『全ての商品』の商品一覧
5種類のピザ、魚沼産コシヒカリを使用したパエリア、2種類のタルトから選べる豪華な窯焼きセット。大人数でシェアできるボリュームのため、ホームパーティーにオススメです!
手軽に本格的な味わいが楽しめる、日本茶専門店のティーバッグ。大きめのテトラ型バッグにたっぷりの茶葉を詰めました。煎茶や玉露・自家焙煎のほうじ茶など、バラエティー豊かな味わいをお楽しみください。
新潟市中央区沼垂で、親子三代に渡り日本茶専門店を営む「山治園」。新茶の季節には、スタッフ全員で試飲し納得した茶葉のみを仕入れるこだわり。確かな目利きで選んだ、香り豊かで芳醇な味わいの緑茶です。
創業から半世紀に渡り、自家焙煎にこだわる、山治園の「ほうじ茶」です。直火ならではの、香ばしくコクのある味わいで「こんなほうじ茶を探していた!」という声多数。香り高い味わいをお楽しみください。
上越市の結婚式場で人気が高い、高級食材を使った祝宴料理。ブランド牛の「かんずり漬け」と「雪中梅酒粕漬け」、2種類のフカヒレ料理をご自宅で味わえる、豪華なセットです。
50年以上前から枝豆栽培が盛んな、弥彦村で生産される茶豆です。濃厚な香りと甘みは、新潟県民にとって、夏の風物詩!7月から8月にかけて、厳選された6品種を出荷します。
新潟市西蒲区の人気直売所「そら野テラス」で、毎年飛ぶように売れる「トウモロコシ」です。朝採り新鮮、甘さとみずみずしさが自慢!一本まるごと、かぶりつきたくなる美味しさですよ~。
長岡市で100年以上親しまれる、「長岡黒いなり」。特製タレでじっくり煮詰めて作られています。真っ黒な見た目と、濃厚で甘じょっぱい味わいは、一度食べたら忘れられません!
新潟県北部の名勝「笹川流れ」の海水を使用した塩です。伝統の製法で、じっくり結晶化。さらに、乾燥の工程を入れることで、雑味・苦味の少ない塩に仕上げました。バラエティ溢れる、5種類の塩をご用意!
昆布巻き専門の食品会社が作る「こぶまきヌーボー」。スープジュレで食べる新感覚の昆布巻きです!レモン・オレンジの風味とスパイスが効いた、洋風仕立てのアンティパストのような味わいに驚きました。
鰹や昆布など、国産の天然素材を使用し、化学調味料・保存料無添加で作った「出汁パック」です。水から煮出して沸騰後、約5分!本格的なお出汁の味で、ほっと一息できる食事の時間をお過ごしください。
新潟県民のふるさとの味!具だくさんの「のっぺい汁」と、ごま油と野菜の旨味たっぷりの「けんちん汁」です。レトルトパックのため、自宅で手軽に出来立ての美味しさを味わえます。
関川村で1960年に創業した相馬鮮魚店。「鮭の味噌漬け」は、味噌の風味がぐっと染み込んだ、臭みのない味わいです。鮭の魚影をイメージした「一」の筆文字が目を引くパッケージで、贈り物にも好評。
村上市の特産品として知られる「塩引き鮭」を、ふっくらと焼き上げて、満足感のある大きめサイズにほぐしました。噛めば噛むほどに、絶妙な加減の塩気と、鮭の旨味が口いっぱいに広がります。
小針水産が県内の酒蔵とコラボした「大吟醸酒粕漬け」。フルーティーな香りの「大吟醸酒粕」に、店オリジナルの越後味噌と西京味噌をそれぞれブレンド。酒粕や味噌の風味が染みた「贅沢ご飯のお供」です。
早川農興の枝豆は、野菜ソムリエサミットで銀賞を受賞。全国の野菜ソムリエが「美味しさ」を認めた実力派です。「香り・旨み・甘み」が揃った枝豆は、ビールのお供に最高!夏の味覚をご堪能ください。
「ぷにょぷにょほっぺ」は、優しい甘さが評判のスフレチーズケーキです。生地には、北海道産のクリームチーズを使用。独自の製法で、ふんわりしっとりな食感に仕上げました。誕生日ケーキにおすすめです!
