日本海鮮魚センター
新潟県柏崎市 店舗ジャンル:鮮魚店・水産加工日本海で水揚げされた新鮮な魚介や、全国から集った海の幸が並ぶ。水揚げされたばかりの紅ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニをはじめ、鯛やブリなどの旬の魚介類が自慢。

豊富な魚介類を取り揃え!日本海鮮魚センター
柏崎市に本社のある日本海鮮魚センター(妙高市あらい道の駅内)は毎日たくさんの人で賑わっている。日本海で水揚げされた新鮮な魚介はもちろんのこと、全国から集ったよりどりみどりの旬な海の幸が店内に並ぶ。活気あふれる店内では、水揚げされたばかりの紅ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニをはじめ、鯛やブリなどの旬の魚介類たちがズラッと。どれも活きが良く、とても美味しそうな魚介に思わず目が移ろう。そんな日本海鮮魚センターには通販部門の「味の特急便 日本海便り」(柏崎市)が有り、全国に美味しい魚介類を届け、直接来店できないお客様にも海の幸を届け、喜ばれている。
一際目立つ紅色。一押しの紅ズワイガニ
日本海鮮魚センターが自信を持ってオススメしているのが紅ズワイガニ。とても色鮮やかな紅色は色とりどりの鮮魚たちの中でも一際目立つ。紅ズワイガニは、実入りこそ少ないものの、とても味が濃く、一度食べるとその独特の風味がやみつきになるといわれている。カニ本来の旨味が詰まっている、知る人ぞ知る本当に美味しいカニなのだ。「新潟のカニ」として地元では当たり前のように食されてきた紅ズワイガニだが、県外では本ズワイガニやタラバガニほど、知名度が高いものではないかもしれない。しかし、地元の漁師や漁業関係者に一番美味しいカニは?と聞くと口をそろえて紅ズワイガニと答えるそうだ。一度ハマってしまうと、他のカニでは物足りなくなってしまうほど、その独特の味と香りが濃厚である。
新潟県内の地酒がずらり!越後地酒処 越の蔵
日本海鮮魚センターを運営する株式会社ニッカイ米山では、新潟県内の蔵元から集まった数々の名酒が揃う「越後地酒処 越の蔵」(柏崎市鯨波)も運営。日本海の海岸線を走る国道8号沿いにあり、蔵(くら)に見立てた店構えがとてもお洒落。2024年からは日本海鮮魚センターでも使用している急速凍結機と大きな冷凍庫を活用し、しぼりたての味を封じ込める「凍結酒」の販売に力をいれている。
生産者紹介

小山 隆幸さん
色とりどりの新鮮な海の幸が集まる日本海鮮魚センター。日本海の新鮮な魚介はもちろん、全国から集った美味しそうな鮮魚が店内に並んでいる。そんな日本海鮮魚センターの小山 隆幸さん。柏崎生まれ柏崎育ち。全国に美味しい海の幸をお届けする通信販売事業部を牽引。日本海鮮魚センターの扱う商品には、紅ズワイガニやいしり漬けなど、自慢の水産品がたくさんある。もっと多くの人に日本海鮮魚センターの美味しい海の幸を味わってもらいたいと自社商品の販売に力を尽くしている。
店舗詳細
店舗名称 | 日本海鮮魚センター |
---|---|
住所 | 新潟県柏崎市青海川133番地1 |