生へぎそば
お客様の声 3件販売元 | 有限会社 直志庵さがの |
---|---|
注文受付 | 注文受付中 |
発送目安 | 3~4日後 |
発送時期 | 通年 |
配送指定 | お歳暮時期(12月1日~12月15日)の配送時期指定可 |
宅配便 | ヤマト運輸(クール冷蔵便) |
石臼挽きの打ち立て生へぎそば!仕込んだその日に店舗から直送です!
鮮やかな緑色のつるっとした喉越しの細打ち麺が大人気!蕎麦処、十日町でお馴染みの「直志庵さがの」で提供されている打ち立ての生そばをお届けします!店主こだわりのめんつゆでお楽しみ下さい!
つくり手紹介
新潟県十日町市出身。高校卒業後、京都の着物店に勤める。26歳の時に十日町に戻り、そば・うどん屋を始める。当時、十日町で茹でたてのうどんを提供している店が少なかったこともあり、コシの強いうどんは一気に地元住民に広がった。
お店の看板商品は「へぎそば」だが、創業当時は江戸前蕎麦を提供していた。しかし、へぎそば屋がひしめき合う十日町で「こんなの蕎麦じゃない!」との声を受けたという。それから店主志賀さんは何軒もの店を食べ歩きながら、独学でへぎそば作りを学んだ。のど越しを追及した細打ち麺のへぎそばが地域住民に愛される味となった。県外からこちらのへぎそば目当てに足を運ぶ方も多く「美味しい!」といわれることが何よりの励みだという。
常にチェレンジ精神を忘れない志賀さん。今後はこれまで作ってきたものとはまったく違う、そばの風味を追求した田舎そばを作ってみたいとのこと。新商品のお披露目を待つファンも多い。
打ち立ての生へぎそばを、仕込んだその日に出荷!
へぎそばは大正時代に魚沼地方で考案され長年新潟で愛されてきました。県内で「そば」といえば、ほとんどの人が「へぎそば」のことを指します。コシが強くつるっとした喉越しが特徴のそばです。
この度紹介するのは、へぎそばの名店が集まる十日町の人気店舗「直志庵(じきしあん)さがの」で提供されているもの。打ち立ての香り高いへぎそばを是非ご家庭でお楽しみ下さい!
喉越しの良さにこだわった石臼挽きの細打ち麺!
へぎそばは、つなぎにフノリという海藻を使って打ち上げます。そのため麺が緑がかり、独特のコシが生まれるのです。
直志庵さがのでは、フノリの特徴を最大限生かすため、余分な外皮を丁寧に取り除いた真っ白なそば粉を使っています。そのためフノリの緑色がより際立つのです。また、細麺に打ち上げることで、喉越しの良さを最大限引き出しています。
コシが強く爽快な喉越し!
こだわりの細麺を生み出す渾身のそば打ち!
1. 低温の石臼挽きで仕上げた地元産のそば粉
そば粉は石臼で挽いた地元産のものを厳選して使用。機械で行うロール挽きだと、そば粉が余計な熱を持ち、そばの風味を下げてしまいます。石臼を使い低温でゆっくりと挽くことで本来の風味を守ることができるのです。また、そば実の外皮を丁寧に取り除いた、真っ白なそば粉を使っているため、フノリの鮮やかな緑色が際立ちます。
2. 独特のコシを生み出すフノリ。こだわりのつなぎ作り
厳選したフノリを銅鍋で丁寧に煮詰めます。フノリは元々紫色をしていますが、煮詰めると緑色に変わります。液状になったものを冷やしてゼリー状に固めます。ゼリー状に固めてから、そば粉と混ぜ合わせることで、フノリが生み出す独特のコシを最大限生かせるのだそうです。
3. 精密に行われるつなぎの配合。1%単位の調節を行う
へぎそばは、そば粉とフノリを5:5の配合率で打ち上げます。ただ、この比率が1%前後するだけで食感が大きく変わるのだそうです。そば打ち30年の経験を持つ店主が、その日の気温・湿度に合わせて、配分量の調節を行っています。
4. コシがある細麺に仕上げる。10回にも及ぶ丁寧な打ち上げ工程
精密な配合で混ぜ合わせ練り上げた生地を丁寧に伸ばしていきます。1度に伸ばすとコシの強さが失われてしまうそうで、10回に分けて少しずつ少しずつ帯状にまとめていきます。細かく分けて打ち上げることで、粉と水分がきれいに混ざり合い、細打ちながらもしっかりとしたコシを併せ持つ細麺に仕上がります。
そば打ち30年の経験を持つ職人店主!
そば打ち30年の経験を持つ店主の志賀さんがすべての工程を行います。これが「直志庵さがの」の強みです。より美味しいそばの提供を目指してきた志賀さんは、10年の経験を経てやっと納得のできるそば打ちができるようになったといいます。職人の技で打ち上げたこだわりのそばを、是非ご堪能下さい。
めんつゆにも妥協なし!毎朝仕込む本格派!
