『全ての商品』の商品一覧
麩じんのところてんは、食べごたえ抜群!粘りのある強いコシを持ち、食後にしっかりとした満足感を得られるため、ダイエット食にもぴったりです。さっぱりとした特製酢醤油付でご用意しました。
全粒粉入りの皮が香ばしく、クセになるもちもち食感。「越後もちぶた」の旨味がたっぷりで、ジューシーな肉汁があふれます。こんがり焼いて、付属の「笹川流れの塩」を付けてお召し上がりください!
「ゆずの香り」にみなぎる「うま辛味」!箸を持つ手が止まらない! 新潟の名産品『かんずり』!
上越市柿崎区で取れた黒ばい貝を、上越の日本酒「雪中梅」で煮込みました。柔らかく煮込んだ貝は、素材本来の甘み・旨味と染み込んだ醤油のバランスが絶妙です。夕食のもう一品に、お酒のつまみに最適です。
三条市の老舗割烹料亭「遊亀楼魚兵」の味噌漬け詰合せです。特製味噌と相性抜群な食材だからこそ、味噌と素材両方の旨味を味わえます。お洒落なパッケージでお土産や贈り物に最適な商品です。
糸魚川産のあんこうに、特製の鍋つゆを付けた、あんこう鍋セットです。あんこうは、丁寧な下処理を施しているため、具材を入れるだけで簡単にあんこう鍋を楽しめます。
高級食材の黒ばい貝を、上越の銘酒「雪中梅」で煮込みました。柔らかく煮込んだ貝は、素材本来の甘み・旨味と、染み込んだ醤油のバランスが絶妙。1パック500gと大容量で、お得感も満載です。
上越市の名物として地元民の人気が高い、醤油ラーメンです。豚ガラを低温でじっくり煮込んだスープと、小麦の風味豊かなコシの強いちぢれ麺が特徴。シンプルだからこそ、旨味がガツンと伝わります!
世界的権威のある品評会「ブリュッセル国際コンクール」の日本酒部門「SAKE selection」で、2018年に金賞を獲得した逸品。フルーティーな香りとまろやかな口当たりの贅沢な大吟醸に仕上がっています。
湯沢町のホテルで手作りした「苗場プリン」です。新潟県産の「地養卵」を使うなど素材を厳選。滑らかな食感とともに、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。手土産やギフトにもオススメです。
刃物製品に用いられる素材「クラッド鋼」でできたペーパーウェイト。異なる金属素材の組み合わせや、それによって生まれる美しい模様を楽しめます。男心をくすぐるアイテムは、ギフトにもどうぞ!
マスク用インナーシート「モアプロテクト」は、ウイルス不活性化作用を期待できる「酵素」をたっぷり染み込ませた不織布シート。マスクの内側に重ねれば、その性能を格段にアップしてくれます。
長岡市の社会福祉施設が企画した、アートなマスク「wearable mask」。日常の中で生まれたアート作品が、日常的に身に着けられるマスクになりました。毎日の暮らしを楽しく彩ってくれますよ。
大橋洋食器のマスクケースは、銅が持つ「菌・ウイルスを不活性化させる」という性質を活かした商品。食事中など、マスクをそのまま机の上に置くのは抵抗がある。そんな声から生まれました。
「グリースZero」は、酸素と酵素のチカラで洗浄する「多機能洗剤」。ガンコな汚れを落として漂白するだけでなく、除菌・消臭までしてくれる優れもの!洗濯・食器洗い・お掃除などで大活躍しますよ。
暑い夏に寝苦しいのは人間もペットも同じ。「ウール」と「トウモロコシ繊維」という100%自然素材で夏もさわやか快適に過ごしてもらえるベッドです。気になるニオイも軽減してくれる嬉しい素材ですよ。
