
新潟の燕市といえば洋食器の生産で世界的なシェアを誇る地域であり、日本国内ではなんと90%以上のシェア率を占めています。世界的にも高い技術力を誇る燕市のカトラリーは高級感があり、おしゃれでありながらも高い機能性を追求しています。そんな高い技術力を備えた新潟県で作られたカトラリーや食器は人気が殺到。プレゼントにも喜ばれること間違いなしです!
カテゴリ別『食器・カトラリー』
「使いやすさ」と「美しさ」を追求したカトラリーセット。金物の街・燕の職人が磨き上げました。シーンを選ばない、シンプルかつ重厚感のあるデザインが魅力。大切な方への贈り物にも喜ばれますよ。
燕市の金属加工メーカーが手掛けるステンレス製タンブラー。自慢の研磨技術でピカピカに磨き上げた「ミラー仕上げ」に目を奪われます。さらに機能性も抜群で、お手入れしやすく使い勝手の良さも魅力です!
燕市の金属加工メーカー・せきかわ工芸の自信作!保温・保冷性に優れた二重構造のチタンタンブラーです。温かい飲み物は冷めにくく、氷はなかなか溶けません。軽量だからアウトドアシーンにも最適です。
『食器・カトラリー』の商品一覧
人にも環境にも優しいお米由来のプラスチック「ライスレジン」を使用したスプーンです。どなたでも持ちやすいユニバーサルデザインや、持った時の優しい手触りが特徴。和風の色合いも素敵です。
保冷性に優れた銅製カップは、注ぎ立てのクリアな味わいが長持ち!手にひんやり伝わる清涼感が、美味しさをさらに引き立てます。キンキンに冷やしたビールはもちろん、アイスコーヒーを入れてどうぞ。
ミャンマー産の天然素材を使用した「木のぬくもりあふれるカトラリーシリーズ」です。使うお子様のことを一番に考えた、握りやすい設計と小さな手に馴染む優しいデザインが人気。贈り物にも最適です。
「使いやすさ」と「美しさ」を追求したカトラリーセット。金物の街・燕の職人が磨き上げました。シーンを選ばない、シンプルかつ重厚感のあるデザインが魅力。大切な方への贈り物にも喜ばれますよ。
チタン製だから、驚くほど軽い!持ち運び・取り回しに便利なシェラカップです。特徴的なのは、なんと言ってもその形。底面がお椀のように湾曲しており、中の料理をすくいやすいよう工夫されています。
「本質を味わう」をコンセプトに、熟練の職人が手掛けたアウトドア向けタンブラーです。二重構造のため、熱い飲み物を注いでも熱が伝わりにくく、冷たい飲み物でも表面に水滴が出にくいのが特徴!
チタン製のシェラカップです。調理器・食器・カップのすべてをこなせるため、アウトドアの荷物を減らせる優れもの。耐蝕性が高く、いつまでも色褪せない使い心地で、愛用の品になること間違いなし。
大湊文吉商店が手掛ける「和膳」は、高級木材「秋田杉」を使用した、趣ある逸品です。木工の伝統技法「組子細工」が生み出す、幾何学的な模様に芸術美を感じます。
用途に特化したカトラリーシリーズ「スリム」。どんぶり用やヨーグルト用など、4種をラインナップしています。スリムでシームレスなデザインのカトラリーは、どんな食卓にもしっくり馴染みます。
5種類の天然木を使用!木のぬくもりを気軽に生活に取り入れられる箸置きです。収納に便利なストッカー付きなので、後片付けがしやすくインテリアとしても◎結婚祝いや新築祝いのギフトにおすすめです。
二重構造による「保温性」「保冷性」と、チタン製による「軽さ」を両立するアウトドア用のマグカップです。ブランドネームの刻印が底面のみという「シンプルなデザイン」で、使う人を選びません。
「使いやすさ」にとことんこだわった用途別カトラリー。カレー・チャーハン・パスタなど、それぞれのメニューを食べる時にぴったりなスプーンやフォークです。毎日の食事が楽しくなりますよ。
「新潟県燕市」と「富山県高岡市」に伝わる技術を活かして生まれたディナーカトラリーです。和の美意識が息づいた「シンプルなデザイン」と「鮮やかな色彩」が、特別な日の食卓を彩ります。
