新潟直送計画からのお知らせ

#新潟直送計画で買ったよ キャンペーン10月のプレゼント

国内有数のニット生産地である新潟県見附市で、地域協同ブランド「MITSUKE KNIT(ミツケニット)」を展開。高い技術力が織り成すニット製品は、県内外から絶大な支持を得る。

Primera 見附の繊維産業を支えるPrimera(プリメーラ)

見附ニットの興起、糸問屋から現在のニット製造へ

昭和8年頃、東京亀戸のメリヤス屋にて、1本の糸で編む技術を身に付けた職人が、見附市内に技術を持ち帰り、糸問屋として開業したのが見附ニットの始まりといわれる。終戦直後の昭和21年頃、見附では、焼け野原の東京や名古屋から編み機を集め、ニット工場を始める者がいた。物資のほとんど無いような時代だったため、余った糸を紡ぎ合わせて作られた肌着や水着などが飛ぶように売れたそうだ。機屋から転業する者がたちまち増え、急激に産地形成が進んだ。
戦後間もない昭和26年、Primeraを運営する第一ニットマーケティング株式会社の先代が、織物製造をメインとした前身会社「近藤織物株式会社」を創業。昭和40年頃の高度成長期の波に乗り、アクリルやポリエステルなどの合成繊維が登場したことで、ニットの製造を本格的にスタートさせ、繊維企業として大きく成長した。さらに昭和62年には、製造工程の機械化が広まったことによって製品の大量生産が可能となり、グループ中核企業として現第一ニットマーケティング株式会社を設立した。

日本で唯一のSCHELLER社製フルファッション機を採用

自社工場では、糸の選定から、デザイン、編み立て、裁断、縫製、加工、仕上げ、検査、物流までを全て一貫して行う。特殊な機械を使用して製造するフルファッションを初めとし、『ファインゲージニット』を代表とするファッション性の高い「付加価値商品」に特化することによって、国内有名アパレルブランドなど全国から多くの絶大な支持を得ている。稼働するフルファッション機は、通常の横編み機12台分にもなるドイツ・シェラー社製の編み機「FF30G(エフエフサンジュウゲージ)」。なんと、世界に数台しかない機械で、実際にこの機械を使用して製造を行うのは、日本で唯一、第一ニットマーケティングのみ。同機が織り成す編地は、編み目が非常に細かく伸縮性に優れ、型崩れしにくいのが特長。糸のポテンシャルを最大限に活かし、しなやかな生地が編み出せるという。また、素材には、主に世界中から厳選して集められたものを使用し、肌触りや着心地の良さをとことん追求している。

日本一のニット産地から、ものづくり文化を発信

平成29年3月、本社の1階にあった直販店をリニューアルし、ニット専門店「Primera(プリメーラ)」をオープン。見附各社のニットなどを工場直販価格で販売しており、地元の人たちをはじめ、県外からも客足が絶えない。工場見学ツアーも行っており、県内外から多くの人々が見学に訪れ、普段なかなか見ることのできない現場に圧倒される。また、第一ニットマーケティングを含む見附市のニットメーカー6社の社員によって構成された「MITSUKE KNIT事務局」では、各社が長年培ってきた確かな技術を活かし、オリジナル商品開発やイベント運営などを協同で行い、見附から全国へ「ものづくり文化」を発信している。 より多くの若い世代にも高品質のニットを着てもらいたいという想いから、社内の若い社員で立ち上げたニット推進プロジェクト「norm」も今後注目が高まる。 国内有数のニット生産地である見附の伝統を、独自の高度で繊細な技術を通じてこれからも守り続けていく。

  • Primera
  • Primera
  • Primera
  • Primera
  • Primera
  • Primera
  • Primera

生産者紹介

営業部長:伊藤幸夫
営業部長伊藤幸夫

新潟県見附市出身。高校卒業後は、東京の専門学校へ。地元で就職することが昔からの夢であったため、卒業後は地元に戻り、地場産業を担う企業に入社。営業や企画を担当していた。Primeraを運営する第一ニットマーケティングに入社してからは、製品の生産管理や、地域協同ブランド「MITSUKE KNIT(ミツケニット)」の展開に携わる。「服飾を扱う企業は、コストや品質、納期などをクリアすることが重要とされる。しかし、数々のアイデアの中からいかにブレない商品を作るかを第一に考え、現場の職人達と綿密にコミュニケーションをとることが大切」と語る。

店舗詳細

店舗名称 Primera
住所 新潟県見附市柳橋町270-1