新潟直送計画からのお知らせ
重要:土曜定休化および営業時間変更のお知らせ
いつも新潟直送計画をご利用頂き、誠にありがとうございます。
新潟直送計画では、「月~金の平日」及び「土曜日」を「営業日」としてまいりましたが、
9月14日(月)より、土曜日を【定休日】とさせていただくこととなりました。
また、「営業時間(お問い合わせ窓口受付時間)」につきましても、下記の通り変更させていただきます。
【従来】
・営業日:平日(月~金)及び土曜日(※いずれも祝日除く)
・営業時間(お問い合わせ窓口受付時間):9時~17時
【2020年9月14日(月)より】
・営業日:平日(月~金※祝日除く)
【2020年9月23日(水)より】
・営業時間(お問い合わせ窓口受付時間):9時~16時
—————————————————————-
「9月のスケジュール」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※いずれの期間であっても、注文は受け付けておりますが、
配送手配は上記スケジュールに準じます。
(配送手配・お問い合せ対応、共になし)
色なし・・・配送手配日
—————————————————————-
不明な点がございましたら、こちらよりお問い合わせ下さい。
引き続き、新潟直送計画を宜しくお願い申し上げます。
新潟直送計画とは
新潟直送計画は、県内最大級の産地直送型お取り寄せ通販・ギフトサイトです。
東京から移住した私たちが、新潟の逸品を「独自の取材内容」でご紹介します。
新潟直送計画の最新情報をチェック
メールマガジン 登録
\しっとり甘〜い!スイーツのようなさつまいも「紅はるか」🍠/
新潟直送計画の通販でお届け!
────────────────────
さつまいも(紅はるか)
農園ビギン(小千谷市)
────────────────────
新潟県小千谷市で、さまざまな農作物の栽培に取り組む農園ビギン。
今回は、さつまいも「紅はるか」をご紹介。
この品種は、しっとりほっくり系の食感が特徴。
甘みがのりやすく、糖度は45度以上にもなります。
農園ビギンでは、豊かな土壌や気候を活かし、なるべく農薬を使わない栽培を心がけ、2か月間の熟成で甘みの強いさつまいもに仕上げています。
新潟の「逸品」を全国へ!産地直送お取り寄せ通販・ギフトサイト⠀
───────────────────
新潟直送計画 /@niigata_shop
───────────────────
#新潟直送計画 #新潟名物 #新潟 #新潟県 #新潟直送計画にあるよ
#お取り寄せ #お取り寄せできます #通販 #通販できます #産地直送
#さつまいも #サツマイモ #紅はるか #追熟 #ねっとり #しっとり
#さつまいもレシピ #さつまいもスイーツ #焼き芋 #焼芋 #スイートポテト
#大学芋 #さつまいも好き #さつまいも好きな人と繋がりたい
#おうち時間 #フーディーテーブル #おやつ時間
#農園ビギン #新潟県小千谷市 #小千谷市
2月 4

\白餡のなめらかな口当たりが美味しい、ほっと落ち着く味わい♨/
新潟直送計画の通販でお届け!
────────────────────
和菓子「新発田づくし」
正和(新発田市)
────────────────────
新発田市の食品会社「正和」が手掛ける「新発田づくし」。
新発田市のお土産品として誕生した商品です。
箱を開けると、金魚台輪や菖蒲など、新発田らしいモチーフを表現した6種類の和菓子が入っています。
中には、越後姫や枝豆といった地元の特産品を中餡に練り込んだ和菓子も!
目で見ても、食べても楽しめる、とっても可愛らしい和菓子です。
来客時のお茶菓子にはもちろん、お盆やお彼岸の手土産にもおすすめです。
新潟の「逸品」を全国へ!産地直送お取り寄せ通販・ギフトサイト⠀
───────────────────
新潟直送計画 /@niigata_shop
───────────────────
#新潟直送計画 #新潟名物 #新潟 #新潟県 #新潟直送計画にあるよ
#お取り寄せ #お取り寄せできます #通販 #通販できます #新潟土産
#新発田づくし #和菓子 #白餡 #あんこ #地元の特産品
#桜餡 #ずんだ餡 #金魚台輪 #菖蒲 #かわいい和菓子
#和菓子大好き #和菓子好きな人と繋がりたい #和スイーツ
#日本茶と一緒に #ほっとひと息 #おうち甘味処 #おやつ時間
#正和 #新潟県新発田市 #新発田市
1月 29

