『燕三条のものづくり特集』の商品一覧
ステンレスと石川県加賀市の伝統工芸「山中漆器」が融合した、風情を感じるカトラリーシリーズ。表情の異なる「影炎」「日の和」「月袷」の3色をご用意。和食にも洋食にもしっくりと馴染みます!
キャンプや登山などアウトドアシーンで活躍する、Art techのケトルクッカーです。チタン製で耐久性があり、非常に軽量!湯沸かしはもちろん、ラーメンの調理などにも便利です。
金属加工産業が盛んな燕三条で誕生。なんと、鉄粉を使ったびっくりスイーツ&コーヒーです。味わいにこだわっており、意外なほどしっかり美味しい!あなたも工場町のファンになること間違いなしの一品です。
金物の街・燕三条を活性化させるべく、「食べる工場見学」をコンセプトに誕生。なんと、饅頭に鉄粉がかかっています!こしあんの甘みに、ほんのり広がる鉄の味がアクセントになった不思議な味わいです。
三条市の日野浦刃物工房が手掛ける、ミニナイフとカッティングボードのセット。一点ずつ手造りしているナイフは、切れ味の良さが自慢です。ボードの溝にナイフがぴったりと収まり、持ち運びにも便利!
職人が伝統技術で手作りした、銅製のコーヒーサーバーです。日々のブレイクタイムに、銅の温かみを堪能してください。さらに、使い込むほどに、味わい深く変化していくのも楽しみの一つです。
おしゃれな農作業着・小道具のブランド「agurumi(あぐるみ)」の小鎌は、桜模様の木柄が目印!2層構造により、軽い力でも草をザクザク刈れる切れ味を実現しました。
燕市に江戸時代から伝わる伝統的工芸品「燕鎚起銅器」の珈琲ドリップポットです。水切れがとても良く、一滴ずつでも自由に調整でき、心地よく丁寧にドリップできます。手作りの温かみを感じられる逸品です。
燕市の老舗メーカー小林工業の技術を詰め込んだカトラリーセット!左利きでも使いやすいデザインです。大切な人への贈り物におすすめ!