『全ての商品』の商品一覧
ごはんソムリエの資格を持つ米農家が手がける「切り餅」。確かな目利きで厳選した、南魚沼産こがねもちを100%使用しています。コシのある食感で、噛むほどにお米の濃厚な甘みを感じますよ。
南魚沼市塩沢地区のごはんソムリエが育てたコシヒカリのパックご飯。電子レンジで温めるだけで、いつでも手軽に炊き立てのような美味しさを楽しめます!ご自宅の備蓄用としても重宝しますよ。
「生チョコのような濃厚さ」が自慢のガトーショコラ。甘さ控えめのビターな味わいで、大人にこそ食べてほしい贅沢スイーツです。自分だけのご褒美として、冷凍庫にこっそり忍ばせておきましょう。
魚沼地区で発見された奇跡のキノコ「白雪茸」のエキスが入ったしそジュース。しその風味豊かなさわやかな味わいは、暑い夏に飲みたくなります。ぜひ、水や炭酸水で割ってお楽しみください!
奇跡のキノコ「白雪茸」のエキスと赤ワインエキスを配合したしそジュース。1本あたり赤ワイン300本分のポリフェノールが含まれています。しそのさわやかな風味と赤ワインのような渋みを楽しめますよ。
新潟県に伝わる郷土料理「えご」を、昔ながらの製法で練り上げました。今回ご紹介するのは、一般的なものよりも弾力の強い「生充填」タイプです。お酒のお供にぴったり。夏の贈り物にもどうぞ!
海老ラーメン専門店の看板メニューです。スープは、濃厚な南蛮海老と香ばしいアミエビをふんだんに使用しました。海老の芳醇な風味が口いっぱいに広がって絶品!もちもち食感の麺は食べごたえ満点です。
雪国・新潟で生まれた「越後バナーナ」のジェラート。完熟バナナの甘く濃厚な風味を活かして、なめらかで贅沢な味わいに仕上げています。バナナの甘〜い香りに包まれて、幸せな気分になりますよ!
ステンレスに「漆塗り」を施したフリーカップ。どこかモダンな雰囲気で、日本茶・紅茶・コーヒーなど、どんな飲み物を入れても様になります。手に収まるコロンとしたフォルムも可愛らしいです。
ステンレスと漆が融合した、モダンな雰囲気の徳利とぐい呑み。異なる技法を用いた「影炎」「日の和」「月袷」の3色をラインナップ。風情ある酒器で飲む日本酒は、いつもよりも美味しく感じられますよ。
石川県加賀市の伝統技術「漆塗り」を施した、ステンレス製タンブラー。漆ならではの奥深い風合いと、しっとりとした手触りを感じられます。二重構造で、アイスもホットも対応できる万能アイテムです。
ゆるやかな曲線を描く、独創的なデザインのカトラリーシリーズ「アヴァンギャルド」。洗練されたシャープなフォルムは、美しさと使いやすさを兼ね備えています。ご自宅用にもギフトにもおすすめです。
ゆらゆらと揺れる姿が愛らしい、起き上がり小法師のような「おちょこ」。「燕の金属加工」と「高岡の着色」を融合させました。口に運ぶと、ひんやりとした感覚を味わえるステンレス製です。
三条市の造園会社が、庭を愉しむためにつくったコーヒー。朝・昼・夕方・夜、それぞれのシーンに合わせた4つのブレンドをご紹介。豆タイプと粉タイプをお試し用の1パック入りからご用意しました!
静岡県産の上質な抹茶がたっぷり。胎内市の老舗旅館で人気の羊羹です。なめらかな口当たりと濃厚な味わいは、一度食べたら忘れられません。ひんやり美味しくて、夏のお茶菓子にもオススメです!
全粒粉入りの皮が香ばしく、クセになるもちもち食感。「越後もちぶた」の旨味がたっぷりで、ジューシーな肉汁があふれます。こんがり焼いて、付属の「笹川流れの塩」を付けてお召し上がりください!
