新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン11月のプレゼント

昭和22年創業。妙高市で和洋菓子店を営む「有限会社 東京堂」。定番菓子の他、新素材「米Gel(こめゲル)」を使用したグルテンフリーのスイーツが注目されている。

有限会社 東京堂 越後・妙高発の老舗菓子屋「東京堂」。地域に長く広く愛される

「越後新潟」で菓子屋を営む「東京堂」

妙高市で菓子の製造・販売を行う「有限会社 東京堂」は、地元民を中心に広く愛されている老舗菓子屋だ。越後・妙高市にありながら「東京堂」という名前は、前身が都内の商店だったことに由来している。戦前、新井市(現妙高市)出身だった当時の代表は、東京で「越後屋」という下駄屋を営んでいた。しかし、昭和20年の東京大空襲によって、商売道具が全て燃えてしまい、店はやむなく閉店。疎開のため地元妙高に帰郷すると、心機一転、多岐に渡る商売への挑戦をはじめた。その中でも好調だったのが菓子製造・卸事業。販路拡大のため、昭和22年に新規店舗「宮下商店」をスタートさせ、のちの昭和30年に「東京堂」へと名前を変えた。思えば店のルーツともなっていた東京の地への愛着から、その名を冠して付けられたという。戦後間もない頃から、周囲の人と助け合いながら営業を続けてきた歴史から、今も長らく地域に愛され、郷土に根ざし続ける名店だ。
数ある商品の中で、特に人気の名物は、米油でカラッと揚げた「かりんとうまんじゅう」。生地には沖縄産の黒糖をたっぷりと使用し、中身に甘さ控えめのこしあんを入れることで、さっぱりとした味わいに仕上げている。また、口に運んだ時のサクサク食感が好評で、全国にファンを持つ人気の逸品。その他にも、ゼリーや水まんじゅうを始めとする、和菓子・洋菓子を多数取り揃えている。

大注目の新素材「米Gel(こめゲル)」を使ったスイーツ

「お米の王国」と呼ばれるほど、米の生産量が全国的にも多い新潟県。しかし、肝心の消費量は、国内でも年々減少傾向にある。近年注目されているのが、「米と水」のみで出来た「米Gel(こめゲル)」という新素材。炊いた米を撹拌(かくはん)し、ペースト状にしたもので、菓子製造や料理全般における「小麦粉の代用」が可能となる。小麦アレルギーを持つ人でも安心して食べられるのが大きな特徴だ。
東京堂でもこの米Gelを用いたスイーツを製造・販売し、シュークリームやティラミス、チョコブラウニー、パウンドケーキなど、豊富なラインナップが人気を集めている。「新潟県産の高アミロース米」から作られた米Gelを、地元の米屋から仕入れて使用。高アミロース米は、一般米と比べて粒が硬く、粘りは弱いものの、消化吸収が緩やかなことから、肥満防止などの効果が期待されている。そのため、ダイエット中の人から特に注目されており、近年需要が高まりつつある。中でも、東京堂の米Gelスイーツが愛されているのは、決して体にいいことだけではない。素材が変わろうとも、老舗菓子屋としての高い技術力によって生まれる優れた味・品質に、舌も心も魅了されるためであろう。

  • ショーケースには自慢の和菓子・洋菓子が並ぶ ショーケースには自慢の和菓子・洋菓子が並ぶ
  • 名物の「かりんとうまんじゅう」 名物の「かりんとうまんじゅう」
  • 安全・安心な商品を心がけています 安全・安心な商品を心がけています
  • 近年大注目の新素材「米Gel」 近年大注目の新素材「米Gel」
  • お米で出来たティラミス お米で出来たティラミス
  • お米で出来たチョコブラウニー お米で出来たチョコブラウニー

生産者紹介

工場長:菊地文人
工場長菊地文人

長野県出身。若くして菓子業界に入り、和菓子や洋菓子、パンにいたるまで、多様な商品の製造に携わった。28歳の時、結婚を機に新潟へ移住した。
現在は工場長として、菓子製造・管理をしながら、若手の教育を行っている。どんな人にでもお菓子を美味しく食べてもらえるよう、製造で一番こだわることは「一消費者として、自分が美味しいと思うお菓子を作ること」だという。そのため、東京堂の菓子はどれもクセがなく、食べやすいものばかりだ。そして、近年注目されている新素材「米Gel(こめゲル)」を活用したスイーツも開発。米と水で出来たペースト状の「米Gel」は、小麦粉の代用が可能であり、アレルギーで悩む人からの需要も高い。「技術向上に努め、新潟県で一番の米Gel商品を作ることが目標」と語る。

店舗詳細

店舗名称 有限会社 東京堂
住所 新潟県妙高市諏訪町2-3-12 東京堂国道店