販売元 | しなのがわジューシーファーム |
---|---|
注文受付 | 売切れ |
発送目安 | 発送時期に順次出荷 |
発送時期 | 7月下旬~ |
宅配便 | ヤマト運輸(クール冷蔵便) |
この商品は現在売り切れです。販売中の他の商品もご検討ください。
肥沃な土壌が育んだ旨味・甘みが自慢


信濃川流域の豊かな土壌で育った枝豆です。茶豆のような風味を楽しめる「湯上がり娘」と、コクのある甘みが癖になる「肴豆」の2種類をご用意しました。「朝どり」をその日のうちに出荷するので、鮮度抜群!

つくり手紹介

田上町出身。三条市の中でも果樹栽培が盛んな荻島地区に嫁ぐ。約13年間勤めた保育士を辞め、一年間の研修を経て、2024年に新規就農。「しなのがわジューシーファーム」を立ち上げた。「長年果物を栽培してきた伯父から教わった方法を忠実に守り、一つ一つ丁寧に作業しています」と、関谷さん。モチベーションは、購入客から寄せられる声。「一度購入したお客様がリピーターになってくださることが多いです。子どもが喜んでパクパク食べるよ、おばあちゃんの長寿のお祝いに贈ったら大喜びしてくれたよ、そんな声を聞くと、果物をつくって本当に良かったなと感じます」と、微笑む。

特産地で育った2種類の枝豆
「しなのがわジューシーファーム」は、三条市荻島にある農園。信濃川のほとりの自然豊かな環境で、果物や野菜を栽培しています。今回ご紹介するのは、枝豆です。新潟県は、作付面積・消費量ともに日本一を誇る枝豆王国。そんな県内においても、三条市は特に枝豆栽培が盛んな地域の一つです。同園で栽培するのは「湯上がり娘」と「肴豆」の2種類。独自にブレンドした自家製堆肥を使用して、旨味・甘みたっぷりに育てました。旬の時期だけの美味しさをご賞味ください!

美味しさの秘密は、信濃川がもたらす肥沃な土壌
枝豆の畑は、日本一の長さを誇る一級河川・信濃川のすぐそばにあります。川が氾濫を繰り返しながら、長い年月をかけて形成された土壌は、栄養豊富でフカフカ。そんな土からたっぷりと栄養を吸収して育つことで、旨味・甘みが強くて美味しい枝豆に仕上がるのです。
ラインナップ
1. 湯上がり娘
7月下旬頃に旬を迎える中早生品種。茶豆のような風味と、濃厚な甘みが魅力です。後を引く味わいに、一度食べるとやみつきになりますよ!
2. 肴豆
9月下旬から10月上旬のわずか10日ほどの期間しか収穫できず、「幻の枝豆」とも称される晩生品種。豊かな香りとコクのある甘みを楽しめます。その名の通り、酒の肴にぴったり!
朝収穫したばかりの枝豆をお届けします

お客様の声
0件レビューを書く
スタッフレポート!

栄養豊富でフカフカな土壌で、旨味や甘みをたっぷりと蓄えた「肴豆」。今回は豆本来の美味しさを味わうため、シンプルに塩茹でしていただきました。

しなのがわジューシーファームの枝豆栽培は、土づくりから始まります。「養鶏場から譲っていただいた鶏糞や籾殻などを原料として、独自の方法でじっくり発酵させた自家製堆肥を使用します。発酵の過程で生まれる有機酸や微生物が、土壌の環境を整えてくれるんですよ」と、代表の関谷さんは話します。こうしてできた土の中では健康な根が育ち、栄養をたっぷり吸収するので、旨みと甘みが詰まった枝豆に育つそうですよ。
今回は、旬の「肴豆」を茹でて試食します。鮮度が命の枝豆は、時間とともに風味が落ちてしまうので、届いたらできるだけ早く調理しましょう。塩で揉んでから洗った枝豆を、塩を入れたたっぷりのお湯で茹でます。部屋中に芳醇な香りが充満してきましたよ〜。
さあ、茹で上がりました!さっそくひとつ。ぱくっ……。甘みがあって美味しい〜!噛むほどに濃厚な豆の旨味を感じます。粒が大きくて食べごたえも十分ですね。次々に手が伸びて、これはやめられませ〜ん!
お届けについて
※収穫後、受付順に発送となるためお届け日の指定はお受けできません。
※天候や生育状況によって、出荷時期が前後する場合があります。
※収穫量により、予定日より早めに販売終了する場合があります。
※外箱からの更なる包装は行なっておりません。
-
梱包イメージ


信濃川流域の豊かな土壌で育った枝豆です。茶豆のような風味を楽しめる「湯上がり娘」と、コクのある甘みが癖になる「肴豆」の2種類をご用意しました。「朝どり」をその日のうちに出荷するので、鮮度抜群!
店舗ページを見る 商品をカートに入れるご注文
新潟県産 枝豆
信濃川流域の豊かな土壌で育った枝豆です。茶豆のような風味を楽しめる「湯上がり娘」と、コクのある甘みが癖になる「肴豆」の2種類をご用意しました。「朝どり」をその日のうちに出荷するので、鮮度抜群!
※写真(調理・盛り付け)はイメージです。
※商品包装・デザインは予告なく変更となる場合があります。
信濃川のほとりにある「しなのがわジューシーファーム」から、枝豆をご紹介します。新潟県は、作付面積・消費量ともに日本一を誇る枝豆王国。三条市は、そんな県内においても特に枝豆栽培が盛んな地域の一つです。同園で栽培するのは「湯上がり娘」と「肴豆」の2種類。いずれもファンが多い人気の品種です。旬の美味しさをぜひご賞味ください!
ページ番号 | 1123-004 |
---|---|
販売元 | しなのがわジューシーファーム |
注文受付 | 売切れ |
発送目安 | 発送時期に順次出荷 |
発送時期 | 7月下旬~ |
宅配便 | ヤマト運輸(クール冷蔵便) |
賞味期限 | 商品到着後、お早めにお召し上がりください |
保存方法 | 冷蔵保存 |
こちらの商品はのし・包装サービスに対応しておりません
※収穫後、受付順に発送となるためお届け日の指定はお受けできません。
※天候や生育状況によって、出荷時期が前後する場合があります。
※収穫量により、予定日より早めに販売終了する場合があります。
※外箱からの更なる包装は行なっておりません。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。