ほど良い甘さと、ほくほく食感はご飯のお供にぴったり!旨味が詰まった3種類の煮豆を缶に入れてお届けします。どれも大粒で食べごたえ抜群。缶詰だから常温保存ができるのも嬉しいですね。
三大産地の美味しいコシヒカリを、丁寧に精米して缶詰にしました。1缶で約1.7合分なので、家族で食べ切るにはちょうど良いサイズ!手軽に持ち運べるお米缶は、キャンプや登山にもオススメです。
「五目うま煮めん」は、新潟県民に親しまれているラーメン店「三宝亭」の看板メニュー。今回は「具材入りの中華あん」を冷凍パックにしました。具だくさんで、お店さながらの食べごたえですよ!
五目うま煮めんは、人気ラーメン店「三宝亭」で不動の一位を誇るメニューです。ボリューム満点の具材はお店さながら!とろとろの濃厚中華あんと、もちもち食感の自家製麺を自宅でご堪能ください!
色とりどりの「のっぺ」に、鮭の旨味たっぷりの「昆布巻」。どれもハレの日や年中行事に振る舞われてきた、新潟の郷土料理です。調理済みのため、そのまま食べられますよ。日々の食卓の一品にどうぞ!
もちもちの水まんじゅうで、濃厚なカスタードクリームを包みこんだ和スイーツ。ぷるぷる食感の透明生地が涼しげで、なんとも上品です。来客時のお茶請けや夏の手土産としてもオススメですよ。
スイカの名産地・新潟市西区赤塚産の「砂丘スイカ」。赤玉と黄玉のどちらもご用意しています。新鮮な状態で届くスイカは、シャリ感があってとってもジューシー!皮の際まで、甘くて濃厚な味わいです。
全国に誇る金物の街・燕三条で誕生した、ユニークなドリンク!鉄分が補給できるコーラとメロンソーダです。不思議なことに、独特のコクとキレが美味しい!シロップを炭酸水で割ってお飲みください。
アルチザンのタンブラーに名入れをしてお届け!名前はもちろん、メッセージや日付を入れてもOKです。「燕の金属加工」と「高岡の着色」を融合させた美しいアイテムは、贈り物にもぴったりですよ!
薪割りやロープの切断など、アウトドアシーンに欠かせない!ものづくりの街・三条が誇る技術で誕生したナイフ。黒染タイプは見とれてしまうような美しさです。アウトドア好きな方へのギフトにもどうぞ。
持ち手から刃先まですべて黒染加工したキッチンハサミ。ものづくりの街・燕三条の技術を注ぎ込みました。ステンレス製でサビにも強く、水洗いができる優れものです!料理好きの男性への贈り物にどうぞ。
栃尾の油揚げの名店が手がける「おぼろ豆腐」。豆乳の濃度にこだわり、大豆の甘みとコクを感じる濃厚な味わいに仕上げています。なめらかでとろけるような口当たりに、思わずうっとりしちゃいます!
長岡市栃尾地区の名物「栃尾の油揚げ」。豆乳の濃度にこだわった油揚げは、きめ細かなしっとり食感で、大豆の旨味たっぷり!サッと焼くだけで、お酒のアテにも、ごはんのおかずにもなりますよ。
肥沃な土壌が広がる、燕市の中之口川沿いで育てたアスパラガス。朝採りしたものを出荷しているため、水分量が多くとってもジューシー。サラダ・炒め物・グリルなど、お好きな食べ方でお楽しみください!
魚沼産コシヒカリでつくった糀甘酒を濃縮しました。自然由来の甘みが濃厚で香ばしい!ふわっと甘酒の風味が広がる独特の味わいです。スタイリッシュな瓶入りなので、ちょっとした手土産にどうぞ。
魚沼産コシヒカリのお米と米糀のみでつくった、ノンアルコールの糀甘酒。ほんのりとした甘み、お米本来の旨味がとっても美味しいです。白を基調にした上品な化粧箱入りなので、贈り物としてもどうぞ!
ジュワッとあふれる芳醇な旨味が絶品。老舗の高級料亭で長年愛される、うなぎの蒲焼(3尾入)です。厳選した国産うなぎをじっくり炭火焼き。冷凍の真空パックで美味しさをギュッと閉じ込めました。
日本一のニット産地・五泉市生まれの春夏用ニットストール。和紙を撚り込んだ糸を使用することで生まれるシャリ感と、さわやかなカラーリングが魅力です。家庭の洗濯機で気軽に洗えて、お手入れも簡単!