\何から食べようか迷う~!桜餡やずんだ餡などが入った6種類🌸/
新潟直送計画の通販でお届け!
────────────────────
和菓子「新発田づくし」
正和(新発田市)
────────────────────
新発田市の食品会社「正和」が手掛ける「新発田づくし」。
新発田市のお土産品として誕生した商品です。
箱を開けると、金魚台輪や菖蒲など、新発田らしいモチーフを表現した6種類の和菓子が入っています。
中には、越後姫や枝豆といった地元の特産品を中餡に練り込んだ和菓子も!
目で見ても、食べても楽しめる、とっても可愛らしい和菓子です。
来客時のお茶菓子にはもちろん、お盆やお彼岸の手土産にもおすすめです。
新潟の「逸品」を全国へ!産地直送お取り寄せ通販・ギフトサイト⠀
───────────────────
新潟直送計画 /@niigata_shop
───────────────────
#新潟直送計画 #新潟名物 #新潟 #新潟県 #新潟直送計画にあるよ
#お取り寄せ #お取り寄せできます #通販 #通販できます #新潟土産
#新発田づくし #和菓子 #白餡 #あんこ #地元の特産品
#桜餡 #ずんだ餡 #金魚台輪 #菖蒲 #かわいい和菓子
#和菓子大好き #和菓子好きな人と繋がりたい #和スイーツ
#日本茶と一緒に #ほっとひと息 #おうち甘味処 #おやつ時間
#正和 #新潟県新発田市 #新発田市
1月 28

\新発田の魅力をぎゅっと詰め込んだ、可愛らしい和菓子🥰/
新潟直送計画の通販でお届け!
────────────────────
和菓子「新発田づくし」
正和(新発田市)
────────────────────
新発田市の食品会社「正和」が手掛ける「新発田づくし」。
新発田市のお土産品として誕生した商品です。
箱を開けると、金魚台輪や菖蒲など、新発田らしいモチーフを表現した6種類の和菓子が入っています。
中には、越後姫や枝豆といった地元の特産品を中餡に練り込んだ和菓子も!
目で見ても、食べても楽しめる、とっても可愛らしい和菓子です。
来客時のお茶菓子にはもちろん、お盆やお彼岸の手土産にもおすすめです。
新潟の「逸品」を全国へ!産地直送お取り寄せ通販・ギフトサイト⠀
───────────────────
新潟直送計画 /@niigata_shop
───────────────────
#新潟直送計画 #新潟名物 #新潟 #新潟県 #新潟直送計画にあるよ
#お取り寄せ #お取り寄せできます #通販 #通販できます #新潟土産
#新発田づくし #和菓子 #白餡 #あんこ #地元の特産品
#桜餡 #ずんだ餡 #金魚台輪 #菖蒲 #かわいい和菓子
#和菓子大好き #和菓子好きな人と繋がりたい #和スイーツ
#日本茶と一緒に #ほっとひと息 #おうち甘味処 #おやつ時間
#正和 #新潟県新発田市 #新発田市
1月 27

\燕の技術を惜しみなく発揮!目を奪われるピカピカの「ミラー仕上げ」✨/
新潟直送計画の通販でお届け!
────────────────────
タンブラー「ステラ」
三宝産業(燕市)
────────────────────
ものづくりの街として知られる燕市の金属加工メーカー「三宝産業」。
デザイン・成形・仕上げまで、自社で一貫生産できる技術力が強みです。
今回は、研磨や溶接の技術が光る、ステンレス製タンブラーをご紹介します。
タンブラーの表面は、鏡のようにピカピカに磨き上げた「ミラー仕上げ」。
保冷にも保温にも優れた「二重構造」です。
さらに、三宝産業のタンブラーには、底の加工に秘密が!
ビールを注いだ時にクリーミーな泡立ちになるように、細かい凹凸の加工が施されています。
軽くてお手入れもしやすく、毎日使いたくなる製品です。
───────────────────
新潟直送計画 /@niigata_shop
───────────────────
#新潟直送計画 #新潟名物 #新潟 #新潟県 #新潟直送計画にあるよ
#お取り寄せ #お取り寄せできます #通販 #通販できます
#タンブラー #ステンレス製タンブラー #二重構造タンブラー #保温保冷タンブラー
#テーブルウェア #ミラー仕上げ #美しさと機能性 #ビールの泡立ち #研磨技術
#食洗器ok #こだわりの逸品 #ギフト #ものづくりの街 #晩酌の時間 #タンブラー欲しい #コーヒータンブラー #ほっと一息
#三宝産業 #新潟県燕市 #燕市
1月 24

スタッフ取材レポート


大ぶりで美しい五泉産里芋を美味しくアレンジ 五泉市の里芋は、新潟県1位の生産量を誇ります。大ぶりで、きめ細かく、絹のように真っ白。ねっとりとした舌触りとホクホク食感が抜群です。 今回ご紹介するのは、ファームみなみの郷さん …
このレポートの続きを見る