新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン5月のプレゼント

果樹栽培が盛んな加茂市から届ける、豪華なギフトセット。とろけるような食感の「ル・レクチェ」と、みずみずしい和梨「新興」を詰め合わせました。贈り物に喜ばれること間違いありません!

聖籠町のRipi farmが愛情込めて育てた「種あり巨峰」。あえて種を残しておくことで、生命力が強く、濃厚な味わいに仕上がります。果汁たっぷりジューシーで、何度もリピートしたくなる美味しさです。

古くから産地として栄えてきた弥彦村で育った「デラウェア」。「種なしぶどう」の愛称で親しまれており、暑い日に食べたくなるさわやかな酸味が魅力。プチッと弾けた小さな粒から、濃厚な果汁が溢れます。

上越市のジェラート店が手掛ける「酒粕ジェラート」。8蔵元それぞれの酒粕の特徴を活かしたジェラートに仕上げています。酒粕らしい華やかな香りと、なめらかでキレのある味わいをお楽しみください!

コーヒー豆の鮮度にこだわるスペシャルティコーヒー専門店「LUXUOSO」。豆の持ち味を最大限に生かせるよう焙煎しています。格別な香りと味わいがコーヒーライフを豊かにします。

コーヒー豆の鮮度にこだわる、スペシャルティコーヒー専門店「LUXUOSO(ルシュオーゾ)」。焙煎した豆を冷凍することで酸化を防いでいます。美味しいコーヒーをいつでも手軽に堪能できますよ。

久比岐の里が手掛ける「自家栽培米」と、そのもち米から作った「お餅」のギフトセットです。霊峰米山の麓に広がる上越市頸城区。自然の恵みが育んだお米の豊かな風味と濃厚な味わいをご堪能ください。

新潟県産の果物をじっくり低温乾燥!砂糖などは使わず、果実の風味のみを活かして作ったドライフルーツです。3時のおやつやお酒のお供にもピッタリ!化粧箱に入れてお届けするため、ギフトとしてもどうぞ。

美味しいお米の産地、南魚沼市塩沢の希少なコシヒカリ。盆地特有の寒暖差と雪解け水の恩恵を受けて育ちました。粒が大きく、白く輝く姿が美しい!新潟のブランド米は贈り物にも喜ばれます。

ツヤツヤと輝く美しさで、フルーツのようなフレッシュな甘さを楽しめる「ミライnoドルチェ」。食後のデザートや三時のおやつに食べたい、ちょっと特別なミニトマトです。化粧箱とパックをご用意しています。

信濃川中流域の肥沃な土壌で育った「白桃」。代表の伊丹さんは、さまざまな産地に足を運び、美味しい桃栽培を追求。「健康な樹」を育てることで、みずみずしく甘みの強い果実に仕上げています。

県内有数の果樹産地・加茂市で育った、甘みの強さが自慢の「黄桃」。フルーティーで華やかな香りと、緻密で弾力のある食感を楽しめます。美しく色付いた黄桃は、贈り物や手土産にもぴったりですよ。

ジェラート店とワイナリーが共同開発した、ワインに合うジェラート「wine no OTOMO」。カフェショコラとブルーチーズの2種類をご用意しています。自分へのご褒美や、ワイン好きの方へのギフトにどうぞ。

脂がよくのった旨味たっぷりの「信州サーモン」を使用。標高1000mの高原ならではの涼しい環境を活かして、低温でじっくり燻しました。ふわりと広がるスモーキーな風味をご堪能ください。

米山プリンセスは、柏崎市のブランド米コシヒカリ。特別栽培米・一等米・食味値85点以上など、厳しい条件をクリアしたお米です!存在感のある「もっちり食感」と「濃厚な甘み」を堪能してください。

出産内祝いにピッタリ!「ちびっこめ」の体重米!お米は南魚沼産コシヒカリ、新潟産コシヒカリ・こしいぶき・新之助から選べます。オリジナルデザインのパッケージや付属の手拭いがとにかくかわいい!

ほかほか白ご飯がモリモリ進む美味しさ!村上の三面川で捕れた鮭を贅沢に使った加工品詰め合わせです。どれも旨味たっぷりで、リピーターの心を掴んで離しません。毎日の食卓を豪華に彩ってくれますよ。

300年以上続く米農家が愛情込めて育てたお米です。お米の王様・コシヒカリをはじめ、新之助とゆきん子舞を詰め合わせました。新潟を離れた大切なご家族への贈り物としてもどうぞ。

真っ赤に輝く姿は、まるで宝石のよう!新潟が誇る春の味覚、ブランドいちご「越後姫」。やわらかい果肉に濃厚な甘みがギュッと詰まっています。大切な方への贈り物、自分へのご褒美にどうぞ。

特別栽培米コシヒカリ100%使用の「どぶろく」にじっくり漬け込み、魚の旨味をギュッと凝縮させました。ふっくら食感とまろやかな味わいが美味しい!ふわりと香るどぶろくの風味を堪能してください。

柏崎産の天然真鯛とコシヒカリを炊き込んだ鯛めしに、温かい出汁をかけて食べる「鯛めし茶漬け」です。鯛の旨味がたっぷり染み込んだご飯と、お茶漬けの出汁が相性抜群!お祝い事や贈り物にピッタリです。

名産地で育まれた魚沼産コシヒカリ。昼夜の寒暖差が大きい環境で、ミネラル豊富な天然水をたっぷり吸収して育ったお米は、大粒で食べごたえ満点!もっちり食感と濃厚な甘みは、誰もがうなる美味しさです。

三条市のブランド米コシヒカリ「八木ヶ鼻舞い」。パッケージに描かれている可愛いカモシカは、下田地区に生息する特別天然記念物です。自然豊かな土地で育った有機栽培米は贈り物にも喜ばれますよ。

米農家が情熱を注いで育てたコシヒカリ。香りが芳醇で、食べごたえ抜群のもっちり食感!その風格は、まさにお米の王様の名にふさわしいです。特別栽培米は、大切な方への贈り物に喜ばれますよ。

あまりの甘さに思わず笑顔!フルーツのような旨味が詰まったトマトです。タカギ農場こだわりの節水栽培で、糖度を最大限まで引き出しました。サラダやカプレーゼなど、シンプルな食べ方でどうぞ!

