販売元 | 平八蒲鉾店 |
---|---|
注文受付 | 受付中 |
発送目安 | 2~3日後 |
発送時期 | 通年 |
宅配便 | ヤマト運輸(クール冷蔵便) |
ギフトにぴったりの華やかさ!名店が伝統製法で作る「仕込み蒲鉾」


上越市の平八蒲鉾店が得意とする、旬の素材を取り入れたかまぼこ「仕込み蒲鉾」。味わいも彩りも豊富な商品の中から、人気の「板付蒲鉾」と「巻物蒲鉾」を詰め合わせました。ギフトにおすすめです!

つくり手紹介

上越市出身。平八蒲鉾店の4代目に生まれる。「子どものころから、よく蒲鉾作りの手伝いをしていました」と、笑う横山さん。当時は、揚げたての揚げ蒲鉾が好きだったそう。地元上越市の高校から東京の大学へ進学し、卒業後は県内に戻って老舗百貨店の食品部に就職。その後、34歳の時に家業である蒲鉾店で働き始めると、職人の手仕事の素晴らしさに感銘を受けて、製造技術を学んだ。2011年に社長に就任した後も製造現場に立ち続けている。味の要となる「練り」の工程を担う横山さんは、「満足した味に仕上がると達成感があります。昔と変わらない、ふるさとの味と言ってもらえるように作っています」と、強い思いを教えてくれた。

厳選食材と蒲鉾が調和した豊かな風味
上越市高田地区の仲町で1913(大正2)年に創業した平八蒲鉾店。旬の素材を蒲鉾の上にのせたり、蒲鉾と一緒に巻いたりして作る「仕込み蒲鉾」を得意としています。厳選した海の幸や山の幸と、旨味たっぷりの魚肉を見事に組み合わせた蒲鉾は絶品!舌の肥えた料理人たちからの信頼が厚く、地元ではお膳や引き出物にも利用されています。今回は、人気の「板付蒲鉾シリーズ」と「巻物蒲鉾シリーズ」から厳選したものをセットでお届け。食べやすい幅にカットしたら、そのままおかずやおつまみになります。お好みで少し炙ると、香ばしさがアップしますよ。

蒲鉾の味わいを決める工程が「練り」
平八蒲鉾店の蒲鉾は、「柔らかな歯ざわり」「きめの細かさ」「魚肉の旨味」を追求しています。「味を決めるもっとも大事な工程は 『練り』です」と、代表の横山さん。毎朝、自ら現場に立って「石臼練り」に取り掛かります。すり身の温度が上がらないよう丁寧に練りあげたら、すぐに次の工程へ移るのも大事なポイント。この時にすり身を一定時間寝かせる「坐り(すわり)」という工程を行うと、理想の柔らかさにはならないのだそう。製造現場に機械が入るようになった今でも、伝統的な職人の技術や経験、手仕事がふるさとの味を支えています。
ラインナップ
今回は、蒲鉾を板の上に成形してから蒸した「板付蒲鉾」と、簀巻き(すまき)で形を整えてから蒸した「巻物蒲鉾」をラインナップしました。
1. きくらげ板

平八蒲鉾店の一番の看板商品で、創業時からのベストセラー。柔らかい食感の蒲鉾ときくらげのコリコリ食感が合います。お好みで、わさびやおろし醤油をつけてお召し上がりください。
2. 鮭板

平八蒲鉾店が得意とする「仕込み蒲鉾」の原点となった商品。脂乗りの良い希少な天然銀鮭をほど良い塩味に仕上げ、厚切りにして五目風蒲鉾にのせました。彩りの良さも自慢です。
3. 赤板

平八蒲鉾店独自の伝統製法で作り上げました。ふんわり柔らかく、魚肉の風味豊かな定番商品。上質な白身魚の旨味を堪能できる、昔ながらの蒲鉾です。
4. 姫帆立

荒くほぐした帆立の身をゴロゴロとたっぷり練り込んだ蒲鉾。隠し味にコク深いチーズを忍ばせました。帆立の食感と豊かな風味をお楽しみください。
5. 姫昆布

肉厚な昆布を蒲鉾に巻き込みました。昆布特有のぬめりと食感、旨味を存分に味わえます。個性的な断面で食卓に彩りを添えてくれる蒲鉾です。
6. 姫錦芳(ひめきんぽう)

