒が大きく、十二分の食べごたえがあります。人のつながりを大切にしたいという想いから付けられた名前は、ギフト利用にもぴったりです。

山清水米は旨味の強い魚沼産コシヒカリを「棚田」にて栽培した特別なお米。口いっぱいに広がる濃厚な味わいが特徴です。噛むほどに優しい甘みがじんわりあふれ、とても美味しいと人気を集めています。

お米の隠れた名産地「矢代」にて栽培された特上のコシヒカリ。「おかずはいらない」と称されるほど、米本来のしっかりとした美味しさが魅力です。一口目から舌に残る強い旨味と広がる甘みにリピーター多数!

南魚沼市塩沢地区で栽培されるコシヒカリは、日本で最も美味しいお米の一つ!山々に囲まれた豊かな自然が、お米を特上の味わいに育てます。とりわけ高い評価を受ける「もちもち食感」を堪能してください。

新潟県が誇る一流ブランド米「魚沼産コシヒカリ」。田んぼに種を直接まく「水稲直播栽培」を取り入れています。頬張った時の豊満な香り・じんわり広がる強い旨味が特徴。便利で美味しい無洗米がおすすめ!

上越市の山本農園が手間暇と愛情をかけて育てた特別栽培米・従来品種のコシヒカリ。甘み・旨味はもちろんのこと、ふっくらもっちりとした食感が大人気。口の中で広がるお米の香ばしさは幸せです!

上越市にある山本農園が丹精込めて育てた特別栽培・従来品種コシヒカリを「はさがけ米」に仕上げました。濃い甘み・豊かな風味・程よい粘りに加え、長く続く「旨味」が特徴。完売必至の大人気米です!

肥料や農薬を一切使わない「自然栽培」で育てたササニシキです。栽培量の少ない品種ながら根強い人気があります。粘りが少なく、炊き立てでもほぐれやすいパラパラ感は、酢飯やチャーハンにもってこい!

肥料や農薬を一切使わない「自然栽培」で育てたコシヒカリです。体に染み渡るような優しい味わいは、自然の力でたくましく育った証。このお米なら、家族にたくさん食べさせたいです!

名水の郷として知られる中魚沼郡津南町で育った新潟県産コシヒカリ。たっぷり日光と豊富な雪解け水でぐんぐん育ったお米は、甘みと旨みがはっきり強い!冷めても美味しさ長持ち、日々のお弁当に最適です。

お米の名産地新潟県においてトップクラスの美味しさを誇る岩船産コシヒカリ。人気の理由は、食べごたえがあるしっかりとした食感にあり!希少な棚田栽培によって、甘み・旨味の強いお米が仕上がりました。

希少な有機JAS認証を取得!完全無農薬・無化学肥料栽培で育ったお米は味わいも格別。旨味・甘みはもちろん、コシヒカリ特有のもっちりとした食感を一段と強く感じられる「極上的に美味しいお米」です。

「昔の餅ってこの味だった!」幻のもち米「大正餅」を棚田で栽培し、杵で丁寧につき上げました。豊かな香りに強いコシと深い旨みが自慢の切り餅をお届け!

にいがた地鶏「翠鶏(みどり)」の鶏がらスープとブランド米「新之助」で作る炊き込みご飯です。旨味たっぷりの濃厚なスープを吸収したお米は、格別の味わい!具材にも翠鶏を使用した贅沢な逸品です。

「いともち君」は、お米の配達人がもち米の栽培から餅製造まで全てを手掛けた自慢の切り餅。お米の甘みがじんわり広がり、食感はとても柔らか。お餅の風味が一番豊かで美味しくなる冬季だけの限定販売です。

一度食べたらもう一度食べたくなる!妙高ライスの自社ブランド米「特上特別米コシヒカリ」。お米ひと粒ひと粒にでんぷんがたっぷり含まれているため、もっちりとした食感はもちろん、甘みが強くて大人気!

品質の高さが自慢!徳永農園から「新之助」の登場です。自然の恩恵を受けて健やかに育ち、一粒一粒に旨みがギュッと詰まっています。コクある甘みと食べ応えのある食感に、箸が進むこと間違いなし!

2016年に登録されたばかりの新品種「つきあかり」を1.90mmの大粒厳選!減農薬栽培で安心・安全にもこだわりました。艶やかな炊きあがり、プリプリと弾力ある食感、広がる旨味、極良食味とはこのこと!

新潟県の新ブランド米「新之助」が、便利なボトルタイプで登場!粒が大きく食べ応え満点!粘りが少ないためどんな料理とも相性ばっちりです。ご家庭用5kgの米袋タイプもご用意しました♪

豊潤な甘みとコクがあり、大粒が揃った新潟の新ブランド米「新之助」をお届け!毎日の食卓に欠かせない米だからこそ、安心の「特別栽培米」。至福の美味しさに「おかわり」の手が止まりません!

さくらや農園自慢の「北魚沼 旬米コシヒカリ」は、幻の品種といわれる従来品種コシヒカリ!魚沼市の雄大な自然の中、独自の栽培方法で育てました。もっちりとした食感で、甘みが口いっぱいに広がります。

上越市の自然に恵まれた環境で「久比岐の里」が育てたコシヒカリは、ギュッと詰まった旨味と強い甘みが特徴です。有機質肥料を使い、手間暇かけて栽培した「特別栽培米」を産地直送!

清耕園ファームがこだわりの栽培で育てるコシヒカリ「ひすいの雫」。輝くようなツヤと、もっちりとした食感が特徴。噛めば噛むほどお米の甘さが口の中いっぱいに広がります!