強い粘りを楽しめる三条市旧下田村産の「自然薯」。守門岳の麓に自生する自然薯から、種となるむかごを採取しました。すりおろしてとろろにしたり、料理にアレンジしたり、さまざまな楽しみ方ができます!

杵つき餅は、コシの強さとなめらかな舌ざわりが魅力。津南町の大自然で、プリンセスのように大切に育てられた魚沼産こがねもちを使用しました。生地がきめ細かく、噛むほどに甘みが増して美味しいです!

のっぺに鮭の焼漬け、鮭の昆布巻き。新潟を代表する郷土料理を贅沢に詰め合わせました。職人が熟練の技術で、一つ一つ手作りしています。故郷を離れたご家族への贈り物にも喜ばれますよ。

美しく華やかなデザインで人気のキャンドル工房miminから、繰り返し使用可能な「ティーキャンドルタイプ」のお祝いキャンドルをご紹介。本体を溶かさないから、癒しの時間を何度でもお楽しみいただけます。

後味さっぱり!クセが少なく、すっきりとした味わいのアカシアをベースにしたはちみつです。非加熱だから風味がとっても豊か!トーストに塗ったり、ヨーグルトにかけたり、お好みの食べ方でどうぞ。

県内でも有数の果樹産地・聖籠町で育ったシャインマスカット。農薬や化学肥料を最低限に抑えた「栄養周期栽培」で育てました。ハリのある実を頬張ると、濃厚でジューシーな果汁がじゅわ〜っと溢れます。

「ビール酵母の細胞壁」由来の資材を使ってぶどうを栽培する、こもれ陽くだもの園のシャインマスカット。一般的に流通する「黄緑色」のものと、完熟してから収穫する「黄色」のもの2種類をご用意しています。

名産地・岩船地域で育った特別栽培米コシヒカリのパックご飯。1パックでお茶碗約1膳分。レンジで温めるだけで、抜群のもっちり食感を堪能できます。忙しい日の食卓にあると助かりますよ!

佐渡銀鮭や紅鮭を、職人が丁寧に手作業でほぐしました。どれも風味豊かで旨味がたっぷり!高級感のある化粧箱に入れてお届けします。お世話になった方へのお中元やお歳暮としてどうぞ。

広大な新潟平野で、手塩にかけて育てたコシヒカリ。食べごたえのあるもっちりとした食感で、噛むほどに溢れる甘みがたまりません。魚由来の有機質肥料を使用して栽培しました。精米したてをお届けします!

津南町で栽培された「魚沼産こがねもち」の杵つき餅。こがねもちの中でも、農薬や化学肥料を使用せずに育てたお米を丁寧につき上げました。可愛らしい化粧箱入りの切り餅は、お歳暮にもおすすめです。

コシヒカリ・新之助・ミルキークイーン・ミルキーブレンドの4種類のお米を2kgずつ詰めてお届けいたします。贈り物にはもちろんのこと、お試しにもオススメのセットです。

新潟県でも人気の岩船産コシヒカリを産地直送!農事組合法人せせらぎが手掛ける自社ブランドコシヒカリ「侍米(サムライス)」の食べ比べセットです。栽培方法での味わいの違いをお楽しみください!

創業120年以上の「高野酒造」から、ワイン酵母仕込みの日本酒をご紹介。きめ細かな泡のスパークリング酒で、さわやかな酸味とやさしい甘みが口の中で弾けます。ぜひ、ワイングラスでお楽しみください!

柏崎市の米農家「重野農産」が手掛けるコシヒカリと新之助の食べ比べセット。地域循環型農業で栽培した安全なお米を、簡単に炊飯できる「無洗米」でご用意しました。高級感溢れる化粧箱はギフトに大人気!

長岡市の惣菜店で人気!味噌漬けのギフトセットです。脂のりが抜群の銀鮭、大ぶりのたらこ、粒揃いの良いすじこをご用意しました。味噌の風味が濃厚で、ご飯が進みます。お中元やお歳暮にどうぞ。

上越産の特別栽培米3品種と木製の食器が、専用ケースに入った「日日燦膳(にちにちさんぜん)」。天然木材ならではの香り・手触り・温もりが、お米の美味しさを引き立ててくれます!

妙高市で自然栽培に取り組む米農家から、お米のギフトセットをお届けします!お米の王様「コシヒカリ」と希少品種「亀の尾」。化粧箱入りなので、お世話になった人やご友人への贈り物に喜ばれますよ。

自然豊かな棚田で、のびのびと育ったコシヒカリ。天日干しすることで、お米の甘みを最大限まで引き出しました。炊き上がりの香りが芳醇!もっちり食感で濃厚な甘みは、どんなおかずにも負けません。

亀の尾は、明治後期から大正にかけて盛んに生産されたお米。栽培の難しさから、近年はあまり作られなくなった希少品種です。やさしい香りで、粘りは控えめ。しっかりとした食感をご堪能ください!