玉子の黄色が鮮やかな蒲鉾。椎茸を独自の味付けでじっくり煮込み、蒲鉾の身に混ぜ込みました。こちらを玉子味の蒲鉾で包み、簀巻き(すまき)で仕上げています。
7. 姫穴子

巻物蒲鉾シリーズの最高傑作!ふっくら焼き上げた国産真穴子の蒲焼を五目蒲鉾の上に贅沢にのせました。唯一無二の存在感と高級感を持つ、お店自慢の珍味蒲鉾です。
ご贈答品におすすめ。品のある化粧箱入りです

お客様の声
0件レビューを書く
スタッフレポート!

平八蒲鉾店の蒲鉾は、地元の料理人にも選ばれる本格派。個性豊かな蒲鉾たちはそれぞれに根強いファンを持っています。今回は、きくらげ板を試食します!

「きくらげ板」の蒲鉾は平八蒲鉾店の売れ筋商品!厳選したきくらげを蒲鉾の身にたっぷり混ぜ込んだ逸品です。
1cm程の厚さにカットして、そのままいただきます。ぱくり……柔らかい!ほど良くプリっとしていて、きくらげのコリコリ食感とのハーモニーが絶妙です。魚肉の旨味ときくらげの風味が活きていますね~。
職人の手にかかれば、山の幸と魚のすり身を組み合わせてこんなに美味しい蒲鉾ができるんですね。しっかり食べ応えのある一切れでした!
お届けについて
-
梱包イメージ(3本入り)
-
梱包イメージ(4本入り)
-
梱包イメージ(5本入り)
場所 | 内のし(二重包装) |
---|---|
形状 | 普通のし |
表書き | 御中元 / 御歳暮 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 御礼(慶事) / 快気祝 / 無地のし(弔事) |
名入れ | 対応可能 |


上越市の平八蒲鉾店が得意とする、旬の素材を取り入れたかまぼこ「仕込み蒲鉾」。味わいも彩りも豊富な商品の中から、人気の「板付蒲鉾」と「巻物蒲鉾」を詰め合わせました。ギフトにおすすめです!
店舗ページを見る 商品をカートに入れるご注文
蒲鉾
上越市の平八蒲鉾店が得意とする、旬の素材を取り入れたかまぼこ「仕込み蒲鉾」。味わいも彩りも豊富な商品の中から、人気の「板付蒲鉾」と「巻物蒲鉾」を詰め合わせました。ギフトにおすすめです!
※写真(調理・盛り付け)はイメージです。
※商品包装・デザインは予告なく変更となる場合があります。
上越市高田地区の仲町で1913(大正2)年に創業した「平八蒲鉾店」は、旬の素材を蒲鉾にのせたり、巻いたりして作る「仕込み蒲鉾」が得意。厳選した海の幸や山の幸と、旨味たっぷりの魚肉を見事に組み合わせた蒲鉾は絶品です。今回は、お店で人気の「板付蒲鉾シリーズ」と「巻物蒲鉾シリーズ」から厳選したものをセットでお届けします。
ページ番号 | 1124-002 |
---|---|
販売元 | 平八蒲鉾店 |
注文受付 | 受付中 |
発送目安 | 2~3日後 |
発送時期 | 通年 |
宅配便 | ヤマト運輸(クール冷蔵便) |
内容量 | きくらげ板:1本あたり160g 鮭板:1本あたり160g 赤板:1本あたり160g 姫帆立:1本あたり200g 姫昆布:1本あたり200g 姫錦芳:1本あたり200g 姫穴子:1本あたり200g |
賞味期限 | 出荷日より3週間 |
保存方法 | 冷蔵保存 |
場所 | 内のし(二重包装) |
---|---|
形状 | 普通のし |
表書き | 御中元 / 御歳暮 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 御礼(慶事) / 快気祝 / 無地のし(弔事) |
名入れ | 対応可能 |
- クレジットOK
- 銀行振込OK
- 代引きOK
- コンビニ後払いOK
※複数店舗(生産元)の商品を同時購入する場合、代引き(代金引換)は利用不可となります(後払いをご希望の場合には、代わりとしてコンビニ後払いをご利用ください)。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。