豊かな自然環境の上越地域で、丁寧に育てられた「くびき和牛」。バランスの良い霜降り肉は、とろけるような脂身と旨味が凝縮された赤身がたまりません。贅沢なブランド和牛は、ギフトにもおすすめ。
鮮やかな赤紫色の「ちりめん赤しそ」。しそシロップ・梅干しの色付け・しそふりかけなど、自分で手間ひまかけて手作りしてみるのはいかがでしょう?しそならではの爽やかな風味で、夏バテ知らずの体に!
加茂市の郷土料理を、自宅で簡単に作れる「しょうゆおこわKit」。栃尾産のもち米「こがねもち」と、北海道産の大正金時豆、そばつゆをセットにしました。地元で愛される味を堪能してください。
新潟市秋葉区で展開される6次産業化の取り組み「Akihaもち麦プロジェクト」。その一環として「コトイロ日和」の利用者が心を込めて加工した「白雪もち麦」です。食物繊維が豊富なもち麦で、元気な毎日を!
新潟では、言わずと知れたロングセラー商品「元祖浪花屋の柿の種」。素朴で懐かしい味わいがクセになる!手が止まらない美味しさです。今回は、通常サイズと大粒サイズを2缶セットでご用意しました。
三条市旧下田村で自生しているフキを、醤油と砂糖で煮付けて瓶詰めにしました。甘じょっぱい味付けに、フキならではの風味が香ります。ご飯のお供やお酒のつまみとして、食べていただきたい一品です。
春の味覚「山菜」の宝庫である三条市旧下田村で採れた天然ワラビ。春先に採れたワラビを長期保存できるように、昔ながらの製法で塩漬けしています。「アク抜き済み」のため、調理も簡単です!
新潟酪農発祥地・阿賀野市の酪農家が作る「子牛のきもち」。搾りたての新鮮な生乳を100%使用したソフトクリームです。なめらかな口溶けと、生乳ならではのさっぱりとした後味をお楽しみください!
美人の湯で有名な「月岡温泉」の一風変わった名物レモンケーキ「レモン美人」。一つ一つに心を込めて手作りしています。レモンの風味が爽やかで、一口食べればしっとり食感に誰もがにっこり。
結城堂の手掛ける「みぞれ餅」は、弾力のある餅生地に濃厚な黒ごまタレを包み込んだ冷菓です。爪楊枝で持ち上げ、そっと口の中に運べば誰もが虜!濃厚な味わいともちもち食感が美味しいです。
材料を入れて回すだけで、アイスクリームが作れる画期的な商品!電源不要で、ご自宅でもアウトドアでもご利用いただけます。出来立てのアイスクリームは、ふわっふわの食感!作る過程も、楽しんでください。
越乃梅里は、数々の品評会にて輝かしい実績を残している、DHC酒造のメインブランド。中でも、「大吟醸原酒 越淡麗磨き35%」は、濃厚な旨みと、キレのある味わいが好評。桐箱入は、贈り物に最適です。
柏崎市ではお馴染みの名店「澤田屋」のジンギスカンをご紹介。食欲そそる醤油ベースの自家製タレに漬けたラム肉は、クセが少なく、肉質やわらか!ラム肉ならではの旨味と弾力のある食感をお楽しみください。
新潟県産豚モツと野菜をたっぷり煮込んだ「もつ煮」です。クセがなく、もつと野菜の美味しさが堪能できます。味噌味とコチュジャンが入った辛口の2種類をご用意しました。
弥彦村で栽培されるブランド枝豆「弥彦むすめ」。新潟県産の枝豆の中で最も出荷が早く、初夏の訪れを告げる野菜として親しまれています。鮮度を保つため、枝付きのまま出荷する、全国的にも珍しい枝豆!
