『長岡市』の商品一覧
「芳醇・旨口」の米のうまみを最大限に感じられる酒造りをモットーにするお福酒造。飲むほどに福を招く酒「お福正宗」の中でも最高峰の大吟醸酒です。上品でまろやかなうまみをご堪能下さい。
米農家が手がける、お米の風味を活かしたやさしい味わいの餅菓子。旧北魚沼郡川口町で育った、もち米の王様「こがねもち」を使用しています。一口食べると、ふんわりとろけるような食感にうっとりしますよ。
新潟産の肉厚ジャンボしいたけを産地直送!菌床栽培だから臭みが少なく、お子様にも大人気♪炒め物や煮物など幅広く料理のアレンジをお楽しみいただけます。
採れたて新鮮な国産きくらげを産地直送!「生きくらげ」だから楽しめるプリプリ食感は一度食べたらやみつきになります。ヘルシーなのはもちろん、ビタミンDや鉄分など栄養たっぷりなので女性におすすめ!
「MOCHIMOGU(もちもぐ)」は、大判焼きをモチーフにしたスイーツ。しっとりもちもちな生地と、素材の味を活かしたクリームが絶妙にマッチします。高級感ある化粧箱入りで、ギフトにもおすすめ!
新潟名物の「へぎそば」を手軽にご自宅で味わえる「越の海藻挽きそば」乾麺タイプのご紹介です。布海苔(ふのり)でつないだ蕎麦は、つるつるとしたのどごしの良さが自慢。お歳暮や年末のギフトにも最適です。
たしかな目利きで仕入れた魚を、オリジナルの味噌に漬けた「西京漬け」をご紹介します。赤魚・さわら・さば・サーモン・ホキの5種類をラインナップ。風味豊かな西京漬けは、贈り物にもぴったりです。
長岡市の金子屋から、店舗でも人気の「長岡金子の餃子」をお届け。地元の生産者から仕入れた野菜や豚肉を使用し、皮まで手作りのこだわりの餃子です。ジュワっと溢れる肉汁が口いっぱいに広がりますよ。
長岡市の肥沃な土壌で育ったグリーンアスパラガス。甘みがギュッと詰まった濃厚な味わいと、根元まで食べられるやわらかさが自慢です。シャキシャキとした歯ごたえの良さは、産地直送だからこその美味しさ!
自家栽培のコシヒカリ玄米を100%使用!本格焙煎で香ばしく仕上げたノンカフェイン飲料です。体にやさしく栄養満点だから、妊婦さんやお子様にもオススメ!粉末とティーバッグの2種類をご用意しました。
「花より団子」にかけて名付けられた、金子屋のジャンボ焼売「花より焼売」。材料を切るところから全て手作りし、蒸したてのおいしさを急速冷凍で閉じ込めました。素材のおいしさがを活かした味わいです。
父の日、母の日、お中元、お歳暮などの贈り物にぴったりな日本酒「越乃白雁(こしのはくがん) 吟醸酒 いつもありがとう」。杜氏自らが栽培した酒米「越淡麗」を贅沢に大吟醸クラスまで磨いて造られた1本です。
たまには親子でゆっくり晩酌はいかがでしょうか?本醸造と吟醸三年古酒の詰め合わせは飲み比べも楽しい!おちょこ付きなので届いたらすぐに乾杯できます。父の日や母の日におすすめ!
酒米を50%まで磨いて造られた吟醸と純米吟醸の詰め合わせ。どちらも飲みやすいので日本酒ビギナーに楽しんでもらいたい!女性へのプレゼントや成人のお祝いにおすすめです!
杜氏自らが栽培する酒米「越淡麗」を大吟醸クラスまで磨いて仕上げた吟醸酒の詰め合わせ!飲み飽きない淡麗辛口の味わいは料理との相性も抜群です。贈り物にもピッタリです。
若い蔵人が作り上げた純米吟醸!スッキリとした味わいの中にもお米の旨みを感じられる1本です。ぜひ冷やしてお楽しみください。
15年かけて生まれた新潟の酒米「越淡麗」を100%使用した大吟醸!アルコール度数を抑え、華やかな香りと上品な口当たりが大好評です。高級感のある木箱入りなので贈り物におすすめ!
