ぬながわ村農園
新潟県十日町市 店舗カテゴリ:農家・農業法人大自然に囲まれた十日町市木和田原地区にて、自然栽培を実践する米農家「ぬながわ村農園」。他ではあまり作られない3品種を、棚田にて心を込めて栽培する。
十日町市の山中で自然栽培を実践する米農家
十日町市の山中にあるぬながわ村農園は、自然栽培にこだわる米農家。同農法の3箇条「農薬を使わない」「肥料を撒かない」「圃場をなるべく耕さない」を守り、自然にあるがままの水田にて米を育てている。栽培する品種は、新潟県で広く栽培されていた「従来品種コシヒカリ」や、山梨県の農家が自家用に作っていた「農林48号」、有名なササニシキの親にあたる「ササシグレ」といっためずらしいものばかり。それぞれ、友人・知人を通じて譲り受け、ほんのわずかな種籾から出荷できるくらいの量まで増やした。生産米はFacebookを通じて直接販売をしており、オーガニック食品を嗜好する人に高い人気を誇っている。
棚田で行う昔ながらの農作業
ぬながわ村農園のある十日町市木和田原地区一帯は、まさに山中にある地域だ。この周囲に作られる水田は、斜面において階段状に形成された「棚田」。一枚一枚の水田が狭いため生産効率は良くないが、収穫できる米は豊かな自然に育まれることで格別の味わいになる。この環境において、ぬながわ村農園の宮原さんは、有機農場にて学んだ経験を生かし、昔ながらの米作りに挑戦している。田植えは手作業で一本一本植え、刈り取った稲は稲架木(はさぎ)に掛けて2週間ほど自然乾燥。一部の種籾は次年度に栽培する稲とするべく保存する。「80歳くらいの人が懐かしいと感じる農法だ」と宮原さんは笑う。作業にはとても手間のかかるが、自然の中で育った米は食の安全と美味しさを両立させた絶品米だ。
生産者紹介
代表宮原大樹
神奈川県横浜市出身。農業と縁のない仕事をしていたが、ある時に「自然の中で働きたい」と思い立ち、栃木県にある畑作農家で有機栽培の研修を受ける。その後、地域おこし協力隊として新潟県十日町市の集落支援に携わった。さらに、NPO法人で勤務した後、2015年に米農家として独立。現在も先生と呼ぶ米農家に指導を仰ぎ、日々研究を重ねながら自然栽培を実践している。「水田を有機農場に変えていく作業は、箱庭作りのようで楽しい」と明るく話す宮原さん。現在は、新規就農者を十日町市木和田原一帯に呼び込み、志を同じくする人たちとともに自然栽培の輪を広げたい、と新たな挑戦に取り組んでいる。
店舗詳細
店舗名称 | ぬながわ村農園 |
---|---|
住所 | 新潟県十日町市木和田原830-1 |