『あの人に』の商品一覧
月岡温泉のブルワリーで人気のクラフトビールを詰め合わせました。看板商品のエメラルドエールは、マスカット果汁を使用したフルーツビール。大切な人へのギフトや特別な日のご褒美にどうぞ!
高清農園の梨は、みずみずしくてジューシー。一口噛じれば、豊潤な味わいが口いっぱいに広がります。土作りからこだわり、毎日の観察を欠かさず、大切に丁寧に育てました。
新之助は、ほかの品種に比べて粒の大きさが魅力。その中から、さらに2.0mm以上だけを厳選しました!通常の米袋と便利なペットボトルタイプをラインナップ。高級感のあるパッケージでお届けします。
新潟県が誇るブランド牛「村上牛」は、新潟和牛の中でも、村上市など限られた地域で飼育された、格付等級A4・B4以上の厳選された牛。鮮やかな色と美しい霜降り、とろけるような食感が絶品です。
新潟県が誇るブランド肉です。赤身と霜降りのバランスが絶妙!すき焼き用の「ロース」と「モモ」をご用意しました。熟練の職人が肉質や部位を見極めて、丁寧にカットしたものをお届けします。
たまには親子でゆっくり晩酌はいかがでしょうか?本醸造と吟醸三年古酒の詰め合わせは飲み比べも楽しい!おちょこ付きなので届いたらすぐに乾杯できます。父の日や母の日におすすめ!
酒米を50%まで磨いて造られた吟醸と純米吟醸の詰め合わせ。どちらも飲みやすいので日本酒ビギナーに楽しんでもらいたい!女性へのプレゼントや成人のお祝いにおすすめです!
杜氏自らが栽培する酒米「越淡麗」を大吟醸クラスまで磨いて仕上げた吟醸酒の詰め合わせ!飲み飽きない淡麗辛口の味わいは料理との相性も抜群です。贈り物にもピッタリです。
若い蔵人が作り上げた純米吟醸!スッキリとした味わいの中にもお米の旨みを感じられる1本です。ぜひ冷やしてお楽しみください。
15年かけて生まれた新潟の酒米「越淡麗」を100%使用した大吟醸!アルコール度数を抑え、華やかな香りと上品な口当たりが大好評です。高級感のある木箱入りなので贈り物におすすめ!
「美味しいお米の名産地」として知られる南魚沼市で育った、新潟県のブランド米「新之助」。たっぷりの光合成により、お米本来の旨味をギュッと凝縮させました。粒立ちが良く、おにぎりにもおすすめです!
大ぶりで、鮮度が抜群!素潜り漁師が柏崎の海で捕った、天然の活サザエです。王道のつぼ焼きは、独特のコリコリ食感と豊かな磯の風味が美味しい!旨味たっぷりの汁まで逃さずお召し上がりください。
飲むほどに福を招くことを願って仕込まれた「お福正宗」の中から、穏やかな香りとやわらかな旨味が特徴の「うまくちお福」とオンザロックがおすすめの濃厚な「槽垂原酒」をセレクトしました!
令和元年・第90回国税局酒類鑑評会で優秀賞を受賞した蔵、お福酒造の日本酒を飲み比べ!まろやかな純米吟醸や爽やかな吟醸生貯蔵酒、濃厚な原酒などが楽しめる贈り物にも最適な詰め合わせセットです。
「芳醇・旨口」の米のうまみを最大限に感じられる酒造りをモットーにするお福酒造。飲むほどに福を招く酒「お福正宗」の中でも最高峰の大吟醸酒です。上品でまろやかなうまみをご堪能下さい。
新潟県産コシヒカリで最高の日本酒を!!炊いて食べるのとはひと味も、ふた味も違う世界が広がります!限定品ですのでなくなり次第終了です!
笹祝酒造の最高級品!!新潟県が15年以上掛けてつくった酒米「越淡麗」と王様「山田錦」との贅沢な掛け合わせ!大切な人への贈り物におススメです!
新潟市産の越淡麗を100%使用!特別純米酒ならではの、お米の柔らかさが感じられます。
山田錦を100%使用した純米酒!しかも濾過も火入れも加水だってしていません!「飲みごたえがあるのに飲みやすい」仕上がりに驚愕!
100年以上にわたって愛され続ける老舗そば店「わたや」のへぎそば。打ち立ての生そばを、冷凍してお届けします。香り・食感・味、どれをとっても抜群!名店の味をご家庭で堪能してください。
丸山屋のオリジナル清酒「越乃飛燕」は、新潟生まれの酒米「五百万石」を使い、スッキリとした飲み口に仕上げた日本酒です。「上撰」「純米」「辛口」の3種類をご用意しました。
噛めば噛むほど肉の旨味を感じる!フライッシュケーゼは、ソーセージ大国ドイツでとてもポピュラーな一品。薄切りにすればお弁当のおかずに、厚切りにすれば夕食のメインディッシュになりますよ。
高野酒造の代表銘柄「越路吹雪」で仕込んだプレミアム梅酒。梅のほど良い酸味と、日本酒ならではのお米の甘みが調和した、バランスの良い味わいを楽しめます。寒い日には「ホット梅酒」で飲むのもおすすめ!
フルーティーな香りと軽快な飲みくちが女性に大人気!日本酒初心者から日本酒通な方までオススメの高野酒造代表銘柄!
キリッとした辛口には、日本酒好きも納得!よそでは手に入らない、新潟県内限定販売の美酒を、ご自宅で堪能下さい!
マンゴーの王様「アルフォンソマンゴー」を贅沢に使用!濃厚な甘さと爽やかな香りが口いっぱいに広がる新感覚のフルーツ酒です。カクテルのように飲みやすいので、ビールが苦手な人や女性にオススメ!
