令和2年度米 新潟産新之助(特別栽培米)
【発送日目安】2~3日後ついに誕生した新潟の新品種「新之助」


新潟県の新しいブランド米「新之助」を産地から直送!農薬と化学肥料を通常の半分に抑えた特別栽培米です!

つくり手紹介

新潟県見附市生まれ、18歳で日用雑貨品メーカーの営業として勤務した後、宝飾品を取り扱う企業に転職。後継者がいないとのことで45歳の時に「農事組合法人ファーム小栗山」の代表に就任。農業の経験は全く無かったが前職でのキャリアを活かしながら、ビジネスとして成り立つ農業を目指している。また、県外の研修会や展示会に参加することで、農業の知識を身につけたり、新しい情報を取り入れたりとフットワークが軽い。信条は「否定から入らない」こと。なんでもチャレンジすることが大切だという。固定観念がなく自由な発想で新しい手法を積極的に取り入れている。その姿は若者の心をとらえ農業大学校からの研修希望者も多い。
「ファーム小栗山は小さな農家が集まった集落営農だということが強み。昔からこの土地を知る自分たちにしか出来ない農業がある」と力強く話してくれた三沢さん。地域との関係を密にすることで、自然に恵まれた小栗山という場所を農業のプロフェショナルとして守りながら、日々発展に貢献している。

全国で話題!約8年の試行錯誤で生まれた新之助
コシヒカリに次ぐ新潟の新しいブランド米として誕生した「新之助」。お米に求める美味しさのニーズが変わりつつある中、米どころとしての歴史、威信をかけてこれまでに無いお米を目指しました。なんと約8年もの年月をかけたんです!発売前から全国から注目が集まっていた新之助を見附市のファーム小栗山から直送します!
ここがすごいよ新之助!
1. 大きな粒が放つ水々しいツヤ
炊き上がった新之助は、水をたっぷりと吸い込んで、一粒一粒がキラキラと輝いています。粒が大きく形もきれいなので、見た目にも美しいふっくらツヤツヤのご飯が炊き上がります。
2. 深いコク・甘みによる豊潤な味わい
お米の美味しさを決めるのは、コク、味の厚み、濃さ・ボディ感、旨味、甘味と言われています。新之助はその全てで平均値を上回っているんです。特にコクの深さと噛むほどに感じられる甘味はぜひ体験してほしい!豊潤な新之助の食味は他のお米とはひと味もふた味も違います。
3. 粘りと弾力を兼ね備えた食感
新之助は他品種と比べ硬めながら、強い粘りを持っています。そして存在感のある大きな粒も相まって、程よい弾力を生み出します。新之助特有の食感は、一度食べたら忘れられません!
4. 美味しさが冷めても続く
炊きたてのお米が美味しいのは当たり前。でも、新之助は冷めても固くなりにくいのが特徴。その特徴で、お弁当やおにぎりはもちろん、電子レンジで温めても、炊きたての美味しさを維持してくれます。炊き上がりから時間を置いて食べることが多くなっている現代で、とっても嬉しいお米です。

安心の特別栽培米
今回の新之助は農薬と化学肥料を通常の半分以下に抑えた特別栽培米です!美味しいお米をより安心して楽しんでもらいたいというファーム小栗山の想いが詰まっています。

環境が生み出すさらなる美味しさ
農事組合法人ファーム小栗山は、豊かな自然に囲まれている見附市小栗山町にあります。この地域は、夏になると源氏ホタルが見られるほど水と空気が澄んでいます。稲作には豊富に湧き出る栄養たっぷりの湧き水を使用。苗のうちから吸収することで、炊き上がりのツヤが美しい新之助が、更にハリがでて水々しいお米に育ちました。

こだわり土作りでお米の甘みアップ!
ファーム小栗山のこだわりは、土壌分析を行い栄養豊富な土を作ること。稲作に必要なミネラルを補うために、天然由来の「ボカシコンブ」を土に加えます。他にも「サカナエキス特ペレ」の入った肥料を加えることでお米の甘みをアップさせています。ミネラルと甘みをたっぷりと吸収出来る環境で育った新之助は、噛むほどにお米の優しい甘みを感じることができる絶品の新潟米です。

洗わずに食べられる無洗米もご用意!
水でサッと流して炊くだけの「無洗米」もご用意しました。手間をかけずに気軽に美味しいご飯が楽しめます。一人暮らしの方や、調理時間を短縮したい方にオススメ!また、山や川へのアウトドアでも簡単調理で大活躍します。
売り切れる前にご注文を!

お客様の声
9件レビューを書く
スタッフレポート!

不動の人気No.1『コシヒカリ』と新たなブランド『新之助』を食べ比べしてみた!