日本一のニット産地・五泉市生まれの春夏用ニットストール。和紙を撚り込んだ糸を使っているため、汗をかいてもベタつかず、さらっとした肌触りが魅力です。家庭の洗濯機で気軽に洗えて、お手入れも簡単!
新潟を代表する老舗菓子店が手がける和菓子。「紅はるか」を使用した、ねっとり濃厚な口当たりのさつまいも餡を、やわらかな食感の生地で包みました。県外の方への贈り物やお土産に喜ばれます!
料理好きなら一つは持っておきたい「玉子焼き器」。銅とステンレス鋼の2層構造で、IHも対応!使い込むほどに愛着が湧き、毎日の料理がさらに楽しくなりますよ。母の日のプレゼントにもおすすめです。
IH鍋のパイオニアが手がけた、ステンレスとアルミを組み合わせたIH対応中華鍋。熱伝導・熱効率に優れた材質で、食材に素早く火が通ります。炒める・茹でる・煮込むなど、幅広い用途で使用できます。
IH・ガス火・直火など幅広く対応!ステンレスとアルミを組み合わせた中華鍋。熱伝導・熱効率に優れており、食材に素早く火が通ります。家庭でも気軽に使える軽さと、お手入れのしやすさも魅力。
上越妙高エリアのソウルフード、食堂ミサの味噌ラーメンです。ニンニクとトウガラシを絶妙なバランスでブレンドした白味噌スープは、濃厚で旨味たっぷり!県内外の多くのファンから愛されています。
さつまいも専門店が手がけた「やきいものチーズケーキ」。紅はるかを焼き芋にして使用することで、甘さをさらに引き出しました。大人数でシェアできるため、ちょっとした手土産にもおすすめです!
シャキシャキ食感が抜群!名産地・新発田市で育ったアスパラガスです。噛めば噛むほど、ジューシーな旨味があふれて絶品!食卓のメインディッシュ、お弁当に大活躍すること間違いありません。
津南町の雪国きのこ組合が育てるなめこ。独特のとろみと、ぷりぷり、コリコリとした歯ごたえが抜群!お味噌汁やパスタ、炒め物にしてどうぞ。可食部たっぷりの「株付きなめこ」もご用意しました。
ミネラル豊富な雪解け水をたっぷり吸収!三条市下田地区の自然豊かな中山間地域で育った、みずみずしい有機栽培米です。炊き上がりの香りが芳醇!ツヤ・粘り・甘み、どれを取っても抜群です。
上越市の秋山ファームが、菌床栽培している生しいたけ。温度・湿度管理を徹底し、クリアな雪解け水をたっぷりと与えて育てています。肉厚で立派な生しいたけは、ジューシーで旨味たっぷりです!
日本近代郵便の父・前島密の可愛い似顔絵が刻印されたサブレです。米粉ならではのサクサクとした軽い食感が美味しい!ユニークな化粧箱入りでお届けするため、ちょっとした手土産にもオススメです。
雪国・新潟の特産品「雪下にんじん」が鮮やかなゼリーになりました。にんじんの自然な甘みが、さっぱり美味しい!食べ進めるごとにミルクゼリーのまろやかなコクも加わり、味わいの変化を楽しめます。
青木農場が自家栽培しているコシヒカリで作ったバウムクーヘン。米粉を使用することで、軽い口当たり、しっとりとした食感に仕上がります。ちょっとした手土産やお返しの品にぴったりのお菓子です。
スタウトのような黒色と、ローストした芳ばしい香りが特徴の「BLACK ZERO ZERO」。黒ビールを思わせるしっかりとした苦味の中に、チョコレートのような甘みを感じる、ビールテイスト飲料です。
本格地ビール界のパイオニア「新潟麦酒」が手掛けるノンアルコールビールのセット。麦とホップが香る「NON ALCOHOL」と黒ビール風の「BLACK ZERO ZERO」、その日の気分でお楽しみください。