奇跡のキノコ「白雪茸」のエキスと赤ワインエキスを配合したしそジュース。1本あたり赤ワイン300本分のポリフェノールが含まれています。しそのさわやかな風味と赤ワインのような渋みを楽しめますよ。
気品を感じる洗練されたデザインのカトラリーシリーズ。ホテルやレストランでも使用されている、高品質なアイテムです。デザートナイフやデザートフォークなど、5種をセットにしてお届けします。
美しく流れるラインが目を引く、スタイリッシュな印象のカトラリーシリーズ。シャープな持ち手は、手に馴染みやすく、使い勝手の良さも兼ね備えています。ちょっと贅沢な食事時間を演出してくれますよ。
料理やシーンを選ばずに使用できる、万能なカトラリーシリーズ。ぽってりとした丸みのあるフォルムが印象的です。職人の研磨技術による美しいミラー仕上げは、食卓に華やかさをプラスします。
クラシカルな雰囲気で、長年愛されるカトラリーシリーズ。細身でスッキリとしたシルエットが特徴です。食事やデザートなど、さまざまなシーンで使える5種をセットにしてお届けします。
シンプルなデザインのカトラリーシリーズです。持ち手部分は、マットな見た目のサテン仕上げ。落ち着いた印象で、いつもの食卓にもしっくりと馴染みます。5種をセットにしてお届けします。
なんと、全長約10cm!一度見たら忘れられない、特大サイズのかりん糖です。職人が一本ずつ手作りしています。しっとり食感と黒蜜のやさしい甘さが美味しい!ご友人やご家族のお土産としてどうぞ。
世界中から厳選したコーヒー豆を独自ブレンド!こだわりの自家焙煎による本格的な味わいをお楽しみいただけるギフトセットです。父の日や母の日、内祝いなどのギフトにもおすすめ!
大湊文吉商店が手掛ける「和膳」は、高級木材「秋田杉」を使用した、趣ある逸品です。木工の伝統技法「組子細工」が生み出す、幾何学的な模様に芸術美を感じます。
地域復興を願い復活した、見附市今町に明治期から伝わる郷土人形。作り手・藤田さんの愛情がこもった「べと人形」は、見る人の心を和ませます。縁起の良いモチーフは疫病退散のお守りとしてもおすすめです。
慈愛に満ちた人柄で愛された「良寛」のふるさと、出雲崎町の老舗菓子店が、人気商品の「月の兎」など良寛ゆかりのお菓子を詰め合わせてお届けします。上品でほっとする和菓子をご堪能ください。
湊町新潟のお土産品の定番として親しまれてきた「越後せんべい浜島」のせんべいです。素朴な味わいが時代を超えて愛され続け、小さなお子様からお年寄りまで喜んでお召し上がり頂ける逸品です。
柏崎市ではお馴染みの名店「澤田屋」のジンギスカンをご紹介。食欲そそる醤油ベースの自家製タレに漬けたラム肉は、クセが少なく、肉質やわらか!ラム肉ならではの旨味と弾力のある食感をお楽しみください。
オシャレな農業を応援。農業女子の声を集めて、使いやすくてかわいい農業器具が誕生しました。機能性とオシャレ感を兼ね備えた「いつもそばに置いておきたい自慢の逸品」です。
匂いの少ない発芽にんにくを、まるごとオイルに漬けて瓶詰めにしました。「オリーブオイル」と「ごま油」の2種類。どんな料理にも合う「万能調味料」として、大活躍すること間違いなしの一品です!
小千谷市の老舗醸造所と新潟県内の人気飲食店がタッグを組んで開発した、つゆとタレのセットです。シンプルな原料で、素材の味を際立たせる一品。これさえあれば、ご自宅で簡単に名店の味を再現できますよ!
最高級品種の「真妻わさび」を、糸魚川市の澄んだ伏流水で育てました。香りがとても爽やかで、強い辛味とほのかな甘味を感じる「食べて美味しいわさび」です。加工品はどれも味わい深い一品ばかり!
