新潟県産きく芋
| 販売元 | 百姓や本舗 |
|---|---|
| 注文受付 | 受付中 |
| 発送目安 | 発送時期に順次出荷 |
| 発送時期 | 11月上旬~ |
| 宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
生で食べるとシャキシャキ!加熱するとホクホク!
取材担当:渡邉百姓や本舗が栽培する「きく芋」。上越市の肥沃な土壌で、農薬と化学肥料を使わずに育てました。ほのかな甘みと、ごぼうに似た風味が特徴。生で食べると、シャキシャキとした食感を楽しめます。
つくり手紹介
上越市出身。子どもの頃から実家の米作りを手伝う。電子部品会社での勤務を経て、40代で家業を継ぎ、農業に専念。米や大豆などの栽培に取り組む。掲げるのは、「地域に根差した持続可能な農業の実現」。農業が地域住民の労働や交流の場となることを目指し、新たにきく芋の栽培を始めた。さらに、農村文化や里山の魅力を伝えるため、2020年からは農業や自然体験ができる民宿を運営。「上越の農業や自然の魅力を、多くの人に実際に触れて知ってほしい」と、優しい笑顔で語る。
皮ごと調理可能 歯ごたえと優しい味わいが魅力の「きく芋」
上越市頚城区でお米やきく芋など農産物を栽培している「百姓や本舗」。今回ご紹介するのは、丹精込めて育てる「きく芋」です。百姓や本舗では、農薬や化学肥料を使わずに栽培。米山の恵みを受けた肥沃な土壌を活かして、育てています。生食と加熱、どちらで食べてもおいしいのが特徴。サラダや煮込み料理など、さまざまな料理に活用できるのも魅力です!
ゴツゴツした見た目 「きく芋」とは?
きく芋は、北アメリカ原産のキク科ヒマワリ属の多年草。草丈は1〜3mほどに成長し、秋には菊に似た黄色い花を咲かせます。食用とされるのは、「塊茎(かいけい)」と呼ばれる、地中深くで育つ肥大した茎の部分。生姜に似たゴツゴツとした見た目が特徴です。口に入れると、優しい甘さと、ごぼうに似た香りがほんのりと広がりますよ。水溶性食物繊維の一種「イヌリン」が含まれています。
自然の恵みが詰まったきく芋 きく芋本来の生命力を引き出す
百姓や本舗が、きく芋の栽培を行っているのは、上越市頚城区。雄大な米山を望み、田畑が広がる農作物の生産が盛んな地域です。粘土質な土壌が多く、米山から流れ出る清らかな伏流水も豊富な環境。さらに、冬の積雪がもたらすミネラル豊富な雪解け水をたっぷり吸収し、力強く育ちます。また、大豆のくずなどを使った土づくりで、きく芋が持つ本来の力を引き出し、たっぷりと栄養を吸収できるよう調整。こうすることで、おいしいきく芋に成長するんです。
生で食べるとシャキッとした歯ごたえが楽しめます!
皮は剥いても剥かなくてもOK お客様の声
0件レビューを書く
スタッフレポート!
取材担当:渡邉肥沃な土壌で育った、百姓や本舗の「きく芋」。調理方法によって食感が変化するところも魅力です。 今回は、「きく芋の肉みそ炒め」を作ってみました~!
生食でシャキシャキ、加熱でホクホクといった変化を楽しめる「きく芋」。上野さんおすすめの「きく芋の肉みそ炒め」を作っていきます!
【作り方】
1. きく芋(3~4個)の皮を剥き、あられ切りにしていきます
2. フライパンを中火で熱し、米油またはサラダ油(大さじ1)を入れます
3. きく芋を炒めます。食感を残すためにサッと炒めるのがポイント!
4. ひき肉(100~150g)を炒めていきます
5. 味噌(大さじ4)、みりん(大さじ2)、砂糖(小さじ1)を入れて味付けをし、完成!
温かいご飯も用意して、一緒にいただきま~す!ぱくり……おぉ~、シャキシャキ!サクッとした軽快な食感。噛むほどに、優しい甘みや香りも広がっていきますね~。お肉の味を引き立てつつ、きく芋の食感がアクセントになっています!
クセのない味わいは、どんな料理にも合わせやすいですね。生のままでサラダにしたり、煮込んでスープにしたりと調理方法で変わる食感や味わいを楽しんでください。
お届けについて
※収穫後、受付順に発送となるためお届け日の指定はお受けできません。
※天候や生育状況によって、出荷時期が前後する場合があります。
※収穫量により、予定日より早めに販売終了する場合があります。
※外箱からの更なる包装は行なっておりません。
-
梱包イメージ
-
梱包イメージ
-
商品イメージ
百姓や本舗が栽培する「きく芋」。上越市の肥沃な土壌で、農薬と化学肥料を使わずに育てました。ほのかな甘みと、ごぼうに似た風味が特徴。生で食べると、シャキシャキとした食感を楽しめます。
店舗ページを見る 商品をカートに入れるご注文
新潟県産きく芋
百姓や本舗が栽培する「きく芋」。上越市の肥沃な土壌で、農薬と化学肥料を使わずに育てました。ほのかな甘みと、ごぼうに似た風味が特徴。生で食べると、シャキシャキとした食感を楽しめます。
※写真(調理・盛り付け)はイメージです。
※商品包装・デザインは予告なく変更となる場合があります。
上越市頚城区でお米やきく芋など農産物を栽培している「百姓や本舗」。今回ご紹介するのは、「きく芋」です。きく芋は、キク科ヒマワリ属の多年草のこと。百姓や本舗では、農薬や化学肥料を使わずに栽培。米山の恵みを受けた肥沃な土壌を活かして、育てています。ほんのりとした甘さでクセが少なく、シャキッとした食感が特徴ですよ。
| ページ番号 | 1137-003 |
|---|---|
| 販売元 | 百姓や本舗 |
| 注文受付 | 受付中 |
| 発送目安 | 発送時期に順次出荷 |
| 発送時期 | 11月上旬~ |
| 宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
| 賞味期限 | 商品到着後、お早めにお召し上がりください |
| 保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください |
こちらの商品はのし・包装サービスに対応しておりません
- クレジットOK
- 銀行振込OK
- 代引きOK
- コンビニ後払いOK
※複数店舗(生産元)の商品を同時購入する場合、代引き(代金引換)は利用不可となります(後払いをご希望の場合には、代わりとしてコンビニ後払いをご利用ください)。

※天候や生育状況によって、出荷時期が前後する場合があります。
※収穫量により、予定日より早めに販売終了する場合があります。
※外箱からの更なる包装は行なっておりません。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。















































