『長岡市』の商品一覧
長岡市の老舗和菓子店「紅屋重正」の手掛ける三尺玉サブレーは、米粉・餅粉を使った和風サブレー。サクサクッとした食感と、油脂分ひかえめの軽い味わいで、夏菓子・土産品として高い人気を誇ります。
新潟県の特産食材をふんだんに使用した5種類の冷凍プリンです。中でも、笹団子が丸々1個入った「笹団子プリン」は必見!コクのある味わいにマッチしています。他にはない商品で話題になること間違なし。
新潟県の美味しい食材をふんだんに使用したアイス&ジェラートです。ブランド苺「越後姫」や、ご当地銘菓「笹団子」など、バラエティー豊かなラインナップを、詰め合わせにしてお届けします。
長岡市の源屋が手掛ける「ごまとうふ」は、もっちりとした食感と滑らかな舌触り、香ばしい風味にほんのり自然な甘さが魅力です。別添えの味噌だれとの相性がばっちりで、いくらでも食べられちゃう美味しさ!
新潟名物「栃尾油揚げ」を新潟県産純米酒で漬けこみ、白みそ・白醤油を加え、柔らかに仕上げました。噛むたびにじゅわっと染み出る旨味がたまらない!新感覚の「新潟の味」としてギフトで大好評の一品です。
あの千利休も好んでいたとされる香木「黒文字」をベースとした和のハーブティー。アロマのような香りとほのかな甘みに癒やされます。体に優しいノンカフェインなのも嬉しいポイントです。
歴史と伝統を持つ花火のまち、長岡。サクッと香ばしいパイで、大輪の花火の形を表現しました。製法は企業秘密……全国からファンが集まる長岡花火に込められた想いを、お菓子に乗せてお届けします。
大切なあの人にとっておきの純米大吟醸を贈りませんか?マイナス5度で長時間熟成されたまろやかな味わいと神秘的な香りが魅力!伝統の技を終結させた吉乃川の最高級銘柄!
丁寧に磨いた酒造好適米をマイナス5度で3年間貯蔵し低温発酵させた杜氏自慢の大吟醸!雑味が無くすっきりとした味わいが人気。淡麗でありながらも優しい余韻が絶妙!
「昔の餅ってこの味だった!」幻のもち米「大正餅」を棚田で栽培し、杵で丁寧につき上げました。豊かな香りに強いコシと深い旨みが自慢の切り餅をお届け!
長岡市にある人気ラーメン店のメニューを詰め合わせました!こってり醤油の中華そば、濃厚豚骨が際立つ塩ラーメン、あっさり風味の生姜醤油ラーメンといった、個性豊かなラインナップです。
本場ドイツ仕込の自家製ソーセージ!魚沼育ちの妻有ポークや厳選した牛肉を使用し、世界最高品質の香辛料で味付けをしました。ジューシーな旨みが溢れ出る本格的な味わいをお楽しみください♪
毎朝職人が手打ちする自家製中太麺は、ツルツルの喉ごし、もっちりとしたコシの強い食感が抜群。魚介と豚骨の風味豊かな濃厚つけダレとよく絡みます。美味しすぎてお箸が止まりません!
普段使いできるガラス製品を手掛ける「falaj」と江戸時代から11代続く伝統の技を現代に伝える「足立茂久商店」のコラボ商品は、工芸品とは思えない日常的に使いやすいよう工夫が凝らされています。
長岡市のみならず新潟県全域で定番となっている、中越食品のつぶあん・こしあんです。お餅につけて食べやすいよう、ひかえめの甘さと柔らかめの粘度に仕上げています。お得な大容量セットもご用意。
加勢牧場ののむヨーグルトは、日本にわずか200頭しかいない希少な乳牛「ガンジー牛」のミルクから作っています。飲み口は濃厚でほんのり甘く、後味はさっぱり。美味しさそのままに飲みやすくしました。
「牛ヶ島いちばんきのこ」ブランドの「生えのき茸」を、自然の風と日光で天日干し。乾燥により「10分の1」の量になり、その分美味しさが「ぎゅーっと」凝縮されました。スープや炒め物にどうぞ!
長岡市一之貝地区産の酒米「亀の尾」を100%使用!長岡市どぶろく特区で丁寧に発酵させた昔ながらの濁り酒(どぶろく)です。フルーティーで飲みやすいので、女性の方にもオススメ!
シュワッと弾ける泡。広がる柔らかな香り。日本酒の甘みがふわりと舞う、まるで淡雪のような軽い飲み心地のスパークリング清酒!
自然豊かな長岡市川口地域で栽培された、希少品種の「えのき茸」。1袋400gのボリュームでお届けします。お鍋の具材や、様々なお料理で独特の風味と旨み、シャキシャキ食感をお楽しみください。