新潟県酪農発祥の地「阿賀野市」。100年以上もの間、愛情たっぷりに乳牛を育て続けている神田酪農から、美味しいミルクと、そのミルクをもっと美味しく感じさせるミルクカップをお届けします。
「使いやすさ」と「美しさ」を実現したカトラリーシリーズ「Ritsu」。持ち手部分の着色は、富山県高岡市の職人が手掛けています。スタイリッシュな印象のカトラリーで、毎日の食卓にしっくりと馴染みます。
彫金師の手仕事によって作られる純銅製の箸置きです。紅葉一枚の軽やかな質感と高級感溢れる赤い光沢は、普段の食卓を華やかに演出!木の葉そっくりなので、オブジェとしても空間を彩ってくれます。
中野科学の「IROAI」は、「酸化発色」の技術を用いたカトラリーです。錆びにくく、長持ちするのが特長です。虹色に輝く洋食器が、日々の食卓を彩ります。大切な方へのギフトにもオススメです。
手にしてみると、圧倒的な握りやすさを実感。適度な重みと手に馴染むデザインで、使用感が抜群です。全て素材の色を生かした無着色。木のぬくもりを感じながら、食事の時間をお楽しみいただけます。
新潟市秋葉区のガラス工房「秋葉硝子」から、手づくりの温もりを感じるグラスをご紹介。毎日使いたくなるような、カジュアルでやわらかい雰囲気が魅力です。ペアセットは結婚祝いのギフトにも喜ばれますよ。
新潟県燕市の老舗カトラリーメーカー「サクライ」の布巻カトラリーセット。和食に合う落ち着いたデザインが高級感を演出。大切な人へのギフトにもおすすめ!
燕市の金属加工メーカーが手掛ける、ステンレス製のワインタンブラー。注ぐと、きめ細かく磨かれた内面にワインの色が反射します。頑丈で割れる心配が少ないので、アウトドアシーンにもおすすめです。
シンプルなデザインのカトラリーシリーズです。持ち手部分は、マットな見た目のサテン仕上げ。落ち着いた印象で、いつもの食卓にもしっくりと馴染みます。5種をセットにしてお届けします。
熱伝導のよい銅製アイスクリームスプーンを使えば、アイスクリームが固すぎて食べにくいというストレスは「0」。冷蔵庫から取り出したその瞬間からおいしく味わうことができ、おやつタイムを堪能できます。
中野科学の「SUGATA」は、箸から着想を得たカトラリーです。シンプルなデザインで手になじみます。素材の持ち味を生かしたモノトーンカラーは美しく、料理を引き立てます。大切な方へのギフトにいかが?
先端が丸くて浅いから食べやすい!カレーライス専用のスプーンです。抗菌・抗ウイルスのメッキ加工を施しました。「燕三条」と「新潟」の文字入りをご用意。裏面には、お好みの印字をすることが可能です!
燕市の金属加工メーカーが手掛けるステンレス製タンブラー。自慢の研磨技術でピカピカに磨き上げた「ミラー仕上げ」に目を奪われます。さらに機能性も抜群で、お手入れしやすく使い勝手の良さも魅力です!
伝統技術「ヘラ絞り」で作ったスタッキングマグカップ。チタン加工のパイオニアが技術の粋を尽くして、極限まで軽さにこだわりました!3個セットでお届けするため、コンパクトに重ねてお使いください。
料理やシーンを選ばずに使用できる、万能なカトラリーシリーズ。ぽってりとした丸みのあるフォルムが印象的です。職人の研磨技術による美しいミラー仕上げは、食卓に華やかさをプラスします。
クラシカルな雰囲気で、長年愛されるカトラリーシリーズ。細身でスッキリとしたシルエットが特徴です。食事やデザートなど、さまざまなシーンで使える5種をセットにしてお届けします。
ピカピカに磨き上げたアルミニウム製の盃。お酒を注ぐと、まるで池に映る満月のように水面に「玉」が浮かび上がります。世界に誇るメイド・イン・ツバメの製品は大切な方へのギフトにぴったりですよ。
広い飲み口から、日本酒の華やかな香りがふわり。マット加工を施したアルミニウム製の盃です。カラフルながらも落ち着きを感じる質感。丈夫で長く愛用できるため、お酒好きの方へのギフトに喜ばれますよ。
保温性に優れた二重構造のオールステンレス製マグカップです。金属用レーザーマーキング加工技術で、「燕三条」と「新潟」のデザインを施しました。お好みの印字を入れれば、特別な一個になります。