同じ日本酒でも器が違えば気分も味わいも別格。燕市の技術を結集させたステンレス製・二重構造の平盃(ひらはい)です。保温保冷効果があり、冷酒も熱燗も美味しい!特別な日に大切に使いたい逸品です。
新潟を代表する米菓・柿の種を、PET缶に詰めました。つぶれにくくて軽いから、持ち運びに便利!ピリッと辛い「ひびからピー」と、サクサク食感が美味しい「こざかなピー」をご用意しました。
ホウキモロコシという植物で作られた「和ほうき」。阿賀野市の旧大和地区で古くから受け継がれる民芸品で、手仕事ならではの風合いが魅力です。畳・フローリング・玄関など、場所を選ばずに使用できます!
自然栽培に取り組む農家の甘酒。砂糖は使わず、お米本来の甘みを引き出しました。旨味のある「こがねもちの甘酒」や栄養たっぷりの「古代米の甘酒」をご用意。ノンアルコールなので幅広い世代におすすめ!
抹茶の濃厚な風味を存分に楽しめるケーキです。モチーフにしたのは、三条市のシンボル・五葉松。ふわふわなスポンジ生地と、しっとりとした羊羹を5層に重ねて、口どけの良い食感に仕上げました。
具だくさんで、旨味たっぷり!ワイナリーレストランの人気メニューを詰め合わせました。どれもワインが進む美味しさです。くびき牛や雪室熟成じゃがいもなど、上越ならではの食材をご堪能ください。
新潟県産の酒米を使用した、お肉料理に合う新感覚の日本酒!キリッとした濃醇辛口の味ながらも、すっきりとした味わいでステーキやハンバーグとの相性が抜群!BBQなどのイベントにもオススメです。
ステーキやハンバーグなどのお肉料理にマッチする日本酒「Cowboy Yamahai」のシリーズ商品が誕生!山廃の存在感のある酸味とアルコール度数を抑えた優しい飲み口が特徴の純米吟醸酒です。
魚介料理に合う日本酒「Fisherman Sokujo」をベースに更に深い味わいを追求!白ワインを彷彿とさせ、より濃醇で酸味の効いたキレの良い味わいです。日本酒の味の可能性を示した一品!
魚介料理の旨味を最大限に引き立てる日本酒「Fisherman Sokujo」!上質な白ワインのようなフルーティーな風味と軽やかな甘みで、日本酒初心者さんにもおすすめ!料理に合わせて、お酒を選んでみませんか♪
新潟市土産品コンクール2015で国際交流賞を受賞!世界に通用する日本酒「SHISUI」。古代米を使用した国内でも希少な赤い日本酒は、深い余韻と優雅なひとときを演出します。母の日などのギフトにも最適!
新潟の禅僧「雪村友梅」にちなんで造られた日本酒!新潟県産の酒米「越淡麗米」を100%使用した、濃厚で芳醇な香りが特徴の純米吟醸酒です。熱燗に最適で、広がる香りをより楽しめます!
江戸時代から佐渡に伝わる「しまやの澤根だんご」。なめらかな生地と飽きのこない甘さのこしあんが絶妙なバランス!新潟名物の笹団子とのセットもおすすめ!
老舗餅菓子店「あわづや」の豆大福で、一歳の誕生日を家族みんなで楽しくお祝いできるセットです。紅白の豆大福は、お祝い事にぴったり!お裾分けしやすい個包装の袋には、子どもの名前を記載できます。
ステンレスと漆が融合した、モダンな雰囲気の徳利とぐい呑み。異なる技法を用いた「影炎」「日の和」「月袷」の3色をラインナップ。風情ある酒器で飲む日本酒は、いつもよりも美味しく感じられますよ。
ステンレスに「漆塗り」を施したフリーカップ。どこかモダンな雰囲気で、日本茶・紅茶・コーヒーなど、どんな飲み物を入れても様になります。手に収まるコロンとしたフォルムも可愛らしいです。
石川県加賀市の伝統技術「漆塗り」を施した、ステンレス製タンブラー。漆ならではの奥深い風合いと、しっとりとした手触りを感じられます。二重構造で、アイスもホットも対応できる万能アイテムです。
ゆるやかな曲線を描く、独創的なデザインのカトラリーシリーズ「アヴァンギャルド」。洗練されたシャープなフォルムは、美しさと使いやすさを兼ね備えています。ご自宅用にもギフトにもおすすめです。
ゆらゆらと揺れる姿が愛らしい、起き上がり小法師のような「おちょこ」。「燕の金属加工」と「高岡の着色」を融合させました。口に運ぶと、ひんやりとした感覚を味わえるステンレス製です。
アルチザンのタンブラーに名入れをしてお届け!名前はもちろん、メッセージや日付を入れてもOKです。「燕の金属加工」と「高岡の着色」を融合させた美しいアイテムは、贈り物にもぴったりですよ!
「使いやすさ」と「美しさ」を実現したカトラリーシリーズ「Ritsu」。持ち手部分の着色は、富山県高岡市の職人が手掛けています。スタイリッシュな印象のカトラリーで、毎日の食卓にしっくりと馴染みます。
「新潟県燕市」と「富山県高岡市」に伝わる技術を活かして生まれたディナーカトラリーです。和の美意識が息づいた「シンプルなデザイン」と「鮮やかな色彩」が、特別な日の食卓を彩ります。
絵になるような美しさと、いつまでも使える丈夫さが大好評な、「徳利(とっくり)」と「ぐい呑み」のセットです。使い心地にもこだわり、どちらも熱伝導を抑える「中空二重構造」になっています!
強い抗菌作用を持つ「純銅」から作ったフリーケースです。「マスク入れ」としてご使用ください。食事のときなど、マスクを外すときの置き場所としてはもちろん、コンパクトなため、持ち運びにも便利です。