こんにちは!
ゴールデンウィークといえば、ばぁちゃん家の田植え!亀山です!
新潟産のお米といえば『コシヒカリ』。新潟のコシヒカリは一粒一粒にハリがあって美味しい!もはや不動のブランドですよね。
今回不動の人気No.1ブランド『コシヒカリ』と、米どころ新潟が新たに開発した『新之助』を食べ比べしてみました♪
「冷めた米にこそ真の旨さが輝く」。ばぁちゃんの受け売りです。
ということで、真の旨さを見極めるべくおにぎりにして食べてみました!
では、いただきま~す!もぐもぐ……。
あっちなみに新之助の「新」は、「新しい」・「新潟」の「新」。誠実で芯が強く、かつスタイリッシュな現代的日本男児をイメージしたとのことです。もぐもぐ……。
『新之助』の一口目はさっぱりしている印象。食べ飽きないなこの味。もぐもぐ……。
コシヒカリと異なり主張する強い味わいというより、しなやかな旨味という感じ。
優しい甘さはコシヒカリとは全く違う魅力です。
日々コシヒカリ一択の方々!ぜひ、新之助に浮気してみてはいかがでしょうか。
また、違う魅力に気づかされますよ♪
お届けについて
-
梱包イメージ
-
梱包イメージ
-
2kg梱包イメージ
-
5kg梱包イメージ
場所 | 箱内に同梱 |
---|---|
形状 | 普通のし |
表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御見舞 / 快気祝 / 御新築祝 |
名入れ | 対応可能 |

ご注文
令和2年度米 新潟産新之助(特別栽培米)
新潟県の新しいブランド米「新之助」を産地から直送!農薬と化学肥料を通常の半分に抑えた特別栽培米です!
新潟の新しいブランド米「新之助」を産地直送でお取り寄せしませんか?大粒でツヤがあり、こしひかりとは違う甘みとコクがあります。しかも農薬と化学肥料を通常の半分に抑えた特別栽培米です。手軽な無洗米もご用意しました。ご自宅用にはもちろんですが、贈り物にもおすすめ!
ページ番号 | 0104-003 |
---|---|
販売元 | ファーム小栗山 |
注文受付 | 注文:受付中 |
発送日目安 | 2~3日後 |
発送時期 | 10月中旬~ |
賞味期限 | 風味の劣化を避けるため、お早めにお召し上がり下さい。 |
保存方法 | 暗所保存 |
宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
場所 | 箱内に同梱 |
---|---|
形状 | 普通のし |
表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御見舞 / 快気祝 / 御新築祝 |
名入れ | 対応可能 |
- クレジットOK
- 銀行振込OK
- 代引きOK
- コンビニ後払いOK
※複数店舗(生産元)の商品を同時購入する場合、代引き(代金引換)は利用不可となります(後払いをご希望の場合には、代わりとしてコンビニ後払いをご利用ください)。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。
お歳暮で送らせていただきました。
とても喜んでもらえました。
柚ひこ様
新之助ご購入大変ありがとうございました。
喜んでいただけてうれしく思います。
これからも美味しい新之助を作っていけるように頑張って参ります。
ファーム小栗山
三沢
とてもおいしかったです。
ご購入いただきありがとうございました。
コメントありがとうございました。
美味しいお米を作り続けるように努力、精進していきます。
ファーム小栗山
美味しかったので、また注文しようと思います。
進学のお祝いのお返しに、息子と同じ名前のお米を贈りました。一度食べた事がありますが甘くて美味しいかったので、贈り先にも喜んでもらえると思います。直ぐに届いたようで、ありがとうございました。
お歳暮にして、とてもよろこばれました
凄く、美味しいお米です。
炊き上がりのツヤ、香りが全然違います。
お歳暮で購入しました。
お安く購入できて良かったです。
東京の友人に贈りました。友人は小さい子がいるワーキングママなので、無洗米の手軽さにとても喜んでもらえました。
味や粒の大きさなどにも大満足だったようで、これまで食べていたお米との違いに驚いたと言っていました。
今度は自分用に購入したいです。
コシヒカリを作ってる友人が、新之助食ったがうんまいわ、と新年会で散々言っておました。今回大雪で玄米を実家の倉庫取りに行けず、米が尽き、この機会に食べてみたい!と購入しました。
美味しいですね!好みもありますが、普段のご飯ではなくて、特別な日に食べたい感じです。コシヒカリは毎日飽きずに美味しい。新之助はちょっと良いおかずで食べたい、というか。黒ラベルとエビスみたいな。
残念だったのは欠けた粒が少なくなかったことです。無洗米だと仕方ないのでしょうか?普段は食べる分だけ精米してるのでよくわからないのです。
おすすめしたいお米です!