南魚沼産コシヒカリを八海山の伏流水で炊き上げた、お米本来の旨味を味わえる「レトルトおかゆ」。保存料無添加のやさしい味わいで、離乳食や介護食など、幅広い年代に食べてもらいたい商品です。
「剣謙心」の菜切包丁は、燕三条が誇る金属加工技術や木工技術が詰まった高級包丁です。刃先から柄にいたるまで、見た目、使い勝手、切れ味のすべてをこだわりました。高級感あふれる黒染包丁です。
燕三条が誇る金属加工技術や木工技術を集結した、高級三徳包丁です。特殊な技術で黒く染まった刃先は、高級感が溢れます。柄の素材や形状にもこだわり、見た目、使い勝手、切れ味のすべてを追求しました。
むらさきfarmが赤しその栽培から加工まで行う「しそっ娘ちゃんジュース」。炭酸水で割るのはもちろん、牛乳や焼酎で割ったり、アイスやヨーグルトにかけたり。自分好みにアレンジしてお楽しみください!
新潟の魅力が詰まったバラエティー豊かな乾麺のセット。佐渡沖で採れた「なが藻」を使ったのど越し滑らかなそばや、新潟県産もち麦の「はねうまもち」を練りこんだひやむぎなど、4種類の乾麺が楽しめます。
豊かな自然が広がる「佐渡」の食材を使った、「ご当地麺」のギフトセットです。アカモクこと「なが藻」を練り込んだそうめん・蕎麦と、佐渡産そば粉から作った蕎麦を詰め合わせにしました。
もち麦「はねうまもち」を生地に練り込み、もちもちとした弾力のある食感が美味しい「もち麦めん」。食物繊維が豊富に含まれ、健康志向の方から選ばれています。長期保存が可能な乾麺タイプです。
上越市で長年愛される、味噌蔵5社の味をブレンドした贅沢な味噌です。米麹をたっぷり使用しているため、甘みのあるまろやかな味わいが特徴。お中元やお歳暮などの贈り物にオススメです。
地元で育った上質な和豚もちぶたに、南魚沼市「木津醸造所」の越後味噌で作ったねぎ味噌を塗って焼き上げました。コクのある豚肉の旨味と味噌の風味が絶妙の一品を、自宅で簡単に味わえます!
遠方からのファンも多いという、南魚沼市の温泉宿「坂戸城」。地元産の「美雪ます」と「和豚もちぶた」を、独自にブレンドした味噌ダレにじっくりと漬け込んだ「天然醸造 味噌漬け」をご紹介します。
江戸時代から続く近藤酒造の代表銘柄です。こだわりは、天然伏流水と自社栽培の米。新潟の日本酒ファンにはオススメ!すっきりとした淡麗辛口の味わいに仕上がっています。
日本海で水揚げされた「紅ずわい蟹」を100%使用した「甲羅盛り」。味噌の味わいが濃厚で、蟹本来の旨みをご堪能いただけます。解凍してそのままでもOK!軽く炙ると、更に風味が引き立って美味しいですよ。
「鉄×古材」がおしゃれな便利アイテムになりました。燕市発のものづくりブランド「KUTTUKU」から、高品質なシェルフラックのご提案です。キャンプなどアウトドアシーンの他、屋内でも活躍しますよ!
とろ~りとろける食感と、濃厚な甘味が美味しい南蛮エビ(甘えび)。近海から水揚げされた直後に「瞬間冷凍」させ、獲れたての美味しさを閉じ込めました。お刺身・えび丼などで堪能してください。
新潟県ご当地グランプリにて、何年も連続優勝しているお店が作った「絶品ジェラート」です。素材の美味しさを、とことんまで引き出しています!クリームミルクとオレンジソルベの2種類をご用意しました。
特殊な製法でアイスを乳酸菌発酵させた「まるごと乳酸菌アイスクリーム」。一般的なヨーグルトの約5倍もの乳酸菌を含んでいます。発酵ミルクが優しく、まろやかで上質なレアチーズのような味わいです。
油屋久助商店が手掛ける「栃尾の油揚げ」は、厳選した素材とこだわりの製法によって、外はパリッと、中はふんわりとした食感に仕上げました。香ばしい風味と、しっかりとした食べごたえが好評です。
自家製の「さるなし」を、ジャムや羊羹などの加工品にしました。キウイフルーツに似た甘酸っぱさが爽やかな「さるなし」。ビタミンCなどの栄養素が豊富で、「毎日元気に過ごしたい人」におすすめです。