西山製菓名物のおまんじゅうから人気の4種類を詰め合わせでご用意しました♪昔から素材を変えない、懐かしい味わいです。特に人気の「あげまんじゅう」は、上品な餡とカリッとした食感がたまらない逸品!
今にも子供たちが手に取って遊び始めそうな「おはじき」や「つみき」、素敵な絵が描けそうな「くれよん」。これぜ~んぶ食べられるんですよ!可愛い見た目の中に伝統の菓子職人の技が光る逸品です。
コシヒカリを使用したあんこ「コシヒカリあん」を使ったどら焼きです。求肥餅のようにもっちりとした食感、優しい甘みが特徴。小豆あんが苦手な人でも美味しく食べられると評判です。
コシヒカリを使った商品の開発を行うセキシン産業の「コシヒカリあんのどら焼き」と「玄米アイスクリーム」の詰め合わせです。地元・長岡産のコシヒカリを使用。お米本来の甘みを堪能できるセットです。
もちもちの水まんじゅうで、濃厚なカスタードクリームを包みこんだ和スイーツ。ぷるぷる食感の透明生地が涼しげで、なんとも上品です。来客時のお茶請けや夏の手土産としてもオススメですよ。
色とりどりの「のっぺ」に、鮭の旨味たっぷりの「昆布巻」。どれもハレの日や年中行事に振る舞われてきた、新潟の郷土料理です。調理済みのため、そのまま食べられますよ。日々の食卓の一品にどうぞ!
「蒸し×3段焼き製法」で、ふっくら香ばしく仕上げた「うなぎの蒲焼き」です。50年以上も継ぎ足ししてきた、「秘伝のタレ」が美味しさの決め手!ご飯と一緒に頬張れば、まさに幸せ!ぜひ、ご堪能ください。
長岡市で100年以上親しまれる、「長岡黒いなり」。特製タレでじっくり煮詰めて作られています。真っ黒な見た目と、濃厚で甘じょっぱい味わいは、一度食べたら忘れられません!
まるや君が代の「地酒らうめん」は、麺に練り込まれた酒粕・清酒が美味しさのポイント!スープの中で茹で上げれば、地酒の旨味が溶け出します。香り高く、コクのある味わいに箸が止まりません。
「長岡小嶋屋のなまそば」は滑らかな「のどごし」と「コシの強さ」を特長とし、つなぎの布海苔の緑色が鮮やかな一品。「麺」はお店で提供しているものと同じ!名店の味をそのままお届けします。
柏露は、その銘を旧藩主家から受け継ぎ、酒造名にもしている代表銘柄。新潟らしい「淡麗辛口」を原点としながら、「まるで黒糖のよう」と表現されるコクのある風味が印象的な日本酒です。
長岡市「柏露酒造」が手掛ける、大手外食チェーン「吉野家」で実際に提供している日本酒。旨味・辛味・酸味のバランスが絶妙な、スッキリとした味わいです。さまざまな料理と合わせて楽しんでみてください!