野菜や漬物を細かく刻んだ魚沼の伝統食「きりざい」を納豆とのセットでお届け!定番の「きりざい丼」にはもちろん、おにぎりやチャーハンの具材として、料理のアレンジもお楽しみいただけます。
緑豊かな山里で育てた自家製野菜を、酒粕を贅沢に使って漬け込んだ、その名も「黄金漬(おうごんづけ)」です。酒粕の香りとコクがあと引く美味しさ♪きゅうりや八石なすなど、人気の漬物を詰め合わせでお届けします。
老舗のお味噌屋さんが作る、地元産新鮮野菜の味噌漬けです。約1年かけてじっくりと漬け込むことで、野菜の旨みを引き出し「豊潤な風味と口当たりのまろやかさ」に仕上げました。ご飯がすすむ味わいです。
野沢菜漬け、松前漬、山海漬など、手づくりのお惣菜漬物をセットにしました。ご飯のお供として食卓を彩ります。さまざまな食材と合わせてアレンジすれば、いつもと違う一品が楽しめますよ!
和風だしが効いた、まろやか風味のキムチ。ピリ辛の中にも、コクと甘みをしっかり感じます。白ご飯がすすむこと間違いなし!定番の豚キムチ炒めや、心も体も温まるキムチ鍋にしても美味しいですよ。
大豆焼きかりんとうは、新潟産のおからで作ったヘルシーなお菓子。ノンフライで焼き上げ、ザクザクとした軽い食感に仕上げました。プレーン・生姜・そば・ピリ辛・ココア・味噌・甘酒の7種類をご用意。
多くのファンに愛される、新潟市のそば店の大人気メニュー「バスセンターのカレー」が、なんとふりかけになりました!ご飯が進むスパイシーな味わいは、パスタの味付けやカレーの追いスパイスにもおすすめ。
角田山と日本海に囲まれた「カーブドッチワイナリー」。テーブルワインとして造った「ミリュ」シリーズは、ぶどうのフレッシュ感を味わえる華やかなワインです。和食とも洋食とも相性ぴったり!
ものづくりの街・燕市の三宝産業から、コーヒーポットをご紹介。クラシカルなデザインとこなれ感のあるダメージ加工で、毎日のコーヒー時間をおしゃれに彩ります。ドリップポットとしての機能性も抜群です。
自家養鶏場で独自に開発した洋菓子専用の卵「ピュアエッグ」を使ったプリンです。ふわふわ食感が特長のプリンや卵の風味たっぷりなプリンなど個性豊かな4タイプあります。手土産にしても喜ばれますよ。
「高田公園通りの石畳み」は、しっとりとしたココア生地に杏ジャムをサンドしたプラリネケーキ。コーティングしたチョコレートの甘さと杏の酸味が絶妙です。女性人気が高く、贈答用にも喜ばれます。
「菓心亭かまだ」で不動の人気を誇る公園通りの花クッキー。地元産コシヒカリの米粉を使ったザクザクとした食感とマイルドな甘さが特長です。個包装されているので、ギフトや手土産にもピッタリ。
新潟県内で海鮮居酒屋を運営する「船栄」が、素材から、出汁、ポン酢まで、すべてにこだわった、本ズワイガニとタコを堪能できるしゃぶしゃぶセットです!料亭の味を、ぜひご家庭でお楽しみください。
上越市名立区のブランド梅「越の梅」を使用し、淡麗甘口の「雪中梅」で仕込んだ贅沢な梅酒です。雪中梅らしい落ち着いた口当たり、さわやかな梅の酸味が特徴。甘すぎない上品な味わいは女性にも喜ばれます。
笹の葉の専門店から、12ヶ月それぞれの季節を感じられる飾り笹をお届けします。料理にそっと添えるだけで、日々の食卓を華やかにする名脇役!大福や羊羹など、和菓子と合わせても様になりますよ。
杉の爽やかな香りが心地よい、曲げわっぱ弁当箱「三ツ星弁当箱」。木の風合いや魅力はそのままに、液体ガラス塗料仕上げでお手入れしやすいのも嬉しいポイント!いつものお弁当が特別なものになりますよ。
「低アルコール」と「フレッシュな味わい」が飲みやすいと好評の生貯蔵酒。「日本酒を飲んでみたいが、強いアルコール感が苦手」という方に、ぜひ手にとってほしい一本です。まずは冷やして、一口どうぞ。