シンプルだからこそ難しいダシ作り
こちらの生へぎそばセットには、お店で仕込んだめんつゆも付いています。ダシに使っているのは「焼きあご」と「カビ付けの本格枯れ節(2年以上寝かせたカツオ)」。焼あごはトビウオを遠火で時間をかけて焼いたもの。高価で独特な臭みがあり、とても扱いが難しいものです。そしてカビ付けの本枯れ節は最高のダシが引けるといわれているもの。この2つのダシを喧嘩させずに合わせることがとても難しいのだそうです。
「めんつゆはシンプルだからこそごまかせない」と話す志賀さん。時間をかけて上品な味わいに仕上げています。自慢のへぎそばの味を引き立たせるこちらのめんつゆも、是非お楽しみに!
生そばの美味しい作り方
1. 大きな鍋でお湯を沸かす
茹で上がりが均一になるよう、大きな鍋でたっぷりとお湯を沸かします。お湯が沸騰したら、そば少量(1~2人前)を手に取りほぐします。
2. 茹でる
沸騰したお湯に麺を入れ、1分30秒茹でます。一度に多く茹ですぎないのがポイント!生麺ですので短い茹で時間で出来ちゃいます!
3. 水で締める
味見をして好みの堅さになったら、水で一気に締めます。生麺ならではのコシが生まれます。
4. 盛り付け
最後に盛り付けをして完成!直志庵さがのがある十日町では、薬味にからしをつけるのがオススメだそう。是非、皆様もお試し下さい。
打ち上げたその日に出荷!新鮮な生そばをお楽しみ下さい!
お客様の声
3件レビューを書く
スタッフレポート!
新潟グルメ!そば処十日町のへぎそばはいかがですか?お店で提供される生麺が自宅で簡単に食べられます!
新潟名物へぎそばを食べたことはありますか?初めて食べた人は皆その食感とのど越しに驚く程、新潟県ならではの特徴的なそばです。
そば処十日町に店を構える直志庵さがのさんは、のど越しを追及した細麺が特徴。実際に茹でてみると、もうツルツル~ツル~と喉に入っていきます。これはハマる!
スタッフ小山の一番のオススメポイントは、やはり生麺であるということ!茹でて水で締めると、透き通るような鮮やかな緑色をした美しい麺になります。コシがあり店で食べるものと変わらない食感。なんでもそば処十日町ではからしをつけて食べるのが通だそうです。
この贅沢な生麺は、蕎麦作りが趣味のお父さんにも、満足してもらえる職人の味ではないでしょうか。父の日の贈り物にもオススメです。是非、お試し下さい。
お届けについて
- 梱包イメージ
- 梱包イメージ
- 梱包イメージ
- めんつゆ
鮮やかな緑色のつるっとした喉越しの細打ち麺が大人気!蕎麦処、十日町でお馴染みの「直志庵さがの」で提供されている打ち立ての生そばをお届けします!店主こだわりのめんつゆでお楽しみ下さい!
店舗ページを見る 商品をカートに入れるご注文
生へぎそば
鮮やかな緑色のつるっとした喉越しの細打ち麺が大人気!蕎麦処、十日町でお馴染みの「直志庵さがの」で提供されている打ち立ての生そばをお届けします!店主こだわりのめんつゆでお楽しみ下さい!
※写真(調理・盛り付け)はイメージです。
※商品包装・デザインは予告なく変更となる場合があります。
新潟県十日町の人気そば屋「直志庵さがの」の生へぎそばを打ち立てでお届けします。こちらは実際にお店で提供されているものと同じもの。のど越しをより楽しめるよう細打ちで仕上げているのが特徴です。細打ちながらもしっかりとしたコシを併せ持つ食感が人気です。店主が毎日仕込んでいるこだわりのめんつゆと一緒にお楽しみ下さい!
ページ番号 | 0118-001 |
---|---|
販売元 | 有限会社 直志庵さがの |
注文受付 | 注文受付中 |
発送目安 | 3~4日後 |
発送時期 | 通年 |
配送指定 | お歳暮時期(12月1日~12月15日)の配送時期指定可 |
宅配便 | ヤマト運輸(クール冷蔵便) |
賞味期限 | 製造後5日間 |
保存方法 | 要冷蔵10°C以下 |
こちらの商品はのし・包装サービスに対応しておりません
- クレジットOK
- 銀行振込OK
- 代引きOK
- コンビニ後払いOK
※複数店舗(生産元)の商品を同時購入する場合、代引き(代金引換)は利用不可となります(後払いをご希望の場合には、代わりとしてコンビニ後払いをご利用ください)。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。
のど越し良く、腰もある。つなぎに小麦粉を使わない健康食品だ。
年末の年越しそば用にお試しで購入しました。
美味すぎるだろ!!!
蕎麦を開けた瞬間香りがいい!
細切りの蕎麦は角が立っており、布海苔でやや緑がかっている。細身なのにコシがあり、布海苔のツルッと感と蕎麦の角の効いた断面が口の中で食感と舌触りで楽しませてくれます。つゆは塩味が強く奥深い味わいで蕎麦にたっぷりつけていただきました。布海苔が多いからかつゆに泡が少し浮くほどでした。
大変美味でした!リピートします!
遠方に住む家族に送りました。
久しぶりのへぎそば、とても美味しかったと喜んでいました。