ドーンと2kg!ずっしりと重く、身が締まって立派な真鯛です!水揚げ後にしっかり休ませ、神経〆で丁寧に処理してあります。切り身は透き通るような美しさで、歯ごたえとさっぱりとした脂身がたまりません。
やわらかくて臭みのない「長岡ポーク」を使用した、ハム・ソーセージの詰合せ。24時間かけて熟成し、桜の原木で燻製にしています。スモーキーな香りが楽しめる、上品で質の高いハムとソーセージです。
地元・長岡産のコシヒカリ玄米をふんだんに使用した、玄米アイスクリームです。さっぱりとした甘さと、粘りのある独特な舌触りが特徴。鼻を通る玄米の芳醇な香りがたまりません。
1842年(天保13年)創業の歴史ある蔵「長谷川酒造」が手掛けるバラエティー豊かな日本酒の飲み比べセットです。澄んだ旨味の定番や、長岡市の春夏秋をイメージした「四季を旅するお酒」をご用意しました。
長谷川酒造の代表銘柄「越後雪紅梅」は、やわらかな口当たりと、ほどよい辛さが心地よい日本酒。機械に頼らない手作業にこだわり、米本来のうま味を最大限に引き出します。
長岡市山古志地区にて育てているアルパカの毛から作る雑貨です。ストラップ4種・髪留め・ブローチ・マグネットをご用意。震災復興への感謝の気持ちを込めて手作りしました。可愛いデザインに癒やされます。
長岡市の社会福祉施設が企画した、アートなマスク「wearable mask」。日常の中で生まれたアート作品が、日常的に身に着けられるマスクになりました。毎日の暮らしを楽しく彩ってくれますよ。
新潟県内で海鮮居酒屋を運営する「船栄」が、素材から、出汁、ポン酢まで、すべてにこだわった、本ズワイガニとタコを堪能できるしゃぶしゃぶセットです!料亭の味を、ぜひご家庭でお楽しみください。
数々の賞を受賞している「元祖新潟タレからあげ」 。20年間継ぎ足し続けた秘伝の甘辛タレは、他店にはないパンチが効いた味です!鶏肉 ・揚げ粉・秘伝のタレをセットでお届けします。
揚げ正の手掛ける新潟県産大豆を100%使用した「栃尾の油揚げ」は、素材の持つ優しい甘味と深いコクを堪能できます。厚い豆腐にしっかり火を通す二度揚げ製法で、中はふんわり外はパリッと仕上げました。
栃尾豆庵は生地作りにこだわりを持つ、栃尾の油揚げ専門店です。新潟県産大豆をたっぷり使い、伝統の製法でじっくりと仕込みました。優しいうま味と十二分の食べごたえが人気を集めています。
長岡市栃尾地区の名物「栃尾の油揚げ」。豆乳の濃度にこだわった油揚げは、きめ細かなしっとり食感で、大豆の旨味たっぷり!サッと焼くだけで、お酒のアテにも、ごはんのおかずにもなりますよ。
日本海を流れる2つの海流が混じり合い、豊富な海産物が水揚げされる寺泊沖。ベテラン漁師が獲った鮮魚を、港から新鮮なままお届けします。新潟が誇る旬の魚を、ぜひ堪能してください。
栃尾の油揚げの名店が手がける「おぼろ豆腐」。豆乳の濃度にこだわり、大豆の甘みとコクを感じる濃厚な味わいに仕上げています。なめらかでとろけるような口当たりに、思わずうっとりしちゃいます!
海鮮居酒屋を運営する船栄が家庭用に開発した味噌漬けセットです。佐渡産のサクラマス、銀鮭を県産の味噌で漬けました。ふっくらとした身に、染み込んだまろやかな味噌の味。食欲をそそります。
5大アレルゲン・砂糖不使用!ビタミンやミネラル豊富なカカオの栄養素をそのままに、天然甘味料でさっぱりとした甘さに仕上げました♪健康や美容・ダイエットにおすすめのスーパーフードです!
醤油と魚介の旨みがたっぷり!長岡名物、生姜醤油ラーメンを独自にアレンジして、あっさり風味のスープに仕上げました。自家製の中太麺はもちもち食感で、噛むほどに小麦の風味が広がります。
新潟県産の搾りたて牛乳100%使用の本格派!栄養価の高い「ぎんなん」と「イチョウエキス」を美味しいアイスクリームに練り込みました!
国内でわずか200頭。希少な乳牛「ガンジー牛」から搾乳した極上ミルクです。濃厚さ・コク深さ・栄養価の全てが一級品。生乳100%のプレミアムミルクは一線を画す美味しさ&リピーター多数!
創業1830年(天保元年)、長岡市旧和島村に蔵を構える池浦酒造。長岡出身の哲学者の言葉が由来になった代表銘柄「和楽互尊」は、地元の方に愛される地産地消の日本酒です。
長岡市の老舗和菓子店「紅屋重正」の手掛ける三尺玉サブレーは、米粉・餅粉を使った和風サブレー。サクサクッとした食感と、油脂分ひかえめの軽い味わいで、夏菓子・土産品として高い人気を誇ります。