同じ日本酒でも器が違えば気分も味わいも別格。燕市の技術を結集させたステンレス製・二重構造の平盃(ひらはい)です。保温保冷効果があり、冷酒も熱燗も美味しい!特別な日に大切に使いたい逸品です。
調理器と食器のどちらもこなせて、荷物が少なくてすむアウトドア向けのお皿です。大きめのサイズながら、びっくりするほど軽い「チタン製」。外でも本格的な料理に挑戦したい人におすすめの逸品です。
アウトドアシーンで直火調理ができ、そのままお皿にもなる「チタン製」のお皿。従来商品の「チタンディライトディッシュ」に耐熱塗装(黒)を施し、よりスタイリッシュに、より高機能にしました。
手仕事の風合いを感じられる美しい鎚目が魅力の「鎚起銅器」に、「錫被」という加工を施した酒器。すべて手作業で柄を付けているため、一点ずつの個性が際立ちます。大切な方への贈り物にもおすすめです。
燕市の職人技が結集したステンレス製の平盃(ひらはい)です。二重構造で保温・保冷効果があります。日本酒の味と香りを引き立たせ、一層美味しく飲めるアイテムです。美しい黒染めが特別感を演出します。
ゆるやかな曲線を描く、独創的なデザインのカトラリーシリーズ「アヴァンギャルド」。洗練されたシャープなフォルムは、美しさと使いやすさを兼ね備えています。ご自宅用にもギフトにもおすすめです。
新潟県の伝統的工芸品「新潟・白根仏壇」の漆塗技術を活用したぐい呑みとタンブラーです。原料が木のため軽量で、陶器のような美しい外観が魅力。同地域の特産品「亀田縞」の巾着付きで保存もしやすい♪
一枚の金属板を打ち絞って成形する「鎚起技法」で製造した「錫(すず)」の酒器。錫の特性により、雑味がなく、まろやかな口当たりの日本酒に。美しい光沢感と手仕事の風合いが、食卓にすっと馴染みます。
杉の爽やかな香りが心地よい、曲げわっぱ弁当箱「三ツ星弁当箱」。木の風合いや魅力はそのままに、液体ガラス塗料仕上げでお手入れしやすいのも嬉しいポイント!いつものお弁当が特別なものになりますよ。
燕市の金属加工メーカー・せきかわ工芸の自信作!保温・保冷性に優れた二重構造のチタンタンブラーです。温かい飲み物は冷めにくく、氷はなかなか溶けません。軽量だからアウトドアシーンにも最適です。
美しく流れるラインが目を引く、スタイリッシュな印象のカトラリーシリーズ。シャープな持ち手は、手に馴染みやすく、使い勝手の良さも兼ね備えています。ちょっと贅沢な食事時間を演出してくれますよ。
気品を感じる洗練されたデザインのカトラリーシリーズ。ホテルやレストランでも使用されている、高品質なアイテムです。デザートナイフやデザートフォークなど、5種をセットにしてお届けします。
一人の木工職人のアイデアから生まれた、全く新しいツール「YORI-SO」。磁石の力で開閉をサポートし、誰でも快適に使えるお箸を実現。いつもの食卓に「寄り添う」道具として、ご使用いただけます。
一枚の銅板を打ち絞って成形した「鎚起銅器」の酒器。手にしっくりと馴染む曲線美は、手仕事ならではの魅力です。今回は、上品で深みのある色が美しい「青藍・金茶」シリーズをご紹介します。
晩酌がますますが美味しくなる!世界でただ一つの文様と、独特の色彩が美しい「ぐい呑み」です。昔ながらの一層構造で、お酒の温度を直に感じられます。使い込むほどに変化する表情が楽しい一品です。
内山熔接工業のファクトリーブランドが手がける、二重構造のステンレス製タンブラー。特殊な表面処理による美しいカラーリングも魅力です。大切な方へのプレゼントやイベントの記念品におすすめ!
真鍮製の柄に施した「着色」と、ステンレス製の本体に施した「メッキ」。それぞれの組み合わせで印象が変化する、美しい色彩のコーヒースプーン・ヒメフォークです。大切な人への贈り物にどうぞ。
「燕の金属加工」×「高岡の着色」。2つの地域の伝統を融合させた、美しくも使いたくなるデザインのタンブラーです。奥深く複雑な斑紋は、職人の手による世界に一つだけの柄。贈り物に喜ばれています。